物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区元町通六丁目2番1、2番3(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分 (南口) 神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分 (西口) 神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩5分 (1番出口) 神戸高速線(東西線) 「花隈」駅 徒歩6分 (西口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
200戸(別途、フロントオフィス(管理室)1戸、スカイラウンジ(集会室)1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上27階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2016年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]大阪ガス都市開発株式会社 [売主・事業主]大林新星和不動産株式会社 大阪支店 [売主・事業主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ [復代理]株式会社アクラス [販売代理]丸紅不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジ・アーバネックスタワー神戸元町通口コミ掲示板・評判
-
586
匿名さん
581はレジデンスの入居者だわ
しかもこんにちわ側
でないとここまで細かい内容は書けない
タバコとか見えんで普通
-
587
購入検討中さん [男性 40代]
>>この間通学路を想定して歩いてみたら、早速缶チューハイ飲んでる
>>小汚いおじさんに遭遇。。。大丈夫かしら。
そりゃ、繁華街なんだから、それぐらいのオジサンはいるでしょ
新開地辺りなんかは、そのまま酔って寝てる人だっているんだから
お子様の教育上よくないとお考えなら、御影・岡本・芦屋辺りが
よろしいのかとは思いますが・・・
ところで、乾式耐火壁の事を知りたいのですが、実際のところ
生活音はどうなんでしょうか?
上の階の掃除機をかけてる音とか聞こえちゃうとか
隣が大騒ぎしてると声が聞こえてきちゃうとか
-
588
匿名さん
>581はレジデンスの入居者だわ
入居者ではないでしょう。
タバコの話が本当だったとしても、
よその家のバルコニーなんて、入居者からは見えない。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
タバコはニオイで容易に特定できるでしょう
前も非常階段でタバコ吸うやつおるとか書き込みあったし
まあしかし、外部の人間でもストーカーレベルの粘着質だな
-
591
匿名さん
586
いるんだよな~
こーゆーまさに無意味な主張するやつ。
「俺ってこんな推測出来て凄いだろう!誰か誉めてくれ」系。
恥ずかしいわ。
どこの住民でもどうでも良いから貴重なソース潰すなカス。
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
どちらかというと、たばこに関しては外から見えるっていうよりも、隣の部屋にそういう人が居た場合、窓を開けると煙草の匂いがしてくるかもしれないので、避けたいところですよね。
それよりも赤い光と言うのは、ちょっと気になってしまうかもしれないですよね?
確認はしておいた方が良いと思います。
-
594
匿名さん
ヘリポートの誘導灯で真っ赤ですか…そんなにレジデンスの影響を受けてしまうとは。
普通、検討していても夜間現地に赴く事までしないのでわかりませんよね。
営業さんから説明はなかったんですか?カーテンを閉めていれば問題なしと判断されているのでしょうか。
-
595
周辺住民さん [男性 40代]
来場特典の抽選会のくじ、引けた人います??
ずっと抽選会やってるけど、初回来場時も2回目も成約時も引かしてもらえなかったぞ。
-
-
596
検討中の奥さま [女性 30代]
引かせてくれましたよ、当たったのはQUOカードでしたけど
-
597
匿名さん
購入された方でファミリーはどれくらいの割合なのでしょうか?
営業さんに聞かれた方もしくはファミリーの方いらっしゃいますか?
うちは検討してるのですが小学生がいるので近い年齢のお子さんがいると心強いなと思うのですが。
-
598
契約済みさん
4回ほど(うち土・日曜は3回)で周りの相談されてる方で
お子様を連れてらっしゃる方はいませんでした
2~30代が3割であとは年配の方が多かったですね
プレミスト神戸ハーバーレジデンスも日曜に
行ったときは半数以上の方がお子様がいるご家庭でしたね
差があったので印象的でした
-
599
購入検討中さん [男性 40代]
>>597さん、
学校が遠いので、子育て応援を全面に出していないようです。
通学路が新開地エリアも通るのでとも言ってました。
dinksかリタイア世帯が多いと言ってました。小さい間取りの部屋も多いですし。
子育て世帯が多いのはクレビィアでしょう。
-
600
597
ご回答ありがとうございます。
やはりファミリーは少なそうですね。
確かに子連れの家族はMRでは私も見てないです。
再検討してみます。
ありがとうございました。
-
601
契約済み [男性]
我が家は子育てファミリーです。
確かにファミリーはクレヴィアの方が学校も近くて安心ですよね。
ここは確かに学校までは坂道ですし、遠いです。
ただ、通学路が新開地エリアも通るので、というのは違うように思います。
新開地エリアが近いのは、プレミスト神戸ハーバーレジデンスかなと。。。
-
602
近所住民 [女性 30代]
-
603
匿名さん
この立地ですと幼稚園が10分、小学校まで徒歩15分くらいでしょうか。
駅近で生活利便施設・商業施設には不自由しない環境ですが、
子供さんが小さいうちは登下校に少し苦労しそうだと感じます。
間取りは80~90平米台もあるのでファミリーに十分対応しているのでは?
