【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55
完成保証付ける付ける詐欺笑
>>No.1966
こういうことを書くのが
No.1965のいうところの『先行したローコスト系』の社員
秀光って他の工務店に比べて建築期間が長いのはなぜですか?
>No.1970さん
やりすぎですよ
こういういじめみたいなコメントはよくないと思います
工務店の工期は普通3ヶ月から半年ぐらいだからそんなもの
やっつけ仕事みたいな建売なら2ヶ月で仕上げる工務店もある
工業生産でマニュアル化してるハウスメーカーなら3ヶ月以内というところもある
らしいけど
業者と職人がじゃまだな
職人さんはいいんじゃない
業者さんは迷惑でしかない
そんな事より、もう、第三者機関で検査受けた人いる?
[一部テキストを削除しました。管理担当]
大きなの地震を経験された方々に次回建てるならどちらを建てるか聞いて下さい、
A. 耐震1+制振装置
B. 耐震3
間違いなくAが多いです。
との見解ですが。
日経ホームビルダーに、熊本の地震を受け、制振の特集が組まれていました。
制振装置に必要な要件や、制振と耐震をどのように組合させるか。
さらに、上記のAとBのどちらの方が良いか。
専門家が詳細に検証しています。
計算が得意な方や頭の回転が速い方は、理由その1にもヒントを少し書きましたが、
(特に上部が)重たいと揺れに対して、様々な個所に負荷が掛かります。
とリンク先に書かれています。
ある2つの構造が全く同じ建物が存在すると仮定した場合、屋根は軽い方が、耐震性が上がるのはもちろんのことです。そのことは、計算ができなくても、別に頭の回転が速くなくても理解できるでしょう。
逆に、軽い屋根の場合、新築の設計時は、必要壁量の計算が変わります。
(軽い方が、必要壁量が少なくなる)
設計に余力を持たせていない秀光の場合。。
頭の回転が速い人はもうお気づきですよね。
制振よりもまずは、耐震性に余力を持たせ、そのうえで、制振を備えることをおすすめします。
上棟後3週間ほどですが、常に工事が遅れています。各工程で多少の前後があっても全体日程は変わりませんと初めの頃は言ってたのに雲行きが怪しくなってきました。今のままでは引き渡しも遅れかねません。大工仕事は一人でやってますが、そんなものでしょうか?遅れるのなら増員してくれと要望しましたがどうなることやら・・。
秀光の壁は充分に分厚いですけどね。
震度8以上の地震や10メートル以上の津波が来る地域は秀光で建てた方が安心感があります。
壊されないし、流されないので大手HMでノーマルな家を建てるより安心です。
完成保証なんて大手HMでもあるところは少ないでしょう。
家自体は間違いなく高品質ですよ。
壁の厚みに関しては、耐震性には大きく寄与しません。
また、
秀光ビルドが、他社より壁厚が厚みが大きいこともありません。
ごく一般的な木軸工法の壁の厚みかと思います。
また壁の厚みが厚いからといって、津波に抵抗するものではありません。
ホールダウンアンカーや、それが正しく設置されていることが津波に抵抗することが、東日本大震災の時に明らかになったのです。
また、品質が悪いとはいいませんが、津波が10mに達する地域で秀光で建てたほうが安心感がありますとの発言がありますが、
その発言の根拠を示してください。
安いから流されても精神的にも金銭的にもダメージは少ないという意味では
>>2001
ホールダウン金物を使用しているからです。
X-WALLと併用することで、大地震にも大津波にも耐えうる作りになっています。
あなたは他社の人間ですか?
秀光か軽量瓦を採用しているのは必要壁量を減らすためだとおっしゃるんですか?
あなたこそその根拠を示してください。
津波ならヘーベルハウスだな
あの映像が忘れられん
X-WALLと併用することで、大津波にも耐えうる?
どなたか、この方に教えてあげてください。
益城町で実際にX-WALLを使った建物が調査されています。
そこの耐震等級は、、、
ご想像にお任せします。
いやいや、そこまで書いといて後は想像に任せられる意味が解らない。
そこの耐震等級は?最後までちゃんと教えてよ。
知らないんじゃないんでしょ?
>>2005
耐震等級3でも倒壊したのに、耐震等級1でX-WALL採用住宅は地震の揺れも感じなく、損傷もなし。
大手HMが最高の耐震等級3ですというと笑えるw
秀光の家が一番安心なのにねw
意思を引き継ぐ人の、
重たい構造材を使用して、耐震1の1.5倍以上のものを作れば、耐震3になります。
しかしながら自動車などでも軽量化(軽くて丈夫な素材が開発されている中)、
重たい材料が最適解とは限りません。
これみて、フイタ!!
耐震3をとるのに重たい構造材が必要?
必要ありません。
しかも自動車は、衝突安全性能だけを考えた場合は、軽いだけじゃ意味がない。
衝突安全性能を高める要求を受けた結果、ここ20年前くらいから、自動車の重量は一気に重くなった。
重くなった時期に、今度は環境性能を求められるようになる。
トレードオフの性能を両立させようと、軽量かつ剛性のあるボディーが研究されるようになったのです。
「耐震等級1が不安」とか、「耐震等級1+制振と耐震等級3ではどっちが良いか」って話しだけど・・・。
そもそも「耐震等級」ってのは品確法で定められた基準で、公的機関(役所)から認定を貰わなければならないんだよ。
だけど、「耐震等級1」の強さってのは建築基準法と同等の強さなんだから、わざわざ認定なんてもらわない。だって、そのためだけにお金掛けて申請するとかあんまり意味無いも〜ん。
つまり、「耐震等級1の家」なんて、
実質、ほぼ存在しないよ。
そこから勉強し直した方がいいと思う。
続きだけど。
耐震等級1ぐらいの家+制振と、
耐震等級3
だったらどっちが良いか?って話し。
制振ダンパーって大地震の時にこそ役割を果たすわけ。でも耐震等級1ぐらいの家で大地震が来たら、制振ダンパーが活躍する前に継手や仕口が破断して家が壊れると思うよ。そしたらもう、ダンパー付けても全然意味が無い。
制振ダンパー付けるなら、
せめて耐震等級2以上ないと。
みんな耐震等級とか気にするのに、シロアリ気にしないんだな
シロアリ食ってる耐震等級3より、シロアリ食ってない築50年のボロ家の方が強いよ
シロアリ対策気になります!
白アリ教えてほしいですね
よくホームセンターでも売ってる秀光推しの黒いパッキンって意味あるの?木も防腐剤なしで大丈夫?
>>2011 LOLの女さん
>でも耐震等級1ぐらいの家で大地震が来たら、制振ダンパーが活躍する前に継手や仕口が破断して家が壊れると思うよ。そしたらもう、ダンパー付けても全然意味が無い。
凄く納得です。まずは揺れに耐えなければ制震ダンパーも活躍しようがないですね。
制震ダンパーを付けても耐震等級は欲を言えば3、最低でも2は欲しいですね。
まだまだ大地震は控えてますもんね。