- 掲示板
リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?
[スレ作成日時]2006-08-31 21:56:00
リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?
[スレ作成日時]2006-08-31 21:56:00
うちもLDKにダイニングセットとリビングテーブル&ソファ置けないわけじゃないですが、
それほど広いLDKではないので、伸張式のダイニングでステキなのがあったらと
探しています。
シンプルで板は厚めなちょっと重厚そうなものがいいなと思うのですが、
なかなかいいな!と思えるのに出会えなくて。。
お薦めの伸張式ダイニングがあったらぜひおしえてください!
うちは、リビングで食事をするのが嫌なので(気をつけてても汚れるから)ダイニングテーブルを置きました
気をつけて掃除していれば、リビングから見ても気になりませんよ
うちはローテーブルで食事してるよ。
2歳の子供はテーブル付きのハイ&ローチェアをローチェアにして座らせて。
配置はローテーブルを中心に2つの180cmソファではさむようにして置いてます。
高さがないから10畳なのにみんなに広いと言われるよ。
リビングに大き目のテーブルを置いて
床に座って食事しようと考えてるんですが、
その場合でもダイニングセットはあった方がいいですか?
改めて読むと、人に相談する内容じゃない。雑談板に移行願い出しておきます。
LDKにダイニングテーブルは必要?
使用しないなら必要ないでしょう。
座敷で食事も割烹みたいで素敵かも。
ただ歳をとると椅子に座った方が楽みたいですね^^
家族中心で会話楽しむなら、ダイニングテーブルが良いよ。
一時期だと言うが、そういう時期を逃したら、二度と来ないよ。
どうせ買うなら高くても座り心地の良いものなら、子供が大きくなっても座って会話できるよ。
今は18畳のLDに普通のダイニングテーブルを置いていますが、2人目
の子供が小さいうちは8畳ぐらいのL兼Dにローテーブルを置いて家族
で食事をしていました。
狭かったのでそうしたのですが、それなりに楽しく過ごせました。
教育上問題も感じません。
子供が小さいうちに普通のダイニングテーブルを用意すると高さに
合うキッズチェアが必要になって、イスが一脚余ります。
そして、幼児がイスの上に登って落ちる危険も生じます。
(実際うちは懲りずに何度も落ちてました。。。)
私は子供が小さいうちはダイニングでもリビングでもどっちでもい
いからローテーブルが無難だと思います。
私は家族が減って部屋にダイニングテーブル置く必要性を感じなくなり処分しました。
食事は畳の部屋で、正座していただきます(-人-)、ごちそうさま(-人-)しています。
子供の頃はダイニングテーブルに座って家族で食事していました。
そこではたくさん会話もしましたしいい思い出です。
広いお家ならあってもいいと思います。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE