リフォーム相談板「リフォーム業者どうやって決めました?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. リフォーム業者どうやって決めました?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2024-09-16 06:03:21
【一般スレ】リフォーム業者選び| 全画像 関連スレ まとめ RSS

リフォーム業者の選択は難しいですよね。
現在、3月末入居予定で、中古7年の戸建てのリフォームを考えています。
キッチン、洗面、トイレ交換、クロス張替え、インターホン取替等です。
値段も300万近くになりそうで、ハウスメーカ2社、地元のリフォーム業者2社に対して、簡単な仕様書を作成して見積もり依頼をしてもらっています。
工事も丁寧、かつ安心、低価格が希望ですが、リフォームを経験された皆さんの業者選定の決め手は何でしたか?
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-01-08 10:58:00

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフォーム業者どうやって決めました?

  1. 448 口コミ知りたいさん 2018/04/13 20:20:35

    私は足場に付いてる看板見てネットでその会社調べて決めました。やっている人がいる安心感かな。

  2. 449 匿名さん 2018/04/16 03:39:01

    東京ガスライフバル横須賀で合計520万円のリホームをしてしまい以前429で投稿しました
    お風呂リホーム代は193万円でお風呂場解体した時 水道があった場所の 土台の木材が腐っていたので 新しい木材に取り替えかと思っていたら 担当者が大丈夫大丈夫と言って システムバスをかぶせてしまいました 心配でしたので写真だけは撮っておきましたがもうどうしょうもないです。 
    440番の方の投稿のように醜い状態でも隠れるからとふさいでしまう業者がいると投稿されていました  やはり心配したとうりでした
    屋根外壁塗装代は120万円で6年目にもあちこちから剥がれてくるので 塗装店 外壁劣化診断士 1級建築士に見てもらったら 見積書には 外壁シリコン3回に塗り 屋根ウレタン2回塗り 他も全て3回と2回塗りになっていましたが 1回しか塗ってないとのことでした。 屋根は上らなくては解からないような所は塗装してない 新しく張り替えた 6か所の霧よけは塗ってないのにシリコン2回塗りになっていました
    ひどすぎだから 塗り直ししてもらえばと言われライフバルに 写真を送りましが剥がれた塗装 塗装してない屋根の写真送っても 6年で剥げた劣化したでしたで済まされてしまいました。
    雨樋 堅樋も見積に入っていて取り換え工事したことになってますが ほとんで取り替えてなく ヌレーンもきちんとしたのがついていたのに取り替えて 脚の下にブロックなりプラスチックスなり噛ませて水の浸入防ぐのに いきなり木材のせて脚の部分は水がしみ込んで真っ黒くなっています 
    まだ書ききれないことがたくさんあります。
    見積書の内容は聞いても東京ガスしょっているからと逃げも隠れもしないと言って
    全く説明なし頼んでもいない工事して頼んでないと言うと
    御立腹御立腹とふざけてました  担当者は専門が福祉用品専門相談員です。
    東京ガスライフバル横須賀のHPにはリホーム11の約束なんて書いてあって 見積書の工事内容解かり易く記載とか 引き渡し後のアンケートとか
    良いことばかり書いてあります  何十もの嘘を次々言っていた会社とは信じられません
    ライフバルの言ってる事1つも守っていなかった
    こんなふざけたて工事しか出来ないのにわざわざ
    お風呂の換気に問題あるので補助します なんて言って家に来て欲しくなかった
    東京ガスでもライフバルのおおもとがどこか解かりませんが ここまでいい加減な工事する会社はないとないと思うので 東京ガスライフバル横須賀がした520万円のリホームがどんなものかを見にきて欲しい。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 450 口コミ知りたいさん 2018/04/20 01:16:08

    中古マンションのリフォームですが、業者さんから、工事に入る前に内金として工事全額の半分の額を振り込むように請求されたのですが、これは正当ですか?

