千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラスってどうですか?その7
匿名さん [更新日時] 2014-02-03 11:03:21

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:102.04平米~106.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:新日鉄興和不動産
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352753/


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-26 08:47:13

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 159 匿名さん

    こちらのトイレはタンクレスですか? お風呂は魔法瓶浴槽ですか? ミストサウナはついてますか?
    調べても載ってないので教えてください。
    最新マンションと同レベルの設備ということなので、おそらく付いているのでしょうね。

  2. 160 匿名さん

    起死回生の逆転ホームランが
    THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEに
    乗っていいたよ。

    ベイタウン循環モノレールつくて、アクアの真ん前に駅作れば良い。
    そしたら、今の値段でも売れるかも。

  3. 162 匿名さん

    ペアガラス、冬でも暖かいし結露無しでいいです。
    更にC,B棟は覗かれるリスク小さいので、カーテン閉めずに景色を楽しめます。

  4. 163 匿名さん

    循環バスとアクアバスと海浜病院からのバスがあるので、モノレールなんて不要。

  5. 164 匿名さん

    159さん
    ご質問の件、お答えします。
    トイレ タンクレスではありません。
    タンク式のローシルエット便器です。
    お風呂 そのとおりですが、正確にはサーモバスと
    言う名の高断熱浴槽です。
    ミストサウナ 標準仕様です。付いてます。

  6. 165 匿名さん

    164です。
    すみません、グリーナと間違えました。
    訂正します。

  7. 166 匿名さん

    結局どうなの?

  8. 167 匿名さん

    アクアは
    トイレはタンク式
    浴槽はサーモバスではありません
    ミストサウナは付いてません

    最新マンションのグリーナは
    タンクレストイレ
    サーモバス
    ミストサウナ  すべて標準装備です。

    やはり4年も差があると細かい点で古さが目に付きますね。

  9. 168 匿名

    なんだよ!
    ダメダメじゃんよ!
    誰だ仕様がいいと掲載したのは?

  10. 169 匿名さん

    タンクレストイレって最新設備なの?
    そりゃーすごいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 170 匿名さん

    内装なんてどうでも変えられるんじゃない?

  13. 171 匿名さん

    あれ?アクアはミストサウナ付いてますよ。

    167さんは、こんなに細かい点の古さが気になるので、ネガ達が勧める徒歩10分には住めないですねえ。
    やっぱり新しい方がいいですね。

  14. 172 匿名さん

    最新式設備ってウソか?

    ミストサウナなんて、5年前の三井の柏の葉でも標準だった。
    タンクレスでもないし、値段だけ高くて売れない訳だ。

  15. 173 匿名さん

    167さん

    グリーナはタンクレス便器ではありません。
    形は似てますが、タンク式のローシルエット便器です。

  16. 174 匿名さん

    いまどきタンク式トイレはちょっとね・・・
    ほとんど追い炊きがいらないサーモバスは本当に便利

  17. 175 匿名さん

    タンクレスの和式にリフォームしたら?

  18. 176 匿名さん

    グリーナのまわし者が乱入していますが、偽りコメントをしているので、残念すぎる。
    明らかにアクアテラスの方が仕様も良いし、フローリング、シンク、天板、バスタブ、給湯器、洗面台などなど、高級、高機能なのはアクアテラスですよ。
    グリーナのペコペコシンクと天板にはガッカリ。
    まあーそもそも建設コストがかなり違うので仕方がないけどね。ただ築浅だけ、、、残念。
    まあ、どちらも良い物件なので、イチイチネガティブコメントを書き込みしなくともねー。

  19. 177 匿名さん

    確かに、アクアテラスはミストサウナも勿論標準ですし、給湯器はグリちゃんよりも良いものを仕様している。
    、大理石などかなり良いものをつかってますね。
    バスタブのサイズ、洗面台のサイズをワンザイズ大きいし、キッチンスペースも大きいのは良い。

  20. 178 匿名さん

    アクアの駐車場には高級外車がたくさん止まっていますね。さすがベイタウンでもトップクラスのセレブがお住まいと噂のマンションだけあります。
    外野の嫉みが増えるのは仕方ないですね。こんな素敵な高級マンションに住めるのは羨ましい限りです。

  21. 179 匿名さん

    グリーナ褒めるのはいいけど、ウソ書いちゃダメだよね。
    ここのネガ達の買い込みは以前からウソが多い。

  22. 180 匿名さん

    >ほとんど追い炊きがいらないサーモバスは本当に便利
    グリーナ、まだ誰も入居してないでしょう?
    なぜ本当に便利と分かる??

