マンションなんでも質問「現金払いをすると値引きしてくれますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 現金払いをすると値引きしてくれますか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-05-24 09:15:00

売れ残り物件を検討中です。
なかなか値引き率が少ないです。現金購入するともっと値引いてくれますか?

[スレ作成日時]2008-05-19 01:05:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現金払いをすると値引きしてくれますか?

  1. 2 匿名さん

    現金の顧客とローン確実な信用力ある顧客との差はありません。

  2. 3 匿名さん

    青田買いマンションの場合なんて、
    ローン確実な顧客の方が現金の顧客より、上だもんね。

  3. 4 ビギナーさん

    推測ですが、
    ・ローンだと顧客からローン手数料が貰える。
    ・ローンだと銀行からローン奨励金が貰える。
    ということで、現金購入はデベにしてもあまりメリットは無いのではないでしょうか?

    逆に提携銀行でのローンですと、売上がより確実になるというメリットがあるように思われます。
    営業に現金かローンか直撃質問でもいいと思いますが。

  4. 5 匿名さん

    あなたが現金で買おうが、銀行ローンを使用しようが、売主から見れば、引渡しにお金が入金されるチミングは同じ。あなたが払えば、あなたが銀行振り込みするし、ローンなら銀行から振り込まれる。お金がデベに着金する差がないのだから、優遇されるわけがない。

    デベの立場に立って考えれれば、銀行という信用できる機関が審査してローンOKを出して、引渡し日にお金を振り込みますと約束しているお客さんと、そういう保証なしに、現金で全部払いますということをお客を信じるのとどっちが安心ですか?
    銀行が保証してくれるお客さんの方がデベとしては安心で、個人客で現金で払いますというお客さんの方が心配が多い。本当に全額払ってくれるか売主は最後まで心配。

    マンションに限っていえば、現金買いにメリットなしです。

  5. 6 匿名さん

    あなたが現金で買おうが、銀行ローンを使用しようが、売主から見れば、引渡しにお金が入金されるタイミングは同じ。

  6. 7 匿名さん

    マンションに限っていえば、現金買いにメリットなしです。 と書きましたが、これは売主にとってのメリットです。

    もちろん、あなたにとっては、ローンをしないことで、金利を払わなくていい、ローン保証料や手数料を払わなくていいということの金銭的メリットはありますが、売主にとっては一円の得にもなりません。
    だから、論理的にいって、現金買いは値引き材料にはならない。

  7. 8 入居済み住民さん

    他の方のコメントと同様ですが、現金払いも、ローンも、販売側のキャッシュフローは
    ほぼ同じです。(引渡し時に入金)

    以前、付合いあった販売営業と雑談した際には「ローン客は本審査が通ればケアする必要ないが
    現金払い客は、引渡し時に資金ショートしている場合もあるので気を抜けない」といったこと
    きいたことあります。
     
    新車をキャッシュで買おうとしたら「ローン(残価設定型)にした方が、金利と報奨金分で
    さらに値引ける」といった話も経験上ありましたので、04さんのおっしゃる部分もあるかも
    しれませんね。(そのときは残価設定型ローンで最低拘束期間で全額返済しました)
     
    ある程度の大企業にお勤めであれば、福利厚生ないしバーターで、数%値引きを企業と
    握っているデベロッパもいますから、そちらの方も確認なさっては?

  8. 9 匿名さん

    現金買いは値引き効果はないということが証明された(ローンでも現金買いでも売主が現金を手にできるタイミングに差がない、ローン客の方が売主は銀行保証があるだけ安心メリットあり)ので、
    売れ残り物件の値引き交渉に話を移そうと思う。

    売れ残り期間が長引けば長引くほど、売主は弱気になってくるし、営業経費や広告費が嵩んでくるので、これ以上売れ残りが長引くのがいやだというタイミングが値引きのチャンスであることはたしか。

    3月の期末や12月のような期をまたぐ時期に、ここまでに売り切りたいと売主があせるタイミングで値引くのが効果的。

    逆に、売れ残りといっても、モデルルームがまだ開いてるうちや青田売りの抽選販売の終了直後ぐらいだと値引きは引き出せない。

    竣工1年後ぐらいじゃないと大幅値引きは無理だろう。

  9. 10 匿名さん

    >09さんが一番正確な解答の様です、以上。

  10. 11 匿名さん

    値引きはないけど、あなたが払う金利や手数料がびっくりするほど安くなりますよ。
    (ローンの額にもよるけど)

