何回でも納得するまで指摘すればいいんですよ。
うちは以前鍵渡しの時も直ってなくて
引っ越しギリギリまでやって貰って、
引っ越し後も気がついた部分はその都度
直してもらいました。
内覧会なんてそんなもんだと思ってます。
指摘項目は、再内覧会で綺麗に直っていましたよ。
少しだけ直しの甘いところや、追加の指摘項目も受けてくれました。
キズは直す時にも少しはできるでしょうが、建設会社さんは、真摯に対応してくれている様に思えます。
掃除も内覧会より綺麗になっていたと思いますよ!
さらに綺麗になって引き渡し時が楽しみです。
(引越会社さんは、傷つけずに家具を搬入しないといけないので、大変ですね)
あと4日ですね!28日に引越しですが、皆さんどこまで引越しの挨拶は周りますよね?
同じ階と上下の階に粗品を持って挨拶をしに行く予定ですが、いつぐらいに全棟引越しが終わるのでしょうか。
他にもドアが閉まらなかったお部屋があるとのことで、後日ドアの交換になるそうです。
それまでドアは開いたまま…
内覧の時にはドアは開けたままテープ固定されていて、開閉のチェックができなかったと記憶しています。
内覧の時にはドアは開けたままテープ固定されていて、開閉のチェックができなかったと記憶しています。
↑こんなことがああるんですか? 通常,内覧会では,購入者以外が立ち入れないように,鍵をかけておくのですが。
戸数が多いから開けておいたのか,閉まらないことを隠していたのか? すぐわかることなのに。
梅雨の影響でドアの木材が膨張する関係でとのこと、
住み始めてからは大丈夫なものなのでしょうか。
なにはともあれ、交換してもらって無事解決となるのでしょう。
内覧会では、希望すれば固定しているテープをはずして
開閉チェックできたりはしないのでしょうか?
エレベーターや廊下ですれ違って挨拶しても無視
ベランダで洗濯物干してたら上から水が落ちてきますし(雨じゃなく
布団をガラス側に干してますし
駐車場で前の人が車庫から出すのを車で待機してたら私の存在知ってるのに後から違う人が来て平然と順番抜かし
こんなくだらない不満はチラチラありますが、私も自分が気付かない所で他の人にも不満にさせてる事があるのかも知れないですね。
なぜマナーの悪い子供に親でもない私が注意しなければならないのか。
いくら不快でも直接言ったところであの子供達は「うるせーのがきた」としか思わないだろう。そういう子供だと思う。そしてあーゆー子供の親は知れてる。そんなのとトラブルになるのもごめんだ。話が通じないような人とは話もしたくない。
だからこそ「まともな」自治会が発足してほしいんですよ…
274
社会性もへったくれもない発言ですね。
あなたはマンション向きではないと思いますよ。
ちなみに自治会じゃなく管理組合では?
あなたが「まともな管理組合」を目指して立候補したら皆んな喜びますよ。
期待してます。
個人によって不快に思う部分は違うでしょうが、子供たちがライブラリースペースで遊んでても元気ありあまってるねー外暑いもんねーくらいにしか思わない。
むしろ青い乗用車と黒のセダンが駐車場じゃない所に毎回とまってるほうが不快だわ。車庫の出入りがピークの時に入れれなくて邪魔。荷物おろしたりする所に駐車してる人もいるし、私はそっちの方が気になる。私も不向きなんでしょうかねー。
『まとも』な自治会(笑)たててよ274さん笑
私は遠慮しますが笑
>>278さん
知り合いは戸建でも同じ状況だそうです。戸建てだからいいでしょ、と家の前でプール、水鉄砲、チョークでお絵かき、キックボード、親は家の前で井戸端会議。道も庭の延長だと思っているのかも。
>>子供たちがライブラリースペースで遊んでても元気ありあまってるねー
キッズスペースで遊んでいるならいいけれど、ライブラリーは静かにするところではないのかなと思います。
子育てを免罪符にして「うるさくても仕方ないじゃない」とはなりたくないので、昼間はできるだけ外出して、家では昼寝させたりしています。
子供に叱れない親が増えていて、同じ親でも「あの家族か」と思うことがあります。
入居者の皆さんに質問です。
インターネット回線はJCOMにされましたか?
使い心地はいかがですか?
新たにインターネット回線を導入する予定なのですが、
JCOMかフレッツ光かでなやんでいます。
>>290
うちはJCOMですがあまりオススメできないですね、不具合もありましたし。引っ越す前はNTTで不具合なかったので余計に思います。
しかしスマホをauにしたため割引やらの絡みで継続せざるを得ません。
あとJCOMはテレビ契約するとお金はかかりますが色々見れたりするのでそういうのも魅力なのかな、うちはテレビあまり見ないので契約していませんが。
電気屋さんで家電を買う時にネットを契約すると割引が多かったり、スマホもセットにすると割引がついたりするのでご自分の環境に合わせた方がいいかと思います。
ちなみにスタンダードなら確か値段は2社ともあまりかわらなかったような…確かではないので調べてみて下さいね、長々と失礼しました。
午前2時ならともかく、午後2時に子供がバイバイ言うだけで文句言うなんてカリカリしすぎだろ
その子供は毎日1時間くらい大声でバイバイ言い続けてるの?
