横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 新杉田町
  8. 新杉田駅
  9. クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】
周辺住民さん [更新日時] 2018-10-18 12:50:06

新杉田駅のバスターミナルに隣接する空き地で建設が始まりました。
低層階には商業施設、検診・診療施設、保育所が入るようですね。
新杉田駅近辺ではシーナリータワーの次ぐ高さ(15階)のマンションになりそうなので強気な値段帯になるかもです。

所在地:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8(地番)
売主:明和地所株式会社
設計者:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店


交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩3分 、根岸線 「新杉田」駅 徒歩3分
横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩3分 、京急本線 「杉田」駅 徒歩8分
管理会社:明和管理株式会社


【タイトルを修正し、物件情報の一部を追加しました 2013.12.15 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.3.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-24 02:05:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    そう思います。
    お金は使ったらなくなります。
    資産価値と言っても御実家を売却すれば分かるように、不動産は必要な時に必要なお金を用意できない可能性があります。

  2. 102 匿名さん

    そうですよね。。
    実家も思い通りの金額で売却できるか分からないですし
    もし又このマンションから買い替える場合にも希望金額で買い手が出るかも分からない。。
    それに、売って買う度に手数料やら税金やらで目減りしますしね。

    あとはやはり
    未来あるニューファミリー達に囲まれながら暮らし、最新設備も使えこなせなくて
    マンション特有の自治合に出てもチンプンカンプンな老夫婦になるのが心配です。

    かなりここが気になっているらしく
    本気で語ってた父にもう少し落ち着いて考えるように話し合います。。

  3. 103 匿名さん

    MRをみにいったとき、ご年配の方多かったので営業さんに世帯層について聞いたら
    20代、30代前半の人はほとんどおらず、大半がもともと杉田に住んでいる方の住み替え購入だと言っていました。
    話を聞いた感じだと40〜60代が主な世帯層のようで、子育て世代の方が少数派になりそうです。

  4. 104 匿名さん

    価格帯を見ても

    20~30代の若い家族ばかりが、
    買うようなマンションじゃないですね

  5. 105 購入検討中さん

    >>103
    20代、30代の若い夫婦たくさんいましたよ。

  6. 106 匿名さん

    ここはほぼ駅直結みたいな感じで買物も凄く便利そうだしとても良いと思うのですが、
    線路2線とクルマ通りはやはり気になります。
    広いコーナーなのでけっこう勢いよく曲がって来て
    ちょうどアクセルを踏み込むクルマが多い感じのところですよねぇ。
    平日のトラックと休日の観光客、共に多そうだし。。
    実際騒音ってどうなんでしょう。。

  7. 107 匿名さん

    >100さん、

    わたしなら、「この先本当に動けなくなった時とかの為に」

    老人用ケアハウス、介護つきホーム(マンション)などを考えます。

  8. 108 匿名さん

    シーナリータワーと比べて資産価値は高くなりますかね?10年近い新築のメリットはかなり高いと思いますが、やはりインパクトで負けていると思ってしまって…

  9. 109 物件比較中さん

    3.11以降、タワー型マンションは全般的に人気が下がっているみたいですね。シーナリータワーも低層階の方が売れ易いと聞きました。

  10. 110 契約済みさん

    契約者用の住民スレつくってみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516250/
    契約者の皆様、そちらで情報交換しませんか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 112 匿名さん

    >>111
    そうそう、どうせなら磯子までで丘の上の方が見晴らし良くて良いよね?

  13. 113 匿名さん

    いやー
    磯子はないだろ!
    そもそも見晴らしいい部屋なんて
    もう空いてないし、あそこ坂下から
    マンションへ通じるエレベーター二機だよ?
    あの世帯数だとないだろー
    毎日、あの坂登らせるの?

  14. 114 匿名さん

    磯子の山の上見に行った?
    あれは無いよ
    どう考えても不便だし
    なんか淋しい感じ

  15. 115 匿名さん

    磯子の景色って言っても工場と煙突だもんなぁ…

  16. 116 匿名さん

    駅から降りて長距離歩かなきゃいけないマンションよりも
    電車に長く乗っても降りてすぐ帰れるマンションの方がいいや

  17. 117 匿名さん

    どこからのイメージだか知らないけど
    長く乗るってほどの距離じゃ無いだろ。
    東京からだとしたら山手も根岸も磯子も新杉田もたいして変わらない。

    洋光台以降は山の中だしちょっと遠い感覚かもw

  18. 118 匿名さん

    東海道で座れた時、横浜で降りずに大船まで出て、大船から根岸線で折り返す時に丁度良い距離が新杉田w

  19. 119 物件比較中さん

    >>113
    四機ですよ

  20. 120 物件比較中さん

    工事現場を見ていて思ったのですが、リビングの窓側がコンクリートじゃないように見えますが
    詳しい方教えてください。コンクリートじゃない場合は、大丈夫なのでしょうか?

