- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-12-02 01:03:15
PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART59】
-
23
匿名さん 2013/11/22 11:06:07
>20
それに関しては自分もそう思う。削除された人たちは当然と思うが、これからレスする人たちに対しては失礼。
-
24
匿名さん 2013/11/22 11:14:47
このスレはマンションと一戸建ての相互スレッドですが(笑)
-
25
匿名さん 2013/11/22 11:44:01
戸建ての話もマンション派で語ってくれてかまわない。はっきりそういうスレにしよう。
-
26
匿名さん 2013/11/22 11:45:50
本来ならシングル世帯が増えるはずだけど、分譲を買えるのかね。何かシングル世帯は
収入が低い気がする。賃貸が増えるか,分譲は質が低下するような気がする。
大都市周辺でないと高収入の仕事は無いだろうし。
-
27
匿名さん 2013/11/22 12:00:03
>>26
中古、中古。多少ボロでも止むなし。心配ご無用。
-
28
匿名さん 2013/11/22 12:08:25
>27
ファミリー世帯用賃貸マンションは中古もたくさん有りそうだけど、
シングル世帯用マンションは不足してるんじゃないか?
-
29
匿名さん 2013/11/22 12:34:58
一昨日だったか、さんまのテレビ番組でも現実とはかけ離れたようなマンション批判が行われていた。
まるでこのスレのしつこい人がネタ元かと思えるほど。
スポンサーにパワービルダーが入ってたのかな。
もうお金をかけて一戸建てを維持する時代じゃないよ。
-
30
匿名さん 2013/11/22 22:49:14
>さんまのテレビ番組でも現実とはかけ離れたようなマンション批判が行われていた
ネタはもう古い感じだね。業界では常識のこと。ババが増えてくババ抜きって怖いよね。
>もうお金をかけて一戸建てを維持する時代じゃないよ。
庶民は流れる時代に逆らってはいけません。
-
31
匿名さん 2013/11/23 00:57:03
今は戸建ての維持費の3倍以上の大金を払って一円も帰ってこないマンションを維持する時代なのです。
流れに逆らわず、皆で一緒にマンションを買いましょう。
皆で住めば怖くないです。
-
32
匿名さん 2013/11/23 01:39:55
広告主の議論誘導の通り、思考停止した人はマンション一択ですね。
-
-
33
匿名さん 2013/11/23 02:03:47
しかし、都心の賃貸は駐車場も含めて家賃高すぎ。会社からの住宅補助があっても買ったほうがいいって思ってしまう。
-
34
匿名さん 2013/11/23 02:40:37
>33
東京に転勤した時は、お金がなかった。地方都市にマンション買ってすぐで当時独身で
独身寮4.5畳に入れと言われたが無理。会社の賃貸補助10万円と家賃収入が賃貸より
多く、その差額と退職金で都区内にも分譲が買えた。
-
35
匿名さん 2013/11/23 06:54:46
>>31
そんなこと言ったって、ろくな土地がないし、
木造は25年で劣化しちゃって住めたもんじゃなくなるんだから、
マンション選ぶ人がいても当然。
-
36
匿名さん 2013/11/23 07:31:17
マンションにしか住めないんだから一戸建ての話は聞かなくていい。新築物件購入して死ぬまで50年でも60年でも建替えなしで住めるんだから。
-
37
匿名さん 2013/11/23 07:37:33
とにかくあまり金のないシングル世帯が増えるんだけど、民間の賃貸マンションでは
高すぎる。シングルの広さもより狭い安物仕様の賃貸が増えるのでは?
本当は派遣でなく固定社員を増やすべく法律でも作るべき。
そうでないと、生活保護世帯が凄い数になりそう。
-
38
匿名 2013/11/23 08:21:32
金の無い人間は一生搾取されるべきです。
法律で経済弱者を救うなんてもってのほか。
親から資産を貰った人間が勝ち組。しかし、その人数を増やしては国策に反する。
さ、子供に負の遺産を相続させるためにもマンションに住みましょう!
-
39
匿名さん 2013/11/23 08:23:09
良く戸建て買えなかったからマンションとか言う人いるけど逆じゃない?
マンションは余計に管理費かかるんだから、金無かったらマンション買えない。
マンションの管理費や駐車場代を払えない人が戸建てを買うんだよ。
-
40
匿名さん 2013/11/23 08:27:40
マンション住むのに理由はいらない。「そこにマンションがあるから」だから。あとは賃貸か分譲の違いだけ。
-
41
戸建て住まい 2013/11/23 08:31:56
>>40
そうそう。戸建てなのは「そこにマンションがないから」(笑)
中古マンションすらないから自分で建てるしかない!
