住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 19:13:22
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART60です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2013-12-01 19:47:21

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART60】

  1. 233 匿名さん 2013/12/04 02:35:30

    戸建て派はマンション派より低所得だと息巻いてた人はどこ行ったんだ?

  2. 234 匿名さん 2013/12/04 02:39:40

    マンションは、狭い敷地にできるだけ効率良く沢山の住居を押し込むのに上下左右を使うために生まれた効率的住居。いわば駅のロッカー的な発想。
    戸建ては、良くも悪くも、一国一城の主、みたいな例えがあるように、ここがおれの場所、と区切ったところに住まいを構えるという、感覚的なテリトリーとしての住まい。

    どちらが進歩的かといえば、圧倒的にマンションだろう。
    ただ、それは満員電車での通勤を進歩的だとするのと同じベクトルでの話だ。

    人の感覚的なところでは、やはり満員電車は苦痛だ。
    それと同じく、詰め込み住居のマンションは窮屈で苦痛なのが当たり前だ。
    それをなんとも思わない人たちは進歩的なのでしょう。

  3. 235 匿名さん 2013/12/04 03:08:56

    >>233
    戸建て派の方がマンション派より低所得というのは半分正解。

    同じ価格の物件を物件(例えば6000万)を購入すると、マンションの方が管理費修繕費などで+3,4万余計にかかる。
    すなわち所得が多くないと買えない。


    しかし一方で3000万未満の物件のように、戸建てには無い価格帯の不動産でも
    マンションなら購入することができる。
    この層は戸建ては買えないので、マンション派の方が低所得。

  4. 236 匿名さん 2013/12/04 03:17:28

    >>231

    (笑)なんなのw

    戸建てさん   違うなら本人が違うと言えばいい話。以上。  >>どっか消された
    マンションさん 違うって言ったって証明のしようがないし、信じないんだから意味無い >>135
    戸建てさん   なんで自分の意見をコピペしてるの? >>229
    マンションさん 自分の意見じゃないよ >>230
    戸建てさん    信じない笑  >>231

    戸建てさんってなんなの?w そりゃ大量削除されるよ。

  5. 237 匿名さん 2013/12/04 03:55:43

    >236

    なんだかやたらアンカーつけてるけどなんなん?
    ちなみに、おれは戸建てじゃないよ、マンション住み。
    勝手に戸建てとか決めつけないでくれる?
    あんたの物言いも相当無根拠な個人攻撃だね。

  6. 238 匿名さん 2013/12/04 05:13:39

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88200/

    マンションて、同じ建物内に風俗店とか作られちゃうんですね。嫌ですねー。
    やっぱり商業地域とかに建ってるとそういう需要も出てきてしまうのでしょうね。

  7. 239 匿名 2013/12/04 05:20:21

    >>235
    戸建は修繕費やら建替え費がかかる金くい虫だと散々言ってた
    マンション派の言い分を引っくり返すような発言ですね。

    まぁでも実際は年収400万未満の方々はマンション買ってるようだけど。

  8. 240 匿名さん 2013/12/04 06:00:17

    >239

    マンション派戸建て派関係なく、一般論だから、別にあれでいいんでない?

  9. 241 周辺住民さん 2013/12/04 06:27:52

    別に、年収に関係無くマンションを選んでる人もいるんだけどね。俺なんかは地震、津波、竜巻で家がオジャンになるのが嫌だからマンションなんだけどね。ちなみに年収は800万だけど。

  10. 242 匿名 2013/12/04 06:30:43

    >>240
    そうですか。
    では戸建は金がかかると延々と言い続けてたマンション派の方々って一体何だったんでしょうね。
    「じゃあ戸建の方がお金持ちね」と言われたり
    貧民がマンション買ってるというソース出されりした瞬間大人しくなるとかみっともない連中でしたね(笑)
    二度と根拠のない妄想を垂れ流して欲しくないものです。

  11. 243 匿名さん 2013/12/04 06:34:01

    >241
    それなら戸建にして保険に入るのが最善手だがな。
    当たり前だけど、マンションも災害の影響受けるからな。事実タワーマンションは震災以降めっきり売れなくなったし。