  4. 451 検討板ユーザーさん 2018/04/21 03:45:30

    >>450 口コミ知りたいさん
    普通ですね
    契約書で支払期日を双方で約束しましょう

  5. 452 口コミ知りたいさん 2018/04/22 04:03:52

    >>448 口コミ知りたいさん

    それが一番いいと思います

  6. 453 口コミ知りたいさん 2018/04/22 04:04:56

    >>450 口コミ知りたいさん

    普通です

  7. 454 通りがかりさん 2018/04/23 14:09:13

    >>449 匿名さん

    ガス屋はガス屋

  8. 455 匿名さん 2018/04/26 00:44:51

    405みたいな意見もあると思いますが、実際に足場なんかは無料です。もちろん安全ですよ。
    足場を持っている会社と持っていない会社があります。
    足場を持っている会社は、ほとんどが無料です。持っていない会社は、足場専門業者に頼むしかありません。
    それに地元が良いと言っていますが、実際にはいい加減なリフォーム会社が多いですよ。これが現実です。
    一般的に、普通の一軒屋をリフォームをする時は、おそらく1回限りかと思います。
    地元でも他で探しても同じです。
    どうせ1回しかやらないのだから。
    10万20万位のリフォームなら、数回はあると思いますので、おそらくちゃんとやるかと思われます。
    でもこれが100万以上の工事なら1回限りなので、リフォーム会社もいい加減になるのです。

    なのでリフォーム会社を選ぶ時は、金額は安く、そして工事をやる時は、必ず誰かが見ている事です。
    これは現実ですが、お客(私達)が工事現場を朝から夜まで見ていなければ、工事がいい加減にされます。

    例:ここの部分は面倒だからやらないでおこうとか少しだけやって、後はいいやと思う人が多いです。
    本当に安くて良心的で上手な人はいないかもです。

    私は賃貸業をしています。
    なので開いている部屋があれば、必ずリフォームをします。
    もちろん全面リフォームです。

    他の物件みたく壁紙だけ新しくすればいいやと考えるだけではありません。
    やはり自分が住みたくなる様な工事をしています。
    なのでまともなリフォーム会社は、今のところありませんね。

    最低5社の会社に見積もりを頼んで、1番安い所で頼むしかありません。

  9. 456 通りがかりさん 2018/04/27 10:01:41

    >>455 匿名さん

    かわいそうに。いい業者に出会った事がないんでしょうね。

    うちは工務店をしていますが、そういったお客さんは嫌ですね。
    施主さんに興味があって見ていたいとか、自分の家が建っていく、直していくのを見ていたいとかって言うのなら歓迎ですが、ずっと信用できないから監視されるのは嫌です。

    小さな家族経営の工務店って変な工事はしないですよ。
    変な工事や提案をするようなら潰れますからね。
    これからも頑張って探して下さい。

  10. 457 匿名さん 2018/04/30 13:11:30

    >>455
    クレーマーには高い見積もり出したり、不遜な態度をとるのが普通ですよ
    人間ですからね

  11. 458 評判気になるさん 2018/05/01 15:08:43

    >>455 匿名さん

    とても可哀想な方ですね
    そんな何社も見積り取るのは
    失礼です。
    いい業者さんもいますよ。
    金額よりも会社の大きさよりも
    親身に考えてくれたり
    人柄だったりを大事にしてます。

  12. 459 工務店 2018/05/01 15:14:25

    >>455 匿名さん

    賃貸やる資格ないな
    仲間でリフォーム屋いるが
    いい会社もある

  13. 460 工務店 2018/05/01 15:37:59

    >>443 匿名 専門業者さん

    そんなことはない
    加盟どか登録に経費かけないで
    お客様に安く提供するリフォーム屋もいる

  14. 461 マンコミュファンさん 2018/05/01 15:44:22

    安くてちゃんとしていれば登録どか関係無い
    気にしない。合い見積りどか逆の立場だったらムカつく。
    このサイト参考にリフォームした。なんの不満なく出来た。

  15. 462 評判気になるさん 2018/05/04 01:34:03

    http://reborn-home.com/
    株式会社リボーン川越の業者
    ここは外注に出すこと多いです。

  16. 463 マンコミュファンさん 2018/05/04 06:33:47

    >>435 職人さん
    埼玉にもいいリフォームしている会社あります。私はさいたま市ですがたまたま狭山にある会社にリフォームをお願いしました。親戚にも紹介して和光でしたが外壁塗装と外構工事やってもらいましたが
    見に行ったら同じ営業の方同じ職人さんの方が居て安心でした。とても良い感じの業者さんでした。小さい会社とおっしゃってましたが自社施工で大体は出来るとおっしゃってました。

