千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ってどんなもんでしょ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 本中山
  7. 下総中山駅
  8. プラウド下総中山ってどんなもんでしょ?
購入検討中さん [更新日時] 2017-02-12 21:22:28

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、管理会社に委託予定
所在地:千葉県船橋市本中山3丁目453番1(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩4分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩8分

ついに下総中山にもプラウドが登場しました。

【物件情報を追加しました 2014.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-25 23:17:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド下総中山口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    プラウドだけどハセコーという罠。

  2. 2 匿名さん

    駅からの道がとにかく狭いんだよなあ〜。

  3. 4 ご近所さん

    上に同じく。
    何故に下総中山にプラウド!?
    と思いきや、ハセコープラウドという罠。
    しかも総武線高架に隣接。緩行線のみならず快速やNEXも通過するから騒音。
    価格は4000〜5000ってところでしょうか?

  4. 5 周辺住民さん

    売れると思います。
    下総中山で、さらに駅近物件なんて、中古でもありません。

  5. 6 匿名さん

    微妙。3に同意でマンション見極める目がある人は買わない。

  6. 8 匿名さん

    機械式です。

  7. 9 ビギナーさん

    この物件の徒歩1分に住んでいます。
    価格次第では購入するかも…。

    高架の騒音には慣れました。
    というより窓を開けっ放しなことがないので気にならないです。
    マンションだと今のアパートより確実に静かだろうし。

    道路が狭いのは困りモノですね。。

    ハセコープラウドだと何が問題なのでしょうか?
    初心者なものでご教授頂けないでしょうか。

  8. 10 匿名さん

    他物件のスレで長谷工に関するこんな記事が載っていましたので、参考までに。http://yokohamayamate.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

  9. 11 匿名さん

    長谷工施工だと廉価マンションだね。ブランドも大事だけど、施工が最も大切だと思う。長谷工が施工だと価格は下がるけど人気も落ちる。

  10. 12 匿名さん

    No.9さんが言うの、何となくわかる気がします。
    うちの実家も線路に近いのですが、私はそこで生まれ育っていましたので、全く気にならなかったです。
    母曰く、母が引っ越してきた時は、なかなか寝れなかったそうです。
    でも暫くすると慣れて、久々に実家で泊まると、カエルの鳴き声がうるさくて(田舎なので)寝れなかったそうです。
    慣れるまでの辛抱なのかもしれませんね。
    でも、道路が狭いのは何かと不便だったり、危険なことが多いのかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  12. 13 匿名さん

    カエルて笑

  13. 14 匿名さん

    長谷工だと大規模物件をよく作っているという印象ですので57戸のここがどういう仕様になるのか気になります。価格帯も他のプラウドより下がるってことなんでしょうか。設備で豪華なものを採用して価格帯を上げてくるかも?とは思いますが…。
    眺望や収納の面で良さそうなんで他の間取りも見たいです。周辺道路が狭いということですが歩道はきちんとある道なんでしょうか。

  14. 15 匿名さん

    価格帯は未知ですが駅近ですし、それ相応の値段でしょう。収納や間取りは期待できそうですが、眺望は望めません。車幅は狭く、車線がひいてあるだけです。総武線の帰宅ラッシュ時間帯には、行き交う帰宅客に車が立ち往生するのを頻繁に見かけます。

  15. 16 匿名さん

    no.15
    総武線の帰宅ラッシュ時間帯には、行き交う帰宅客に車が立ち往生するのを頻繁に見かけます。

    立ち往生って、大げさすぎ…。

    帰宅時間帯でも徐行で進めます。立ち往生したことなんてありません。
    確かに狭い道路ですが中道なので交通量は少ないです。狭さゆえ、車もスピードを出せないです。

    台風の日、14号は大混雑・全く進みませんでしたが
    中道はガラガラ。駅前まで送迎することが出来ました。
    中道に住んでいてよかったと思った出来事でした。