  12. 244 匿名さん 2013/12/04 07:22:11

    >>242

    >では戸建は金がかかると延々と言い続けてたマンション派の方々って一体何だったんでしょうね。

    一体何だったんでしょうね、って別にそういう意見のマンション派だっているでしょ。
    別にマンション派で意見統一させてここに書き込んでるわけじゃないんだから(笑)
    いろんな意見があって当たり前。

  13. 245 匿名さん 2013/12/04 09:15:20

    一戸建てが資金不足で買えない人がマンション買うんだよね。
    同じ地域の両者の値段は倍近く違うから、低所得=マンションだよ。

  14. 246 匿名さん 2013/12/04 09:21:19

    ここ、書き込むのにYahooのIDとかいるの?
    変な表示が出たんだけど。

  15. 247 匿名さん 2013/12/04 13:03:18

    このスレだけみたいね。ID必須なの。
    このスレ、もうおわりでいんじゃない?

  16. 248 匿名さん 2013/12/04 13:11:24

    口調の悪い書き込み対策でしょう。
    草生やし過ぎなのとか、一部の戸建て派の小馬鹿にしたような目に余る書き込みが原因でしょうね。

  17. 250 匿名さん 2013/12/04 14:10:19

    IDなんかどうにもならないのに、無意味でしょ。
    事件や民事での追及ならIPで十分だし、なんでYahooのIDなんだろね。
    クリック詐欺っぽいから説明要るよね。 情報盗んじゃだめだろ。

  18. 251 匿名さん 2013/12/04 14:10:20

    >248
    出たよ、どっちもどっちだろうに、すぐ戸建ての責任にしたがるマンションさん、、、。
    もうどうでもいいよ。
    おれはこのスレ辞めますわ。さよなら。

  19. 252 匿名さん 2013/12/04 14:27:07

    それで、地域が同じならマンションは一戸建ての半額に近いくらい安価。

    一戸建てを買えない、融資がしてもらえない人が買うのがマンション。
    なんせ、マンションは安いよ。

  20. 253 匿名さん 2013/12/04 15:19:22

    >>252
    >それで、地域が同じならマンションは一戸建ての半額に近いくらい安価。

    うちの地域では同じ町内ではむしろマンションの方が高い不思議。
    それはレアケースだとオモ。

    概して同じ地域ならマンションは戸建てより安価までにしとけば良いのに、半額近いとか書いちゃったらまた戸建て得意の捏造とか言われちゃうよ。

  21. 254 匿名さん 2013/12/04 16:40:05

    マンションか戸建かなんて住居の選択肢でしかない。
    資金が無いなら賃貸にしとけは正しいと思うけど、マンションだから貧乏人、戸建は金持ちは全くピントがズレてるよ。
    その人の条件にあった物件が見つかればそれが一番幸せ。

  22. 255 匿名さん 2013/12/05 03:33:09

    同じ造成敷地内、ライ❍ンズマンション=2600~3400万
    HMの一戸建て+おおよその外溝費=6000万前後。


    価格差大きいね。

  23. 256 匿名さん 2013/12/05 03:41:28


    平米数は?

    もしそれが事実なら、そもそも戸建て買うにしろ、絶対住みたく無い地域だな(笑)

  24. 257 匿名さん 2013/12/05 04:12:27


    敷地50~70坪、建物は140㎡~好み、くらいだよ、マンションは2LDK~3LDK+S。
    どこもこんな物、新規の造成地には安い建売業者は入り込めないかな、HMは品質も値段も高い。
    都心はどうか知らないが、住宅地域ではマンションは安価。まともな一戸建ては倍近いんだよ。