-
604
匿名
上3階が抜けてるとありますけど、隣の24階のマンションの上に出っ張りがあるから結構かぶってますよね〜
-
605
近所住民 [女性 30代]
小学校まで30分はかかるとおもいますが。
特に低学年なら。坂だし、交通量多いとこ通らないといけないし、危なそうです。
-
606
契約済みさん [女性 30代]
30分もかかっちゃいますか?
交通量が多い分、少し心配ですね
-
607
契約済みさん
-
608
匿名さん
あらら、小学校ってそこまでかかるのですか。
アップダウンはあるなぁという風には思っていましたが。
実査に親子で歩いてみて、考えていく方向でというのが大切になってくるかしら。
小学校なんて人生で6年しか通わないけれど、
それでも毎日の事ですから。
-
609
匿名さん
よく複路線利用できても1駅しかマンションから近くなかったりしますけど、ここは、全駅近いのが便利でいいですね。
営業の方のブログを見るとマンション周辺の落ち着いた住環境が魅力だとも書いてあります。
確かに古い建物などがあり雰囲気がいいですね
-
610
匿名さん
交通面重視の人ならここはいいんじゃないかとは思います。
複数路線が程よく近いから。
小学校遠いのですか。
子どもがいないとそういうのに意識が行かないのですが、
これから子供をと考えている人にもそれは重要なことかもしれません。
まずは大人が歩いてみて、どういう風に感じるかの確認が必要かも。
-
-
611
お隣さん
お隣さんのタワーに住む者ですが、小学校まで約15分、学校の帰り道には公園があり、子供達で賑わっています。
住む前は子供の通学大丈夫かなぁ?って心配でしたけど、どうもヘッチャラみたいですね。
ここの物件が良い悪いは別として、この地域は便利で本当に良い場所です。ここが出来、パークホームズが出来た時には急激に人口が増えそうですね(^◇^;)
-
612
近隣分譲マンション住民
ここらへんの分譲マンションの方々も
通学しているお子様はいますよね
他の分譲マンション前に私のマンション住民さんが
(会うと挨拶するのでお顔は覚えています)
立ってたのであれ?と一瞬思いましたが
ああ集団登校かなと思いました。
私が通勤する時によくお見掛けします
お子様と一緒に通学している
ママさんも見掛けますし
ママさんも大変かな?と思いますが
ウォーキングで健康に良さそうと思いました
-
613
匿名さん
公式サイトの契約者さんの声を読んでおりますが、
内廊下で各フロア毎にゴミ集積所があるというのは
なかなかいいかもしれません。
雨の日も濡れずにゴミ出しできますし、建物内にある事で
綺麗に使わなければという意識が働き、ゴミ出しのマナーが守られそう。
-
614
契約済みさん
内廊下、各階のごみ集積場、ディスポーザー、必須です。その環境に慣れてしまうと、それ無しでは選択肢に入らなくなってしまいました。
-
615
匿名さん
一度快適な生活を手に入れてしまうと、元には戻れないのかもしれません。
私も以前は食器を手洗いしておりましたが、一度食洗機を利用してからは
あまりの便利さに家探しでは食洗機つきマンションという条件が外せなく
なってしまいました。
-
616
匿名さん
-
617
物件比較中さん
-
618
入居予定さん [女性 30代]
入居者の何パーセントぐらいの方が
ここでコメントしたんでしょうね?
