注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-04-22 22:00:49

【公式サイト】
http://shukobuild.com/

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:坪単価
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 2420 2017/09/12 01:36:49

    >>2413 坪単価比較中さん
    2411のものです。
    ありがとうございます。
    かなりの値上げですね、、、
    SSでダイライト追加したからこの値段ならまだしもルーガやx-wallはずしてこれは魅力ないからこそのあのキャンペーンですかね

  2. 2443 評判気になるさん 2017/09/18 02:28:02

    >>2440 坪単価比較中さん

    完全思考の考えでは注文建築向いてないわ
    やめとき
    考え方なおさなどこでたてても不満出てくるわ

  3. 2448 匿名さん 2017/09/18 09:14:58

    >>2440 坪単価比較中さん

    別にふざけてないけどね。
    じゃ完璧なHMで建ててね。

    そこでもクレームつけるんだろうけど。

  4. 2770 戸建て検討中さん 2018/02/10 14:21:00

    >>2766 e戸建てファンさん

    坪単価40万の工務店が坪単価60万の広告費かかりまくった家建ててるんを考えるとその考えは全く当てはまらん

  5. 3058 匿名さん 2018/06/12 05:43:47

    若い職人さんが多いのは喜ばしいですね。月収いくらかわかりませんが、若いうちから稼げるような
    業界になったら人手不足も解消されると思うのですが・・・施主、ビルダー、職人
    3者とも「WIN、WIN、WIN」の関係が理想ですね。坪単価もう少し上がらないと、そうならないでしょうね。

  6. 3103 匿名さん 2018/06/15 11:49:19

    秀光さんで驚いたのが、コミコミ価格ですね。
    他社は広告用価格ではまず建てられないです
    坪単価30万程の建物が初回打ち合わせの時点で
    坪60万位になりました。設備、仕様を詰めていけば
    坪80万位にはなったのではと思います。
    ちなみに一般工務店では坪100万と言われました。
    多少坪単価上がっても、秀光さんよりコスパの高い
    ビルダーは無いと思いますね。
    飯田さん、アイダさんも話したかったんですが
    時間的に無理でした。

  7. 3109 評判気になるさん 2018/06/16 02:27:09

    坪単価ってどこまで含めての計算なのか?

  8. 3175 匿名さん 2018/06/19 11:38:03

    秀光さんの坪単価に惹かれて決めました。今基礎工事中です。
    大手ハウスメーカーに依頼しなかったのは、本来支払う必要の無いお金を
    かけたくなかったからです。大手に依頼すると、施工は下請けの工務店が
    します。下請けの工務店の坪単価と秀光さんの坪単価が同じ位なので
    秀光さんは職人さんに直接仕事の依頼をされてると思いました。

    だから職人さんの施工費はどこも同じ位だと、他の皆さんもおっしゃってるんです。

    大手は広告費やモデルハウス、工法、認定、デザイン、人件費にお金を掛けてるので
    坪単価は上がります。しかし、出来上がった家はやはり大手らしいセンスの良い家に
    なります。この部分に私はお金を出す事が出来ません。

    自分で設計したものを秀光さんと打ち合わせしながら進めてきました
    間取りや設備に拘ったので、最終的に建物だけで坪単価は55万位になりましたが
    秀光さんだから、この金額で収まったと感謝しています。





  9. 3392 匿名さん 2018/07/02 13:13:57

    タマホームって最近あまり見かけない
    ですね、いい感じの外観で
    立派な建物建ててるイメージです
    坪単価も50万以上になると聞きますね
    大手ハウスメーカーの仲間入りでしょうか?
    10年位前だったかな?営業さん商談は
    三回以内で仮契約まで運ばないと
    ペナルティって聞いた事あるから、
    かわいそうだなって思った

  10. 3427 匿名さん 2018/07/04 05:54:35

    雨続きで暇です
    我が家の施工業者の決定までを書いてみます。長いのでスルーして下さい。

    以前新築して頂いた工務店(最有力、13年前の坪単価35万)と自作図面持ち込み商談
    頑張りますと頼もしい言葉を聞いて、1週間後の金額見てビックリ!坪単価50万になってる(+_+)
    オプション入れると坪5万アップ。まだ詳細詰めてないのに、この時点でこの金額はヤバい

    信頼してない訳じゃないけど・・・値上がりしてるからって言われても坪単価15万も上がるか?