この程度が我慢できないなら子持ちが買うようなマンションや戸建てはやめたほうが良いよ
というか住宅ローンなんて最も金利が低い上に史上最大の低金利なんだから、わざわざ住宅買うのにキャッシュ減らす意味がない。
マンションレベルの額なら住宅ローン控除をさしひくと実質マイナス金利。キャッシュは投資に回すか臨時用に持っておくのがかしこい。ローンが組めるなら貧乏から金持ちまで同じこと。
こんな郊外の低価格マンションに住むレベルの人で全額キャッシュ購入などリテラシーがない証拠。自慢にならんよ。
ま、老人やフリーターや与信に傷があってローン組めないなら別だが。
25年や30年のローン組んで利子払うほうが得なの? 住宅ローン減税で得したと思えるなんてしあわせですね。税金いくら払ってるか教えてほしいです。3000万円ほどキャッシュで払って貯金0になるなら、ローンでいいのでは? 運用に自信があるなら、それがいちばん。
借り入れ6000万円とかならわかりますが,3000万円程度で得した気分なのはかわいそうです。住宅ローン減税をしっかり理解された方がいいですよ。最大400万円もらえると思っているのでしょうか? それでもローンの支払い総額が多いと思います。当たり前です。実質マイナス金利ってどういう意味? キャッシュで購入するのが一番安いわけですからね。
314さん
郊外に引っかかるなんておもしろいですね。私は地元舞子好きですよ。
低金利でレバきかせて別の運用に回すなんて常識やん。金利より利回りの方が高い。加えて借入額がいくらであろうと控除適応されるのだからどんな素人でも、確実に儲かる。まあ、バランスシートよりキャッシュフローが大事ならそれでいいんじゃない。
「ここのマンションくらいキャッシュで買えるだろう」という上から目線の発言自体が、ご自身の金融リテラシーのなさ、ひいてはそんなキャッシュを持ってないレベルの方であることを露呈しているということですな。恥ずかしいね。
>>333 ご近所さん
一番安くならないよ。
しつこいなあ。
例えば、3000万を固定金利10年で借りて、10年目に一括返済すれば、住宅ローン控除分を差し引くと確実に借りた金より増える。そこまで繰り上げずとも問題ない。計算してみたら?
キャッシュで投資するかどうかはさらに次の話。
勝手に話に入ってきて勝手な定義で話を進めないでね。最初から利子より控除が上回るとという話をしてるのだから。何故利子は考慮に入れるのに、控除は考慮しないのか意味がわからない。
まあ、リテラシーという言葉がわからないリテラシーレベルの人には無理かな。日本語レベルも怪しい。
キャッシュで買うやつも、キャッシュがないのにキャッシュがあったらそうしたいと思ってるやつも、ひどすぎるね。収入が低いのならなおさら活用すべきなのに。
日本語レベルはどうでもいいけど,ローンが得というのは,11年目で繰り上げ返済とかそういうことだと思うが,年収などの状況によってローンが得な場合もあるし,キャッシュが得な場合がある。どんな状況でもローンが得というのはおかしいね。もしそうなら,計算してみせてください。
「日本語レベルが低い」とかしょーもないことでしか反論できない人だから仕方がないですよ。ローンが得ならそれでいいじゃないですか。キャッシュで買った私はすごく損をしたことになります。損して悲しい,くやしい。他のマンションはローンで購入します。
計算もしないで買うとはすごいな富豪だな、君たち。
3000万、10年固定金利で0.4、35年ローン、11年目で全額返済の場合、返済額3100万-ローン控除260万=2840万
ほら、3000万借りると確実に160万儲かる。
しかも、10年間、3000万手元に残るから使うもよし、増やすもよし。年間1%ふやすだけで、10年後には、350万増える。
3000万がいつのまにか3500万になりました。
こんなに早期に全額返さずとも20年で返してもプラスマイナスゼロになるよ。誰でもやっていること。ネットで計算するか、銀行でやってくれるでしょ。
低金利のニュースを見てなにかんがえてるの?
儲けなくても手元にキャッシュ残る方が安全でしょ?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
間違えた。ローンで舞子にワコーレマンション、素晴らしいではありませんか。でした。次に購入するマンションは必ずローンにします。のこしたキャシュで運用します。運用についてアドバイスください。ドルでも買えばいいですか?
346さん,突っ込みますか? あえてスルーしておけばいいのに。ローンで買った人のささやかな夢を壊してはいけません。
ローンで得する場合があることは理解しております。10年かけて,手間かけての数十万を得したと思えるかどうかですね。