管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社のあくどい手口(2)
  • 掲示板
元不良理事 [更新日時] 2025-02-09 11:13:38

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社のあくどい手口(2)

  1. 1908 匿名さん 2023/06/30 18:28:24

    処分を受けた管理業者一覧
    https://www.mansion.mlcgi.com/acc_8_1_5.htm

    株式会社 菱サ・ビルウェアの元従業員が管理組合財産を着服した。(法第81条第1号)

  2. 1909 坪単価比較中さん 2023/06/30 23:32:37

    >>1908 匿名さん
    今時マン管法72条1,2項違反とは?
    指示処分とは、拘束力のある行政命令。

  3. 1910 匿名さん 2023/07/01 02:47:04

    >>1909 坪単価比較中さん
    指示処分などは形式的と組合は見ている。
    委託契約に如何なる行政処分も管理委託契約の
    解約とするの強行規定を設けると少しは痛手と
    なるでしょう。
    過去に四、五回の行政処分を受けた管理会社の
    社長が管理業協会の重責を担っている。
    汚い言葉を使うと犯罪集団に分譲マンションは
    管理されているのである。
    組合員はそれほど管理を甘く見ている証拠であ
    る。
    これからは政治的問題のなる可能性がある。

  4. 1911 坪単価比較中さん 2023/07/01 04:02:05

    >>1910 匿名さん
    その通り。会長が交代しM菱系で、今回指示処分された会社とかんれんがあるのか。
    管理業協会とは、管理する業界と国交省のOBで、退職後の甘い汁を与える代わりに不正を見逃せ、と言っているみたいな世界。また処分された、そんな会社と契約更新をする住民の、愚かさが目立つ。それが人格なき愚民(社団)。

  5. 1912 匿名さん 2023/07/01 05:01:11

    行政処分を受けていない
    管理会社を公開できないかな。

  6. 1913 坪単価比較中さん 2023/07/01 10:09:42

    組合の資金横領は、即業務停止にすればよいのに。

  7. 1914 匿名さん 2023/07/01 10:26:10

    >>1913 坪単価比較中さん
    業務停止も築限定で痛くも痒くもない。
    形式的な事項。
    日本は経済活動を重視した法令がおおい。
    国民(組合員)は騙されている。

  8. 1915 匿名さん 2023/07/01 10:29:59

    >>1914 匿名さんの訂正
    築‘=地区

  9. 1916 名無しさん 2023/09/08 17:10:31

    >>1908 匿名さん

    あああそこね笑

  10. 1917 匿名さん 2023/09/09 00:40:25

    >>1912 匿名さん
    それはあまり意味ないかも
    ある弁護士さんが言っていたけど、表沙汰にならないように
    示談=カネのチカラで解決してしまうことが多いそうだ
    有名な某悪徳管理会社についてそう語っていた
    損害分は管理会社が穴埋めすると、その弁護士が言っていた
    発覚に気づいた管理組合員もカネのチカラで黙らせるのではないか
    と推測する

    おカネより正義のほうが大事だよ!

  11. 1918 買い替え検討中さん 2023/09/09 02:03:28

    >>1917 匿名さん
    取り締まり機関の定年組を雇用すれば、黙るかもよ。

  12. 1919 匿名さん 2023/09/09 02:26:32

    おれも示談の申し込みを受けたが断った。示談で解決すると影響力を失う。お金が欲しい人はどうぞ示談に応じて下さい。俺みたいなうつけ者はお尚でしょう。金儲けは天才級だけどこれだけは嫌だよね。

  13. 1920 匿名さん 2023/09/09 02:31:00

    管理会社は、修繕積立金の値上げを誘導する。

    管理会社は、貯まった修繕積立金を工事でピンハネする。(営業ノルマ)

  14. 1921 匿名さん 2023/09/09 02:35:21

    >>1920 匿名さん
    貧乏は舐められる。
    だったら金持ちになれ。
    ではどうする。
    強制徴収は御免被るからね。
    正々堂々と稼ぐ力を養え。
    どうする、馬鹿おっさん集団

  15. 1922 匿名さん 2023/09/09 06:15:11

    管理会社は、修繕積立金の値上げを誘導するな!