    同時進行で中堅ローコストハウスメーカーと商談
    HPでは30坪で1000万と書いてあった仕様で話を進めていく。

    良い感じの営業さんだったけど、30坪1000万の話は何となくはぐらかされて、進まない。
    自作図面を渡して、1週間後に全く違う訳わからん図面見せられて坪60万になってた
    。自作図面通り見積もりするなら坪80万と言われ、我が社は基本坪50万からですと言われ
    構造、仕様の説明もあいまい。、勝手に図面大幅に変更する時点でNGだが、HPの価格と
    差がありすぎるし、坪50万が基本なら最初から言え!時間の無駄なので、ここはパス。

    工務店と詳細詰めて打ち合わせ。どんどん金額が上がっていく、その場で変更も交えて
    コストダウンを図るが、焼け石に水状態。坪単価100万とか、ありえへんし!
    自作の間取りをあきらめる事ができないし、そもそもその間取りを実現するために
    購入した土地だったから、本末転倒だ。ここもお断りする事にした。

    ローコスト系ビルダーを5社まわってやろうかと、自作図面を5部用意した

    朝1番のアポイントが秀光さん

    まず心配だった自作図面を見て、めっちゃ褒めてくれた(*^_^*)
    他社でNGポイントだった部分も大丈夫といってくれる。
    出入りが多い間取りなので外壁面積が増えるが、社内規定以内ならコストアップ無し
    との事(嬉しい)よくあるHPでは低価格を載せてるけど、実際は無理って言われると
    困るので、おそるおそる聞いて見ると、明朗会計な価格表を見せてくれた。
    偽りないじゃん!!

    設計図面作成料で、建築確認申請料、屋外給排水工事費用(7mまで)
    屋内給排水工事費用、工事損害保険、、建築中火災保険、、仮設費用
    地盤調査費用、立水栓、幹線引込工事費用(申請費用込)、オール電化工事費用(申請費用込)
    廃材処理費、白蟻10年保証、諸検査費用

    が価格表の金額にコミコミと言われてビックリ!
    オプションをあれこれ追加していって
    営業さんと概算で計算してみると・・・めっちゃ余裕あるやん!
    概算ですが、この時点で坪43万!今までの他社とは全く違う次元!

    契約しますってその場で言っちゃいましたが、焦らずに
    まだ概算の価格なので、もう少し詰めてから契約して下さいと
    促されました(あたりまえか・・・)

    もう他社に行く気がしません。数回打ち合わせして秀光さんで契約しました。
    さらに設備と内装のグレード上げて、外部建材追加したので最終的に坪47万でした。
    来週上棟です。まだ土台伏せまで終わった段階ですが、今の所
    良い対応して頂いてると思います、皆さんの書き込み見てると
    これから色々ありそうですが、どこで建ててもそれは同じなので
    秀光さんと共に頑張ろうと思ってます。

    私の場合、他の2社がいい加減過ぎたのが秀光さんに決める事に
    なった一因かもしれませんが、担当して下さった営業さんが、こちらの質問に
    対してメリットとデメリットを説明しながら答えてくださったので、公平な
    感じがして好感が持てました。秀光の良いところも悪いところも分かっている
    ような営業さんでした。出世されると思いますよ。

    現在検討中の皆様におかれましては
    自分と空気感が合う会社を選んで頂けたらと思います。
    それと、気に入った構造と仕様は自分の中で決定しておいて、
    なるべく同じような条件になるように見積もりをとるようにすれば
    金額面での比較がしやすいです。

    長文失礼しました。















  11. 3431 匿名さん 2018/07/04 08:59:17

    クワイエってなんだろうと思って調べてみたら
    アーネストワンの耐震+制振の住宅ブランドだったんですね
    最近の建売住宅は凄いですね。ダイライトも標準みたいですし
    坪単価いくらだろう?秀光さんと競合しそうな感じですね
    近所の家がアーネストワンで建てられてました。めっちゃ早かったですよ。
    あっという間に足場外れてました。知り合いじゃないので
    内部はもちろんわかりませんが外観は素敵な家です。近所の家は
    注文住宅ですね、ダイライトじゃなくて構造用合板だったと思うので
    クワイエじゃないのかな?

  12. 3558 匿名さん 2018/07/14 13:19:46

    当時のSHQってどんな仕様で
    坪単価いくらだったんですか?