  23. 181 匿名さん

    なぜグリーナの契約者と決めつける?
    サーモバスなんて最近のマンションにはほとんど付いてるよ?

  24. 182 匿名さん

    高級外車?どこどこ?????

  25. 183 匿名さん

    ウソつきさんはサーモバス付の最近のマンション購入者だったんですね。

  26. 184 匿名さん

    え~~?以前の書込みを見れば分かるだろう?震災時液状化の影響でアクア一階の庭は地盤沈下、その後杭を打ち直した。グリーナの設備などごく普通(大理石カウンターなどオプション扱い)、震災後着工なので地盤改良、建物構造、防災設備などアクアよりしっかりしている。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 185 匿名さん

    >震災後着工なので地盤改良、建物構造、防災設備などアクアよりしっかりしている。
    正確には、しっかりしていると思う、でしょ?
    書くならちゃんと定量的に書かないと。

    両者のパンフ見た限りでは違いがないのでは?

  29. 186 匿名さん

    アクアは敷地全面地盤改良が行っていない、ベイタウンの中にやったのはグリーナとこれから立つタワーだけ。しっかり補強した地盤に立つ建物と補強しなかった地盤に立つ建物、選べならどっち?

  30. 187 物件比較中さん

    アクアは幕張ベイタウンでも一番の高級物件ですね。使ってる資材が違う。
    住みたくても住めない人が嫉妬するのが分かります。管理費や修繕費が都心の高級マンションと同レベルですから。
    ここは選ばれた人しか住めない県内屈指の高級マンションだと思います。
    私は年収800万程度のしがないサラリーマンなのでベイタウンの中古を検討中です。正直アクアを買える人が羨ましいです。

  31. 188 匿名さん

    建物の下は坑基礎なので、アクアもグリナも同じ。
    アクアは34-38m,グリナは17-34mです。
    さて、グリナは建物以外の下がサンドコンパクションパイル工法らしいのですが
    緑地と境界際を除くだそうです。どこに施工されてんだろね、とツッコミを入れたいところですが、
    ちなみにこの工法の欠点は、
    周辺地盤の変位が大きい。
    砂杭打設により盛上りが発生する。
    です。
    結局のところ、建物は大丈夫だが周辺との高低差が発生するという
    海浜幕張駅で見られた現象が発生するのね、と思いました。

  32. 189 匿名さん

    アクアテラスは311で共用部の外壁破損がありましたね。

  33. 190 匿名さん

    グリーナモデルルームの販売員に聞けば地盤改良の施工図面を見せてくれる。サンドコンパクションパイル工法施工した後敷地打設に伴う地面高低差発生しないため砂杭だけではなくサンドマット透水性など施工管理もしかり行い一年以上排水続けている。これからアクア隣に立つタワーも同じ様な地盤改良を行う予定、施工光景はアクアのベランダーから見れると思います。

  34. 191 匿名さん

    311以後に来たので共用部の外壁破損、全く分からないです。

    外壁破損に対する可能性の優劣は、アクアとグリーナでないです。

  35. 192 匿名さん

    日本語でお願いできますか?

  36. 193 匿名さん

    >187
    今三井のホームページに公式にで出ているか知ってます?
    102.04m2-106.44m2で3,470万-4,800万。
    坪112万-149万です。
    交渉に移ると500万くらいは引くから、
    本当に坪100万ぎりの世界。

    県内屈指ってレベル低いですね。

    それに年収800万あれば、3000万強のマンションくらい買えるのではありませんか。

  37. 194 匿名さん

    坪単価100万円からせいぜい150万円の物件を県内屈指の高級マンションって呼ぶのなら、市川や本八幡駅前の250万円から300万円のマンションは何て呼ぶんだ? 御殿って呼べばいいのか?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ジェイグラン船堀
  39. 195 匿名さん

    >187
    >193>194のようなレスを引きずり出そうという意図が
    みえみえだから、大成功。
    大漁でしたね。

  40. 196 匿名さん

    市川や本八幡はゴミゴミしすぎで子育て環境には向いてない。ベイタウンは日本中探してもないくらい綺麗に整備された街ですし、近隣の学校もレベルが高いです。憧れの街と絶賛されるのも分かります。その中でもアクアテラスは高級仕様の資材や設備を贅沢に使っている物件ですので、なかなか庶民には手がでないんでしょうね。

  41. 197 ベイタウン住民

    もういい加減に絶賛のスレは止めようよ。
    贅沢物件だとしても、現実はもう値下がりして庶民にも十分手が届くよ。
    大したことないんだから。
    それよりも早く完売させなよ三井は。
    何やってるんだか。
    いつまでもスレッドが賑わっていて情けない。

  42. 198 匿名さん

    >196
    坪110万に手が届かない庶民て、
    どんな庶民?