    また駅から鬼高への道は台風時冠水していましたが
    こちらの道路は冠水ありませんでした。

  16. 17 近隣住民さん

    >16
    うちはワゴンだから西友前から当該マンションにかけて進みにくく、イライラすることが多々あります。

    ラッシュ時間以外にも、連休や花火大会などの催事には車列が連なることもあって、自転車や歩行者とのトラブルも時として起こりえると感じています。

    こうした事象はケースバイケースなのに、断定した語り口のあなたの方が過剰擁護で大げさすぎです。

  17. 18 周辺住民さん

    駅前に車で行こうとしなければ普通の道がすぐ横に通ってますよ。
    大通りにもすぐに出られます。

  18. 19 周辺住民さん

    >17
    まあまあ。
    ケースバイケースなのは誰しもわかっているでしょう^^;
    私は連休や催事でも、南口の道路が渋滞することって皆無に等しいと思いますよ。
    運転でイライラしたり、わざわざ人の言葉に反応しているあなたの発言で
    近隣住民の民度を疑われちゃいますよ★?
    おだやかにいきましょう(^^)

    我が家も大きい車ですので、駅前での運転は神経を使います。
    それでも「立ち往生」までしたことはないですねぇ。
    (立ち往生=前にも後ろにも進めなくなる事だという認識です)
    数秒待てば人の波も落ち着きますよー★★

  19. 20 ご近所さん

    買い物どきの西友前は自転車と人で溢れかえっているので
    車で通るのは結構大変ですが、そこを避ければ特に問題ないですよ。

  20. 21 匿名さん

    道路が狭い云々は置いといて、ハセコープラウドってところで買わないかな。

  21. 22 匿名さん

    あの西友前の駐輪はほんとやめてほしいですよね。人も歩きづらいし。

  22. 23 匿名さん

    本当に。西友前の違法駐輪邪魔すぎる。
    たまに駐輪係?のオジサンいるけど減らないもんだね。
    週1回くらいで一斉に撤去しちゃえばいいのに・・・。

  23. 24 匿名さん

    長年下総中山駅近くにいますが、ここまで駅近であれば、車がなくても支障ないですね。
    道幅が狭くて、西友の駐輪が多いので、前の皆さんの言う通り車は避けたほうが無難です。

  24. 25 匿名さん

    いや、下総中山は車があるとより便利になりますよ。ららぽーともコルトンも車だと早いです。

  25. 26 匿名さん

    そうですね
    不便ということはないですが、車があるとより便利になる土地だと思います

  26. 27 匿名さん

    下総中山は穴場だと思いますよ。
    最近この町の良さに気つく人が増えているような気がします。
    法華経寺のネコたちもかわいいしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  28. 28 匿名さん

    法華経寺の猫さんたちは猫好きの間で有名ですよね~!!
    猫ボランティアさんもいらっしゃるようで…本当にカワイイ♪

    下総中山は私も穴場だと思います。
    都内までも遠くないですし、買物は便利で雰囲気は落ち着いていて
    生活環境として求めるものは多く揃っているんです。

  29. 29 匿名さん

    カエルの次はネコ笑

  30. 30 匿名さん

    本八幡ほどごみごみしてないし、西船のように下品ではない。
    住むにはよい街だと思います。

  31. 31 匿名さん

    しかも総武線上だから同じ電車に乗れる環境でも移動の便利さは高いほうだと思いますよ、路線によっては目的と違う方向へ反れるものもあります。総武線東京都内に乗り入れ可能で且つ途中での乗り換えも便利です、この点が都合がいいという人は少なくないはずです。いくらで出てくるのかはまだわからないみたいですが都内の総武線物件を一線を置く割安さがあればいいと思います。

  32. 32 匿名さん

    何よりも駅に近いのはいいことです。
    動物好きなので法華経寺の猫さんたちに会えるのも楽しみになりそうですけど、門前町を歩くのも楽しそうですね。
    風情のある場所が近くにあるのは嬉しいです。
    お洒落なカフェなんかもありそうですが、どうですか?
    >28さんの書込みを見て、好きな街の条件を満たしているなと思い、行ってみるのが楽しみになりました。
    駅近くで便利で落ち着いた環境って、あまりないですよね。