-
42
匿名さん 2013/11/23 08:54:08
地方出身者はやたらとマンション好きですね、実家が古い木造なのかな。
確かに木造に住んでいなければマンションの良し悪しも語れないもんね。
今のハウスメーカーの一戸建ては快適だけど、お高いですから買う人も限られますね。
所得なりのマンションに住むのが賢明ですよ、賃貸でも分譲でも良いんじゃないですか。
-
43
匿名さん 2013/11/23 08:55:59
-
44
匿名さん 2013/11/23 09:07:53
一戸建ては、寒いし、セキュリティ悪いし、震災怖いし、3重苦。
-
45
匿名さん 2013/11/23 09:27:37
6000万の戸建ての家に遊びに行くのと、6000万のマンションに遊びに行くのとでは全然違う。
戸建てだと普通…としか思わないけど、6000万のマンションは造りや設備に驚かされる。
-
46
匿名さん 2013/11/23 09:35:04
やはり団地や集合住宅は50年以上前から変わらず、庶民には人気の的なんですね。
多摩ニュータウン、高島平団地、千里ニュータウン… まさに庶民の城。
この時代も地方出身者の為に用意された団地ですからね、地元の人には要りませんから。
今の集合住宅も以前と変わらず、庶民には暮らしやすい団体生活の拠点なんですね。
今でも都会の土地は高価格ですから、地方出身者には団地(マンション)が良いですよ。
-
47
匿名さん 2013/11/23 09:39:15
都会の土地は高価格だから、マンションにすれば、
手ごろな価格で手に入るよ。1億もあれば、
それなりのマンション買えます。
-
-
48
匿名さん 2013/11/23 09:50:01
マンションと言えば中古。新築で買うバカいるかな。中古→中古で住み繋ぐのが正解。
-
49
匿名さん 2013/11/23 09:50:53
↑
と言う人は1億どころか、3000万の家が精一杯。
ネットあるある(笑)
-
50
匿名さん 2013/11/23 09:54:38
一戸建てこそ、中古ですよ。値下がり率大きいから。新築なんて買ったら大損です。
-
51
匿名さん 2013/11/23 09:55:53
-
52
匿名さん 2013/11/23 09:58:27
3000万?
郊外のマンションなら良いの買えますよ、庶民には最適。
-
53
匿名さん 2013/11/23 10:01:23
中古一戸建ては土地の評価がついて回るから価格自体の評価が難しい。
中古マンションは市場原理に基づく適正価格がウリ。中古マンションこそ買い。
デベに惑わされず、中古を当たるべし。
-
54
匿名さん 2013/11/23 10:19:38
思考停止し、一生他人任せでディべにお布施。
TPP参加で遺伝子組み換え食品だらけを食べる。
日本国民の将来は安泰ですね。
-
55
匿名さん 2013/11/23 10:31:39
業界知識なくても中古マンションなら素人でもいい判断ができる。管理会社(組合)の質、価格傾向の予測、売り時の見極め、中古ならではでしょ。
-
56
匿名さん 2013/11/23 10:50:39
マンションの付帯設備、施設は便利だからね。
戸建て買ってからそれを知っても後の祭り。
-
57
匿名さん 2013/11/23 10:58:18
>55
詭弁だね。
中古はお古だよ。
金がないだけだろ?
-
-
58
匿名さん 2013/11/23 11:06:35
↑
マンションも一戸建てより安価だよ、金が無いだけだろ。
-
60
匿名さん 2013/11/23 11:18:12
マンション派でも中古マンは否定されるの?
マンションの価値は20年、30年ぐらいでは揺るがないはずだろ?
