千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 376 匿名さん

    >365
    >369
    >371
    いつまで検討してるの?
    そんなに気に入ってるなら、
    とっとと買えば!

  2. 377 匿名さん

    >過去のスレをざっと見るだけでも分かります。

    いずれせよ、欲しいから気になっているか、
    あら探ししているか、どちらかだ。

  3. 378 匿名さん

    >今が、底ですから、またとないチャンスでしょう、、

    あらゆる条件から俺もそう思う、
    ただ、部屋の選択肢からすると昨年度末がベストだったな。

  4. 379 匿名さん

    あらゆる条件て何?

    海浜幕張のマンションは下がり続けてるのだけれど。
    開発が終わった比較的駅に近いところでも。

    普通に不動産相場知ってれば、
    東京駅から30分かかる駅から、
    徒歩20分かかり、しかも転借30年の中古マンションが
    これから上がる要素を見つけられない。(残り26年)

    もしここが上がるとすれば、
    バブルの時のような超好景気になった時だけで、
    他のマンションはもっと上がってる。

  5. 380 ご近所さん

    要はさ、
    アクアテラスと言うより、ベイタウンそのものが気に入るかどうかだよ。
    ベイタウンに住んだ人は、この街が住みやすいと思いベイタウン内で住み替える人がそれなりにいる。
    誰も昔から住んでる人なんていないよね、新しい街なんだから。
    結局、駅から遠いだのなんだの言ったって、安全安心な生活を得たいから今だにみんなこの街に居るんでしょう。
    液状化だのリセールバリューだの気になるのなら購入をやめれば良い。
    とは言え、販売当初より格安なのは間違いない。
    何に価値を求めるかはそれぞれだが、検討している人は価値をしっかり吟味して取捨選択し決めれば良いのでは。

  6. 381 匿名さん

    ベイタウン住民が住み替え先としてアクアを選ばないのはなぜかしら?

  7. 382 匿名さん

    ベイタウンは他にはな洗練された素敵な街には変わりませんね。
    都内の街も、地方のそれなりの街と変わらないし、ごちゃごちゃしてますしね。
    その点、ベイタウンは見てのとおり、綺麗で整備されてて、最高のロケーションであることは誰もが認めるとこ。
    (嫉妬、妬む者は別)
    今後も、街の価値は維持されていくし、またさらに人気が出るでしょう。
    アクアはそのなかでも、ハイレベルなマンションだ。

  8. 383 匿名さん

    ベイタウンからの住み替えですが、アクアを選びましたよ。

  9. 384 匿名さん

    私たちは生活に重点をおいてマンションを検討しているので、379のように話が投資にすり替えられちゃうと違和感ありありです。

  10. 386 匿名さん

    長期の売残り物件の場合は、もともと表示価格と実売価格は大きく違うのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 388 匿名さん

    残念ながら、業者担当者曰く、これ以上の値引きはないとのこと。
    景気の動向、タワーマンションの価格の影響でむしろ上がる可能性があるみたいよ。
    今後は、表示価格からのさらなる値引きはなくなります。
    だから、今が、底。むしろ最安値の時期はすぎたのかも。
    どちらにせよ、今買わないともう、さらなる値引きはなしということなので、検討しているなら今しかないね。

  13. 389 匿名さん

    387ありえません。
    最安値は3400くらいじゃん。
    二階とか低層だけど。
    待つだけムダ。底は今でしょう。

  14. 390 匿名さん

    まだ、おなじ三井のビーチは100平米で中古でも4000後半だっぺ。
    アクアは高仕様、高設備、新品、保証つきで3400から買えるなら、アクアが買いでしょう!

  15. 391 匿名

    この価格でも買い手がつかないのなら下げるしかないのでは?

  16. 392 匿名さん

    既に出来上がっているもので一度下げた価格から引き上げるなんてあり得るの?増税分は分かるけど。ガソリンとか小麦とかとは違うでしょ。

  17. 393 匿名

    ガソリンとか小麦のレベルのマンション?