  17. 464 評判気になるさん 2018/05/04 15:46:13

    ホームプロや紹介サイトだけは絶対やめたほうがいいと思います。本当の口コミどかじゃ無いです。

  18. 465 通りがかりさん 2018/05/06 03:19:08

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  19. 467 通りがかりさん 2018/05/06 16:49:32

    東村山の大黒屋は高いです。本当に困った。

  20. 468 マンション検討中さん 2018/05/07 16:02:28

    ここのスレで出てくる業者にお願いしました。
    予算があまり無かったけど、
    親身に考えていただいて
    色々やって頂くことになりました。
    評判のいいところだとなかなか忙しいみたいで
    来月の中旬以降からですがリフォームします。
    自分では気ずかなかった部分など
    教えてもらって良かったです。
    金額だけじゃないって思いました。

  21. 469 口コミ知りたいさん 2018/05/11 23:17:01

    近所の小さい工務店って減った気がする

  22. 470 匿名さん 2018/05/16 11:06:44

    一戸建ての水回りリフォームやりました、いわゆる設備屋への依頼でしたが大満足な結果となりました。
    社長自ら現場に出る小さな会社ですが、その道のプロに依頼するのは大切だと痛感しました。

    派手に宣伝しているリフォーム屋だと、それら経費分も見積もりに乗ってくるのは必至かと思い
    ます、アレコレ宣伝しなくても長く地道に頑張っている会社の方が間違いないと感じました。

  23. 471 通りがかりさん 2018/05/16 13:50:44

    >>469 口コミ知りたいさん
    あるけど皆さん知らないんですよね。
    工務店も会社名を○○工務店ってしてたら分かりやすいんですけど、株式会社佐藤、有限会社鈴木みたいな名前のところも多いですしね。
    営業や広告を出さなくても仕事があるところや、大手の下請けだけの会社等様々ですからね。 

  24. 473 通りがかりさん 2018/05/27 11:01:50

    以前、下水の清掃をしてもらった業者がメンテナンスとして来て頂いて、とても良心的だったので外壁塗装とトイレのリフォームをお願いしました。やっぱり相性みたいのもありますよね。築10年なのでいろいろ手入れが必要なので順番にその業者にお願いするつもりです。

  25. 474 名無しさん 2018/05/31 10:47:09

    セミナーで客を釣る業者はいいかげんで手抜き工事をする。利益しか考えない会社。頼んではダメ。

  26. 475 通りがかりさん 2018/05/31 13:24:39

    >>473 通りがかりさん

    築10年でメンテナンスって(笑)
    普通20年、30年です。

  27. 477 匿名さん 2018/06/03 15:11:22

    リフォームをすることになり、リフォーム会社数社から見積りをとりました。
    その中でホームリボーンさんが対応が早くて見積り金額も良心的でした。
    ちなみにある大手リフォーム会社の半額近くで済みました。大変満足しております。

  28. 478 匿名さん 2018/06/04 01:21:00

    >>475 通りがかりさん
    だいぶ流れ悪く、汚かったですよ。

  29. 479 不動産屋 2018/06/06 15:17:12

    >>475 通りがかりさん
    20年、30年ほっとく人
    臭いし、つまるわっ。
    クラシアンどか
    水の救急車電話して
    ぼったくられるわっ

  30. 480 匿名さん 2018/06/15 07:49:28

    大阪市NASAホームにベランダの外壁をお願いしました、ところが私から2度3度と電話しても業者と一緒に伺うと言いながら3ヶ月もっとすぎるかも
    大きな以来しか聞き入れないのでしょうか?!NASAホームって信頼ある会社と思ってましたが客を選ぶんですよね!

