横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 新杉田町
  8. 新杉田駅
  9. クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ【旧称:横浜新杉田ハマシップ駅前再開発プロジェクト(仮称)クリオ新杉田駅前計画】
周辺住民さん [更新日時] 2018-10-18 12:50:06

新杉田駅のバスターミナルに隣接する空き地で建設が始まりました。
低層階には商業施設、検診・診療施設、保育所が入るようですね。
新杉田駅近辺ではシーナリータワーの次ぐ高さ(15階)のマンションになりそうなので強気な値段帯になるかもです。

所在地:神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-8(地番)
売主:明和地所株式会社
設計者:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店


交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩3分 、根岸線 「新杉田」駅 徒歩3分
横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩3分 、京急本線 「杉田」駅 徒歩8分
管理会社:明和管理株式会社


【タイトルを修正し、物件情報の一部を追加しました 2013.12.15 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.3.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-24 02:05:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス横浜新杉田ハマシップ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    気になりますが、公式サイトとかないのでしょうか?
    場所はどのへんになるのでしょう?

  2. 2 周辺住民さん

    場所は首都高速の杉田入口の前にある空き地で、シーサイドラインの新杉田駅側になります。
    公式サイトはまだ無いようですね。現地には9月頃からclioの看板が建ってます。

    磯子・金沢シーサイド住宅公園の跡地でマンションの建設が始まる前は平置きの駐車場になってました。

    建設データバンクに詳細が掲載されてます。
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10291

    地域住民としては商業施設の規模とどんなお店が入るのか気になるのところです。

  3. 3 匿名さん

    ちょっと寂しい空き地になっていた場所あたりでしょうか?
    あのへんにマンションが出来て商業施設も入るとなると、活気が出ていいかもしれませんね。
    どんな商業施設が入るのでしょうね。
    今現在でも駅ビルがこじんまりとながら充実しているので、今までなかったようなお店が入るといいですよね。
    なんとなく楽しみです。

  4. 4 周辺住民さん

    公式サイトできましたね。
    http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/745_Shinsugita/

    商業施設は住居とは別棟の4階建てで駅がある北側にできるようですね。
    南向きの住居は低層階でも日当たりが良さそうですね。
    標準設備と値段次第ですが、磯子の丘の上よりはこっちのほうがいいな。

  5. 5 匿名さん

    屋上庭園っぽいものがある棟が商業棟になるんですね。商業施設、保育園、クリニックとかなり期待出来そうです。ここがファミリー向けマンションですので保育園があると嬉しい方も多いでしょうね。
    建物自体は南東向きと南西向きになるのでしょうか。日当たり良さそうで良いですね。上階だと海風が結構あるのでしょうか。

  6. 6 匿名さん

    公園の側で駅近でいろいろな施設があって平坦で便利な場所だと思うのですが、特別魅力を感じる場所ではないかな。
    住環境を考えると、やはり価格次第ではありますが、どちらかというと丘の上に惹かれてしまいます。
    部屋の中に入ればどんな立地でも同じでしょうけど、周辺環境も理想的なマンションとなると少ないですね。
    新杉田駅最寄で完成したばかりのマンションと比べるとどうなのか、あちらも気になっています。

  7. 7 匿名さん

    駅の利用もしやすく、買い物なども便利で、街も活性化されていくのも楽しみになる場所ですね。電車の音などの影響はどうでしょうか。間取りなども気になります。

  8. 8 匿名さん

    駅から出てすぐにある激安立ち飲み居酒屋がおすすめですね。
    このお店の名前は焼鳥日高といいます。
    このお店は中華食堂でおなじみの日高屋の会社が経営する立ち飲み屋となっています。
    大まかなおつまみとしては
    もつ煮込み190円
    餃子190円(日高屋と同じ)
    生中(キリン一番搾り)390円やチューハイなど揃っています。
    そして隣のお店は、普通の定食屋の日高屋さんとなっています。
    日によってお腹空いたときは定食屋の日高屋飲みたいときは焼鳥日高と
    使い分けられるのは何かと便利です。

  9. 9 匿名さん

    生中がその値段ってすごい安いですね。
    帰りにまっすぐ帰らずにちょっと気分転換に寄るにはちょうどいい値段。
    今度自分も行っています。
    教えていただいてありがとうございました。

  10. 10 匿名さん

    屋上庭園有りのマンションですか?

