東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー)Part14
富久愛 [更新日時] 2013-12-10 14:10:43

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371810/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Tomihisa Cross Comfort Tower


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-24 01:02:18

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん 2013/11/26 03:05:22

    オフィス仕様と住宅仕様じゃ随分階高が違うんですね。
    都庁でももう少し低い階だと前のビルが障害になりそうです。

    確率は低いですが、もしかしたらということですね。
    眺望シュミレーションも全ての高さ、全ての部屋の角度から撮っているわけじゃありませんから。
    もし見えたら自慢できるかも。気楽な話題としてとらえましょうよ。

    MRでは確実なことしか言いませんからね。

  2. 122 匿名さん 2013/11/26 03:13:52

    真剣に検討する上で曖昧なポジティブは危険ですよ。
    ヨドバシクロスを不安に思う方が良いです。
    しかし購入した後はポジティブな夢を見ても良いと思います。
    もう買ってしまったのですから高揚感は必要です。しかし、その際は住民版へ。

  3. 123 匿名さん 2013/11/26 03:35:27

    マンション名が、もう少しかっこ良かったら、最高だったが。

  4. 124 匿名さん 2013/11/26 03:37:03

    各デベのブランド名は嫌だなー

  5. 125 匿名さん 2013/11/26 03:42:21

    最近はブランド名を使わないタワマンも多いね。

  6. 126 匿名さん 2013/11/26 03:52:17

    マンション名って入居後、簡単に変えられないからね。管理規約にマンション名入ってるから、
    マンション名変えるのは管理規約変更で、管理組合総会の特別決議の3/4以上の賛成が必要。

  7. 127 匿名さん 2013/11/26 04:12:36

    地権者が富久を残したかったんだから、変更は絶対無理。
    地権者がいなくなる100年後。
    そして誰もいなくなった。

  8. 128 匿名さん 2013/11/26 04:44:26

    親をMRに連れて行った時
    外の交差点で「富久って地名なのね。建設オーナーの名前かと思ってた」と言われた。
    色々突っ込みどころ満載な発想だけど、年配にはそう感じるみたいね。
    自分は全く気にしないから別にかまわないけれど。

  9. 129 匿名さん 2013/11/26 04:52:55

    地権者が1/4を超えてないから、絶対無理ってわけではないけど。それとも議決権に地権者特権があるとか。

  10. 130 匿名さん 2013/11/26 04:55:33

    住所書くとき、TXタワー○○にする。
    Tは富久の、Xはクロスのこと。
    TCタワーだと、TOCのイメージがある。

  11. 131 匿名さん 2013/11/26 05:18:20

    今もタワマンに住んでるけど
    住所にマンション名を書く機会は全く無いよ。
    マンション名を書くのは売主デべや管理会社宛への書類を出す時くらい。

  12. 132 匿名さん 2013/11/26 05:21:55

    番地が番地なので書く必要は無いかと

    個人的には嫌いではないので

  13. 133 匿名さん 2013/11/26 05:31:32

    3次の最高倍率は10倍超えるかな?

  14. 134 匿名さん 2013/11/26 05:51:30

    >133
    1次ですら越えてないのに?

  15. 135 匿名さん 2013/11/26 06:23:55

    新国立競技場の床面積削減が示されましたが、
    毎日新聞の縮小案図面を見る限り
    このタワー南向き部屋から見える新国立競技場の外観は、
    原案と大した変更はないみたいです。

  16. 136 匿名さん 2013/11/26 06:25:33

    >132
    正式な番地は変わるそうですよ。契約時に言われました。

  17. 137 匿名さん 2013/11/26 06:26:53

    >134
    二次の最高倍率は11倍でしたけどね。

  18. 138 匿名さん 2013/11/26 06:51:28

    通販する時とか会員登録する時とかマンション名まで書かされることあるけどなぁ

  19. 139 匿名さん 2013/11/26 07:41:35

    アマゾンよく使うけど、マンション名は書かない。

  20. 140 匿名さん 2013/11/26 07:53:00

    番地が正しく記入されていればマンション名書かなくても郵便物は届くけど、相手が番地を間違えたときマンション名が無いと届かないか誤配されるよ。そういった意味でマンション名は書いた方が良い。

  21. 141 匿名さん 2013/11/26 08:14:42

    プラウドとかレジデンスとかよりはよっぽどカッコイイけどね。

  22. 142 匿名さん 2013/11/26 08:26:33

    いやいや、プラウドはマンションの最高峰でしょ。

  23. 143 匿名さん 2013/11/26 08:31:27

    えっ、ご冗談を。

  24. 144 匿名さん 2013/11/26 08:38:47

    ネーミングにも流行りがありますからね。
    時代を表しますよ。

  25. 145 匿名さん 2013/11/26 09:12:32

    富久クロスという名前はだんだん愛着沸いてきました。デベの名前が、冠にちいたマンションは地名が後ろにだいたいつくしいかにもどこのマンション買ったかわかり嫌です。

  26. 146 匿名さん 2013/11/26 09:58:35

    独創的。なのに親しみやすい。

    富久クロスコンフォートタワー

    いいね!

  27. 147 匿名さん 2013/11/26 10:04:41

    このマンションが、今まであまり知られていない富久という地名を、メジャーにしていまいました。

  28. 148 匿名さん 2013/11/26 10:23:37

    プラウドとかもうダサくて古すぎる。

  29. 149 匿名さん 2013/11/26 10:31:43

    あの一際高い建物は何?