  21. 121 匿名さん

    磯子は行ってみて正直微妙でした。
    見晴らしも、海より工場が目につき、空気の汚さが気になってしまい。
    その代わり、乗り換えで新杉田を利用して便利さに魅力を感じて住むならここだなということでこちらの物件を知ることができました。

  22. 122 匿名さん

    磯子の丘の上も気になっていたのですが、ここではあまり評判良くないみたいですね。見晴らしも部屋の位置によるでしょうし、工場もけっこうありますし。工場でも夜景は綺麗だという話もありますけどね。
    坂が苦手なので平坦地がいいです。新杉田は正直、街として特に魅力というのを感じないのですが、2路線2駅利用とか買い物が意外に便利というのは条件的にプラスかなと思います。

  23. 123 匿名さん

    パッと見は魅力ないですが、探せば沢山呑み屋があって、呑むのが好きな人にはよさそうですよ!

    男性好みのも女性好みのもあります。

  24. 124 匿名さん

    お店が多いというのがいいですね。
    何かと徒歩圏に色々あるのは便利です。

  25. 125 物件比較中さん

    根岸、磯子、新杉田とシーサイドライン沿いは工場地帯ですよ。
    駅近い方が工場に近く空気悪そうですよ。

  26. 126 匿名さん

    線路の海側と陸側では全く環境というか風景というかが違いますね。
    陸側も街とはいってもそれほど賑わいのある街ではないですし。
    とはいっても大型スーパー、小さめのスーパー、路面店、駅ビルなどなど、思った以上に買い物する場所があったので驚きました。
    駅近くにはカフェもハンバーガーショップもあるし、飲食店も意外に充実してますよね。
    空気など工場の影響とかも気になりますが、海沿いだとどこも似たようなものですしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  28. 127 匿名さん

    買い物、外食は不自由なく暮らせそうですね。
    医療系が気になりますが商業棟のクリニックの方は期待できる感じなんでしょうか。
    マンション周辺にも工場って多いんでしょうか?ここはすぐ近くにバスターミナルもありますしね。
    空気の汚れは気になるところですがしょうがないものなのかもなあと思います…。
    こちらは外に洗濯物って干せるんでしょうか。

  29. 128 匿名さん

    線路、高速を境に海側が工場、工業が多いですね。
    この物件の位置だと近いですね。空気がいいとも言いにくいです…
    洗濯物はどうなんでしょう。線路沿いのグローベルさんのスレなんか見れば、環境が似てるのでその辺も書いてあるかもしれないですね。

  30. 129 匿名さん

    空気が汚いのも嫌ですが、磯子の物件の様な山だと、虫が多そうなので嫌です。ムカデとか出そうですよね…
    その点、こちらは害虫の心配は少なそうですよね

  31. 130 匿名さん

    飲食店が多くGもデカいですよ。

  32. 131 匿名さん

    磯子の物件はマルエツに近い部屋はGと共存確定でしょうね。

  33. 132 匿名さん

    そしたらここだって同じようなもんじゃないの。

  34. 133 匿名さん

    新杉田のお隣の洋光台や港南台の駅前に新築マンション建たないかな。

  35. 134 匿名さん

    >>126さん、

    杉田よくご存知あげてますね。地元の方ですか。
    思った以上に買い物どころあるばかりじゃありませんよ、。商店街では第一、第三土曜日はプララ市が楽しいし、フリーマーケットも秋にはあり盛り上がりどころ満載ですね。カフェやダイニングスポットでデートもできますね。奥様とですよ(笑)

  36. 135 匿名さん

    意外と思っていたよりは便利という感じ。
    予想以上。

    駅も近いけれど、ここだと車で出るのも割と便利なんじゃないかと思います。
    特に渋滞とかしなさそうなのでそれもいいのではないかと。
    高速道路はありますが
    部屋の向き次第では気にならなかったりするのではと感じました。

  37. 136 匿名さん

    >>134さん

    プララ市やフリーマーケットなんてあるのですか。
    街には何度も行っているのですけど、
    そういうのに行ったことありませんでした。
    楽しそうですね。