-
619
周辺住民さん [男性 40代]
うーん
利便性はいいんだけど、せめてもう少し位置が東が良かったかな。
元町駅というより神戸駅。
大丸までもまぁまぁ歩くよ。
街中って訳でもないし。
神戸駅を使う、近い以外のメリットがあまり見つけられない。
元町やハーバーランドは観光客で賑わってるけど、住んだら騒がしいし、人多いし。
43号線も近いし、上は高速道路。
空気もとても良くない。
引っ越し出来るならしたい、近隣の者の感想です。
ただ、マンションは100%満足いくものは見つけにくい。
難しい。
希望の何を選んで何を捨てるか。
子供居なかったら、もしくは子供が成人したら、夫婦二人で住むには良いかもね。
-
620
匿名さん
-
-
621
不動産購入勉強中さん [女性 20代]
物件の用途地域が商業地域なのと周りの環境のせいで子供のいるファミリー層が少ないのかな。
ご購入された方は小学校、中学校を私学にされるんだろうか。
そうなってくると、子供の学費がえらいことになる。
かといって、子供の教育に妥協も出来ない。
周りに影響される小中の間は。
だから、なかなか購入が難しい物件だな。
-
622
匿名さん
皆さんの投稿内容を拝読しますと、子育てには向かない環境ですか?
確かに公式ホームページのコンセプトはDINKS向けで子供の子の字も出て
きませんが、一応間取りは3LDK・81.03m²とファミリー対応可能な
部屋もありますよ。
-
623
物件比較中さん [男性 40代]
成人した子供や孫が遊びに来ても、狭くない広さなんじゃないですか。
-
624
契約済みさん [女性]
来月、見学会があるんですね、みなさんは参加されるのでしょうか?
最上階の部屋を見れるようですが
-
625
入居予定さん [女性 50代]
そうですよ^^
ヘルメット、軍手で27Fも見てきます~★
-
626
匿名さん
-
627
物件比較中さん
ハーバーランドの物件と比較するとパンチ不足感は否めないなぁ〜。
-
628
購入検討中さん [女性 40代]
ですよねぇ~。今一つ決め手に欠けるというか・・確かに駅は近い、スーパーも有る、そこそこの飲食店も有る、エントランスはお洒落(たぶん)ラウンジも有るから人も呼べる。部屋の間取りも設備も悪くない。なのに上がらないこの気持ちは何なんでしょうか^^: 派手さは無いけど、落ち着いたマンションみたいなので便利で快適な生活が出来ると信じて完成を待つ事にします。
-
629
入居予定さん [女性 50代]
-
630
匿名さん
パンチ不足(笑)
集会室はありますが、豪華な共用施設が皆無という点で物足りなさを感じるのかもしれません。
宿泊施設、スタディルーム、フィットネス、カフェなどがついているマンションの宣伝を目にすると維持管理が大変なのだろうと思う反面、正直強く惹かれる心理は働きますよ。
-
-
631
購入検討中さん [ 40代]
そうかも知れませんね。実際には付随施設を利用する事は少ないのですが、ゲストルームが有れば嬉しかったです。
-
632
契約済みさん [女性]
12日はマンション見学会ですね、みなさんは参加されるんですか?
-
633
マンション投資家さん
>>629
本物というよりは偽物に近いでしょう。
だから売行きが悪いのです、パンチもなければキックもないようなマンションです。
何故かは心に手を当てて冷静になったらわかるはず、それがわからなかった人が買ってしまっただけですよ、
-
634
匿名さん
横のマンションが立派過ぎてどうしても負けちゃうよね。挟まれてかわいそうな感じになって。
こっちの方が新しいのにみじめな思いをしてます。
外観の印象とかエントランスが賃貸っぽいのが原因ではないでしょうか。
-
635
匿名さん
共用部は最小限で、シンプルでいいんじゃないでしょうか。維持費もかかるわけだし、
最初は使う人がいるにしても、そのうち物珍しさがなくなってしまうと使われなくなるって言うことはよく聞く話ですし。
でもマンションならではということでそういう施設がほしいという考えもあるでしょうし、
自分の好みに合わせて選んでいけばいいだけじゃないかなと思います。
どちらが優れているとか否か、という話ではなくてネ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件