    富久クロスだよ。

    トミヒサクロス?

    そう。日本が世界に誇る、デュアル制震技術が投入された、
    素晴らしいタワーレジデンスなんだよ。

    いいね!



  30. 150 匿名さん 2013/11/26 10:49:33

    >>136
    それはおそらく地番と住居表示の話ではないでしょうか。富久町500は地番です。地番とは登記上の番号で、お隣と連番にはなっていません。住居表示が実施されていない地域では、地番がそのまま住所になります。
    富久町は住居表示が実施されているので、建物が完成する頃に住居表示が決まり、こちらが住所になります。住居表示とは⚪︎丁目⚪︎番⚪︎号というやつで、お隣と大体連番になっています。富久町には丁番はないので、富久町⚪︎番⚪︎号ですね。
    新宿区の牛込地域と四谷地域は、都区内で数少ない住居表示未実施地域なので、この地域のお店を住所を頼りに歩いて探すとまず見つかりません。

  31. 151 匿名さん 2013/11/26 11:39:03

    区画整理事業だから、換地したときに地番も変わるでしょ。

  32. 152 匿名さん 2013/11/26 11:40:53

    >149

    デュアル制震のうち一方は壊れるタイプ。次の大地震が来たときに壊れたマンションって有名になるよ。

  33. 153 契約済みさん 2013/11/26 12:19:29

    新宿区では住民登録の時に,30戸以上のマンションはマンション名を登録せず
    それ以下の場合はマンション名も登録するそうです
    これは区によって違うけれど,新宿区はそういうルールだと新宿区のタワー買って
    登録するときに言われたことがあります

  34. 154 匿名さん 2013/11/26 12:24:18

    >152

    ここに限らず
    大崎も壊れるタイプの制震だそうだが。

  35. 155 匿名さん 2013/11/26 12:30:34

    クラッシィタワー東中野スレにも壊れるタイプの制震と書かれているよ。

  36. 156 匿名さん 2013/11/26 12:35:17

    壊れるとかよく平気で書けますね。完全にネガは僻み意外何者でないことの馬脚を現しました

  37. 157 匿名さん 2013/11/26 12:43:49

    補修費用調達の問題も絡むから検討者には重要なポイント。知らずにローンぎりぎりで買ったら悲惨なことになる。本人だけでなく、未納になったら全体の問題。分譲マンションって運命共同体。

  38. 158 匿名さん 2013/11/26 12:45:09

    壊れることが前提の設計なのに、長期修繕計画には組み入れられてないって説明しないのって重要事項説明義務違反かも。

  39. 159 匿名さん 2013/11/26 12:46:29

    こういった重要な問題をネガ扱いして排除しようとする立場の人が検討者の振りして書き込むのも問題でしょ。

  40. 160 匿名さん 2013/11/26 12:48:21

    そんなに重要と思うなら、他の制震タワマンスレにも積極的に書いてあげたら?

  41. 161 匿名さん 2013/11/26 12:49:55

    耐震基準の震度5強で損傷せずって構造部分が対象。乾式壁とか非構造部分の多いタワマンって壊れることを覚悟して買わないと後で大変なことになる。実際に3・11では制震、免震にかかわらず乾式壁は結構あちこちで壊れてる。

  42. 162 匿名さん 2013/11/26 12:52:09

    最近は、タワマンじゃなくても乾式壁を使ったマンションが出てきているのを知らないの?

  43. 163 匿名さん 2013/11/26 12:52:47

    デュアルだから頑丈って思わせて売るのもいかがなものかと。一方はコストダウン仕様なのに。

  44. 164 匿名さん 2013/11/26 12:55:14

    ここみたいなデュアルじゃなくて、コストダウン仕様しか使ってないタワマンの立場はどうなる?

  45. 165 匿名さん 2013/11/26 12:55:41

    低層物件の乾式壁ってコストダウンでしょ。タワマンは頑丈に作ろうとすると自重が重くなって支えられなくなる。なので乾式壁を採用せざるを得ないんだけど、そういうものってのは知っておかないと。

  46. 166 匿名さん 2013/11/26 12:56:19

    地盤が一番重要です。湾岸に比べたら安心。地盤までカバーは出来ません

  47. 167 匿名さん 2013/11/26 12:58:03

    >164

    五十歩百歩って言葉知ってる?

  48. 168 匿名さん 2013/11/26 13:06:50

    >167

    五十歩百歩を言うなら免震も、
    大地震で免震装置が壊れたときの費用は長期修繕計画に組み込まれていない。

    制震も免震も五十歩百歩

  49. 169 匿名さん 2013/11/26 13:22:55

    地震で被害0はそもそも無いからね。何処が壊れるかわかっておくことが重要。制振装置、免震装置は地震保険対象ですか?誰か教えて。ボード類は多少は修理できるし、内装はそもそも消耗品だからそんなに騒がなくてもね。

  50. 170 住まいに詳しい人 2013/11/26 13:30:05

    契約者であろうが知ってるのでは?これはネガでなく技術の話
    壊れなきゃエネルギーは吸収できないんです
    そして壊れる部材は交換できるようになっています
    言葉の響きだけでネガと認定するのは感心できませんね

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルフォンリブレ板橋本町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