  31. 481 通りがかりさん 2018/06/15 09:03:40

    >>479 不動産屋さん

    どんな生活してたら詰まるのですか?
    もちろん油を直接流したりしてたらすぐに詰まりますよ。
    二週間に一回くらいのペースで塩素で掃除してたら詰まりません。
    臭いのは排水キャップが外れてるんじゃないの?
    不動産屋でしょ?素人じゃん(笑)
    確かに賃貸は詰まる事が多いよ。なんでかわかる?賃貸はちゃんと掃除しない人が多いのよ。油を直接流しに捨てる人もいるのよ。そういう人が住んでたら油が固まって詰まるの。

  32. 482 匿名さん 2018/06/15 22:44:51

    >>481 通りがかりさん
    うちのハウスメーカー旭化成
    3年から5年で下水の清掃するように
    購入時に言われて
    約200棟ありますが
    近所は合わせて
    清掃してます。
    38000円です。
    安い建て売りの方は
    分かりませんが
    ハウスメーカーで施工の家は
    少なくとも5年頃
    清掃すると思ってます。
    安いですしね。

  33. 484 通りがかりさん 2018/06/16 00:14:01

    少し前にテレビでやってた液体ガラスで塗装できる業者さんてどこかありますか?外壁塗装してガラスコーティングみたいのすれば何十年もつっていってたので。

  34. 485 検討板ユーザーさん 2018/06/21 23:40:40

    [No.472~本レスまでは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  35. 486 匿名さん 2018/07/03 15:10:48

    >>455 匿名さん
    最悪な人だ。
    相見積り五社なんて。
    一番安いところ?
    値段だけじゃないでしょ⁉

  36. 487 匿名さん 2018/07/06 08:02:19

    ベランダの修理を依頼して見積もりまで郵送されてきたのにこちらから電話しないとかかって来ないし、約束しても電話は来ないし未だに放置されてます。安い金額だときてくれないのかとでも私にしたら50万ちょっとでもかき集めたお金なのに本当に酷い会社です。それも梅田のリフォームで高田さんって人で何回も電話で話してます。それでもほったらかしされています。酷いです。

  37. 488 匿名さん 2018/07/06 08:04:31

    >>480 匿名さん
    私とこも同じです。こちらから電話して約束しても全然放置されてます。名前ばかりの会社で本当にバカにしてますよね

  38. 489 2018/07/22 19:19:23

    >>484 通りがかりさん

    ダイアグラスという会社がありますがそこだけはやめたほうがいいです。
    検索するとそこがまず出ますが
    法外な金額です。

  39. 490 マンション掲示板さん 2018/08/09 09:14:29

    リフォームといっても全面ですので新築のようなものです。この場合は建築士レベルできれば一級でないとレベルが低すぎました。表面的な丁寧さや恩着せがましい言動に騙されませんよう。うまくごまかしますし、建築業界がグレーですから見積り精査が必須です。どの部材もカタログの50-60%で納入できるかシビアに見ないと損をします。

  40. 491 名無しさん 2018/08/19 15:40:19

    いろんな所をちょっとずつあちこちやりたくて
    でもお金がないので参考になればと
    こちら見さしてもらいました。
    いろいろみてますがこちらやこちらの関連
    凄く勉強になります。
    ホームページやツイッターも参照しながら
    決めたいと思います。

  41. 492 匿名さん 2018/09/09 01:58:48

    >>484 通りがかりさん

    液体ガラスって何かと調べました!
    すごいですね!

  42. 493 通りがかりさん 2018/09/13 14:51:14

    マジすごい

  43. 494 通りがかりさん 2018/09/13 14:52:38

    マジすごい

  44. 495 通りがかりさん 2018/09/13 14:56:21

    >>477 匿名さん

    他の口コミでも出てくる会社ですね。

  45. 496 マンコミュファンさん 2018/09/17 12:05:15

    先月、近所のスーパーに置いてあったチラシで
    カンキョー消毒に害虫の消毒頼んだら
    白蟻がいると言われて
    20万かかりました。そんなもんですか?
    結果、今はいないと言われました。

  46. 497 名無しさん 2018/10/02 01:27:20

    >>496 マンコミュファンさん
    そこはスゴイ高いです。
    消毒と言って白アリで高くとります。

  47. 498 マンション検討中さん 2018/10/08 06:41:31

    横浜市内のシバタホームサービスさんの評判についてご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  48. 499 2018/10/08 07:59:07