    カフェやダイニングスポットもあるというのは
    なんとなく噂では聞いていたのですが
    どこにどんなお店があるのか見過ごしてしまっているようです。
    よろしかったらいくつかお勧めのお店教えていただけませんか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 137 匿名さん

    >>136さん、

    杉田ですよ。
    屏風浦と間違ってませんか。
    小洒落たカフェやダイニングスポットは聖天橋あたりに行けばごろごろありますよ。遊び心満たす二次会向けのパブも不自由はしないですよ。実は見過ごしてたほうがセーフなんじゃないですか(笑)

  40. 138 匿名さん

    小洒落た創作料理系の居酒屋はちらほらあります。ランチがあるところは少ないですが。カフェよりもどちらかと言えば、ラーメンが充実していますね

  41. 139 匿名さん

    138さん、
    都会派のクリオマンションの住民はラーメン店はあまり似合わないと思います。やはりカフェやダイニングバーではないですか。杉田にはお洒落なレストランやショップスがたくさんありいいと思います。

  42. 140 匿名さん

    ぷらむろーど杉田商店街が近いんですね。まだ一度も行った事がない
    のですが、活気ある商店街なのでしょうか?商店街といっても数店しかない
    商店街だったり、ほとんどもう閉店している様な商店街だったり商店街といっても
    色々ですからね。お買い物はアルカード新杉田が色々便利そうですね。
    よく利用するお店にもニュークイックのお肉屋さんが入っているのですが、
    お値段は若干高いけど物はすごくいいです。

  43. 141 匿名さん

    >>140
    すたれてはいないですよ。

  44. 142 匿名さん

    140さん、
    へたれてるどころか8月最後の週末、恒例のお祭り行かれましたか。杉田は大賑わい。神輿ですよ、担ぎ手の若衆は200人以上、神奈川有数のすごい祭り。それだけじゃありません、プララ杉田も負けてませんよ。屋台やお囃子舞台ありカラオケ、ダンス、盆踊り、飽きません。杉田はまったく飽きません。

  45. 143 匿名さん

    商店街、イベントは結構頑張っていますよね。
    人もそれなりにいると思います。
    ホームページ見つけたんで貼っときますねん♪

    http://www.sugita-shotengai.com/

    飲食店もあったりするので外食もこまらないかな。
    飲み屋が多い印象ですけれど。

  46. 144 匿名さん

    横浜市の子育て応援マンションに認定されたようです
    これをみると商業棟に入る保育園が決まったみたいですね
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/keikaku/kosodate/list/

  47. 145 匿名さん

    ここ、もう残り1戸ですか?

  48. 146 匿名さん

    >>145
    まだ残ってると思いますよ。よくチラシ配ってますよね

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ新横浜
  50. 147 匿名さん

    >>143

    商店街のホームページ見ました。思った以上にお店があって驚きました。
    ずいぶん前になりますが通勤で朝夕行き来していたときは、ミスドとラーメン店と魚屋と八百屋とスーパー程度しか利用しなかったので意識してませんでしたが、けっこう色々なお店があるものですね。
    期待して行くとそれほど規模の大きな商店街ではないけど、それなりに賑わいのある通りですよね。

  51. 148 匿名さん

    商業棟の4階に防災備蓄倉庫を設置して、共用施設を被災者や帰宅困難者が利用できるようにするなど、地域の住人の防災拠点となるようなマンションになりそうですね。
    こういったマンションは年に1度くらい、震災に備え地域と合同で避難訓練などもするかもしれません。

  52. 149 匿名さん

    駅前ということで公共性はかなり高くしようとしているのかな?帰宅困難者受け入れですか。震災時の事を思うと、冬場は特に屋根のないところじゃないと夜を越すのは大変ですからこのような試みをするんでしょうね。そのような立場なら避難訓練もされる可能性が高いのかな

  53. 150 匿名さん

    防災拠点になるのは商業棟の屋上なんですね。
    住宅等は普通のマンションと変わらないのかなと思いましたが、
    規模も小さくないので、避難訓練はあっても良いですね。

  54. 151 購入検討中さん

    物件を検討している為、現地を見に行きました。
    バスターミナル周辺に空き缶や、タバコ、店の不法投棄?などゴミが散らかっているのが目に付きます。ちょっと残念ですね。
    定期的に掃除とかあるのでしょうかね?
    もう少し周りの環境が美化されていれば検討したかったのですが…

  55. 153 匿名さん

    商店街、活気があって適度な規模な感じ、いいですね。駅ビルにも便利な店舗が揃っていて便利そうでした。
    歩いてみて良さがわかる駅だなという印象です。

  56. 155 匿名さん

    かまどベンチって、こんなに大きいものもあるのですね。
    以前にどこかの物件で、一人座れる位の大きさのかまどベンチをみたことがあります。
    こういうのも、いざという時には役立っていいなと思っていたのですが、たくさんの人が住むマンションでは、こういう大きいタイプのものの方が役に立ちそうですね。
    かまどベンチはいくつか設置されているのでしょうか?

