- 掲示板
北関東在住、だんだんと言います 寒がりなんですが...
私が購入した数年前まで各デベマンションは床暖房は標準装備でした
我が家にも付いています 暖かいし、火を使わないので安全ですよね
ところで最近の新築マンションのカタログ見ると床暖房付いていないのが
多いですね どうしてこうなってしまったの?
アメニティとか快適空間をカタログで訴えていますが床暖房も
必須じゃないのかな ご自由に意見を述べてください
[スレ作成日時]2008-04-20 08:36:00
北関東在住、だんだんと言います 寒がりなんですが...
私が購入した数年前まで各デベマンションは床暖房は標準装備でした
我が家にも付いています 暖かいし、火を使わないので安全ですよね
ところで最近の新築マンションのカタログ見ると床暖房付いていないのが
多いですね どうしてこうなってしまったの?
アメニティとか快適空間をカタログで訴えていますが床暖房も
必須じゃないのかな ご自由に意見を述べてください
[スレ作成日時]2008-04-20 08:36:00
ま、ガスかオール電化かってことの選択枝も出てきましたからねぇ〜
実際付けてもほとんど使わず(ソファの上で寝っ転がってるから不要)
マンションも過剰供給での売れ残り防止を考えれば低価格販売戦略が基本
そして真っ先に削られるのが「あったら便利だけど無くても代用がある」もの
そしてエアコンやファンヒーターなどで代用できる床暖が削られるってこと
販売していてオール電化にしたいけど床暖だけはガスってのも嫌がられます
>>18
機能だけを見た時はホットカーペットと違いないですね?(笑
他のお宅はどうかわかりませんが、当方はフローリング(しかも全面)を選んだのでホットカーペットは選択肢にありませんでした。
うちはガスですが、電気式床暖房と電気カーペットでは電気代が違う??
カーペットは、必要な時に出せて移動できるっていうメリットありますね。
使用してみて分かりましたが、わが家は必要なかったです。
あまり暖かく思えませんし、敷きたかったラグも諦めました。
フローリングの張り替え時も、床暖房が入っていると費用がかさむと聞きました。
オプションでいいと思います。
ここまで読んでみると、良くも悪くも「使えば解る!」という事でしょうかね。
だからこそ悩ましい、って事か・・・。
うちは昨年から使ってますが、間違いなく「もう手放せない派」です。
将来新築する時も絶対に外せない要素かも。
オール電化なら、床暖も温水供給できると思ったら、違うんですね
床暖に使用すると、昼間の電気を使用しなければいけなくなる
(使用時間によるようですが、2〜3時間ではないでしょうから、結構使いますね)
すると、電気代が高くつくんですね。
ガスの床暖では、確かに13さんの書いているように、満点は取りにくい
本当に減っていますね、床暖標準のマンション
>18
ホットカーペットはほとんどカーペットの上しか温まりません。
床暖はヒートパイプが入っているところが暖かいのはもちろんですが温まる面積が
広いので部屋全体が暖かくなります。
ですからホットカーペットは別の暖房(エアコンやファンヒータ)の補助としての
暖房器具でしょう。
我が家は都内・築4年ですが、床暖(ガス)標準装備でした。子供が喘息のため、この数年は
LDの暖房は床暖しか使っていません。タイマー設定を5時〜9時(起床1時間前オン)・17時〜21時
(就寝1時間前オフ)して使っていましたが非常に便利だと思っています。
何日か家を空け、深夜帰ってきたときは、エアコンで急速に暖をとること数回ありましたが、
デロンギなどのオイルヒータが好きな方は気に入ると思いますよ...
私達が分譲さがしたときはほぼ標準でした。最近の近隣マンションの仕様をチェックしたわけでは
ありませんが、もしオプション化が進んでいるなら、金利アップ・コストアップこのご時世で分譲
価格を抑えるためだと思いますよ。
北海道は床暖ないと駄目です。
うちもガス式床暖房ですが快適そのものです。
エアコンその他の暖房器具を使わないですむので
コストは抑えられています。
ホットカーペットと比べての利点は、清潔で掃除が楽、
収納の必要がないこと、でしょうか。
部屋全体がまんべんなくかなり上の方まで暖まり、
スイッチを切っても暖かさが持続するところがいいと思っています。
うちは去年マンションに入居し床暖は標準ではありませんましたが、
購入の時に床暖の事を聞いたら
「アンケートなどで必要ないと答える人も多く、ディスポーザーはあって良かったと
答える人が多く後付けできないからディスポーザーが付いてる」と言われました。
他のマンションも気にして見ていたら高いマンションは床暖とディスポーザーが両方付いてる
のもありましたが、うちの周りではだいたいがどちらかしか付いていない感じでした。
確かにディスポーザーも排水溝の掃除などが無くなり便利なので良かったですが、
私的には床暖も羨ましい装備です。
でも立地などが優先だったので諦めました。
>>31
横レスになりますが、
その営業さんに
「ディスポーサの点検や専用排水管の清掃も管理費又は修繕計画に入ってますよね?」
とお尋ねを...