    周辺の建物の高さはどんな感じでしょうか、高層が多いと屋上庭園の魅力が半減してしまうのではないでしょうか。管理費の対象でもあるはずですから快適に佇める屋上であるかどうかの確認はしたほうがいいですよね。

    新杉田へGO、ですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 11 物件比較中さん

    駅近でも地盤と津波と周辺の酔っ払いが心配です。
    新杉田、磯子、根岸も再開発が進まないですよね。

  13. 12 匿名さん

    酔っ払いは駅近マンションなんである程度はしょうがないですね…。
    自分も外食の恩恵とか受けますし。子供が塾などで遅くなったら迎えに行くことも考えなきゃですね。
    地盤のことは知りませんでしたが弱いんでしょうか?
    そういうのが気になる時は市役所行けば教えてもらえるんでしょうか。
    住宅棟は備蓄倉庫兼帰宅困難者一時受け入れ場所になってるようなので安心感はあります。

  14. 13 物件比較中さん

    役所のホームページに載っています。
    古い地図は図書館にあります。

  15. 14 周辺住民さん

    埋立地、産業道路沿い、首都高もすぐそばを走る・・・・
    商業施設と言っても地元民しか利用しないレベルですよね。

    磯子の山の上も興味ないけど、この場所はまず検討外。

  16. 15 匿名さん

    ファミリー向けマンションということで入る施設はクリニックや保育園といった物なのですね、しかしマンションの中の保育園やクリニックを使うということはマンション内の人間関係がいっそう複雑なことになりそう、なんて思ってしまいますね。
    便利なのはいいことだと思いますが。
    駅から近いだけあって飲み屋さんなんかも必然的に近いので、そのあたりは覚悟が必要ですね。

  17. 16 匿名さん

    便利な反面、マイナス面もありそうですね。
    立ち飲みなら泥酔するほど飲む人は少なそうですけど、
    子どものことを考えると気になってしまいますね。
    マンション内の施設を利用するにも同じマンション住民かと思うと、
    挨拶した方がいいのかどうなのかとか考えてしまいます。
    でも具合が悪い時とかはクリニックがあって良かったと思うかも。
    食料品の買い物は気分によって駅ビルや商店街や複数のスーパーが
    使い分けできるのはいいですよね。
    商業棟に入るのもスーパーなんでしょうか?

  18. 17 匿名さん

    飲み屋街だといまどきの歓送迎会の時期はにぎわうのでは。路上ではいちゃったりとかないといいのですが。
    個人的にはおつまみの美味しいところを開拓したいものです。友達と飲んでうちでの見直しなんていうのもいいかも。妄想が膨らみます。

  19. 18 匿名さん

    駅から近いとどうしても仕方がないですよね。
    でも、普通の居酒屋さんよりは、立ち飲みの方が泥酔する人は少なそうです。
    それよりも、メリットの方が多いような気はするのですが。どうなんでしょう?
    通勤、通学のしやすさとかの方が毎日の事なので、重要な気はします。

    商業棟と住宅棟は一応建物が別になっているのですね。
    これ位の距離感は良いのかもしれませんね。

  20. 19 匿名さん

    どんな物件でもすべての人がこれはいいとかいうものはありませんからね。

    飲み屋などは駅近くに多いかもしれませんが物件近くにはないですし
    それよりも物件横に4階建ての
    店舗、保育園、クリニック、高齢者施設などが入る商業棟が併設
    されることや駅から近く通勤に便利などのメリットを多く感じます。

  21. 20 匿名さん

    >>10さん

    周辺にはそれほど高いビルはなかったと思います。
    屋上は庭園になるんですかね。
    日常的に公園気分で利用できる場所になるのかな?
    片側は線路に面しているし、隣接するビルも離れているようだから
    見下ろされたりというのはないと思われますが。
    イメージイラストを見ると商業棟の方の屋上に緑、
    住宅の方には太陽光発電のパネルが描かれているようですが、
    緑化は商業棟の方だけなんですかね。
    だとすると高さがないので開放感はあまり感じられないかな。

  22. 21 匿名さん

    19さん
    そうなんですよね。家族全員の希望がすべて叶う物件なんてそうないですからね。
    何かしら妥協も必要だなと最近わかってきました。
    駅から近いと資産価値も下がりにくいと言われているし、便利だし、ここの物件の
    一番の魅力だと思います。みなさんがおっしゃっている様に駅に近いと、それなりに
    飲み屋などが多くて環境がとも思うのですが、通勤は毎日の事だし駅から近い事に越した
    事はないのかなと。

  23. 23 物件比較中さん

    新杉田の再開発はありませんよね。
    近隣の古いマンションが消えたらなんて考えてしまいました。

  24. 24 不動産購入勉強中さん

    駅近は良い。

    液状化の危険と海抜の低さが気になる。
    たぶん、何らかの対策はしていると思うけど。

    それと、あの辺りの排気ガスはどうなんだろう?