  57. 156 匿名さん

    杉田におしゃれな飲食店が多いのって、お店を利用する人がそれだけ多いってことになりますよね?
    仕事帰りの人とかですか?地元の住民さんも多いのですか?
    小さな街だと思って素通りしていたので意外な一面を知りました。

    災害のことはあまり考えたくないですけど、備えがしっかりしていると少しは安心ですね。
    マンションの構造もしっかりしているんでしょうか?

  58. 157 匿名さん

    >>156さん、

    マンション構造ですが、一級建築士事務所が設計してますし、プレミアム住居が完売してます。安心の造りでしょう。

  59. 158 周辺住民さん

    新杉田駅前で広告配ってましたけど、それ見たらまだ結構残ってますね。どこのお部屋かはわかりませんが、西向きのお部屋かな?って思いました。
    綺麗そうなので、いいなぁ〜って思ってますが西向きは
    ちょっと・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ユニハイム町田
  61. 159 周辺住民さん

    新杉田におしゃれなお店、あったかな?
    あるのはパチンコ・キャバクラ・居酒屋。あ、フィリピンパブもあったような。
    新杉田駅からマンションのたった5分の間にあるのですよ。
    クリオが出来たらこれらの店がなくなってほしいですねぇ。

  62. 160 匿名さん

    ここ大震災&津波来たらヤバくない?

  63. 161 匿名さん

    ここは人間が人間らしく住める場所では無い。契約したファミリーがいるとすれば、子供の成長環境を考えたとは思えない。子供の成長より自分達の利便性を最優先…子供があまりにも可哀想。しかも、利便性に拘って都心の立地ならまだ多少理解も出来るが、中途半端にもほどが有る。

  64. 162 匿名さん

    161みたいなネガがくるということは、ここは売れてるんですね

    駅近で隣接する建物にクリニックと商業施設
    駅周辺に複数の保育園があるという環境は共働き夫婦にはありがたいですよ

  65. 163 物件比較中さん

    >>162
    売れているかどうかは別問題。ネガの情報こそ貴重なんですよ。真実を述べたまでです。

  66. 164 契約済みさん

    >>163
    物件比較中との事ですが、関東での生活にあなたは向いてないのかもしれませんね。人里離れた、工場も半径何キロかにないような。風で影響受けないような山奥に住むしかないですよ。
    ここは便利だと思いますが、関東地域で物件比較してる人に子育ての事考えてないだの言われたくないですね。

  67. 167 匿名さん

    駅周辺には子育て支援センターが1カ所(夢ひろば)
    保育施設が4カ所、預かり保育のある幼稚園が2カ所、学童保育が2カ所
    近くに新杉田公園、杉田臨海緑地公園、自転車を使えば坪呑公園や富岡総合公園も圏内
    新杉田公園では子供向けの野球教室とテニススクールがあり、定期的に公園遊びのイベントも開催
    隣のスポーツセンターではベビーマッサージ等の教室があり
    商店街にはヤマハ、公文、駅前に明光義塾と習い事関係も一通りそろってます。

    なにをもって子育てにいい環境かは家庭によって違うと思いますが
    杉田自体は古くからある住宅地で子育て世帯も多いです。
    子供を哀れむほど悪い環境ではないですよ。

  68. 169 匿名さん

    そういえば一昔前に汐見台喘息というのが流行っていたみたいですね
    168さんのように環境重視の方は磯子のマンションは
    検討しない方がいいんじゃないでしょうか

  69. 171 匿名さん

    167さん
    子育て世代が多いということと、公園や保育施設、教育施設があるのは子供がいる方にとってはうれしい情報ですね。
    小学校に入学すれば、習い事も行くようになるでしょうから、商店街にあると安心できますね
    批判的な意見もあるでしょうから、そこを含めて検討するという感じになりそうですね