    その根拠はなんでしょうね?
    あなたのその投稿こそ真実ではないと思いますけどw

  49. 500 2018/10/08 08:05:51

    他の会社の見積りで拾い出した材料数や平米数を鵜呑みにいしてるほうが笑っちゃいますよ。
    間違っているかもしれないのに。
    仕事に対して真摯じゃない。
    そんな業者に頼むお客様もいるっていうのが驚きだけど、それなりしか求めないお客様なのかもしれませんね。

  50. 501 口コミ知りたいさん 2018/10/09 23:14:35

    こちらとツイッターを見て決めました。

  51. 502 通りがかりさん 2018/11/10 13:35:33

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  52. 503 匿名さん 2018/11/10 13:39:02

    武も駄目ですか?

  53. 504 匿名さん 2018/11/28 02:46:14

    ファミリー工房という、リホーム業者に依頼しまた、フルリホームです
    結果、最悪な業者でした
    納期守らない、床傾いてる、扉閉まらない
    などなど、最後は値段の交渉で済まされました
    最後まで社長さんは顔すら見せませんでした
    皆さんもリホーム業者選定の際は必ず
    業者さんが施工中の物件を複数見せて貰う事をお勧めします

  54. 505 匿名さん 2018/12/19 01:49:06

    評価サイトに載ってる業者はどうなんでしょうか?

  55. 506 匿名さん 2018/12/22 16:38:25

    芦屋のデンプラスエッグと言うところにリフォームをお願いしました
    施工例を見てデザインが素敵で会社が芦屋である事で上品なスタッフであろうと期待してお願いしました
    結果は最悪でした 実際工事をするのは大阪の下請さんです デンプラスエッグの人はほとんど来ませんマナーが悪く工程もいい加減で二度と依頼したくありません デザインは良くてもそれをカタチにするのは実際施工する業者さんです
    いくらデザインしても現場にもほとんど来ないのにきちんとしたものができるはずがありまでん 現場が多すぎて丁寧な仕事が一切できない会社を選んでしまわないように打ち合わせなどでよく話し丁寧に自分の物件に向き合ってくれるか見極めてください

  56. 507 名無しさん 2019/01/06 18:18:07

    >>481 通りがかりさん
    大抵の人はそんな2週間に1回なんて
    掃除してる人いない!
    馬鹿かっ!
    業者に頼むだろ普通に。
    ウチは年1で
    清掃頼んでんだよね!

  57. 508 販売関係者さん 2019/01/15 02:04:39

    池袋のアオイプランニングってところに頼んだけど良くしてもらった

  58. 511 評判気になるさん 2019/01/21 12:50:34

    [No.509~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  59. 512 工務店 2019/01/26 01:16:19

    >>505 匿名さん
    大半はお金払って登録しているみたいです。
    勝手に名前だけ載せてそのあとその会社に
    営業してるみたいです。
    紹介サイトや評価サイトは
    当てにならないです。

  60. 513 評判気になるさん 2019/02/07 13:21:48

    >>388 匿名さん
    同感です!
    フィーリングと人柄大事ですねー!

  61. 514 匿名さん 2019/02/08 00:33:49

    再記しときますね

    思い切って小さな個人工務店に飛び込んで見る。
    一応話を聞いてくれるところも、怪訝な顔をする所もあるはず
    そこから先はフィーリング、まずは人柄が全て。

    なぜ人柄か全てかと言えば、個人工務店は大工で職人の親方社長が大半
    つまりその人の話す内容全てが、現場の技術であって仕事そのもの。
    出来るものは出来るし、出来ないものは出来ない、知らないものは知らない。
    相談から施工まで、全部同じ人なら最も齟齬が生じないし、修正も容易です。

    実経験から意見ですが、何でそれが良いかって実際の工事に入ってからの変更
    相談が容易なのです。
    キッチン取ってみたら床下腐ってましたとか、その場で修繕予定が変更です
    そういう対応が早い、自分が居れば現場でそのまま次を決められる
    施工以外の余計な費用も時間も掛からない。
    結果的に安くて納得の仕上がりになる。

  62. 515 評判気になるさん 2019/02/09 01:30:14

    >>514 匿名さん
    ですが、やっぱり評判の良いところと
    まず話してみたいです。
    いきなり工務店飛び込みは
    心配かな?