    新杉田でははく杉田駅だったら。。。

  25. 25 物件比較中さん

    杉田駅なら悩まず買いますね!
    やっぱり、地盤と津波、排気ガスとありますが、それでも駅近は魅力です。

  26. 26 匿名さん

    あ、杉田と新杉田があるんですね、
    初耳です。

    感覚的には新のほうがいいと思ってしまうのですけどそういうわけではないですか、
    25さんは杉田のほうがいいと仰っているものですから、
    利便性も高くて住環境にも適した感じなのかなって想像しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 27 匿名さん

    徹底していますね。
    利便性と駅が近くて複路線で、間取りなどもいい感じです。
    これは高くても買い手はつきますよね。
    内容的に悪くないです。
    個人的には、防災システムの充実とエコロジーなどの導入があればもっといいなと感じました。

  29. 28 購入検討中さん

    坪300くらいですかね?

  30. 29 匿名さん

    慣れるとそうでもないでしょうけど駅名まぎらわしいですよね
    上の情報にも書いてありますがJRと京急線の駅の違いでJRのほうが新杉田になります
    京急線の駅のほうが内陸側になるから大きな道路からも海からも気持ち離れるということですね
    両駅間歩いて10分もかからないので杉田のほうが安心安全かどうかは何ともいえないと思いますが
    排気ガスは歩いていて気になったことはないですが住むとなったらどうなんですかね
    窓枠などが黒くなったりするんでしょうか?

  31. 30 匿名さん

    今住んでるところの前もそこそこ交通量のある道路ですが、
    洗濯物干すのにちょっと躊躇うかなといった感じです。
    手すりを2、3日拭かないと真っ黒になってしまうレベルかと。
    ここのマンションだと線路の鉄粉とかも気になりますね…。
    外干ししないご家庭だったり、マンション自体で外干し禁止になったりだと
    あまり関係ないでしょうけどね。
    ガラス手摺のバルコニーになるみたいですけど汚れとか定期的に掃除されるんでしょうか。

  32. 31 物件比較中さん

    >28
    坪350以上はすると思います。

  33. 32 匿名さん

    駅に3分と近くこれなら雨などや悪天候の日でも
    徒歩で負担のない距離なので通勤に便利です。
    ただどうしても線路から近く高速などに挟まれる環境だと騒音や
    排気などの問題は多少なりあるのではと思っていました。
    ただ>30さんの言われている手すりを2、3日拭かないと真っ黒になってしまうレベル
    のようなら洗濯は室内干しで対応するしかないのかなと思います。
    ですが室内干しするとどうしても乾ききらない生乾きの匂いがするので
    出来れば外に干したいと思ってます。

  34. 33 匿名さん

    32さん
    友人のマンションは外で洗濯物を干すのが禁止で、いつもお風呂場の乾燥で乾かして
    いる様ですがやはり外で乾かす気持ちよさはないと言っていました。
    他の友人は外で干すのは面倒なので、洗濯から乾燥まで全部洗濯機でやってしまうと
    いう人もいます。洗濯に関しては人それぞれなのでしょうね。私は外でぱりっと乾かしたい派です。
    通勤は毎日の事なのでこの駅からの近さはなによりの魅力でしょうね。
    駅から近いと資産価値も落ちにくいと言われていますしね。

  35. 34 匿名さん

    近所の16号線に沿ったマンションに住んでいますが、手すりが2~3日で真っ黒は、少しオーバーです。
    騒音は、大きな音をだすバイクとかでなければ気にならない。
    空気は、たぶんかなり悪いだろうけど臭いはしない。だから空気清浄機必須。
    洗濯物は、何日も干しっぱなしはだめ。
    こんな感じです。

  36. 35 匿名さん

    ここは本当に平均坪単価350もするんですか。

  37. 36 物件比較中さん

    >35
    妥当な価格だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 37 匿名さん

    最近相場が上昇傾向にあるので、少し強気に坪210万円と読んでいます。
    66㎡で4200万円。
    ブリ磯子なら80㎡超もあり得る価格てす。
    いくら駅近とはいえ、それより高いと、さすがにブリ磯子に流れるでしょう。

  40. 38 購入検討中さん

    ブリ磯子は無いなぁ。。。クリオさんの価格次第だけど、66㎡のマンションて狭すぎるでしょ。
    狙いは3人?DINKS?