  70. 172 周辺住民さん

     このマンションは、立地(交通網)的にかなりよいと思う。(津波時はヤバいと思うが。)
    ただ、1つだけ気になることがある。
    それは、自動車、バイク、JR等の騒音。
     このマンションは産業道路、国道357が付近にあるので、朝7時~8時30分頃にかけて
    出勤する人達の車、トラック、バイクの音がひどい。あと週末、特に金曜日夜に他地域からの
    「珍走団」がやってくるw さらに上方からはJRの通過音も耳にすることが出来る。

     マンションの見学って日中がほとんどだから、朝とか夜のことって実は「不動産屋」
    自体が知らないだろうし、知っててもまず、言わないだろうな。
     検討中の方は、上記の時間帯に実際チェックしてみることをおすすめする。
    まあ、新しいマンションだから防音は完璧だと思いたいが.....
    以上、近隣住民からの余計な情報でした!

  71. 173 匿名さん

    >>170
    物件比較中さんなのに?

  72. 174 匿名さん

    スレを読んでいて、子育て的には周辺に施設があっていい方なのかなぁと思いました。
    あとは商業棟と一体の開発になっていて
    保育園とかが入る予定だという事なので。
    医療施設は小児科が入るとすごく良いですよね。どうなりますか。

    マンションの見学も色々な時間に行くのが大切ですか。
    盲点でしたが本当にそうかも。

  73. 175 物件比較中さん

    >>172
    近隣住民さんがわざわざ教えてくれなくてもそのくらい予想がたやすい立地でしょ。しかも、気になる事って結局一つじゃないじゃん。168さんが全て網羅して既に言ってくれてますが…大丈夫?

  74. 176 働くママさん

    入居可能が4月上旬ておかしくないですか?
    一般的に3月末には入居してたいですよね。。。?
    入園入学に影響はないのでしょうか?
    契約された方、どうお考えですか。。。?

  75. 177 物件比較中さん

    確かに買う側の視点では考えられていませんね。

    …しかも、3月下旬に完成して4月上旬より入居って、施工会社から引渡しを受けて1週間くらいで確認検査をしっかりできるのでしょうか?

  76. 178 匿名さん

    >>177さん

    自分は楽観的に考えました。
    この立地ですから学校、職場、四月から始められるように急いでくれてるのではないでしょうか。浜では経験豊富なデベですから引き渡しも短期間でできたりするのでしょう。

  77. 179 物件比較中さん

    なるほど…
    では、購入者の内覧会もこの1週間か10日の内に行われるのでしょうか?

    もう契約された方には日程などは知らされているでしょうね。

  78. 180 匿名さん

    そうじゃないですか。
    内覧会は出来上がを確認するものですから仕上がり良ければ一時間かかりません。実績からこのデベなら問題ないでしょう。

  79. 181 匿名さん

    入居可能が4月上旬というマンション、けっこう見かけましたよ。
    やはり、引越しやら入園、入学が大変そうだという意見が出てました。
    入居が延期になったり、引越しシーズンで業者の手配ができなかったり等々考えると
    心配事が増えちゃいますね。
    近隣の方ならともかく、離れた場所から引越しされる方は大変だろうと思います。
    あと、竣工から入居までの間の期間が短いのって良くないと聞いたことがあります。
    経験豊富とはいえ、検査確認はじっくりしっかりやってもらいたいです。

  80. 182 匿名さん

    さすがに内覧は完成前に始めるのではないでしょうか。
    指摘して、補修結果を確認して、追加で指摘したり再度やり直しさせたりして、最終確認するようなことをしていると、1か月くらいはかかることがあります。

    引っ越しは全戸し終わるまでにそれなりの期間が必要なので、3月中に引き渡されても3月中に入居できるとは限りません。

  81. 183 物件比較中さん

    …そうですね。

    素人考えですが、点検確認して引っ越すことを思うと入居は4月の中旬以降になるでしょうね。

  82. 184 匿名さん

    >>182さん、

    ご心配わかります。
    このところのやっつけ仕事で未完成状態で引き渡すいい加減なデベが多く、注意しましょう。100ヵ所以上の指摘とか、お前作り直せよと怒鳴りたくなります。