    一戸建ての建坪は、税制でお得な広さ一杯まで建てる人多いんじゃないの。

  25. 258 匿名さん 2013/12/05 04:37:06


    戸建てがせっかく良いものなのに、マンションが安過ぎる。
    近くで物件価格に大差があったり、賃貸アパートがあるような地域は住み心地よくないよ。

    せっかく6000万も出すのにもったいない。
    近くのマンションも6000万のような地域にした方が良い。

  26. 259 匿名さん 2013/12/05 09:05:39

    >253

    私もマンションの方が高い。それまでの賃貸マンションとは仕様が全く違う。

    うちはもっと広いが、標準が駅数分、75㎡で戸建てより1000万円高い。
    戸建ての団地は駅の南北16分ぐらいで、後はバラバラで店付きが多い。

    戸建ては100㎡が標準。駅から遠いので行ったこと無い。
    うちのマンションはは動物okだがいないみたいで、見たこと無い。

    家を買うまで戸建てなんてまるで忘れていた。マンションは完売後、半年以上後に建つ。
    その間初めて戸建て建て売りのチラシを一度みた。いつもはゴミ捨てに。

    入り口がリビングの変な間取りともう1軒は忘れた。窓が小さいのに驚いた。地震対策?
    他にある戸建ても公道から丸見えでいつもカーテン閉。シャッターがいつも閉の家も。

  27. 260 匿名さん 2013/12/05 09:19:35

    >>259
    アバウトで良いから両方の建坪と価格帯教えてよ。
    どうやったらマンションが価格高くなるのか理解に苦しむ。

    一戸建てはそれなりの土地と家屋以外の工事費用も必要。
    まさか安売りの建売業者の物件じゃないよね。
    一戸建て家屋の建築費は、おおよそ坪単価70万円前後が普通かな。
    建売なんかのプレハブなら坪単価30万円台から有るけど。
    坪単価30万円って、リフォームの次元だね。

  28. 261 匿名さん 2013/12/05 10:18:36

    >260

    基本的に立地。マンションは75㎡は2階でも5000万円をだいぶ超えてた。
    最上階だと6000万円超えてた。低層棟にこの下の間取りが8軒42~4500万円
    建て売りは4500万円(3階建て)と5000万円。

    このマンションは90㎡台が20数軒、7000万円弱から9000万円弱。
    100㎡オーバーは1軒も無し。 90㎡台は浴槽が1620だったり、トイレの中にも
    手洗いがあったり。

    部屋は160で、駐車場は順番待ちの満車で70台。30年目の大規模修繕時、
    機械駐車場を新規と交換。20台分は管理組合の収入で大規模修繕に使用。

    シングルも4室あり3000万円弱、間取りの種類が40位上。

  29. 262 匿名さん 2013/12/05 11:10:24

    >>261
    三階建の一戸建てって商業地域の住宅ですね、住宅地じゃないでしょう。
    都心とまではいいませんが、マンションの価格もそうですね。
    5~6000万でマンション販売している地域で一戸建ての地価はいかほどでしょうか。
    まさか、敷地が20坪とか、小屋状態じゃないんでしょうかね、 建坪はどのくらいですか?
    通常の住宅地、のHM一戸建てより安いですよね。 
     

  30. 263 匿名さん 2013/12/05 11:11:27

    259=261

    すまん、煽りじゃなく、日本語が分かりにくすぎる。
    もう少し分かりやすく書いてくれないか?

  31. 264 匿名さん 2013/12/05 12:37:53

    まぁ、とにかく戸建てとマンションの価格帯が違うような地域には住むなってこと。
    子供が学校行ったら苦労するよ。

  32. 265 匿名さん 2013/12/05 13:41:12

    住宅の地域云々は論外ですよ、都市部限定の議論は他で出来ますよ。

    狭い敷地の一戸建ては論外、購買層を考えて安価に建てた物件で価格を
    マンションに合わせただけ、普通に考えれば土地付き一戸建てが高価なのは誰でも解る事、
    マンションはミニ戸や建売住宅と同列に販売されてるって事ですね。
    HMや注文住宅は別物、マンションとは同列に扱いきれないです。価格も倍近いのが現実。

    マンションが実家って、嫌じゃないですか? 自分では無く子や家族が。

  33. 266 匿名さん 2013/12/05 15:12:44

    > マンションが実家って、嫌じゃないですか? 自分では無く子や家族が。

    実家もマンションだし、全然嫌じゃなかったですね、残念ながら。
    子供も戸建てからマンションに引っ越して、通学時も凄い楽しそうです。戸建ての時は周りに同級生少なかったから。

  34. 267 匿名さん 2013/12/05 22:43:23

    マンションさんは、建て売りを戸建てと
    勘違いしてる。
    なんて注文住宅と比較しないのでしょう?

  35. 268 匿名さん 2013/12/06 00:34:09

    >>267


    比較してないことなんて無いけどね。
    このスレで戸建てさんが便利な共用施設充実の大規模マンションをレアケースと言って比較しないのと同じなのかな。

  36. 269 匿名さん 2013/12/06 01:06:51

    同じ地域でマンションと一戸建て注文住宅では価格が違い過ぎますし、
    購入層も違うと思いますよ、比較対象にはならないと思います。

    その為にマンションの価格に合わせた安価なミニ戸や建売住宅を
    販売する業者もいるんでしょう。 以外と需要が有るのかもしれません。

    地域も価格も建坪も同じようなマンションと一戸建てでの議論しか成立しませんね。

  37. 270 匿名さん 2013/12/06 03:48:12

    金額で比べるなら総コストで見るべき。
    用途で見るなら、同じ立地、同じ家族構成、標準的な部屋数で比べるべき。
    なので、注文住宅は範疇から外れないどころか、実際の住宅供給数でいえば、注文住宅は建売の倍近くあるので、注文住宅が戸建のメイン。タマホームが多かろうが、とりあえず数字の上では。

  38. 271 匿名さん 2013/12/06 06:38:41

    >>268

    注文住宅を知らないマンションくんの言い訳だな。
    戸建ては注文住宅のことだろう。
    マンションくんが買えるような価格帯の、狭小で質素な建て売り戸建てはマイナーな存在。
    戸建てとして、建て売りと比較するのは筋違い。

  39. 272 匿名さん 2013/12/06 07:07:03


    いくらくらいの話??

  40. 273 匿名さん 2013/12/06 08:04:29

    >>272
    注文住宅は、建物で3000万。
    土地代はピンキリ。
    23区内なら6000万くらいからでしょう。
    あわせて億前後から。

  41. 274 匿名さん 2013/12/06 11:06:49

    >237
    都内ならそのくらいになりますね、価格的にマンションと比較するには無理が有りますよね。
    ここで言われてるのは、郊外で8千万前後の一戸建てなら同額で都心のマンションが欲しいと言う、
    とにかく都心に住みたい方が多かったように思います、都心の一戸建てなど数億はしますし論外で。
    住む形態では無く都会に近い環境が欲しいんでしょうね、やむなくマンション一択、ミニ戸が敵の様。
    多くは地方出の方と思いますが。

  42. 275 匿名さん 2013/12/06 11:16:03

    No.274は
    >237>273 です、ごめんなさい。

  43. 276 匿名さん 2013/12/06 18:52:53

    http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_2.htm

    「平成13年~20年9月」に建築された住宅は,一戸建が47.8%,共同住宅が50.2%と,共同住宅が半数を占めている。

    総務省統計局によると、皆さんのアンチマンション運動にかかわらず全国データでも
    最近出来ている住宅は共同住宅の方が多いんだね。首都回帰によってどうなるかね。

  44. 277 匿名さん 2013/12/07 10:08:06

    首都回帰なんて誰も唱えてないし、有る訳ないよ。大きな工場都心に造るのかい?

    建築戸数は共同住宅の場合は賃貸マンションやアパートも有るんだよ、それ多いんじゃないのかな。
    また建築数が多いから快適とは言えませんしね、業者も商売ですし。
    どちらにせよ、価格面からも一戸建てマンションの比較は無理っぽいね。
    買う、買える層が違うように思えます。

  45. 278 匿名さん 2013/12/07 13:39:47

    >277

    大きな事業所は、海外の賃金が安い国に移転して建設するにきまっている。
    テレビで見ていたら、中小企業さえ、現地の優秀なスタッフを来日させてスタッフ業務も
    習得させていた、生産に必要な必要な日本人は極一部のようだった。

    本社機能も変わっていくだろう。企業は繁栄しても、日本人が豊かになるのはごく一部。
    都心部が少し有ればたりてしまう。

    大体広い家が必要なファミリー層は半減するから…半分になった顧客層を巡って値下げ競争だね。

  46. 282 匿名さん 2013/12/08 19:08:37

    マンションの代金は、所有の対価というよりただの入居権利金のようなもの。
    区分所有という造語に惑わされてはいけない。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