アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。
こちらは過去スレです。
アルファグランデ新浦安弐番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00
アルファグランデ新浦安弐番街を検討中の皆さん、ぜひご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-12-21 15:54:00
独り身ですが、年齢と資産運用、職場の関係でこちらを検討しています。
小学校や公園が近いので、やはり決められた方はご結婚されている方が多いのでしょうか?
ここに限った事ではないのですが、少し気になりました。
#夏は花火が見えていいですね。
時間がなかったのでMDには行きませんでしたが、車で回りを見てきました。
回りに商業施設がなく、学校と3,4個のマンションと雑草地帯が目立ちました。
第二湾岸に繋がるはずの道路も整備が整っておらず、幅は広いのに交通量も
少ないですが、良い意味で言えば静かです。
自転車で5,6分もこげば浦安のメインストリートまで行け、イトーヨーカドー
やD2などがあります。
駅まで自転車で10分ぐらいっぽいです。直線な道路をまっすぐすすみ、メインストリート
で左折すれば到着できます。
まあとにかく静かですね...
新浦安駅の駐輪場について詳しくわかる方いましたら教えてください。
値段や、満杯になる時間など...
オーチスは日本では4位だそうです。
でも、安心できるのでしょうか。。
毎日使用する予定の私としては不安です。
ご参考↓
http://vortex.air-nifty.com/vortex/2006/06/post_0d8b.html
5人を閉じ込めて今日のニュースを賑わせている練馬/光が丘/パークタウンいちょう通り東第2団地5号棟のエレベータは日本オーチス製。
日本オーチスには松下電器が出資している。
三菱、日立、東芝といった総合電機メーカーだけでなく、家電メーカーの松下もエレベータ市場
に参入しているっていうことだな。
国内メーカー>海外メーカーとは限らないのでしょうけど、
シンドラーと同じような形態(海外メーカーの日本支社、世界的にはトップクラスだが日本ではそうでもない)だから
確かに嫌な感じですね。
でもこの気持ちをスターツに伝えれば、なにか真摯に応えてくれるかな。
アルファグランデに決められた皆さん、どんなエラベストしたんですかー?私はモデルルームが気に入ったのでカラーはアジアン、その他担当の営業の方が自分のマンションで採用して良かったことを色々教えてくれたので参考にもして決めました。無駄を省き自分のスタイルに合わせられてスターツの堅実さ気に入ってます!派手なミンクの毛皮じゃなくて、上質なカシミアコートを選んだ気分です。
あとは私もエレベーターを日本製にして欲しいな・・・
ここ床暖がオプションだけど、営業さんから壱番館の方のアンケート結果
60%近くの方が使ってないから・・と聞きました。
ここを購入された方、床暖どうされましたか?
それと、エレベーターやはり日本製にして欲しいですね。
床暖とサウナ迷ったけど結局いれませんでした、、、せめてサウナは入れとけばよかったかなぁと。
先日現場をみに行ってきました。二階のバルコニー部分ができてきていてちょっとわくわくしました。
これからの工事の進捗状況が楽しみです。
そうですね、エレベーター日本製がいい!