  41. 39 匿名さん

    >21
    残念ながら坪300以下はないと思います。

  42. 41 匿名さん

    坪300って…
    66㎡で6000万、88㎡で8000万。。買う人いるの?

  43. 43 匿名さん

    >39・42

    給料の問題ではなく、39の相場感が狂ってるね。

    現に価格出てるけど、坪190~210くらいが中心だね

    新杉田で坪300という発言している方が、給料低い仕事してるんだろうなと思われるから辞めたほうがいいよ

  44. 44 匿名さん

    商業施設あると管理費とか高くならないんですかね。
    高さとか何メートルの建物なんでしょう?15階建だと一階当たりの高さも気になります。立地は便利でいいんですが。

  45. 46 匿名さん

    普通に考えて新杉田では高いでしょ。
    川崎並みじゃない?

  46. 47 匿名さん

    >46
    相場知らないんですね。

  47. 48 匿名さん

    新杉田の相場知っていますか?

  48. 51 入居済みさん

    安い!!と思ってしまいました。この物件は買いでしょ!!

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 52 匿名さん

    川崎の方が全然上だと思いますよ。

    この辺りはお店が活気付いていて楽しそうな雰囲気がいいですね。
    商業施設は空きが出なければテナント料がとれて下手に共用施設たくさん作るより効率がいいと思います。下の階は騒音などが気になるので住むには適してなさそうだし。

  51. 53 匿名さん

    防災に力を入れたマンションですね。地域のランドマーク的なデザインもそうですが、ここに来ればなんとかなるという安心感もあって地域の顔になりそう。働いている人も帰宅難民にならずにこちらで休まれて見通しが立ってから動いた方が賢明でしょうね。

  52. 54 購入検討中さん

    新杉田で6500万だったら安いですね。

  53. 55 匿名さん

    一期一次で検討していましたが見送りました。
    ・元々は工業専用地域であったこと
    ・設備仕様が安っぽかったこと
    ・南東はシーサイドラインと湾岸線、南西は京浜東北線による騒音
    ・何より質問にもろくに答えられず笑って済ませようする営業マン

    利便性はいいから期待して行った分だけ残念でした。
    ああいう営業マンが表に出てくると、購入後の管理体制にも疑問ですね。

  54. 56 匿名さん

    平日日中の交通量は、東京に比べると少ないと感じますけどね?・・・
    お部屋のタイプによって設備内容が異なるって、HPに小さく下の方に※印で見えますね?・・・
    管理会社の評判は、良さそうですが?・・・
    好みは人其々ですよね。

  55. 57 匿名さん

    >55
    営業に相手されなかったからって嘘を書かないで下さい。

  56. 58 匿名さん

    >55
    設備の仕様とか現地の状況とか、モデルルームに行かなくても、わかることだしね。

    それを理由に、検討から外す意味がわからない。

    年収が低くて、営業に相手にされなかったのでしょうが、こんなところで憂さ晴らしをするのは辞めましょう

  57. 59 物件比較中さん

    いや~冷静に見て高いでしょ~、、

    まぁ、それでも駅近いので真剣に検討してますが
    前の根岸線の高架はどのくらいの騒音か聞いた人います?
    現地を歩いた時に気になったので、聞こうと思ったのですが
    聞き忘れました。

    ネットで調べると、騒音に対して室内の音が30~40デシベル以内が理想だと
    かかれていますが、電車の音が80デシベルくらいと想定すると結構うるさい感じでしょうが

    窓の遮音性能(等級?)を聞いた人、教えてください。

  58. 60 匿名さん

    >59
    バス便とか検討してみたら?

