分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ガーデンテラス鵜沼駅前IIについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ガーデンテラス鵜沼駅前IIについて
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2020-11-13 22:13:45

東海エリアの大規模分譲住宅のガーデンテラス鵜沼駅前IIについて語りませんか。
ハウスメーカーもいろいろあって、どうでしょうか。
自然が豊かで暮らしやすい場所なのか、情報ください。

物件URL:http://unumaekimae2.com/index.html

所在地:鵜沼駅東部第二土地区画整理事業地内(各務原市鵜沼宝積寺町一丁目)
交 通:R高山本線「鵜沼」駅約700m徒歩9分、名鉄犬山線・各務原線「新鵜沼」駅約850m徒歩11分
総区画数:302区画
売 主:トヨタホーム、積水ハウス、大和ハウス工業、パナホーム、
    セキスイハイム、ミサワホーム、住友林業

[スレ作成日時]2013-11-29 17:07:58

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンテラス鵜沼駅前IIについて

  1. 20 入居済み住民さん 2014/10/12 12:52:36

    >>17
    16です
    川沿いは景観がよく素敵ですね
    私達も購入しようか悩みましたが、桜が植えられるので掃除が大変になるのと、シーズンには家の前を多くの人が通ることになると思われるのでやめました。
    雨が降るとかなり増水しますが氾濫まではしないとは思います…。

    電車は本数もさほどないし、全く気になりませんよ。
    線路の真裏とかでなければよっぽど気にならないと思います。

    ご参考までに。

  2. 21 購入検討中さん 2014/10/13 13:48:25

    17です。
    16さん、ありがとうございました。
    参考にさせて頂きます。

  3. 22 匿名さん 2014/10/14 23:18:47

    この地域での川の氾濫は、私も聞いたことがないですね。
    確かに笠松付近では、何度か浸水したことがあり、その家の近所の子が道が浸水して学校(高校)に行けないとか、というのは聞いたことがありました。
    毎年、モンパにも遊びに行っています。
    大きい子供では、こちらの遊園地では物足りないでしょうけど、小さい子供にはピッタリな遊園地です。
    この場所なら、夏には花火も自宅から見えるのではないでしょうか?

  4. 23 購入検討中さん 2015/01/12 12:31:44

    こちらの分譲地の購入検討中です。
    どこのハウスメーカーさんも建売物件があり、建ててからそこそこの年月が経ってるらしく(短い物件で半年、長い物件だともうすぐ3年目に入るとの事)、どのハウスメーカーさんも当初の価格より下がってきてるので、我が家のような予算の少ない家庭には魅力で…
    とあるメーカーの営業さんから、以前は住所は宝積寺だったのが、桜木町として独立したと聞きました。
    自治体の雰囲気や町内会の感じなど…現在住んでる方に教えていただきたいです
    平日や土日、昼や夜、ちょこちょこ桜木町内を通ってみてる限りではあまり近所付き合いなどない、あっさりした雰囲気があるのですが…どうなんでしょうか?

  5. 24 入居済み住民さん 2015/01/17 13:44:55

    >>23
    最近は寒くなったので町内でもほとんど人を見掛けませんが、陽気がいい時期には公園で何十人と集まって暗くなるまで遊んでいますよ。
    声が気になるかもしれませんね。

    グループもかなり出来上がっています。
    ですが、公園にも全く顔を出していない人もかなり多いと思いますし、色んな年齢層の方がいらっしゃいます。
    自治会はまだ立ち上がったばかりでほとんど機能してません。

    今でしたら駅に近い方のトヨ●ホームさんの建て売りが建っているあたりだとまだコミュニティーも新しくて静かなエリアかと思います。
    本当に場所によりますので可能であれば春先の夕方にまた様子を見られるといいかもしれませんね。

    ご参考になさってください。

  6. 25 入居予定さん [女性 30代] 2015/02/15 04:12:46

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  7. 26 匿名さん 2015/02/24 08:01:00