-
61
匿名さん 2013/11/23 11:23:45
今現在の古いマンション(築20~30年)の現状みれば解るよ。
やはり土地付きの一戸建てが自由に住めて最強、お高いだけ有りますね。
-
62
匿名さん 2013/11/23 11:32:45
>>61
マンションスレでよく言うよ。中古マンションはお買い得。コスパ最強。これは間違いない。
-
63
匿名さん 2013/11/23 11:36:08
パリでは築30年なんて新しい方だよ。
日本も、人口減都心回帰だから、
これから同じようになるんじゃないかな。
都心の立地の良いマンションなら、
いくらでも引き合いあると思います。
一方、一戸建てで築30年って
あばら屋でしょ。ここの一戸建て派の方は、
修繕ほとんどしないみたいだし。
-
64
匿名さん 2013/11/23 11:41:14
一生に一度の人生。
美しい邸宅街に注文住宅を建てようと決心した。
戸建とマンションどちらがいいかなんてどうでもいい。
住めば都~美しい自然と心のゆとりを大切に暮らせる街で
家族幸せに暮らします。
-
66
匿名さん 2013/11/23 11:44:49
注文住宅ですか。お金と時間に余裕があるなら美しい邸宅とやらを建ててみたいですね。転勤族の企業戦士にはマンションが一番だけど、自分の住処を一から作るロマンを味わいたい気持ちもどこかにあるよ。
-
67
匿名さん 2013/11/23 11:57:42
>パリでは築30年なんて新しい方だよ。
こういうことです。中古が当たり前の世の中になります。戸建ての築30年なんて施主以外に価値がない。
新築マンションはデベの儲けがのってるが、中古マンションは余計なものがそぎ落とされた住宅価値そのものが売値になってる。
好立地求めて探すなら中古マンション。コスパ求めて購入するなら中古マンション。
-
68
匿名さん 2013/11/23 12:02:24
中古マンションなのに新築時より高くなってる所が散見される。
-
69
匿名さん 2013/11/23 12:08:53
>>68
市場が作った付加価値というもの。まさに買いの物件。
-
-
70
匿名さん 2013/11/23 12:12:54
マンションに住んで数か月
通勤は楽になったけど、何か物足りない気がする
購入したのに賃貸に住んでる感覚なんだよね
自分の家と実感できる戸建が良かったかな
そんな甲斐性ないけど
-
71
匿名さん 2013/11/23 12:13:08
投資用にも中古マンションは適してるね。
新築に群がるのはまさに田舎モン。
おだてられて買っちゃうし(笑)
しかもローン(大笑)
-
72
匿名さん 2013/11/23 12:17:48
気持ちわかります。集合住宅なので、’自分の家’なんて思えないのが普通の感覚です。
-
73
匿名さん 2013/11/23 12:18:46
マンションは楽だよ。管理から修繕、趣味や生活スタイルや子育てまで画一的に決めてもらえる。
自分で考える必要が何にもない。金さえ払えば意思も自由も不要で快適。
全ての事をみんなで一緒にやるから、やらせてもらえる事は全て安い。
建物も生活スタイルも人生もみんな同じにして、建物も人生もぴったりくっついて共有して快適に暮らしてるんだよ。
戸建みたく、趣味に制限が無くて何すればいいのか考える必要もないし、子供を走らないとか声を出させないとか根本的はしつけが自然と出来る。幼稚園も学校も習い事もキッズルームのみんなと全く同じにすれば安心。
マンションはこんなに快適なのになんでわざわざ戸建てを買うのかね?
マンションに住んで住民みんなで人生を共有するって本当に幸せだ。
-
74
匿名さん 2013/11/23 12:19:40
株価が上昇している現在、金融資産が一番確実だと思う。
-
75
匿名さん 2013/11/23 12:24:31
>73
>全ての事をみんなで一緒にやる
>建物も人生もぴったりくっついて共有して快適に暮らしてるんだ
何の団体でしょうか?わたくしもマンション住まいですが、自分は自分、他人は他人~すべてのことをみんなで一緒にやるなんて煩わしいです。
-
76
匿名さん 2013/11/23 12:26:10
生活スタイルや子育てまで画一的に決めてもらえるって何を決めてもらえるのだろう
-
77
匿名さん 2013/11/23 12:30:49
>戸建みたく、趣味に制限が無くて何すればいいのか考える必要もない
マンションに住んだら趣味に制限があり、自動的に趣味がきまるのでしょうか?その趣味とはどのようなものでしょうか?
-
79
匿名さん 2013/11/23 12:51:44
車が趣味とか、大型犬飼いたいとかは団地では無理だね、やはり高価でも一戸建て。
-
80
匿名さん 2013/11/23 12:57:05
お金払って好きな様にやってくれるなら良いけど、マンションだと必要や不必要選べないし融通は利かないのが嫌だな。
一戸建てはお金払って好きな様に出来る。
-
-
81
匿名さん 2013/11/23 12:58:46
新聞を取りにいくのがめんどくさくて新聞をとるのを辞めてしまった。
それだけが後悔していること。
それ以外はマンションで良かったと思っている。
-
82
匿名さん 2013/11/23 13:01:33
みんなおかえり。あいたかったよ。やっぱり離れられないんだね。ここが。反論も前と一緒だ。
おれは戸建てでもいいと思ってるよ。でも、ミニ戸やローコストはマンションと比べちゃだめだね。
-
83
匿名さん 2013/11/23 13:02:51
マンションが利便性有るとか、付帯施設が良い??