    管理会社は、貯まった修繕積立金を不要な工事の強要でピンハネするな!(営業ノルマ)

  16. 1923 買い替え検討中さん 2023/09/09 07:01:06

    >>1922 匿名さん
    修繕積立金を積み立てるより、借りたほうが楽なのに、せっせと積み立てているのは
    工事を提示できるから、値上げしている。それが管理業協会員のお達しなのか、皆同じことを提案している。

  17. 1924 匿名さん 2023/09/09 08:06:28

    >>1923 買い替え検討中さん
    投資で言えば分散投資。
    インフレ等にリスクヘッジできる。資産の目減りを防ぐ効果がある。検討に値する。

  18. 1925 匿名さん 2023/09/09 08:39:30

    >>1924 匿名さん

    確かにインフレ下で金利が低いなら借りた方がいいかもしれない。

  19. 1926 匿名さん 2023/09/09 09:38:25

    有事だからインフレは止まらない。

  20. 1927 匿名さん 2023/09/09 09:58:15

    >>1923 買い替え検討中さん
    銀行に金を借りなければならないなら、信用度を増すために
    法人化しておいたほうがいい。

  21. 1928 匿名さん 2023/09/09 11:47:21

    能力のない社団には金融はできないよ。

  22. 1929 匿名さん 2023/09/09 12:02:21

    私は日々マンションを法人化しておくことを理事会に提案してきたが取り上げられなかった。
    順番で理事になり理事長に推薦されたので理事の合意を得て臨時総会で法人化の案が可決された。
    法人化は組合資産の運用を考えていたからだ。
    意外と早くに投資のチャンスが来たので実行に移した。

  23. 1930 匿名さん 2023/09/09 13:41:21

    >>1929 匿名さん
    組合資産の運用例について教えていただけませんか。
    リスクはゼロなのでしょうか。

  24. 1931 匿名さん 2023/09/09 13:51:29

    >>1930 匿名さん
    人生全てにおいてリスクゼロはない。お宅の思考力では投資は向かないので真面目にコツコツ蓄えることです。

  25. 1932 匿名さん 2023/09/09 14:10:38

    >>1931 匿名さん
    馬鹿だね。組合資産の運用例について聞いてる。
    個人投資の話なんかここでするわけがない。
    頭が悪そうだから、1931のコメントは今後も望まない。

  26. 1933 匿名さん 2023/09/09 14:19:10

    >>1932 匿名さん
    組合資産の運用例と個人資産の運用例のどこが違うのかな。同じではないか。どこで区別するの教えて下さい。

  27. 1934 評判気になるさん 2023/09/10 06:24:17

    管理組合の理事長にキックバック渡して
    無駄な工事しまくってるよな??サ・ビルウェア

  28. 1935 匿名さん 2023/09/10 06:41:03

    法人化したのちに近接用地が売りに出たので購入して機械式に駐車している200台超の車をその用地に移転した。
    機械式駐車場のメンテ費用が年間2400万が浮いた計算になる。今はマンション価格の上昇も手伝って当時の相場の2倍超に跳ね上がっている。
    30年前の分譲時の価格よりも高くで売れている。
    投資が成功して一例です。

  29. 1936 買い替え検討中さん 2023/09/10 07:55:22

    >>1935 匿名さん
    >>投資が成功して一例です。
    それなら大いに頑張りなさい。

  30. 1937 匿名さん 2023/09/10 15:42:25

    >>1935 匿名さん
    御返事くださり、ありがとうございます。
    近接用地の購入は銀行から借り入れたのですか。
    機械式駐車場は金食い虫だと聞いていましたが、年間のメンテ費用は200台超の車だとそこまで高額になるんですね。修理代も数千万だそうですね。
    傾聴に値する成功例だと思いました。築何年のマンションですか?