  63. 516 川越 2019/02/09 01:48:08

    >>514 匿名さん
    金額より会社の大きさより
    大事な家なので
    フィーリングや人柄大事
    それをふまえて
    評判も大事だと思います。
    電気屋さん
    ガス屋さん
    は私は無いと思います。
    餅屋は餅屋です。
    ですが全般的に出来る
    リフォーム会社だと思います。

  64. 517 匿名さん 2019/02/09 16:09:17

    評判が良いのは、自分で評判が良いですよとコッソリ宣伝しているのも多いから注意が必要

  65. 518 匿名さん 2019/02/12 08:46:02

    >>514
    小さな工務店に飛び込んでみると言われても普通の人にはハードルが高すぎますし
    本当にその工務店がいいかどうか良し悪しを判断できる人は少ないでしょう。
    相見積りは業者から見れば現地まで来てもらって契約してもらえない場合があるので「ふざけんなこんちくしょう!」と思う気持ちもわかりますが、リフォーム業者が数多ある中どこがいいのか判断も難しいので依頼する側としては他社と比較するには結局その方法が一番なわけで結局比較サイトや紹介サイトに行き着く人も多いと思います。

  66. 519 名無しさん 2019/02/13 08:30:07

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  67. 520 匿名さん 2019/02/17 11:35:48

    リフォーム会社を選ぶとき、口コミや評判やチラシ、そして相見積もりを数社とりました。初めてリフォームしたときは安易に一社だけで決めてしまい、施工不良のリフォームをされました。その後も数年経ちリフォームをする機会がありましたが、その時は相見積もりをとり担当者の誠実さと提案で決めて大成功のリフォームができました。その後も、大きなリフォームの時はそのリフォーム会社の担当者にお願いしています。良い大工さんを連れて来てくれるので大満足です。信頼関係を築けそうな担当者を選ぶのがオススメです。

  68. 521 名無しさん 2019/02/26 21:36:05

    元営業マンですが。
    どこを選んでもいい職人を使ってる会社じゃないと、いい営業マンでも、おっきな会社でも、ちっちゃな会社でも一緒。
    いい職人からの信頼がある元請け会社なら、いい仕事してる。
    インターネットや広告で見つけるのは困難。
    値段の比較ぐらいにしかならないない。
    事例が多くても、見た目が良くても、施工不良は見えない。
    新築ばっか建ててる大工はプラモデル建てるのと一緒だから腕が悪い。
    リフォームは新築より難しいことが多いので、技術が高い職人がいい。
    何屋がいいってくくりはない。
    いい職人と繋がってる会社がいい工事をしてる。
    見つけ方は自分次第。

  69. 523 口コミ知りたいさん 2019/03/18 10:14:50

    こちらがとても参考になりました。
    いい方と出会えたと思います。
    ありがとうございます。

  70. 526 匿名さん 2019/04/14 04:39:57

    以前も投稿しましたが、

    一般の素人さんには、200パーセント見極める事は、無理です。

    まずリフォーム会社は、95パーセント不良会社です。特に会社の体質は、詐欺会社レベルです。

    職人さんは、現場毎の色に染まります。但しレベルの低い職人さんはいつも同じです。

    飛び込みで、夜の街、店に入る事と、同じです。

    とりあえず、ダメ元で工事を細分化して、発注してください。

    費用効率、作業効率、施主の負担、全て最悪ですが、素人さんはこれしかありません。

    インターホン、レンジフード、湯沸器、洗面台、トイレ、玄関、キッチン、浴室、内装(部屋を分ける)、外壁工事
    を安価、安易工事から一つずつ個別に発注〈すべて別会社)し、本人が満足する会社に出会ったら、以後ら継続する。
    確信が持てれば、一括発注する。