  43. 199 匿名さん

    もういい加減に嘘や中傷は辞めよう。

    195のような気持ち悪い記事が増える。。

  44. 200 購入検討中さん

    毎度おなじみの絶賛コメントはいわゆる誉め殺しでしょ。
    言ってみれば、究極のネガですよ。

  45. 201 匿名

    庶民には手が届かない豪華マンションだけど富裕層も買わない不思議なマンション。

  46. 202 匿名

    去年の今ごろでしょうか
    公式HPのトップページに「6××万円 PRICE DOWN!」とディスカウントストアの広告のような宣伝文字が書かれてましたね。
    値引き額をうたい文句にするマンションってどうなんでしょう?

  47. 203 匿名さん

    ここ、築何年?

  48. 204 匿名さん

    >値引き額をうたい文句にするマンションってどうなんでしょう?

    えっ、全然いいよ。
    グリーナも見て比較した上で、正直にそう思う。
    こっちの方が広い。圧倒的に安い。景色もいい。
    値引き額気にするなんて神経質過ぎますよ。私は実を取ります。

    以前ここで自慢されていたタンクレストイレが欲しい人はグリーナへどうぞ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    シュロスガーデン千葉
  50. 205 匿名さん

    誉め殺し記事はわざとネガが書いていると思うのだけれど、書いている内容は間違っていないのが可笑しい。

    今は、庶民が買える豪華マンションです。
    (まあ、豪華は言い過ぎ。豪華さは内装で決まるものなので、余ったお金で豪華にしてください。)

  51. 206 匿名さん

    そうです。
    豪華とは言わないけど、普通に良いマンションですよ。
    ただ、駅から遠い、また、スーパーや総合病院がすぐそばに無いことが気に入らなければ購入はやめた方が良い。
    でも、これらを気にしないのであれば、当初よりプライスタウンし、更にお値打ち価格を耳打ちしてくれているのなら、検討されてはどうでしょう。

  52. 207 匿名さん

    坪単価150〜220万円で、借地権、ランニングコスト5万円以上。
    アクアの地代は16000円くらいだから40年で考えても物件価格にプラス800万円!
    浦安のマンション以上に匹敵する価格ですよ。
    本当に高級マンションだよね。
    羨ましい限りですよ。

  53. 209 ご近所さん

    アクアもグリーナも頑張って欲しい。
    物件内容もさることながら、ベイタウンそのものが住みやすい街だから(風が強いのが難点だが)。

  54. 210 匿名さん

    ベイタウンでも一番の高級仕様マンション。やはり普通のサラリーマンには手が出ません。
    ベイタウン住民の間でも「憧れの高級マンション」として話題ですからね。

  55. 211 ビギナーさん

    http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1001/1929/...

    幕張ベイタウンでも電柱や電線がある区画があるのですね。洗練された街だと聞いたのですが。

  56. 212 ご近所さん

    どこで「憧れの高級マンション」として話題になってるのですか?

  57. 213 申込予定さん

    いちいち、重箱の隅を突つくようなコメントですね。どんだけ嫉妬しているのやら。
    ベイタウンは、どんな街より洗練された美しい街ですよ。
    タワーマンションができたら、外円も地中化されますから、ご心配なく。

  58. 215 購入検討中さん

    ベイタウン!憧れますね。
    あんなに綺麗で、ロケーションもよく、美しいはなかなかないですよ。
    だれもが羨むグッドデザインの街と、マンション群だわ。
    住んでいる方々も、オシャレで気品が、ある人ばかり。
    レベル高いですね。

  59. 216 購入検討中さん

    うそはいけませんぞ。いやいやベイタウンでしょ。
    ベイサイドで、東京湾、ベイタウンが一望できる。
    最高のロケーションと、一等地ですわ。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 217 匿名さん