  18. 394 匿名さん

    >景気の動向、タワーマンションの価格の影響でむしろ上がる可能性があるみたいよ。


    これ、本当にここの営業が言ってたら問題じゃね?
    先の景気動向なんて不透明分だし、もし上がらなかったら責任とってくれるのかな?
    豊洲や有明のように「オリンピック決定」のような確実な上げ要素があるのなら分かりますが。

  19. 396 匿名さん

    慈善事業じゃああるまいし、ありえない。
    まわりの中古が80平米で3000万円台で取引されているのに。
    3400万円が底ですから。
    まあ、このクオリティの高さでこの価格はお得ですよ。

  20. 397 匿名さん

    MR運営費(人件費)、空き部屋の管理費や修繕費負担を考えれば、多少足が出てでも早めに売り切るほうが賢明だと思うんだけど・・・。

  21. 398 匿名さん

    そもそも業者担当者が表立って「まだまだこれ以上の値引きをしますよ」なんて言う訳ないでしょう。
    今は買わない方がいいですよと言っているのと同じですからね。

  22. 399 匿名さん

    表示価格を今後上げるなんてないですよ。
    実際の契約金額は、購入者との交渉の場で行われているので、他の人には分かりません。
    最終購入価格が過去より上がることはあります。

  23. 400 匿名さん

    >先の景気動向なんて不透明分だし、もし上がらなかったら責任とってくれるのかな?
    あなたの言ってることの方がおかしい。
    可能性がある、と言っただけで責任取らなければならないルールは
    どこの法律?

  24. 401 匿名さん

    >豊洲や有明のように「オリンピック決定」のような確実な上げ要素
    確実って書いてしまった貴方は、上がらなかったらどう責任とるのでしょう?

  25. 403 匿名さん

    >400
    「可能性があるといっただけで、確実に上がるとはいってませんよ?」
    なるほど、営業マンの「今後上がる」という言葉を信じて買う客が悪いということですね。


    >401
    担当営業マンの発言 と 匿名掲示板の発言 購入者はどちらの発言を信用して買うか考えれば分かるよね?

  26. 404 匿名

    オリンピックの影響で豊洲や有明の価値が上がるのは当然でしょ。
    大型ホテルの建設決定、都が全力で街づくり、新たな幹線道路・新駅の設置。
    現に某有明タワマンはオリンピック決定後価格が上がりましたしね。

    一方ここの上げ要因は・・・分かりません。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ジェイグラン船堀
  28. 405 匿名さん

    20日のイオンオープンから連休にかけて駅前でビラを配れば何戸かは売れるかも? 寒いけど今年最後の頑張りどきですね営業さん。

  29. 406 匿名さん

    ここはすぐ投資の話にすり替えるね。
    資産価値は重要だと思うが、それ以外に価値を感じる人もいる。
    投資の話は都内の駅近物件でやれば。

  30. 407 匿名さん

    >担当営業マンの発言 と 匿名掲示板の発言 購入者はどちらの発言を信用して買うか考えれば分かるよね?

    面白いこと言いますね。
    こんな質問、だれに聞いても明確です。
    身元が明確に分かる営業マンと利用者からは身元が特定できない掲示板。
    どちらが信用できるかと言えば前者に決まってるでしょう。

  31. 408 匿名さん

    >オリンピックの影響で豊洲や有明の価値が上がるのは当然でしょ。

    ここまで自信があるなら、投資目的で買ったらいい。
    2,3部屋。
    そうすれば貴方は、何年か後に大儲け!

  32. 409 匿名さん

    心配しなくてもここは上がらないと思う。上がる要素がないもの。

  33. 410 匿名さん

    404さんは、豊洲のマンションの掲示板に書き込みした方が歓迎されるのでは?

  34. 411 匿名さん

    >406
    投資の話じゃないよ。リスク管理。

    日本では3組に1組が離婚。
    労働基準監督署にリストラに対する不服申し立て件数は約4万件。
    新規住宅ローンは年間70万件で、ローン破綻は年間6万件越え。

    こんな記事読んで、自分には絶対に起きないと思ってる?

