- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-03-18 22:56:52
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。
尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/
[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その7】直床の方が遮音性高い気がします。
-
972
匿名さん
大成建設の研究所も、乾式二重床に関しては
>近年の集合住宅では,床の仕上げに乾式二重床が多く採用されている。この仕上げ工法は,コンクリートスラブとの間に空気層を有しており,給水,給湯,ガス管などを配管できることから多く普及されている。しかしながら,子供の飛跳ね,駆け廻りなどにより発生する重量床衝撃音の乾式二重床施工による低減効果が設置するコンクリート床スラブの厚さ,平面寸法・寸法比によって異なるため,確実な対策が出来ないこと,また平均的には乾式二重床施工によりコンクリート床スラブの場合よりも重量床衝撃音が増幅してしまうため,その分を見込んでコンクリート床スラブを厚くしなければならないという現状がある。
(中略)
>乾式二重床は,下部空気層内の空気もばねとして働くので,ばね定数の小さい柔らかいゴム脚を用いても空気ばねの影響で振動系の固有振動数を十分に低くすることはできない。したがって,重量床衝撃音の一般的な決定周波数である63Hz 帯域において十分な低減効果が得られないばかりか,固有振動数が63Hz 帯域になっている場合には,増幅してしまう。
>以上のことから,乾式二重床は重量床衝撃音の確実な低減と言う面からは適正な床仕上げ工法とは言えない。
としていますね。
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf
スーパーゼネコンが言うように、二重床は元々遮音上のネガを背負った工法ですから、騒音に弱いのも仕方がないということだと思います。
-
973
匿名さん
>971
>相当スラブ厚(遮音性の指標)=床構造の等価厚×10^(⊿L/40)で計算され、
>
>二重床の場合、
> 10^(-5/40)=0.74989420933
> つまり相当スラブ厚は床構造の等価厚から25%の悪化
>
>直床の場合、
> 10^(0/40)=1
> つまり相当スラブ厚は床構造の等価厚から変動なし
この式だけで相当スラブ厚を計算したらダメでしょ
つまり、大間違いの結論
同じ”床構造の等価厚さ”の場合という計算条件を明記しないといけませんね
”直床のほうが静かだ”と言っている人は、根本的におかしいですね
-
974
匿名さん
確かに
>973さんの言わんとする
>同じ”床構造の等価厚さ”の場合”直床のほうが静かだ”
という話はまさにその通りだと思います。
-
975
匿名さん
>972 プロトタイプ床との比較した実験レポートですから、大成建設のナイストライというだけです
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
-
978
匿名さん
>974
>>973さんの言わんとする
>>同じ”床構造の等価厚さ”の場合”直床のほうが静かだ”
>という話はまさにその通りだと思います。
そうでしょ?
971の結論の導き方は大間違いなのですよ
「同じ”床構造の等価厚さ”の場合」と入れないといけませんね
”直床のほうが静かだ”と言っている人は、根本的におかしいです
-
979
匿名さん
>プロトタイプ床との比較した実験レポート
早くプロトタイプの二重床が採用されるようになると良いですね。
すでに作られてしまった二重床マンションはもう救いようがないですが、連鎖する二重床の遮音性能の悪さを断ち切るにはそれしかないと思います。
-
980
匿名さん
>976 プロトタイプ床との比較した実験レポートですから、大成建設のナイストライというだけです
-
981
匿名さん
>978さん
仰るように
>同じ床構造の等価厚さの場合直床のほうが静か
ということが結論ですね。
二重床派も直床派も、異議はないでしょう。
-
-
982
匿名さん
>977 ⊿L値で表示されているから問題ない話でしょ 財団法人日本建築総合試験場の尽力お疲れ様、といったろころです
-
983
匿名さん
>981
いや、結論は何もないです
”直床のほうが静かだ”と言っている971の結論の導き方が未熟というだけです
-
984
匿名さん
確かに、高性能な二重床は研究室とカタログ上には存在しますが、実際のマンションには全く採用されていない。そこが問題ですよね。
現代マンションの直床の遮音性能は⊿LL(Ⅰ)=4、⊿LH(Ⅰ)=3が相当標準ですが、現代マンションの二重床の遮音性能はワンランクダウンの⊿LL(Ⅱ)=3、⊿LH(Ⅱ)=2が標準です。
⊿LL(Ⅱ)=4、⊿LH(Ⅱ)=3の二重床まんしは残念ながらありません。
制振シートがあると⊿LL(Ⅱ)=3を見込めるのに、実現はしていないのです。
騒音に関して二重床にネガが多いことは、建築の世界では有名というより常識となっていますね。
-
985
匿名さん
>983さん
>いや、結論は何もないです
ではなく、
>いや、結論は何もないです (泣)
の間違いですよね。
しっかり正確に書かないと!
-
986
匿名さん
>984
相当スラブ厚(重量衝撃音)で二重床が問題にでもなったのですか?
”直床のほうが静かだ”と言っている人の常識は変ですね
-
987
匿名さん
>986
問題になっていますよ。
あなたの中でも、既に胸糞悪い、大問題に。
-
988
匿名さん
>984
⊿L値はカテゴリが異なる材料の比較は出来ない決まりです
直床の⊿L値と二重床の⊿L値は比較できないのですよ
”直床のほうが静かだ”と言っている人は決まりを守らないと
-
989
匿名さん
ここまで、二重床の方が遮音性能が高いという客観的データ、
ゼロ。。。
-
990
匿名さん
-
991
匿名さん
>988
なぜ2分で論破されるような嘘をつくかな。
二重床メーカーのパンフに書いてあったの?
そりゃ書くよ。
性能をマトモに比較されたらかなわないんだから、二重床は。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)