  59. 61 物件比較中さん

    たしか等級3だったような
    近くの線路真横の物件を見に行ってみたらどうですか?
    窓の仕様は違いますが、実際に窓の横を電車が通り過ぎる感覚を体感できますよ

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ新横浜
  61. 62 匿名さん

    遮音等級が高いとあまり外の音は気にならないみたい。
    個人差がモロに出るとこなので
    一概に「大丈夫ですよ~」なんてできないけれど。
    キッズルーム2つあるんですね。
    なんででしょう?
    1つだけだと狭いからなんですかね?
    ボーネルンドおもちゃがあるようですね。
    可愛くて安全でとてもいいおもちゃですよ。

  62. 63 匿名

    ここの学区は杉田小学校でしょうか?評判が気になります。

    検討するにあたり駅周辺を歩いてみました。
    治安の面など、あまり良い印象を受けませんでした。。

    お子様をお持ちの方で子育てなどでなにか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    転勤をきっかけに神奈川県に新居を探しておりますが、まったく分からず悩んでいます。。

  63. 65 匿名さん

    キッズルームはボーネルンドの提案で
    乳児用と幼児用でわけたと言ってました。

    杉田小学校はPTA活動が盛んな学校みたいです。
    共働きの我が家にはキツいかも。

  64. 66 匿名さん

    同じ磯子区に住んでいる者ですが、
    先月磯子警察署が緊急連絡先を聞きに巡回に来たんですが、
    その際「杉田方面には行かれますか?」と聞かれ、
    磯子区の中で一番治安が悪いのは、杉田~新杉田周辺だと言われました..

    先月もスクーターを使った連続ひったくり事件(真昼間)などが起きたそうで
    もしその地域に行くことがある時は、昼夜問わず気を付けて下さいと指導されました。

    (ちなみにそのひったくり事件は、杉田駅~新杉田駅間にある商店街で起きたそうです。)

  65. 68 匿名さん

    マンションと商業施設が一体化しているなんて凄い便利ですね。
    ただ、不特定多数の人がたくさん出入りするので治安や騒音が心配です。
    ミーティングルームって何か会社みたい。
    呼び出されて怒られるイメージがどうしてもあるので、近寄りたくないかも。

  66. 69 匿名さん

    住宅と商業施設は別棟ですよね。便利そうです。
    屋上が避難場所と言うのも凄いですね。
    避難場所にするには狭い気もしますがどうなんでしょう。

  67. 70 契約済みさん

    娘小2、息子3歳、二児の父。先日、モデルルーム見学させて頂きました。とにかく豪華です。ホテルのフロントみたいに受付の女性が案内してくれて、シアタルームという部屋に連れられ、まるで映画館! のっけから気を良くした私はかなりハイでした。その日に申し込まないと無くなると言われ手持の5万円を預けました。2週間後に契約ということでしたが自宅に帰りスーモを検索したところ新杉田駅で安い物件を発見してビックリしました。同じ70平米で2990万円の掘り出し物!1300万円もの差額!慌てて5万円の返金を要請した所、営業の方から同社でまた違う新杉田駅の発売予定物件があると言われました。同じ2990万円で発売予定と聞きましたが、最初に申し込んだ物件程のインパクトもなく、安い分仕様内容も違い辞めようとした所、取りあえず建設地も見て下さいと営業さんも必死だったので見学しました。が❗️どうしても当初申込んだ物件から比較すると寂しい立地。妻も60平米は狭いのでは....!最終的に完成物件に決定。近くのヤナセで念願のベンツCクラスステーションワゴンも購入でき満足しています。

  68. 72 匿名さん

    乳児用と幼児用に分けられたキッズルームってすごく良いと思います。
    実際、子供が乳児の時って、走り回れるようになった幼児と一緒の部屋で遊ばせるのは、とっても危ないですよね。
    反対に幼児が遊ぶ場所に、乳児が居ると、思い切り遊べないというか、危ないので、親がずっと危ない、走らないでとか叱ってないといけなくなり、結局思い切り遊ぶことが出来ない事もあります。
    最初から分けてあるのってとっても良いと思います。

  69. 73 周辺住民さん

    営業マンが訪問営業してきた、、、
    売れてないのか?