    共働きだったりすると、なかなかご近所の方と交流するというのも普段は難しくなってきたりとかってあるでしょうね。
    自治会の活動などがあって初めて皆さんとお話しする、ということになるのかもしれません。
    昔は戸建てだと濃いお付き合いという感じでしたが、
    最近はあっさりしているのでしょうか。

  8. 27 近くに住んでいる者です 2015/10/15 14:22:14

    ここの土地は、2〜3m、場所によってはそれ以上に土盛りをして底上げして造成しています。以前は、紡績会社の土地でかなり低かったのを覚えています。地盤が弱いと考えられます。当初から大手ハウスメーカーも消極的で、半分以上がそれぞれのハウスメーカーの関連会社の販売でした。最近、建売で販売したものの売却出来ずに金利負担がかさみ、関連不動産会社に売却し、そこの不動産会社が販売している事が散見され始めています。確かに当初販売価格の3割程度は、安くなっています。そして、子供の事を考えると、公立の小学生、ましてや中学生は、通学に苦労します。相当、距離があります。しかし、駅まで平坦で、団地で駅に1番近い場所で徒歩12分程度、遠いと20分は掛かります。実際、歩いて確認された方が良いと思います。

  9. 28 yk 2015/11/25 14:39:03

    ここは地盤が固いとハウスメーカーに聞いたのですが実際どうなんでしょうか?
    桜の木は結局いつ頃になるのでしょうか?自治会ではどれくらいのペースでどういう事をやらへているのでしょうか?
    メイン道路というのは公園の前の道路です?

    長々質問ばかりすいません…

  10. 29 住民 2015/11/27 22:13:24

    >>28
    地盤は区画によると思います。自分が住んでいる区画は固いと調査結果が出ています。桜木はいろいろな意見が出て取り止めになりました。メイン道路は21号から犬山橋につながる道路のことです。
    自治会では総会が年2回開催されます。毎年親睦会があります。公園清掃が持ち回りであります。

  11. 30 yk 2015/11/29 06:03:07

    >>29
    返信ありがとうございます。
    区画はほぼ建築条件付きのハウスメーカーがほとんどですね。地盤は場所によるんですね!知り合いの保険の人は近くが川だし、地元の人は買ってないとかマイナスな事ばかり言われました。でも自分達は街並みが凄いキレイで気に入ってます。雨の日とか川の水位や音、メイン道路、電車の交通音はどんな感じでしょうか?また、中学校が結構遠くて自転車で小学校まで行ってから徒歩と聞きました…バスとかはないのでしょうか?

  12. 31 匿名さん 2015/11/30 06:34:11

    中学校は遠そうですよね。
    ダイレクトで自転車で行く、というわけではないのですか??
    途中の小学校までってなんとなく中途半端な気がするのですが。

    ジバンは場所によりますか。
    比較的近くの地域に古墳があり、そういう歴史的なものが近くにあると
    昔から人が平和に暮らしていた象徴だよ、という話は聞いたことがあるので
    全体的には良いのかなと感じていました。

  13. 32 yk 2015/12/01 04:34:16

    地盤の問題と川の近くって事と学校への距離がネックですねぇー…

    それさえのめば即結なんですけどね…

    名古屋に通勤とかで通ってる人いるのかなぁ…

  14. 33 匿名 2015/12/01 10:24:33

    >>32
    名古屋通勤はかなりいると思いますよ。ほぼ始発駅なので座れます。本数もあり江南駅より便利ですよ

  15. 34 yk 2015/12/03 11:56:30

    場所にもよると思うんですけど、遠い区画だと駅までどれくらいですか?20分くらい?
    新鵜沼の駐輪場って無料ですか?
    自転車無料で止めれるとこありますか?

  16. 35 匿名 2015/12/03 14:20:27

    >>34
    新鵜沼駅も鵜沼駅にも自転車置き場ありますよ。自転車で5~10分位ですよ。

  17. 36 匿名さん 2015/12/03 22:34:23

    公園前の大通りは交通量は多いですか?
    家の中にいても騒音はしますでしょうか?