    リゾート感溢れる、最高のロケーションです。
    遊びにも最高ですよ。
    羨ましい街。

  62. 219 匿名さん

    セレブはバスに乗りません。ハイソがバスに乗っています。

  63. 220 匿名さん

    214は悪質な嘘つき。
    そろそろこいつのアクセス元を特定して公開してはどうか。

  64. 221 匿名さん

    生活していても海が良く見えるとリゾート感はある。
    景観的に一等地であることは間違いない。

  65. 222 匿名さん

    >ベイタウンでも一番の高級仕様マンション。
    は概ね正しいと思うが。。

    >やはり普通のサラリーマンには手が出ません。
    今ならそんなことありません。

    >ベイタウン住民の間でも「憧れの高級マンション」として話題ですからね。
    これは聞いたことがない。

    やはり、この記事は、ネガがワザとらしく書いた記事です。

    お買い得なことは確か。。

  66. 223 匿名さん

    まあ、何処の街よりか、洗練されて、綺麗で、オシャレで、高所得者が住む街であることは、
    事実であることは悔しいけど間違いない。
    これほどの街は、なかなかありませんし、羨ましいのも事実。

  67. 224 匿名さん

    セレブもバス、電車乗りますけど、なにか??

  68. 225 匿名さん

    公式サイト見たら凄い安いね。

    でも売れないんだね。

    竣工から3年以上たって、一体どうするつもりなんだろう。

  69. 226 匿名さん

    いや、売れてるよ。

  70. 227 匿名さん

    225はわざわざ何のために公式サイト見に行ったのか?
    一体どうするつもりなんだろう。

  71. 228 匿名さん

    毎日チェックして、
    売れないんだね
    とつぶやきたいのではないでしょうか。

  72. 229 匿名さん

    朝7時台のバスは3バス停とアクアバスで、計22本もある。
    夜の帰りの最終バスは、東海道新幹線の上り最終でも間に合う。
    これは意外にすごい。JR駅から乗り換えの私鉄沿線マンションより便利なことは確か。

  73. 230 匿名さん

    225もうわかったから、嫉妬、妬みコメントは別でやってくれ。
    わざわざ毎日毎日、ネガティブコメント書いてよほど欲しかったみたいだね。

  74. 231 匿名さん

    毎日の念入りな掃除、厳しい管理と一流のマンション管理であります。
    綺麗で細やかな管理をしているマンションです。
    管理も重要なファクターですよ。

  75. 232 匿名さん

    朝は送迎車の列ができるんですか?

  76. 233 匿名さん

    厳しい、というより、マメに綺麗にしてくれていますね。

    ベイタウンの中古マンションの中には、中庭や共用部が汚いなあと感じたり、老朽化をモロに感じさせたりするものがありましたが、ここはそうはならないでしょうね。

  77. 234 匿名さん

    朝、10分おきに専用バスが出るのはすごい。
    海浜幕張駅の下車もoutlet街の外じゃなくて駅横だから楽。

    タワーできて共同運用になったら本数増えるかなあ。。

  78. 235 匿名さん

    comライブラリは、ちっちゃな受験生たちがいつも勉強してる。
    図書館までいかなくても良いのは便利。

    本も増えていくといいな。

  79. 236 匿名さん

    平均以上のマンションです。

  80. 238 匿名さん

    こちらの100㎡価格と中央区の40㎡の価格が同じだった。

  81. 239 匿名さん

    どんなに美辞麗句を並べようと、結果がすべて。
    販売開始当時は5000万から7000万で販売していた物件が
    今は3000万代から4000万代。
    4年近く経っての価値の下落は1000万~2000万以上。

    同時期に建った、都内湾岸地域のマンションは、
    オリンピック景気もあって、一割近く上がっている。

    どちらのマンションを買ったら正解だったかは、
    明白。

    少しでも、資産価値を考える人は、買ってはいけないマンション。

    買って良い人は、美辞麗句を並べる人に共感して、
    永住する人。

  82. 240 匿名さん

    都心は良いですよ!

  83. 241 匿名さん

    たった4年弱で、20〜30%の下落。
    こんなに価格が下落した京葉線沿線のマンションは、
    新浦安プラウド、南船橋のウェリスとここしかないのでは。

    それがなんでセレブマンション?