それで駐車場まで何分掛かるの、冗談きついわ。
-
84
匿名さん 2013/11/23 13:03:40
>80
そのお金を払ってないけどな(笑)
ロクな修繕もしてないし(笑)
-
85
匿名さん 2013/11/23 13:04:44
戸建でもいいと思っているというか、正直戸建に憧れはある。
戸建=幸せな家庭というイメージがある。
でも自分にとっては高嶺の花なので、分相応な中古マンションにしておきます。
-
86
匿名さん 2013/11/23 13:10:18
>>79
マンションってものすごく快適なんだから車とか大型犬とか必要ないんだよ。
快適な中で許された趣味を自由に選べば良いだけ。
新聞のスクラップブック作ったり、切手収集とか写経とか座禅とかマンションでも無限に楽しめる事がある。
戸建だと掃除とか修繕で忙しくて思いっきり座禅とかできないでしょ?
>>80
必要とか不必要とか考えること自体が無意味なんだよ。時代遅れ。
マンションだと何も考えないで住めるんだから考える必要ない。
管理会社の言う通りにお金を払ってればいい。
彼らはプロだから、見積もり通りにお金を払い続けるのが一番いいんだよ。
大体、提案されたそれを変えようなんて大事過ぎて現実味が無いよ。
-
87
匿名さん 2013/11/23 13:12:09
-
88
匿名さん 2013/11/23 13:21:54
>>83
いや、マンションの設備は便利だよ。
駐車場なんて5分もあれば車に乗れる。荷物があっても車止めに動かしてからもう一度往復すれば良いだけ。たったの10分。
エントランスから自宅まで重い荷物を運ぶのだってエレベーターがあるから楽ちん。
たったの5分程度持ってればいいだけ。例えばペットボトル1ケースだってたったの12キロ程度でしょ?それを買い物先から担いできたんだったら最期の5分が戸建てより長くても大した話じゃないでしょ?エレベーターで待っても1,2分増えるだけだし。
それに、荷物の多いときは郵便物とかはもう一度取に来ればいいだけ。玄関に荷物置いて、靴を脱がなければ大した手間じゃない。豪華なエントランスをもう一度体感できるんだから幸せだよ。
ほんと、便利すぎて戸建てには戻れないよ。
-
89
匿名さん 2013/11/23 13:29:37
強がりはやめて、家直結のガレージが最強。
車の趣味ある方はマンションでは無理。
-
90
匿名さん 2013/11/23 13:33:24
多くのマンションの駐車場は屋外なんだよね、屋内やタワー型は高価な物件だよ。
駐車料金もお高いんでしょうね、一般庶民が住むとこじゃないわ。
-
91
匿名さん 2013/11/23 13:33:38
車をいじる等の趣味のある人はあまり居ないよ。
はっきり言ってそんなことはどうでもいい。
-
92
匿名さん 2013/11/23 13:41:27
車の趣味、バイクが趣味、大型犬が好きな方、世の中いろんな人がいるんですよ。
無趣味な方にはわからないだけ。
マンションでは出来る事が限られすぎです、安いから仕方有りませんがね。
-
93
匿名さん 2013/11/23 13:42:07
90
そう。だからマンションは金に余裕がある人しか住めない。
ローンがカツカツな人は戸建てしか選べない。
-
94
匿名さん 2013/11/23 13:42:43
>>86と>>88はいつもの戸建さん。
三階建ミニ戸建売6000万に住んでる人ね。
-
95
匿名さん 2013/11/23 13:48:24
マンションは一戸建て諦めた人が買うもんですよ、都心だけの話だと通じないね。
ま、都心で普通の一戸建て買える人は少ないでしょうから。
-
96
匿名さん 2013/11/23 13:52:41
>95
注文住宅なら価格の違いあるけどね。大手HMのシェアってどのくらいあるか知ってるの?