  33. 33 ご近所さん

    法華経寺の赤門をくぐって少し下った左手の路地を入ると
    すてきなカフェがありますよ。

  34. 34 ご近所さん

    ↑右手の間違いでした。

  35. 35 匿名さん

    法華経寺近くのカフェは、『ストーリーテラーカフェ』さんですね。
    このカフェの特徴としてたくさんの本があることですね。
    このお店は2階席もあるので多少混んでいたとしても並ぶこともないので安心です。
    コーヒーor紅茶+ケーキセットがありケーキはスコーン・チーズケーキ・
    アップルケーキのなかから選べます。
    おすすめとしてはスコーンですね。
    おしゃれなカフェで美味しいケーキセットを食べ読書を楽しめる
    今までにないカフェだと思います。


     

  36. 36 ご近所さん

    ストーリーテラーカフェは閉店しましたよ。
    参道を右手に入ったトムズカフェのことですね。
    すてきなお店ですよ。

  37. 37 匿名さん

    道路はほんとに狭いなー。車が離合する時なんかヒヤヒヤだもんな。交通事故など心配ないのかなー。買い物には車が必定だなー。それにしてもスーパーが無くて買い物が不便じゃないかなー。西友が一軒しかないのだと競争が無くて割高なのじゃないかなー。近所にお住まいの方そのあたりを教えてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 38 ご近所さん

    南口は西友しかありませんが
    北口にはマルエツや地元のスーパーや八百屋がありますので
    買い物には全く不自由しません。
    しかも物価は安いです。

  40. 39 匿名さん

    ほんとそれなりに便利そうじゃないですか。二路線あるので人口もある程度いるんでしょうね、その恩恵で商業も充実しているんだと思います。

    近隣の人の往来はどうでしょうか、便利さと物件近接の閑静さ、この両方を求めたいというのが本音だと思います。どなたか道が狭いと仰られています、これが逆に良い方向に働いているといいですね、誰しも狭い道を通りたがることはないですから。

  41. 40 ご近所さん

    JR高架沿いなので閑静ではないと思われます。

  42. 41 周辺住民さん

    いいと思う。
    価格と間取り次第。

  43. 42 匿名さん

    38さん
    物価が安いのはうれしい事ですよね。1か所でも安いスーパーがあると
    だいぶ違いますからね。主婦にとって買い物は結構重要な点です。マルエツも
    Tポイントがつく様になりましたね。何より西友が24時間営業というのは
    いいな。夜遅くなど利用する事はないとは思うけど心強いですよね。

  44. 43 ご近所さん

    明けましておめでとうございます。

  45. 44 ご近所さん

    明けましておめでとうございます!
    外観がダサい気がするのは気のせい?

  46. 45 ご近所さん

    京成中山駅で法華経寺の参拝客にチラシ付ティッシュを配ってたから、チラシがゴミとなり、周辺にポイ捨て多発…。勘弁してくれー。

  47. 46 周辺住民さん

    私も同じ状況見ました。
    ゴミになるようなチラシなら配らないでくれ。
    もしくは場所を考えて配ってくれ。
    付近のゴミ置き場にもゴミと化したチラシが散乱して、非常に印象悪いよ。
    頼みすよ野村の営業さん。

  48. 47 匿名さん

    外観はダサいですかね?
    上から見ると少し変わった配棟で、ゲート(マンション出入り口)側から見ると洗練した印象、
    バルコニー側から見ると落ち着いた印象を受けました。
    また色味ですが、ベージュのタイルが悪目立ちせず飽きが来ないデザインではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  50. 48 ご近所さん

    ここの一番の問題点はJR高架沿いにあることだと思います。
    それが気にならなければ良い物件だと思います。
    価格によりますが……。

  51. 49 匿名さん

    外観の印象ですが、カッコいいとか洗練されたという感じではないですが、主張しすぎず柔らかい感じで悪くはないと思います。
    駅が近いとどうしても線路の影響がありますよね。部屋の位置にもよるでしょうけど、どの程度気になるものでしょうか。東南向きの1階はどうでしょう?専用庭とコンサバトリーが気に入っているのですが、電車から見下ろされる感じになるのでしょうか?

  52. 50 匿名さん

    この戸数に対して、駐車場が少ないような気がします。平地ですか?機械式の立体ですか?この立地では車は必需品ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