    地震や火災保険は別途入らなくちゃいけませんが、
    現金で買うと手酢料は2.30万くらいでしょう。

  11. 12 匿名さん

    現金買いはお勧めできないね。その余裕があるなら、東京スター銀行の預金連動ローンで、ローン金額と同額の預金をして、ゼロ金利にすれば金利負担はないし、ローン控除も受けられるし。

  12. 13 匿名さん

    手数料払ってスター銀行に預金する気はないよ。
    別な利殖をやった方が儲る。
    3000万控除使うとローン控除使えないしね。

  13. 14 匿名さん

    >東京スター銀行
    ・ローン手数料や抵当権設定・解除にかかる費用
    ・銀行の信用度(たしか一度破綻したところだったような)
    ・物件に銀行の抵当権がつけられるという心理的負担
    を考えると、自分にとってはそれほどのコストメリットでもなかったので現金で買いました。

    販社は現金客を不安がることを分かっていたので、最初はあえて銀行の仮審査を通しました。

  14. 15 販売関係者さん

    っつか、素直に話すけど・・・
    現金買いできる資金持っていながら、ここで相談するって・・・
    もう少し経済の勉強せえ!って
    本来全ての商取引においては、物々交換取引が原則やて
    だったら現金取引が当たり前なんや!
    ローン使う人はそのペナルティで金利払うんやろ
    現金やからて「値引きせえ」っておかしいやろ
    自販機でジュース値切るか???
    金額の大小はあるけど、根本は同じやろ。
    現金で値引き要請するならまとめて買ってね♪
    個人の意見やけどこれからインフレ局面考えたら
    キャッシュポジション小さくしてマンション現金で買う意味わからん!
    適当に運用しても住宅ローン金利以上廻るやろw

  15. 16 匿名さん

    >>09
    >3月の期末や12月のような期をまたぐ時期に、ここまでに売り切りたいと売主があせるタイミングで値引くのが効果的。

    あらゆるマンションの竣工引渡しが「営業期末」にリンクするとは限りませんので、年末・年度末という時期が
    値引きの可否に影響する、という傾向も特にありません。
    あくまで、管理開始後に空室(未契約住戸)があるという事が生むデメリットを解消すべく
    様々ある解消方法(ここで言う値引き販売もそのひとつ)をどのタイミングで実行するか?という事に過ぎません。

    そもそも、値引きなんて作戦だてて結果を得る事ができるようなものではありませんよ。
    売れ残る物件とは、それなりの理由があって買い手がつかない訳ですから
    値引きを成功させる以前に、買い手として「その物件を買っても良いのか?」という点にこそ
    最大のハードルがあるという事です。
    逆に言えば、普通に「欲しい」と思う物件を値引き購入するのは相当に難しいという事です。
    1年後に大幅値引きが期待できる物件というのは、それ相応のものでしかないでしょうね。

  16. 17 匿名さん

    >適当に運用しても住宅ローン金利以上廻るやろw
    適当な運用では住宅ローン金利を上回らないよ。10〜35年の複利だからね。

  17. 18 匿名さん

    >あらゆるマンションの竣工引渡しが「営業期末」にリンクするとは限りませんので、年末・年度>末という時期が値引きの可否に影響する、という傾向も特にありません。


    実態を見ずに、自分の脳内の屁理屈で妄想している。
    現実は、3月竣工のマンションの数は多く、2,3月に職人が不足することが多いということを知らないらしい。 日本の企業は3月までに売りを立てることに必死になるという企業心理も無視しているね。

    3月末をめぐる値引き交渉は有効な戦略ですよ。

    >>年末・年度末という時期が値引きの可否に影響する、という傾向も特にありません。

    わけがわからない。根拠がない。5月竣工と3月竣工では売主が置かれる立場は全然違う。
    5月竣工だったら、翌年3月まで売れ残っても企業会計上はたえられるだろ。

  18. 19 匿名さん

    >>あらゆるマンションの竣工引渡しが「営業期末」にリンクするとは限りませんので、

    意味わかってないね。やさしくおしえてあげる。

    何月が竣工時期でも同じなのよ。1月だろうが、5月だろうが、3月だろうが、売れ残りが、
    その売主の会計年度末(多くは3月末)をまたいでしまうと売れ残りとして計上されてしまうのを
    企業としては避けたいから、値引きして売ってしまおうという行動に出やすいということですよ。
    企業心理を考えれば当然の戦略です。