  84. 242 入居済みさん

    そもそも京葉線に価値がないんです。。

  85. 243 匿名さん

    セレブと言ってるのはネガたちだよ。
    お友達に聞けば良いのでは?

  86. 244 匿名さん

    >どちらのマンションを買ったら正解だったかは、明白。

    って過去のデータ引っ張り出してきて、偉そうに言うことなのか..?
    (どうせ自分で買っていないんでしょ..)
    オリンピックが東京にならなかったら上がりもしなかったんだから。。

    今から買うのだとしたら、どちらが正解だなんて誰も言えない。
    100m2だと都内湾岸地域のマンションは1億近くになると思うが、
    将来値上がりするからと期待して、多額のローンを抱えるというのが
    とても頭のよい方法とは思えない。もう、人気(価格)あがっちゃってるし。
    これから景気回復すると思っているだろうけど、中国経済が破綻して
    その影響で再度円高になったらどうなっちゃうか..、そういうリスクは
    考えないのかね。。

    アクアは100m2が3500万円で買えてしまう。この価格からの下落は
    考えにくい。なぜなら、ベイタウン内の中古は、アクアより悪条件の部屋が
    より高値でたくさん売られているから。この底支えがある限り下がらない。
    なによりローンも圧倒的に少なくて済む。

    同じかちょっと高いくらいの価格で都内湾岸地域のマンションを買うと、
    それはそれは狭い部屋か条件の悪い部屋になる。
    狭い部屋の中で、売るときの値上がりに期待を膨らませながら楽しい生活をしてください。
    (リスクのことは考えずに..)

  87. 245 匿名さん

    同じベイエリアだったら、普通に東京≫≫≫≫≫≫千葉だと思うけど。

  88. 246 匿名さん

    有明や豊洲のマンションと比較すること自体がナンセンス!
    嫌がらせの何物でもない。ロケーション、広さ、コンセプトが違いますし、オリンピック景気にのった一番上がり率がたかいマンションと比べて資産価値が低いと言うこと自体、無知で嫌がらせ。
    日本中のマンションが悪いと言っているようなもの。
    アクアは、普通に良いマンションですし、場所、地価をのぞけば、ロケーション、街の綺麗さ、快適さ、洗練さなどは、有明、豊洲以上に良いと思います。倍の広さになりますし。
    ネガティブコメント=嫉妬、妬みですよ。

  89. 247 匿名さん

    確かに、街のクオリティ、景観、住み心地、子育て環境などあらゆる面でベイタウンの方が上ですね。
    豊洲、有明はただ都市に近く、地価が高いだけ。
    他に目を向ければ、どんなにベイタウンが良いか分かる。
    実際にベイタウンに住んでいる人たちの満足度は高いし、出たくない人たちが殆ど。
    販売当初より、はるかに便利で発展(駅周辺、イオンモールなど)した上、価格も4〜8000万円もした高級マンションが3〜5000万円くらいで買えるんだから、逆にお得でラッキーでしょ。
    隣のタワーマンションや19番だと狭くて高いのたがら、最後のチャンスですよ。
    上がりきった有明、豊洲を買うより、賢い選択かもしれませんよ。
    明らかに、アクアの仕様が上ですしね。

  90. 250 匿名さん

    隣のタワーマンションが、80平米で4〜8000万円だから、かなりお得ですよね!
    クオリティや建設コストもアクアが高いから、かなりお得ですよね!

  91. 251 匿名さん

    会社が、ここからの方が近いので、東京のマンション、全く興味なし。

  92. 252 匿名さん

    ここのネガ族は、ベイタウンの住民でしょう。
    超詳しいですからね。
    自分の部屋の資産価値守るために他のマンションを攻撃しないでね。

  93. 253 匿名さん

    東京湾岸地域の高層マンションのモデルルーム見ました、
    外側かっこいいのですが、中入ると、何だこんなものか。。それなのになんでこんなに高いんだ。
    というのが正直な感想でした。
    アクアは5000万円以上安く買えるよ。

    それでも名誉を取りたい人は東京湾岸マンションをどうぞ。

  94. 254 匿名さん

    そうだね。アクアのライバルは、マクタマ中古みたいだから。
    誰も湾岸とは、比較しないね。

  95. 256 匿名さん

    もっと駅に近い中古はどうですか?期間限定なら賃貸でもいいかも。

  96. 257 匿名

    受かってから、買えば。

  97. by 管理担当

  • スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