    1936は上から目線で余計なコメントを書くな。

  31. 1938 買い替え検討中さん 2023/09/10 20:45:48

    能力なき管理組合管理会社の餌食になっている昨今、素晴らしい事例です。
    だから、大いに儲けろ、と言っているのだ。

  32. 1939 匿名さん 2023/09/10 22:52:02

    >>1935 匿名さん
    築35年です。
    借入金ではありません。
    自前です。
    管理費等は駐車場代は約7000円は別にして100円/㎡を切ります。
    この計画を実行するために相当の妨害や嫌がらせを受けまた。
    私の持論は外部のコンサルや管理会社を信じて大切な組合費を費やしてはならないです。
    少しは投資にも目を向けて組合費の運用も積極的にしないとこのインフレには勝てません。

  33. 1940 匿名さん 2023/09/11 12:24:36

    >>1939 匿名さん
    成功例ですね。
    機械式駐車場のメンテナンスでボロ儲けしてる会社とその内通者、
    有能な人間を潜在的な妬みかや潰そうとするような人たちとかいろいろいますよね。
    全体の利益を考えたら、機械式駐車場をやめて土地を取得したほうがいいに決まっているのに、それすらも理解できない人たちとやり合うのは
    かなりのストレスだったのではないかと想像いたします。
    マンションが建て替えとなったら、今度は駐車場を地下に建設して
    全体戸数を増やせば、区分所有者の負担が大幅に減らすことができるかもしれませんね。


  34. 1941 匿名さん 2023/11/06 06:38:19

    管理会社はあくどいところばかり

  35. 1942 匿名さん 2023/11/06 08:38:31

    >>1941 匿名さん
    そうとは言えないよ。
    悪徳組合員の方が多いし
    手が付けられない。
    悪徳管理会社は解約に持っていけるが
    組合員は追い出せない。
    うちはそのようなマンションでしたよ

    管理会社は悪徳組合員と口裏を合わせ
    ていて何にもできない。
    機械式駐車場用地の購入と用地の買収
    前には下準備が大変でした。
    法人化したり用地買収の方が楽でした

  36. 1943 匿名さん 2023/11/06 08:46:22

    >>1942 匿名さん
    機械式駐車場は金食い虫
    メンテにかかる費用 
    地震国には絶対作っちゃいけないものだと思う

  37. 1944 匿名さん 2023/11/06 11:09:19

    機械式駐車場の点検費や部品交換等々
    、古くなると部品の製造中止等にも遭
    遇した。
    管理人の緊急対応等で処理しきらない
    ことが多くなりだした。
    管理人曰く会社の担当や理事等に駐車
    場の問題拡大を説明しても誰も取り合
    ってはくれないらしい。
    空き区画を知った住民が管理人の目を
    避けて不法駐車等や機械トラブルで危
    険な状態も説明を受けた。
    土地の売りや借地等が出たら知らせる
    ように管理人等にはお願いしていた。
    前もって法人化もした。
    一応準備は整えて物件が出るのを待った。

  38. 1945 匿名さん 2023/11/18 00:53:49

    1991年竣工の分譲ワンルームマンション(全72戸)の区分所有者です。管理組合の理事をしています。

    ■高齢の理事長を丸め込み、カモにしている管理会社について相談させてください。
    長期間、同じ人が理事長をやっています。75歳くらいの高齢者です。当方は、2022年10月にマンションを購入しました。

    2022年11月に通常総会が開催され、理事に立候補しました。2023年11月25日に、自分にとって2回目の通常総会が開催されます。

    【ここから質問です】
    2023年4月に、今まで年6回だった定期清掃の回数を、年2回に減らすことが決まりました。

    その時『2024年の定期清掃業者も決めた』と理事長が言い張って困惑しています。議事録を見ても、そのような記載はありません。

    2024年の定期清掃業者とは管理会社のことです。

    当方が別の清掃業者を推薦しており、その業者のほうが価格が安く、価格では勝負にならないと判断したのでしょう。

    実際には、まだ決まっていないのに、2024年の定期清掃業者が決まったようになっていました。

    2023年10月に開催された理事会の、議事録チェックで判明しました。

    『決まっていないので、議事録にサインできない』と、突き返したところ『理事長が決めたとおっしゃっている』と、管理会社からの返答がありました。

    理事長に直談判したようです。当方から議事録のサインはもらえないと観念し、もう一人の理事(75才位の高齢者)にサインをもらうと予想しています。

    ■高齢者を手玉に取る、管理会社のやり口には、目に余るものがあると感じています。

    国土交通省などに相談窓口はありませんか?