  19. 20 匿名さん

    ・ローン手数料や抵当権設定・解除にかかる費用
    →住宅ローン控除の金額よりずっと少ないのですけど。合理性がないですね。

    ・銀行の信用度(たしか一度破綻したところだったような)
    →経済的なデメリットはないので無視。

    ・物件に銀行の抵当権がつけられるという心理的負担
    →意味不明な取り越し苦労です。抵当はずしたいなら、両建て預金を一気に返済してしまえばいいだけ。自分はローン控除期間の10年が過ぎたら返済してしまう戦略ですがね。

  20. 21 ビギナーさん

    最近は年一回の決算だけでは判断しないと思うよ。
    そんなことが当たり前だった昔はまさに帳尻合わせで小細工してしまうのが横行してたから。
    今は月毎の成績じゃないの?
    CMなんかで客寄せする決算は、まさに客寄せの為で、実際はあまり変わらないんじゃない。

  21. 22 匿名さん

    >>21

    いいえ違います。
    年度末決算重視から、4半期決算も重視するシフトが見られますが、決算時期が増えているだけで、
    決算期に営業はナーバスになりますよ。自分達のボーナスに直結しますからね。
    ボーナスは毎月じゃあーりません。

  22. 23 匿名さん

    プライドという名の逆鱗に触れてしまいました。
    09=10さん、そんなに怒らないでw

  23. 24 匿名さん

    >>20
    まあまあ、そんなにかりかりすんなよ。
    なにも東京スター銀行を否定してるんじゃなくて、
    ちがう考え方もあるよって程度のレスなんだから。

    住宅ローン控除って最大でも200万とか160万でしょ。その金額と
    銀行がこけた場合に生じる面倒とを天秤にかけてどうかってのは
    それぞれの価値観によるさ。

  24. 25 匿名さん

    >>15
    > 個人の意見やけどこれからインフレ局面考えたら
    > キャッシュポジション小さくしてマンション現金で買う意味わからん!

    インフレになるなら、現金は価値がどんどん下がっていくので、
    現金で持っておくのは危険というのが、一般論ではないのでしょうか?

    ところで、スレの主題に戻して、値引きの可能性としてですが、
    引渡し前に現金を支払うとか、手付金を50%くらい入れるとか、
    そういうことをすると、値引きしてくれたりしますか?

  25. 26 匿名さん

    >>25
    引渡し前に決済するのはアタリマエ。
    融資を使おうと使うまいと、売主にとって差はないという点は既に結論出てるっしょ。
    値引きする理由が無いんだってば。

  26. 27 匿名さん

    >>26
    25はそういうこと言ってるんじゃないんでは?
    即決&決断後のブレが無い形で交渉してもだめかって事だろ?言いたい内容は。

  27. 28 匿名さん

    >>即決&決断後のブレが無い形で交渉してもだめか?


    お答え)

    ダメです。売主が値引きたい理由になりません。他にも買う気満々の人がいたらおしまい。
    値引きが期待できるのは、買い手がつかなくて困っている物件。あるいは、値付けを間違えて、高すぎて売れ残った物件ですね。
    なんらかの弱点があって不人気(間取りが悪いとか、目の前になにかあって日照が悪いとか、1階だとか、ゴミ捨て場のそばとか)で困ったなあ売れねーなという部屋ですよ。マンションならひとつやふたつそういう部屋はでてきてしまう。
    結論として大幅値引きできる部屋に良い物件はない。訳有りなんです。

    不動産にお買い得なしというのが鉄則です。

  28. 29 匿名さん

    >>27
    >即決&決断後のブレが無い形で交渉してもだめかって事だろ?

    それが質問の真意だと言うなら尚更おかしいよ。
    理由は28氏も書いている通り。
    購入意思を明確にすれば値引きに応じて貰えるかも、という発想自体が謎だし
    そもそも、引渡し前に決済するのは売買契約において当たり前の事なのだから
    現金で払おうが全額払おうが、「決断にブレ無し」を主張する材料にすらならない。
    そんな事を言い出したら「契約」って何なの?って話になっちゃうよ。
    (議論するほどの事だろうか・・・)

    手付として50%払えばどうだ?・・・なんて提案に至っては何をか言わんや、です。

  29. 30 08

    28さんが正解! 

