神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート7
匿名さん [更新日時] 2015-01-02 23:41:39

売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社大林組 http://www.obayashi.co.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/ 設計:環境再開発研究所・東急設計コンサルタント・織本構造設計共同企業体 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268573/

【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...

マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%...


所在地 兵庫県神戸市中央区 旭通4-343(地番) 
交通
JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩4分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩3分
阪神本線「三宮」駅から徒歩4分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩6分
神戸地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅から徒歩8分
総戸数 640戸(非分譲46戸含む) 
完成年月 平成25年1月完成済 
入居(引渡)予定日 諸手続終了次第入居可 
敷地面積 8,367.81m2 
建築面積 5,797.63m2  
建築延床面積 92,937.68m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上54 階建地下1階建 一部鉄骨造 
地目 宅地 
用途地域 商業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%(高度利用地区による制限及び防火地域における耐火建築物による割増あり)
容積率 600%(高度利用地区による容積割増あり)  
建築確認番号 第SN109-00515号(H22年3月2日付) 第ERI11011192号(H23年4月13日付) 第ERI12005660号(H24年2月20日付)  第ERI12057565号(H24年12月26日付) 
駐車場台数 325台(管理用2台含む)※非分譲住戸台数含む 
駐車場使用料(月額) 月額24,000円~28,000円(別途敷金48,000円~56,000円・一括払い) 
自転車置場台数 936台 
自転車置場利用料(月額) 月額300円 
バイク置場台数 31台※非分譲住戸台数含む 
バイク置場使用料(月額) 2,000円(別途敷金4,000円・一括払い) 
ミニバイク置場台数 29台※非分譲住戸台数含む 
ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円(別途敷金2,000円・一括払い) 
分譲後の権利形態 土地:権利変換計画に基づく土地持分割合による所有権の共有、建物(専有部分):区分所有権、建物(全体共用部分・住宅共用部分):専有面積割合による所有権の共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(常駐)

【販売概要】
販売スケジュール 先着順受付中 
モデルルーム情報 モデルルームオープン
販売戸数 11戸 
販売価格 4,600万円~6,460万円 
最多価格帯 6300万円台(4戸) 
間取り 2LDK~3LDK 
専有面積 63.32m2~82.16m2 
バルコニー面積 12.92m2~33.35m2 
管理費(月額) 10,300円 ~ 13,400円 
修繕積立金(月額) 5,400円 ~ 7,000円 
管理準備金 10,000円 
修繕積立基金 322,800円 ~ 418,800円  



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-04 13:09:22

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 407 入居済み住民さん

    百聞は一見にしかず
    あれやこれや言うよりご自身の目と耳とで、そしてご自身の感性で判断される事を強くお勧めします。
    ここ数年感、家内の意見を聞きながら沢山の新築や比較的真新しい中古マンションを見て参りました。
    結論から申せば、最後は妻の意見に添ったというのが購入に踏み切った最大の理由です。
    夫の立場から言わせてもらえれば、それが家庭が上手く回る一番の秘訣かなって思います(笑)
    唯一、難点を挙げれば水道筋商店街を闊歩するようなラフな恰好で街中に出れなくなったのが些か辛い所ですね。

  2. 408 購入検討中さん

    入居済み住民さん

    運のいい物件に入居されたんですね

    乾式壁の場合、隣や上に
    「子供がいる住人」や「非常識な住人」や「ペットを飼ってる住人」
    がいると最悪です

    こればっかりは運ですね

    >上下両隣の音も意識した事も全く無いですよ。
    私もこんな所を選びたいです

  3. 409 入居済み住民さん

    大手が最近建てた大規模マンションだと音の問題は概ねクリアーしている筈ですよ

    幸いな事に、ここはファミリー向けではないのでそれも影響してるかも?
    両隣共にお住まいですが、びっくりするくらい周りの音は洩れ聞こえて来ません。
    相当の防音対策が取られていると住み改めて感じています。
    但し、外からのサイレン音は聞こえるのでサッシの防音性能には少し不満です。

  4. 410 住まいに詳しい人

    >>406

    住んでましたよ、住不ではない財閥系の物件の高層階に。

    本当に恵まれてますね。ラッキーですよ。

    我が家は隣の家の赤ちゃんの泣き声や、オモチャの木琴叩く音など、不快なことはあまりなかったですが、生活音は普通に聞こえましたよ。

    40階超は明るく、何より風通しが良かったのですが、外の景色にも飽きて見なくなりました。何より関東の物件だったので、東日本大震災直後はタワマンだっただけにえらい目にあいました。我が家ではないですが、家内のお友達の家は戸境の石膏ボードに地震で亀裂が走り、壁紙がよれてしまってました。乾式壁ってそんなもんですよ。
    まあ、共有部だったので管理組合が直してくれたみたいでしたが。