    でもこのデベは違うと思います。マンション管理はプロです。内覧会、仕上がり良ければ一時間かかりません。実績からこのデベなら問題ないでしょう。

  83. 185 匿名さん

    引っ越しも土日にこだわらなければもしかしたら何とか…かもしれないですけれど、
    3月中、年度内、春休み中っていうのは難しいのかもしれないですね

    お子さんがいらっしゃらないのなら
    あまりこだわらなくともいいのかもしれないですが
    いる人だと結構神経使っていく部分なのではないかなと思います

  84. 186 匿名さん

    マンションの敷地内に20種類以上の植栽があると癒されますね。
    ただ、維持管理していくのは大変でしょうね。
    そのコストも管理費などで賄うのでしょうか。
    結構、規模が大きいとかかると思うのですけどコストが。
    商業施設と住宅棟が一体化していると便利。

  85. 187 契約済みさん

    私も、植栽のコストは、気になりましたが、汐見台など、回りと比べたら少ない方だとおもいました。磯子の方は、建物以外で75%。固定資産税や修繕積立金のグラフをみて後々厳しいと感じました。緑地公園等がまわりにあり、自前で用意しなくても、緑溢れる環境が気に入りこの物件に決めました。気になるようでしたら、モデルルームで管理費や修繕積立金を聞いて、比較してみたらいかがでしょうか。

  86. 188 契約済みさん

    10月にインテリアを決めてから一切連絡ないのですが。
    こんなにも連絡ってないものなのでしょうか。。。
    不安になります。。。

    なにか連絡あった方、いらっしゃいますか?

  87. 189 契約済みさん

    無いですね。

  88. 190 契約済みさん

    私はインテリアオプションは何も頼まなかったので良くわかりませんが、お金の振込等も終わっていて、特に問題なければ、連絡はないのではないでしょうか。
    ちなみに、契約者専用の掲示板があるので、そちらで聞いて見られた方が良いかもしれません。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516250/

  89. 191 購入検討中さん [男性]

    >>178、184
    スルーしてたけど明和地所の関係者?
    幾つか似たような書き込み見たけど何の根拠もなく希望的憶測だけで適当な事言うなよ
    読んでて不愉快

  90. 192 物件比較中さん

    残り何戸でしょうね?

  91. 193 匿名さん

    >>186さん、

    敷地内に20種類以上の植栽があるマンションは超高級マンション以外はまずないでしょう。枝払い、防虫など植栽管理にはお金がかかります。管理費も修繕積立金に比べ多目に積んでるのはよく考えていると思います。それだけデベは植栽管理に自信があるのだと思います。住民と管理人が手をたずさえてマンションのランドスケープを造っていくのは楽しみでもありますね。

  92. 194 匿名さん

    残りはDとMの2戸なんでしょうか。5千万で出てる部屋は売れたのかな?
    入居時期までには完売しそうですね。
    植栽、種類が多いのは四季を感じられて良いのですがやっぱり手入れは大変ですよね。
    個人的には実のなるものがあると鳥がやってきたり(フン害)、熟したものが下に落ちて
    道が汚くなるのが気になるかなと。防虫対策も結構お金がかかりそうですね。
    こういったものの維持費が上がると将来的に抜いたりすることもあるんでしょうかね?

  93. 195 匿名さん

    いろんなマンションがありますけど、マンションの傍に商業施設が隣接している物件は、いいと思います。
    今は、駅から片道20分の僻地にすんでおり周辺環境も生活利便施設が皆無なので、やはり快適な生活を送るには利便性が大切だと実感しています。

  94. 196 購入検討中さん [女性 20代]

    立地、広さ、値段、すべて良さそうなので見学に行こうと思います。ただ新杉田を全く知らないんですが、環境はどうなんでしょう?小学生と幼稚園の子供がいて育てるのに、知らない土地なので悩んでいます。

  95. 197 物件比較中さん

    >>196
    子育てには便利だとしても、良い環境とは言い難い埋立地です。

  96. 198 契約済みさん

    そうかなぁ、
    おじいちゃん、おばあちゃんもいて、若い世代もいて、活気があって、商店街も賑やかです。
    私はここ十年くらい住んでいますがいい街だと思っています。
    確かに昔ながらなところがあるので、PTAとかは、共働き家庭ばかりの都心よりは面倒かもしれませんが、
    子育て的には、そんなにダメな環境では無い気がします。

    飲み屋も多いので、夜中の酔っ払いとかは確かに心配かもしれませんが、ひとけが全然ない住宅街も、今時は意外と物騒なものですし。

  97. 199 契約済みさん [男性 40代]

    しかしなぜトイレはタンクレスでないんでしょうね。

  98. 200 匿名さん

    トイレはコストカットでしょう
    それよりも商業棟に入るテナントが気になります
    まだ発表にならないんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