  70. 75 匿名さん

    杉田~新杉田周辺の治安が悪いというのは知りませんでした。
    商店街も普通に歩いていたし、小さいながら活気もそれなりにある庶民的でいい商店街だなと思っていたのですが。
    いつもというより、たまたまひったくりがこの場所を選んでしまったのでしょうね。
    安い魚屋や小さな商店ががんばっているところがけっこう好きなんですけど。
    狭い通りで人通りが多いから狙われやすい場所ではありますね。
    商店に気を取られて気が緩みがちなので気をつけないといけませんね。

  71. 76 ご近所さん

    今日現場でバーベキュー大会という飲み会を開催していましたが…
    何故か搬入してた運転手が荷台から落ち、救急車を呼ぶ事態になり、
    飲み会が中止になる事態が…

    そんな日に搬入なんて…

  72. 77 匿名さん

    この大雨の中バーベキュー大会???現場で????

  73. 78 匿名さん

    >77
    荒らしはスルーしましょう。

  74. 79 匿名さん

    エントランスラウンジ、なんとなくおしゃれ。
    イメージしていたマンションとは違いました。
    商業棟とマンションとも別棟で、きちんと分かれているのがイメージ画像ではっきりわかりました。

    シーサイドラインとJRにはさまれていて、電車からの視線が気にならないかなと思うんですけど。
    階数にもよるんでしょうけど。
    それとやはり駅が近くて便利な反面、電車の騒音が心配です。
    シーサイドラインはそれほど本数が多くはないでしょうし、スピードもさほど出ていないのでしょうけど。

  75. 80 匿名さん

    ここはペアガラスだから、どうしても音が気になる時はインナーサッシで対応できると思いますよ。
    商業施設内の保育所に園庭が設置されるので日中は子供の声もかなり響くと思います。
    窓をあけて開放的な生活をしたいのなら磯子の方がいいでしょうね。

  76. 81 匿名さん

    >>70
    磯子のとあるマンションサイトにも外車の旨の書き込みがありますが…。
    外車=高級≠良い
    浅はかですね。
    ミーハーってこういう時に使うのでしょうね。
    実のある情報交換したいですね。

  77. 82 匿名さん

    >>73 MRで何か書いてきたとか。
    違います??。

    だいぶ売れ進むと逆に営業訪問に切り替えることもあるみたいですよ。要は完売を目指す必要がある為、既に契約済みの方々の為にも全力を尽くさないといけないわけで。売れ残るマンションを契約してしまったなどという後悔を持たせてはいけない想いもあるのではないでしょうか。

    ところでどんなお部屋を紹介されましたでしょうか。
    あ、訪問の際にです。
    そしてどんな部屋説明だったか、参考までに宜しければ。

  78. 83 匿名さん

    >>82

    モデルルームでアンケート書かなくても、訪問に来ますよ。
    モデルルームに来た人にではなく、周辺住民に、無差別に訪問に来ます。

  79. 84 匿名さん

    複層ガラスなので結露が防げそうなのは良いですねでもサッシが普通の物なのかな?サッシの方で結露したりなんてことは無いのかなと思いました気になるなら他の方も書かれているようなインナーサッシもいいのかもしれませんサッシの所の結露もなかなか侮れないですのでそれに防音綿でもばっちりになってまいりますからあった方がより安心?

  80. 85 物件比較中さん

    まぁ、ペアガラスは窓は結露しないけど、サッシはしますよね。防音はペアガラスも普通のガラスも変わらないらしいです。

  81. 86 買い換え検討中

    先日伺いました。

    受付のおねえさんの態度が悪く、ちょっと話しをして気分を害したため
    帰ってきちゃいました。

    三菱とか三井、住友、いわゆる大手の強気な物件では、たま~~~にあるんですよね、
    上から目線の勘違いな態度の受付。

    明和ごときでもですかね?

    オマエ様が「仕方無しに売ってやってるマンション」ですか?
    そうであるなら、失礼致しました~~。ですね♪

  82. 87 購入検討中さん

    >>86
    偏ったお考えのようですね。
    今迄も大手各社で冷たい対応をされたのでしょうか。
    基本は受付の方は入口にいるだけで、説明は全て男性の方でしたよ?
    明和地所如きと思われているのであれば、無理せず他を検討されたら如何でしょう。私は同じマンションに偏った考えの方に住んで欲しくありません。
    私は駅前で場所も便利という立地を買いますけどね。

  83. 88 匿名

    わかる、わかる〜!!
    何軒も色々と見て、探して、モデルルームまわってみると、各社特色がありますね。
    受付、モデルルームの空気や雰囲気。こちら側にしかわからない、売ってるあなた方には恐らくわからないと思いますよ。
    「いらっしゃいませ」のひとこと、客を見る視線、たった一言の挨拶、会話、顔つき、笑顔、それに全て出ます。それでわかります。顕著ですよ。侮ってはいけません。
    「偏って」なんかいません
    。至極あたまえ。