    いろいろ思うとこがあってタワマンは売って、横浜山手の低層の物件を購入。今は商売の関係で芦屋に移って分譲賃貸の物件に借家住いです。横浜の物件も売却しました。

    いろいろ住み替えましたし、そんな中では戸境はコンクリート壁に勝るものはないし、低層のそこそこの規模の物件がいいという結論に達しています。

    私の書き込みに意図はなく、私の経験上不思議だったので質問しました。気になさらないで下さい。

    今思うと、乾式壁云々はともかくタワマンから、引越してよかったです。やっぱり変ですよ、人を見下げた感が…

  5. 411 入居済み太郎

    中層階
    外から消防車や電車の音がやや少し聞こえることはありますが、
    とくに気にならないレベルです

  6. 412 匿名さん

    410

    横から失礼します。見下げた感は客観的に見て、貴方の書き込みの方がありますよ。

    関東の物件だとか無駄に長く関係のない情報ばかりで。
    貴方の今の経歴、住まいとか要らないです。

    投資案件だとかの決めつけだとか。

    多分自分で全くそういうのに気付いてないと思いますが、


  7. 413 入居済み住民さん

    No,410さん、貴重な情報ありがとうございました。

    住めば都・・・芦屋も良いでしょうが、私はここが大いに気にいってます♪

  8. 414 購入検討中さん

    先日現地まで見に行きましたが立派なタワーで、立地も良く素晴らしいですね。それから頂上付近が七色に光って見えたのですがあれはいったい何でしょう?何の為に光らせているのですか? 

  9. 415 入居済み住民さん

    マンション購入すると、ネオンの色々なパターンとその意味が書かれた冊子が貰えます。
    ちなみに阪神が勝つと、あのタイガースカラーになりますよ。。。

  10. 416 入居済み住民さん

    高層階について

    メリット  眺望に感動(暫くの間)、ステータス性、個人の満足感

    デメリット 軽くする為に外壁がALCもしくは戸境壁が乾式壁→遮音性の低下

          嵌め殺しの窓の場合、日差しと向きによっては光熱費、特に冷房費が嵩む

          高層階ほど揺れが激しくなる

          出不精になる→多くのタワマンで既に検証済み

          人気故に人の入れ替わりが多い、地権者が多い
          
          流産と不妊率が増す、子供の情緒が不安定となる(医学的に検証済み)

    ☆結論 これほど地の利が良いマンションなので個人的には20F以下が一番のお勧め       

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  12. 417 匿名さん

    ↑ ごめんなさい、入居済み住民ではありません。

  13. 418 ビギナーさん

    この三ノ宮の駅周辺はビルだらけで、マンションに住むにしても下の階だと外を見ても面白くも無さそうに感じます。
    やっぱりタワーマンションは上の階を購入出来れば良いですね。
    それには、先ず先立つものが必要です。それが問題。(笑)

  14. 419 入居済み太郎

    10階以上だと周りのビルよりも高くなって景色良くなりますよ~

  15. 420 匿名さん

    10階以上の20階未満で何よりも向きが重要なんでしょうね。

  16. 421 マンコミュファンさん

    東側は高い建物がそんなにないので見晴らしいいですよ
    近くの軍艦マンション(笑)も横から見ると普通のマンションに見えますし。
    なにより六甲山系が綺麗に見渡せます。

  17. 422 入居済み住民さん

    南向き低階層です。
    特に雨の日なんて周りのビルの灯りがちょっとNYぽくって良いですよ。
    入居して始めて気付きましたが、低層階のHVで乗り降りする人達は
    我々と同世代のシニア年齢層が多いので、それがとても楽に感じています。

  18. 424 南向き低階層

    まったく同感。
    夕暮れにベランダでマークラーのビルを正面に眺めつつ飲むビールは美味いです。

  19. 425 匿名さん

    同じ系列のシティータワー西梅田からやって参りました。

    賃貸ですが昨年の春に西向き31階→南向き20階へ移りました。

    こんなに?と驚くくらい光熱費が安くなり凄く快適です。

    ビル群が前に迫ってさえいなければ見晴らしの良さなんて最初の間だけで

    むしろ、階層より方角を優先するのが一番良い部屋の選び方だと実感しています。・・・by  マンションマニア

  20. 426 匿名さん

    マンションから見る夜景などは、そのうち見飽きると不動産屋に言われましたが、人によりますね。
    私は、高速道路を見るのが好きですが、頻繁に見ていても飽きません。
    ただ、上の階は確かに身体にはあまり良くないという話は聞いています。

  21. 427 匿名さん

    426さん
    高層階ってどう言う風に良くないのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ブランズ東灘青木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