    現金払いで嬉しいのは量販店とかでしょうw カード会社の手数料負担は売る側だから...
    住宅ローンは、手数料負担が買う側だから関係なし。

    買う意思は契約書で確認しているから関係なし。

    ってことで値引きを期待するなら、社員の友達割引とか、企業間バーターとか(○○社に
    お勤めの方は、××不動産の物件3%引き みたなやつ)位じゃない。それ以外は、値引いて
    適正価格って物件じゃないとそうは値引かないよ。

  30. 31 匿名さん

    25です。

    例えば、1年後竣工のマンションを青田買いで1年前に、全額払ったら、
    売主は建築費・土地取得費の金利負担を1年分節約できるはずで、
    その分割り引くというようなことはできるのではないかなと、
    素人考えで思ったのですが。
    買主にとってはその金額の1年分の運用益を手放してでも
    という話になるわけですよね。

    まあ、竣工1年前に全額支払なんていう話は、現実には無いんでしょうけれど。

  31. 32 27

    >>28&29&30
    スレヌシの物件は売れ残りが前提らしいけど。


    >ダメです。売主が値引きたい理由になりません。他にも買う気満々の人がいたらおしまい。

    スレヌシの物件の状況で気満々の人がいたら、既に売れてます。
    値引率が悪いって言ってる時点で買う気満々の人がいる確率は薄いと思うが。


    >購入意思を明確にすれば値引きに応じて貰えるかも、という発想自体が謎だし

    確度の問題に対する突込みを入れると言うのはよくある話です。
    (竣工後の物件は特に)

    >そもそも、引渡し前に決済するのは売買契約において当たり前の事なのだから
    >現金で払おうが全額払おうが、「決断にブレ無し」を主張する材料にすらならない。

    25について、ここの意図が違うんじゃないかと言うことを27で書いたのだが正確には25
    のみぞ知るところかな。

  32. 33 27

    ああ、31で答えてたのね、失敬失敬。
    その考えは無理だわな。
    (物を見ずに受け入れる事が出来る人間は一般購入者では皆無でしょうから)

  33. 34 匿名さん

    >売主は建築費・土地取得費の金利負担を1年分節約できるはずで、
    >その分割り引くというようなことはできるのではないかなと、
    >素人考えで思ったのですが。

    プラマイゼロで値引きでもなんでもないと思うが。
    むしろ短期資金を現金で求めるような売主に、前金で引き渡すリスクの方が遥かに恐ろしい。

  34. 35 匿名さん

    竣工前に受け取れる金額は、宅建業法で2割までと決められているから、そもそもそういうことはできないのでは…

  35. 36 35

    ↑ごめんなさい。勘違いしてました。2割以上でも受け取れるみたいですね。

  36. 37 匿名さん

    > プラマイゼロで値引きでもなんでもないと思うが。

    買主側から見た場合は、仮想の運用機会損失をどう見積もるかしだいで、
    プラにもマイにもプラマイゼロにもなりうるのではないかと思いますが、
    売主側からは売れ残りリスクを消せる分だけプラではないでしょうか?

    > むしろ短期資金を現金で求めるような売主に、前金で引き渡すリスクの方が遥かに恐ろしい。

    売主が求めているという想定は、このスレッドには入っていないのではないでしょうか。
    買主がそういうオファーを出したら売主が応じるかという話です(過去の事例は無いようですが)。

    コロンブスのたまご的な、常識をもう一度考えてみよう的な、問いかけです。

    あ、わかると思いますが、私は25です。

  37. 38 匿名さん

    >>37
    そんなもので得られる利益はゴミでしかない。
    「値引き」というものは、レピュテーションリスク等を考えれば、
    売主にとって軽々に手を出すべきではないもの。
    例え買主から申し出たものであろうが、
    それを受け入れた時点で売主がそれを欲しているのと同義。

    そういうリスクがあるにもかかわらず、
    短期的な現金が欲しいと言う売主がいれば、「ここは危ない」と思うのが当然だと思うが。

    その程度の文脈も読み取れないで、『コロンブス』とか笑わせないでくれる?

  38. 39 匿名さん

    どこでもおよそ100万未満相当部分のカットは現場に裁量があるでしょ?
    不動産を言い値で買わないという風習は未だにありますよ。
    企業提携や銀行紹介と同じように、それくらい熱心なお客さんなら営業に相談したら稟議書を書いてくれますよ。
    実際には余計に入れていただく必要はありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2