  71. 527 マンション掲示板さん 2019/04/18 10:24:14

    >>526 匿名さん
    そんなことする人いないと思います。

  72. 528 通りがかりさん 2019/04/18 11:19:11

    こうゆう掲示板で聞くのが間違っている。
    友人、知人、親類に聞いてみる方がよっぽど良い。
    誹謗中傷する暇人だらけw

  73. 529 匿名さん 2019/04/22 04:32:25

    リフォーム会社のリライズ、ライフプラネット評判を教えて下さい

  74. 530 通りがかりさん 2019/04/29 10:15:39

    数々の体験談を拝見し参考にさせていただきました。
    私も業者選びは慎重に、良い業者に出会えるよう頑張りたいと思います。

    そこで疑問があるのですが、第三者による住宅診断を行ってくれる会社に施工をチェックしてもらうことで抑止効果があるのでしょうか?
    第三者による診断を依頼された事がある方など経験談をお聞かせいただきたいです。

  75. 531 匿名さん 2019/04/30 01:39:27

    >>526さんの意見いいと思うけどな
    小さい工事ならハズレても大きな被害はないし

  76. 533 アパート3棟のオーナー 2019/05/02 02:33:16

    >>455 匿名さん
    そんな1番安いとこに頼むどか言っているから
    良い会社知らない人。
    相場より安いくらいで選んだら
    いいと思う。
    アパートの管理を施工会社に依頼するのも
    安くするコツ。
    不動産屋にはねられる分無くなりますからね。
    なんだかんだリフォーム会社が一番色んな業者と付き合いあるように思います。

  77. 534 口コミ知りたいさん 2019/05/03 13:48:12

    スキータ

  78. 535 口コミ知りたいさん 2019/05/03 13:54:54

    見積もりが思ったより安価だったので契約した。なかなか連絡がこないので、こちらから連絡するが担当者が出てこないし、折り返し電話もない。業を煮やしてキャンセルの連絡を送ったが、あとで見積もりを確認すると計算が間違っていた。価格を訂正するのが嫌で連絡をしなかったのだと思われる。工事の結果は数年後の違いに現れると言うが、こんな業者に施工してもらわなくてよかったのかもしれない。大津市の業者F。

  79. 540 通りがかりさん 2019/06/23 06:14:47

    TVCMを観てリフォームステーションに増築の相談をしました。
    何度か話をした後、見積りを1か月後にとのことでした。
    途中あと1週間程でできると連絡ありましたが、その後4か月以上音沙汰ないままです。

    あまりにもいい加減で増築は怖くて任せられないため、こちらから連絡はしていません。

  80. 542 リフォーム途中 2019/07/06 04:33:10

    知人の紹介で、仕事に空きが出て、仕事はきれいだ、という親子で大工をしておられる業者さんをご紹介いただきました。
    リフォームは初めてで、価格の高い安いがよく分からず、ご紹介ということで信頼してリフォーム工事を依頼しました。

    リフォームばかりをやっておられるということで、養生なども十分に行っていただけると思っていたのですが・・・

    既存の家具を解体し始めるときに、隣にあったソファにもテレビにもなにもかけず、こちらがあわてて袋をかぶせたら、養生し始める始末。
    工事で触らない箇所も、そのまま寄せておけばよいというので、動かす場所もないのでそのままにしておいたら、大雑把にシートをかぶせて、隙間から木のくずや粉が入り込み、毎日の工事後も大きな吸い込みの悪い掃除機でざっと吸い込むだけ。

    また明日も入るので。最後の工事終わりには雑巾かけます。

    そりゃそうでしょうけど。毎日お帰りになられてから掃除機をかけなおし、
    ワイパーで床掃除させていただきました。

    大工工事が終わってひきあげらる際にも、雑巾がけはなし。
    窓の下枠には壁の材料のくずや木屑、粉が満載。

    現場管理費、って何のための費用なんでしょ?
    リフォームに慣れてるって、適当にやれる、手の抜き加減をしってる、ってことでしょうか。

    みなさま、現場監理費、とか、清掃費、とかお見積もりに記載あると思いますが、どの程度今あるものをカバーしてくれて、工事後の掃除もどのくらいやってくれるのか、ちゃんと聞いた方がいいですよ。
    先方に言葉で言っていただいていれば、請求もしやすいので。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】リフォーム業者選び]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