  18. 37 匿名 2015/12/04 13:35:46

    >>36
    メイン道路は朝晩は多いですね。窓開けてるとうるさいかな。

  19. 38 匿名さん 2015/12/06 01:08:16

    あそこの区画であれば夏は犬山の花火はベランダとかからでも見れるものですか?

  20. 39 匿名さん 2015/12/07 01:19:06

    35様駐輪場についてありがとうございます。
    それくらいの場所ならば負担感なく自転車を停められますね。
    それ以上歩いてしまうと流石に厳しいなぁと思います。
    できるだけ近くのところに停められるのが理想かな。
    そういうところは競争が激しそうですけれど。

  21. 40 yk 2015/12/12 14:43:30

    1番近くのスーパーってどこですか?
    ハウスメーカーにヤマワって言われましたせどもう潰れた感じですよね?

  22. 43 匿名さん 2015/12/25 04:35:04

    スーパーはパッと見た感じ、すぐ近くにはなさそうに思うのですが…
    地図などを見て考えていったほうがいいかも。
    普段の足は車だと近くても遠くてもどちらでもいいのだけれど、
    子供にお使いを頼んだりということになると
    やはり近くにあったほうが便利は便利なんですよねぇ。

  23. 45 yk 2015/12/30 13:30:35

    近くに小児科とか病院はあるんですか?
    あるとすれば病院の質的にどうなんでしょうか?

  24. 46 検討中の奥さま [女性 30代] 2016/01/04 11:10:49

    小児科なら車で5分くらいのドン・キホーテの前に いでぐち医院という良いお医者さんの病院ありますよ(*^o^*)
    私も建売で検討中ですが、どこのHMがいいんでしょうね(泣)

  25. 47 俺だよ俺俺、名無しだよ [男性 30代] 2016/01/05 12:48:55

    小児科なら、和食さとの南に、ふせや小児科という小児科専門医院があります。
    どこのHMが良いか、ここはもともとトヨタホームが主導の分譲地ですので、分譲地の値段でみてもトヨタホームが少し安めだったと思います。建売で現在も駅に近めの物件を売っているのもトヨタホームです。デザイン気にしなければトヨタホームがお得です。

  26. 48 検討中の奥さま [女性 30代] 2016/01/05 13:16:55

    ありがとうございます。見学行った時はトヨタホーム住みやすそうで良いなと思いました。
    北側玄関だと家の中結露しないかとか心配になったりはしますが、住んでみないと分からないですよね。
    トヨタホーム検索すると、トラブルもあるみたいですけど、大きい買い物だから悩みますね〜!
    でも駅近でいい場所ですよね!

  27. 49 yk 2016/01/06 14:16:58

    僕もトヨタホームで注文住宅で考えてますけど、やっぱりどこの口コミ見てても書いてあったので、人それぞれだなぁと割り切りました!笑
    結局自分たちがどこが譲れない条件かどうかで自分たちの理想に近いHMにすることにしました!

  28. 50 匿名 [男性 30代] 2016/01/07 09:40:02

    分譲地内中央に道路が通っています。北側は景観はあまり良くないですが土地は南側と比較すると安いです。電車の音は気になる人は気になると思いますよ。南側は景観は良いですが土地が高いです。また虫がすごいですよ。

  29. 51 検討中の奥さま [女性 30代] 2016/01/07 10:00:03

    注文住宅なんてステキですね(*^o^*)私は建売で検討中です〜!
    虫が凄いってどういう状態なんですか?夏とか雨の日に飛んでくる虫が凄いって事でしょうか?
    ムカデとかは嫌ですが(>_<)

  30. 52 [男性] 2016/01/08 04:21:26

    名古屋通勤で岐阜県内の分譲地ならちょっと高いけど多治見の陶都の杜の
    方がおすすめかな。鵜沼は川のそばで鬼怒川の氾濫のことがあったし地名から
    見ても地盤の心配があるよね。でも駅近は魅力的。