    最低限のリスクヘッジは、
    自宅の再販可能価格>住宅ローン残債。

    アクアは4年前に6000万だったのが今では4000万でしか、売れないのだから。
    4年前に買って、残債が4000万以上ある人は、非常に危険な状態。

    資産価値を考えないで、すきな住宅を購入出来る人は
    キャッシュでかえるような、ほんの一部だけ。

    そういった意味で、アクアを気に入って、
    資産価値を気にせず買えた人は、
    ある意味セレブかもしれない。

  35. 412 ご近所さん

    豊洲とかウザい。
    関係ないじゃん。
    それより、どうやったら完売するか考えようよ。

  36. 413 匿名さん

    リスク管理には大賛成。。

    それゆえ、下がりきったアクアを3400万円で買うのと、もう価格が上がりつつある東京ベイエリアのマンションを
    8400万円で買うのと、どちらがリスクが低いのか...。
    (たぶん同じ広さならこのくらいの価格差でしょ)
    もしこれからローンをするとして、後者がリスク低いといえるでしょうか?

    オリンピックで価値が上がる??
    そのあとはどうなる?
    もし、中国経済破綻したら円はイッキに円高にふれる。
    会社倒産しちゃってローンだけ残ったら...

    高い買い物ほど慎重にならなきゃいけないのに、
    価値が上がるのが当然とか、ネットの匿名掲示板のほうが信用できるとか、
    慎重とは縁遠い発言が多いよね。

  37. 414 購入検討中さん

    もともと土地の評価額が異なる物件と比較しても仕方ないと思いますが。
    自分が住んで快適と思えるのなら、何処でも当人にとって価値ある物件かと。
    すぐに都心マンションを引き合いに出す方がいますが、千葉県ベイエリアを好む人とニーズ、優先順位が違うのですよ。
    道路の道幅も広く石畳みの綺麗な街並みと電線もなく空が広く観えるベイタウン。
    マンション1棟だけの良さではなく街並みや治安の良さを含めた評価にいくらだすか?は人それぞれ。

    そもそも購入意思がないのにアクアの掲示板に熱心にネガしてることじたい気になってしまっている証拠では?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 417 匿名さん

    何度も同じこと言わさないで!
    アクアテラスはもともと土地所有権なしで5〜8000万円の高級マンション。
    街のクオリティ、景観、住み心地、子育て環境などあらゆる面で最上級の生活が送れる。
    洗練された、綺麗な街並み。街自体でしたら、豊洲よりベイタウンが品が高く、格段に上。
    これほどのロケーション、街並みは他にありません。
    豊洲、有明はただ都市に近く、地価が高いだけで、街だけでは、ベイタウンが上。
    他に目を向ければ、どんなにベイタウン、アクアテラスが良いか実感できますね。
    上がりきった有明、豊洲よりか、今後上がるベイタウンの方がリスクないですよ。

  40. 418 匿名さん

    そのとおり!座布団2枚!
    わたしも、普通に豊洲よりかベイタウンの方が、洗練された綺麗で素敵な街だと思います。
    ベイタウンの方が好きだな。
    地価にこだわりすぎる。日本には、銀座よりもっともっと良い街がありますよ。
    ベイタウンは、日本が誇る街ですよ。

  41. 419 匿名さん

    上がりきった都市の湾岸よりか、今が底でまだまだ開発と稀少価値がある街なら、迷わず後者かな。
    建設当初、豪華な資材を投じてつくった5〜8千万したマンションが3400万円から購入できるなんてお得じゃん。
    建設当初から1.2倍もして、販売価格より高く支払いして買わされるマンションを買うより賢明かも。
    後は落ちるだけ。今が底のマンションの方がリスクないよ。

  42. 420 匿名さん

    借地物件は資産価値が上がることは理論的にはあり得ない。下がるスピードをいかにコントロールするかだけ。

  43. 421 匿名さん

    価値≠価格、これから安倍ノミクスよる金融緩和政策を続くなら円の価値が下がり、不動産の価格が上げる可能性が十分あり。
    価値が下がるけど、価格が上げる。

  44. 422 土地勘無しさん

    最高級の中古マンションでOK?

  45. 424 匿名さん

    うん。買う。
    ラッキーだと思う。
    高級の未入居マンション。

    円安で材料費高騰、人件費も上がる、消費税も上がる。
    これから建設される物件買う人は大変だ。

  46. 425 匿名さん

    416
    下がり切ってるよ。
    ベイタウンの中古物件の価格見れば、今のアクアの価格は底ついてるよ。
    だって、アクアの方が全然条件がいい。

  47. by 管理担当

  • スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