  39. 1946 買い替え検討中さん 2023/11/18 02:21:59

    >>1945 匿名さん
    国交省は、個別の案件には、対応しませんと回答するでしょう。
    マン管法についてのみ、国交省は対応する、というでしょう。
    標準管理規約のひな型に「再任は妨げない」となっており、悪の温床になる。
    区分所有者の1/5の賛同者を集めて、現理事長、理事を罷免することです。
    同時に管理会社解約も、可能です。

  40. 1947 買い替え検討中さん 2023/11/18 07:48:44

    >>1945 匿名さん
    当該管理組合の理事は、特別支援学級がなかった時代の、支援者が理事長。
    区分所有法では、組合の位置付は「権利(能力)なき社団」ですもの、何をやっても責任を取る必要がない、とされてます。

  41. 1948 匿名さん 2023/11/18 09:47:53

    >>1945 匿名さん

    11月25日の通常総会で、理事長を皆さんの前で糾弾すると良いと思います。

    この手の高齢者はタチが悪く、いわゆる『老害』と呼ばれる存在です。

    自分では、そのことに気付いていないので、他の区分所有者の皆さんを味方につけ、大勢で攻めるしかないでしょう。

    同じ清掃内容なら、高い業者より安いところが良いのは、明らかです。

    管理会社に対しても、皆さんの前で、以下の内容をはっきりと告げましょう。
    ↓↓↓↓↓↓
    『自社の売上や利益を優先するのではなく、管理組合ににとって何か最善か、を優先して欲しい』と。。

    ■健闘をお祈りいたします。

  42. 1949 2023/11/18 23:04:51

    >>1935 匿名さん
    管理組合の組合員の何人かがマンション管理、大規模修繕工事、長期修繕計画、等の知識を得て管理会社フロントの一方的な言動に対抗出来る状況にする事が必要。

  43. 1951 匿名さん 2023/11/19 03:57:33

    やはりマンションの住民は自己防衛をしないとね。
    勉強勉強ですよ。

  44. 1952 匿名さん 2023/11/19 05:18:07

    不動産屋はこすからいからね。

  45. 1953 マンション検討中さん 2023/11/27 03:43:48

    2棟大規模マンションの住人です。
    先日の総会。
    駐車場一律数%の値上げがあって、それは何ヶ月も前から通知されてたからいいんだけど、数区画だけ5割近い値上げ。対象区画と値上げ率が通知されたのは理事会決議後の総会直前。さらに値上げ理由の議決内容も事実では無い理由。
    それを総会内で指摘しても、進行の管理会社はまったく取り合わず結局賛成多数で決議。
    よくよく調べたら、一部の大幅値上げは個別承諾が必要なはずなのにそれも無し。今は法令と規約違反で無効の意見書出してるけど、それもまったく音沙汰無し。
    数区画だから強行突破で行けると思ったのかな。法令規約以前に、そこまで値上げするなら個別に話するのが筋だと思うのですが。値上げ以上に今回の管理会社のやりくちが本当に納得いかない。

  46. 1954 買い替え検討中さん 2023/11/27 05:00:00

    >>1953 マンション検討中さん
    地裁に「無効確認」で本人訴訟をしなさい。

  47. 1955 eマンションさん 2023/11/27 18:44:58

    >>1954 買い替え検討中さん
    ありがとうございます。無効確認訴訟と言うのがあるんですね。こういったマンション決議でも無効確認は可能ですか?調べても遺言やら行政やら株主総会やらしか出てこなくて。

  48. 1956 買い替え検討中さん 2023/11/27 22:14:02

    >>1955 eマンションさん
    区分所有法を何度も精査してみて。議案にないこと(総会中で変更、修正)を決議できない。訴訟印紙代は、1.3万円とFaxがあればできる。どの弁護士も区分所有なんてマイナーな分野、160万円の査定に対する報酬なんで、受けてはいない。これを機会に何度も提訴して、1つ1つ経験するとわかります。

  49. 1957 匿名さん 2023/11/29 01:53:52

    管理会社と管理組合は仲良くしていくべきだ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