  31. 53 入居済み住民さん [男性 30代] 2016/01/08 11:16:43

    地盤については区画にもよりますが比較的、良好です。
    うちは地盤補強なしでした。
    川については考え方次第ですね。駅が近いし本数が多いのはとても便利ですよ。

  32. 54 俺だよ俺俺、名無しだよ [男性 30代] 2016/01/10 13:14:23

    木曽川流域は過去に何度か洪水被害がありましたが、旧宝積寺町一帯が浸水したことは無いようです。
    各務原市のハザードマップを見ても、ちょっと西の鵜沼西町・鵜沼東町は土地が低く浸水危険領域ですが、桜木町は危険領域ではありません。木曽川が決壊する際は、もう少し下流の川島町や笠松あたりで切れるようですね。

    土砂災害についても、ちょっと北の鵜沼台は危険地域ですが、桜木町は大丈夫のようです。

    鵜沼地区の中では、自然災害について比較的安全な地区だと考えます。

    参考までに、各務原市洪水ハザードマップ
    http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/bousai/107/5774/000688.html
    各務原市土砂災害ハザードマップ
    http://www.city.kakamigahara.lg.jp/life/bousai/107/5774/5873/index.htm...

    虫は、家の中にアリが入ってきますね、アリの巣コロリが必要です。

  33. 55 匿名さん 2016/01/12 00:40:34

    54さん、詳しいデータを貼ってくださって有難うございます。
    この辺りは比較的安全と考えて良いのですね。

    小児科の情報のシェア、参考になる人が多くなると思います。
    意外とあるのですね。
    思いつく所がなかったのですが、書いてくださると「ああ、そういえば」というふうになりました。

  34. 56 yk 2016/01/23 14:52:54

    改めて中学校が遠いと実感…小学校も気持ち遠い…そこがネック…

    せめて中学校がバス通勤とかになればいいんですが…

  35. 57 匿名さん 2016/02/05 00:23:39

    >>40
    ヤマワは潰れましたね。跡に何か建てるようですが今のところ不明です。
    一番近いスーパーだと平和堂でしょうか。すぐ近くにスギドラッグもあるので
    あの辺りに出れば色々揃うと思います。ちょっとした食品(アイスやパンなど)は
    スギの方が安いですよ。

    学校は…。遠いですよね。この辺の子は自転車通学なんでしょうか。
    こっそり親が送迎してるって子もいそうですが。

  36. 58 近くに住んでいる者です 2016/03/12 14:33:59

    確かに2mから土盛りしている下の地盤は硬いかもしれません。この場所の各戸建の庭等で雨の日に水たまりが出来ている事に不安を感じます。土盛りしている部分に水はけが悪く溜まっているものです。ハウスメーカーの方も認めております。このような地盤どう思いますか?

  37. 59 匿名さん 2016/03/25 10:08:54

    地盤が固いのは、地震などのことを考えると安心感があると思います。
    水たまりは地盤の問題というより、水はけの問題のような気がします。
    地盤とは別というか、詳しくはないのでよくわかりませんが。
    ただ、水はけが悪いと湿気が家に上がってこないかという心配はあります。
    1階だとカビが発生しやすいとか、結露ができやすいなどの問題があると困ります。

  38. 60 ご近所の奥さま [女性 30代] 2016/04/07 06:17:29

    ここは派閥(特に奥様方)が酷く、入居1年未満で
    早期退去された方も居られます。
    新開発の新興住宅地なだけに、地元民が少なく、
    それがかえって派閥問題を大きくしています。
    内情を知っておられる地元の方は、
    絶対に手を出さない・・・暗黙の了解となっています。

  39. 61 匿名さん 2016/05/24 00:14:00

    実家が近所にあるような地元民の方が多いと思ってました。皆さんどこから引越ししてくるんでしょうかね。名古屋出身の方とかも多いのかしら。
    川沿い、周辺に緑いっぱいということで湿気や虫は凄そうですね…。子育てするには良い環境ですが。これからの時期ちょっと辛いかも。結露・カビ対策はどうしてるんでしょうか。
    病院情報を一つ。鵜沼宿のすぐ近くに耳鼻咽喉科が開院してました。小さいお子さん持ちの方に良いと思いますよ。

  40. 62 チーム桜 2017/12/18 13:10:32

    幼稚園ママ達の派閥争いはすごいよ…
    いじめられてるママもいる
    桜木町はヤバイて

  41. 63 事情通 2017/12/18 13:14:47

    中学はかなり遠い。通学不便。
    ママさんグループが多数有り
    イザコザも多数有り……

  42. 64 通りがかりさん 2018/04/21 06:40:38

    メイン道路を派閥?の関係で狭くした関係からか、最初の販売で少し割高感のあったメイン道路沿いの価格が、今回相当下がりましたね。実際住んでいる方が一番気にしているのでは?今回の販売分は必ず見に行った方が良いですよ。メイン道路と言えど、家の前にポールが立っていて工事現場の様な光景です。出来たばかりの頃の方が良かったですよ。

  43. 65 名無しさん 2018/07/09 21:48:05

    ここで住まれている方にお聞きしたいのですが、
    住み心地は良いですか?
    購入して良かったと思えてますか?

  44. 67 名無しさん 2018/09/04 04:07:04

    そんなすごい派閥があるんですか?住んでいますが全く気づきません。普通にいつも公園使ってますが、公園でも普段の生活でも町内の人から嫌な思いをした事はありませんよ。ご近所さんが良い方ばかりで良かったなと思っています。まだ土地が空いているので、むしろ今後来る人が普通の良い人でありますようにと願っています。

    子供が小学生になったら何か派閥があるんでしょうか?現時点では全く感じませんでした。

  45. 68 匿名さん 2019/12/13 22:40:33

    >>65 名無しさん
    地元民です。
    桜木町は、車でよく通ります。
    あの辺りは、車があればとても住みやすいです。治安も良いですし、イオンタウンなど大きな商業施設も出来て便利ですよ。

    ただ、桜木町には絶対に住みたくありません。派閥がある噂はもちろん、道路が犬山への抜け道になっているので交通量が多く、道を譲らないなど大変マナーが悪いです。私は、暴走した車にミラーをこすられました。そんな危険な場所で子供達が遊んでいますし、ママさんたちは会話に夢中になって子供から目を離しているので飛び出したりして大変危険です。安全という意味では住みやすいとは言えないでしょう。
    道路の幅が段々狭くなったり、ポールが立ったりしていますが、住民の意見なのでしょうか。自分達で生活しにくくしていて憐れだなぁと感じます。

  46. 69 ここ桜木町で築4年の戸建て売却広告 2020/11/13 13:13:45

    この団地でまた売却の広告が入ってました。当初の販売価格からすると1000万程度下がっているかと。ただ、その後、最終的な販売価格は、500万程度値引したものだと思いますが、4年での販売価格がこれか?と思うくらいでした。ですから、この価格から家主の方の売却価格を考えると驚きです。この団地の色々な噂は聞いてます。派閥とか、メイン道路に景観を損なう障害物とか、2m以上の土盛りとその下が堅い地盤の為、水が抜けず土盛りの部分が緩むかもしれない事。地元の方の購入があまり無いことも要因で価格が下がっているのかな?それより、損してまでも売却したい気持ちもなかなかじゃないでしょうか?ここは良い話は聞かないです。今、駅から1番遠い所で開発が始まっているみたいですが、駅まで30分は掛かりますね。この辺りの購入を考えている方は実際来られて確認した方が良いと思います。また、最近、犬山遊園近辺で新築戸建て販売がされています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グラン レ・ジェイド 三宿通り

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