16さん
周辺環境はいいですね。駅から離れているからこそこの環境の良さなのでしょうね。
値段もちょっとはおさえられている事に期待します。
バスで行くのもいいけど、やはりバスは時間が読めないので自転車の方がいいかなと
思っています。近辺の朝の渋滞などはどうなのでしょうか?今住んでいる所は
朝の駅までの渋滞がとてもひどいので歩いてしまった方が断然早いんです。
オーダーシステムも採用しており、
自由度が高くていいです。建物デザインも好きな感じです。
ただ、駅までスーパーまでがちょっと距離がありますね。
車または自転車で移動したいですが、
駐車場無、駐輪場は19台と少なすぎますね…。
ここにするなら柿の木坂にした方がいいのでは。
前面道路は平日朝は少し混むけど駅からの距離は8分くらいになるし、坂の中腹にあるので日当たりは比べ物にならないと思います。
あと八雲2丁目と柿の木坂2丁目だったら格が違いすぎます。
八雲も4丁目・5丁目はいいですけどね。
予想図みるかぎり、お得意の傾斜地でしょ。
高輪なんてすごい崖地で地上3階地下4階とかじゃなかったかな。
一低エリアで安く売るためにはしょうがないんだよね。
最下階でも低地側からみると普通に1階だからまあ大丈夫じゃない?
どこかで聞いた事があると思えば、織田裕二がCMをしているオープンハウスの物件だったんですね。
ここは戸建専門だと思っていましたが、オープンレジデンシアと言うマンションシリーズも手がけているのですか。
確かに安いですね。この安さの理由は、土地の価格でしょうか?
Bタイプというのが地下のタイプなのでしょうか。
ドライエリアというのをバルコニー替わりに?
水はけとか排水の事、湿度がたまったりしないかなど気になる点があります。
特に先日のような大雪が降った場合、埋まってしまわないかなど。
それ以外の階の部屋なら良さそうなのですけれど。