ディスポ自体は生ゴミ処理するので利便性は高いのですが、入居してからの扱いや維持は結構大変です。(まだ国内では未知な部分もあり、大手デベでも対応に苦慮してますから)
うちもオール電化でオプション。
ガスに比べて電気は高いからっていってた。
デベ側としては値段を下げたいから。マンション購入者が床暖を使わないのは、光熱費が高くなるからってことで良いでしょうか。
モデルルームめぐりをしていた頃、
「ディスポーザはメンテナンスが大変なので、あえて不採用にしました」
というマンションがありました。
それが真実なのか、コスト削減の言い訳なのか、私には判断できません。
が、結局、床暖&ディスポーザ標準設置のマンションを購入して、どちらも快適に使用しています。
どちらも、一度知ったら手放せない快適さです。
うちもガス床暖&ディスポーザ標準設置のマンションで非常に快適です。
ディスポーザーに関しては
確かに家庭の生ゴミは減ってゴミ置き場の臭いも激減、それは素晴らしいけど
やはり水に流すので、環境的にはどうか?という理由で最近装備しないマンションも
増えてきたようです。
ただディスポーザーの性能は、30年前に住んでいたマンションにも付いていたのですが、
比べて驚くほどよくなっており(当然ですね)メンテナンスも大変ではありません。
どちらもコスト削減の対象となりうるのは解りますが、ディスポーザーはまだしも
床暖なしは考えられないほど、この冬もお世話になりました。
>>36
>驚くほどよくなっており(当然ですね)
>メンテナンスも大変ではありません。
メンテナンスって、勿論「共用配管」のメンテも含むんだよね?
ディスポーザ採用物件の厨房配管は、ものすごく汚れるみたいよ。
先日、管理会社の人と話をしたら、当初の清掃計画では
年に1回の高圧洗浄で対応する事になってたのが
とてもじゃないけど追い付かない、と言う事が判って
取り急ぎ年に2回に増やし、状況によってはもっと増やす事も
視野に入れている、との事だった。
清掃時の臭気も大変なものだとか。
こうした状況もマンションによって差が大きいから
機器の性能がどうこう言うより、居住者の生活スタイルや
家族構成による影響が大きいんだろう、とも言ってたよ。
一方、ゴミ置場の環境はディスポーザ入れた方が流石に良いそうな。
役人は、自分たちは努力せずに省エネに関する規格をマンションに押しつけて
道路だけは、じゃんじゃん作りたいんだね・・・話が飛んだ
太陽光発電やエコキュート等、温暖化に対して効果的な技術に、もっと補助を出して
今以上に良い製品を作らせれば、最終的には省エネに向かうのに
補助は自治体任せにしている
ガスも含め、化石燃料の値段はしょせん上がるのだから
オール電化である必要はないがエコキュート+床暖が今駄目だから、外してしまうのは
もったいない。
エコキュートも良くなりつつあるね
電気式と効果のわりに費用がかさむから使わなくなる人が多いようです
友人は帰宅予定の三時間前にタイマーセットしているとか・・・夜はつけっぱなし・・・
ガスは暖まるの早いですよ〜
補助なんか付くわけ無いでしょ。
付けたい人は自腹で付ければいいんだから。
むしろ、非エコキュートの電気式床暖房は、
キッチンや洗面所以外では禁止にして欲しいね。
>>3
>太陽光発電やエコキュート等、温暖化に対して効果的な技術に、もっと補助を出して
>今以上に良い製品を作らせれば、最終的には省エネに向かうのに
>補助は自治体任せにしている
自治体任せ?
エコキュートの補助金を数年前に貰ったけど、確か国からの補助金だったよ。
(どこかの財団法人経由)