-
97
匿名さん 2013/11/23 13:54:38
まともな都心一戸建ては上場企業の部長職でも購入するのは無理だろう。
ここに来てる戸建ては都心はおろか、23区内も殆ど居ないよ。
-
98
匿名さん 2013/11/23 13:56:54
木造の建売とかに誘導したいんでしょうが、それは無理。 笑
マンションもピンキリ、まるまる土地付きの一戸建てが高いのは当たり前。
-
99
匿名さん 2013/11/23 14:00:16
>98
マンションもピンきり。土地もピンキリ。立地はマンション。
だれも戸建てが高いと思ってないよ。
-
100
匿名さん 2013/11/23 14:01:04
だから木造の建売なんて買いたくないんだよ、インテリだから。
分かってくださいw
-
101
匿名さん 2013/11/23 14:01:51
誰が考えてもマンションがお安いのは当然、何で見栄張りたいのかな?
都心だから?
都心マンションの駐車料金に見合った自動車持つのは庶民では辛いでしょうね。
いや、車持つのは無理ですかね、車のローンより駐車料金が高いとか? ハハ笑
-
102
匿名さん 2013/11/23 14:06:24
>101
なんだ。車=ローンとか頭になかった。すまなかった。見下すつもりじゃなかったです。
-
103
匿名さん 2013/11/23 14:09:04
マンションもキャッシュなのかな? 見栄張ってもバレバレ。
車も持てない人が多いとか聞きます、都心マンションではね。
地方から出てきて都会に憧れすぎですよ、身の丈考えましょうね。
-
104
匿名さん 2013/11/23 14:11:17
-
105
匿名さん 2013/11/23 14:13:42
-
106
匿名さん 2013/11/23 14:15:03
まさか、200~300万円の車の車庫代が月額5万とか? 笑えすぎます。
都心に見合った高級車現金で買うなら、マンションのローン早く払えよ。
-
108
匿名さん 2013/11/23 14:16:39
都内じゃないんだったらマンションも戸建ても価格は変わんないだろ。マンションでも最低価格と比べるからおかしいんだよ。
-
109
匿名さん 2013/11/23 14:18:17
都心に普通に暮らすと言う事は、それなりに経済力が要るんですが。
一般的なサラリーマンでは無理ですよ、田舎で暮らした方がよろしいですね。
-
110
匿名さん 2013/11/23 14:19:28
-
111
匿名さん 2013/11/23 14:22:04
郊外でも都心でも同じ条件なら、マンションが大幅に安価ですよ、区分所有権だからね。
-
112
匿名さん 2013/11/23 14:23:34
郊外の一戸建て買うなら、都心のマンション買うべき。
生活も快適だし、資産価値も落ちにくい。
-
113
匿名さん 2013/11/23 14:25:04
郊外の一戸建て買うなんて、お金、ドブに捨てるようなもの。
人口減、都心回帰ですから。
-
114
匿名さん 2013/11/23 14:25:33
戸建ての人はすぐ同じ条件っていうけど、建物の構造も立地もすべて違うのに同じ条件だったらっておかしいんじゃないの??広さを同じにっていうんだったら、戸建ても木造でなくRCにしろってことでしょ?
-
115
匿名さん 2013/11/23 14:26:49
山手線主要駅に10分以内に出れないところは、
止めた方が良いかと。
-
116
匿名さん 2013/11/23 14:27:37
-
117
匿名さん 2013/11/23 14:27:41
-
118
匿名さん 2013/11/23 14:31:20
一戸建ては、隣の家が収入高いと、つらいよね。
お隣さんが出世して、高級車乗り出したりしたら。
-
119
匿名さん 2013/11/23 14:32:10
同じ宅地造成地に大手デベのマンションとHMの条件付き宅地が混在。ほぼ同条件。
値段は言うまでも無くマンションはお手頃価格。 一戸建ては外講費入れると倍額だよ。
一戸建て買えない人がマンションや団地に住むんですよ。
-
120
匿名さん 2013/11/23 14:34:15
>119
一戸建てと同じ額で、
もっと立地の良い場所に、
マンション買う方が賢い選択。
-
121
匿名さん 2013/11/23 14:37:12
高級マンションって、全ての居室が高価格で高級じゃないといけないよね。
低価格物件とかの庶民と一緒では暮らしにくいかな、お互いに。
タワーは悲惨って事?
-
122
匿名さん 2013/11/23 14:40:28
>119
だから立地なんだって。そんな郊外住宅地に建てても意味なし。土地が安いとこで大規模マンションにすると、割安になるのは当たり前だし、それがそういうマンションの売りなんだから。駅近こそがマンションの最大の魅力。
ただ、大手HMの戸建ては一般的なマンションより高いのはわかる。そこまではわかるよ。だけど、大手HMのシェアなんて3割以下だよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件