    説明は男性?そんなの知っています。物件の説明、営業のことじゃないです。そんな
    こと言ってるんじゃなく、それ以前の問題。

    87は、客になりすました営業マンの書き込みですか?勉強不足。浅いですね。笑。

  84. 89 匿名さん

    私がMRに行ったときは、どこも熱心でした。営業マン。
    それと併用して中古マンションを見に行ったときは、最悪でしたが。
    担当営業マン、ヤル気なさすぎでした。
    それが、どこもそうでしたね。
    新築に携わる営業マンと、中古物件に携わる営業マンはボーダーがあるのですかね。

  85. 90 匿名さん

    受付のねえちゃんなんか所詮派遣だからね。
    コンビニの店員にアホが混ざってるのと同じレベル。
    営業以外は皆よそ者なので適当。
    コーディネーターだって派遣だから
    経験の少ない素人みたいなのとか無能が混ざってる。
    その日初めて来るアホもいるんだから社風も何も無いし。
    いちいち腹立ててもしょうがないよ。

  86. 91 物件比較中さん

    87さん>

     必死ですね~(;一_一) まぁあれだけ週末に人がいなければ、そうなるかな?
     
     会社の雰囲気が受付にも伝わってるんじゃないですかね、、、
       

  87. 92 匿名さん

    もしかして自分にベストな物件だったとしたら
    たまたま会った馬鹿なねえちゃんに腹立ったぐらいで
    全て帳消しにするのも勿体無いね。
    過ぎてしまえば忘れちゃうような事だし。。

  88. 93 匿名さん

    >>90
    土曜日の2:44の書き込みって。
    ネガ乙です。

  89. 94 匿名さん

    ワールドカップ中だからね

  90. 95 匿名さん

    売れ行き良いみたいだから、近所の業者さんの妬み僻みなんだろうね、きっと。もっと建設的な情報交換したいですね。

  91. 96 匿名さん

    そうですね。実に。

    正直、交通に便利な分、その分の音とかそういう影響はあるかもしれません。
    道路が特に。
    でも利便性を考えると駅に近い事とか、商業棟の敷地内の存在とかそういうのはありかと。
    保育園が入るとのことですけど、
    普通の認証の保育園なんでしょうかね?!

  92. 97 匿名さん

    >>93
    どこのMRにもいるアホなねえちゃんの批判をしてるだけで
    特にここのネガのようには見えないけどな

  93. 98 匿名さん

    高層階にいかないと、線路や高速の高架下になり、向きにもよるかと思いますが、新杉田としては高値の買い物かとなぁ…
    物件まわりして、感じていることですが、不動産業界の方達って会社とか、中古とかの問題いぜんに人としての品位が低いような気がします。

  94. 99 匿名さん

    高くても問題ない人もいますからね。価格への見解はそんなに重要ではないかも。

    新杉田はそこそこ便利ですよね。
    それにここは3分という駅の近さの強みがありますから、多少は高いのだろうなと、こうした想像で検討に挑むとそこまで抵抗のない価格帯なんじゃないですか、人によりますけど。

    遠方からだと相場にはまだ詳しくない人のほうが多いはずなんでまずは価格以外の条件を調査中なのでは。

  95. 100 匿名さん

    ここから近くに住む実家の両親が
    年をとり駅から遠く買物に不便で坂のある戸建生活に不満を感じ出したので
    実家を売却してこういう便利なマンションに住み替えるのが良さそうだと言いだしてます。
    自分は仕事の都合で千葉に家族で暮らしているのですが
    両親はお前達の面倒にはなりたく無いし
    今更横浜から外には絶対出たく無いと話しています。
    確かにここは駅も近く買物にも便利で病院もあり最高の条件のマンションだと思いますが
    こんな若い家族が住むような所に70代後半の初マンション暮らしの老夫婦が住みだして
    周囲に馴染めて楽しく快適に暮らせるものでしょうか。。
    それだったらまだこの先本当に動けなくなった時とかの為に
    ちゃんとした介護サービスもあり同世代も多い高齢者向けマンションを考えておいた方が良いのではと思います。
    皆さんどう思われますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ユニハイム町田

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