    我が家は当時を知らないので
    満足してますが

  13. 3708 名無しさん 2018/07/24 10:22:45

    私が家を建てる上で指標の1つとしたのが
    投資物件としてみた時に10年で元が取れるかどうかです。(土地取得費用除く)
    例えば1800万かかったら月15万で賃貸して借り手がいるか。
    そう考えた場合、土地(都市部)と工務店の選定はある程度絞られます。
    また、この考えで建てた家は売却時も非常に有利になります。
    土地の面積もなるべく小さくして無駄な面積を無くす事でさらにコストを抑えることが出来ます。
    庶民であるわたしには坪単価100万の家に坪単価50万の家の倍の価値を見出すことは難しく、前者で家を建てるぐらいなら他にお金をかけて生活の質を上げるほうが簡単だと思ってしまいます。

  14. 3715 名無しさん 2018/07/24 13:32:32

    >>3714 匿名さん
    結局こういうサイトで見ると住林とか坪単価高いところでも何かしら不具合はあるってことですね
    統計でもとって公平に比較しないと比較は難しいですね。

  15. 4323 秀光ビルドで建築中 2018/08/27 11:43:31

    水廻りのグレード上げると、簡単に坪単価上がってしましますね(^^;

  16. 4755 匿名さん 2018/09/09 15:02:18

    現在、秀工ビルドさんと商談中なのですが...
    お盆前の見積もりと比べて、お盆後にもらった見積もりが「坪単価5万」上がってるんですよね...
    なんでも、営業さん曰く、会社で価格の見直しがかかったとか...
    でも、いきなりこんなに上がりますかね?

    本当に「会社で価格見直し」が、かかったんでしょうか?
    商談中の方で、いきなりこんなに値段が上がった方なんています?

    余談ですが、自分はちょっとお高いオプションを望んでいまして、値上げした分それは無料でつける、と言われましたがその差額と今回の値上げ幅がほぼ一致するんですよね...
    で、それは今月中(そういえば上半期終わりですね)に契約しないとダメとか、こちらとしては
    今月(上半期)中に契約ゲット&「オプションをサービスする体でオプション込みの普通の値段で売る(サービスでもなんでもない)」にしか見えないんですよね...

    ちなみに言いますが、自分は秀工ビルドさん否定派ではありません。なので今回の対応は「ん!?」と思った次第です。

  17. 4760 建築予定! 2018/09/09 23:55:40

    >>4755 匿名さん

    「坪単価5万」というのは建物本体価格の部分でしょうか?それでしたら単価表のパンフレットがあるはずなのでそれと一致すれば会社的に値上げしてるんだと思われます。それ以外の部分でしたらどの項目か分かりますか?

  18. 4784 建築予定! 2018/09/10 08:31:10

    >>4780 4755さん

    一ヶ月前より小さい間取りになっていたりしますか?
    地域と商品で金額変わりますが、建物本体価格は金額と坪単価が書いてある料金表がありますのでそれを参考に建てたい坪数を決めてみても良いかもです。(総施工坪数)
    私の地域だとざっくり50-60坪だと坪単価は同じですが20-50坪は小さくなるほど坪単価高いです。6坪ほど小さくなってれば坪単価は5万ほど上がる感じです。

  19. 4788 4780(4755) 2018/09/10 12:09:06

    >>4784 建築予定!さん

    料金表って
    30坪:1000万円、31坪:1100万円...みたいなもんですか?。
    企画住宅の図面と値段表は貰ってますが、自由設計のそれは貰ってないですね...

    坪数が少ないほど坪当たりの単価が高いのは承知していますし、今後オリンピックとその後始末が終わるまで(2021年くらいまで?)価格は上昇傾向にある、というのも承知しています。
    (つまり、今は「時期が悪い」んですよね...(^^;)

    が、前回と今回の坪数差は1坪程度です。前回より小さくしましたが、それは「価格を抑える」ためで坪数による単価upで全体価格が上がってしまったら本末転倒です。
    なので坪数による価格変化とは思えず、営業さんの言うとおり「価格見直し」があったけど商談中だからその分オプションでカバーします、なのかも知れませんが...

    「いきなり坪5万上げて販売成り立つの?」という疑問と、今まで見積もりに入れていなかった希望したオプションつけて今月契約期限という制約がついて、以前の提示+オプション代と坪単価up+オプションサービスが、ほぼほぼ一緒、という値段が「価格の印象操作で今月中(上半期中)契約ゲットを狙ってる?」という疑問を生み出しました。

    なので「全社的な価格の見直し(坪単価5万アップ)」って本当なの?と思ったのです。

    (毎回長文になってしまいすみません...)

  20. 4791 建築予定! 2018/09/10 13:37:28

    >>4788 4780(4755)さん

    私自身が今月に入ってから価格表を確認出来てないので本当に値上げの可能性はあるかもしれません(地域によってタイミングが違う可能性も?)
    私の場合は自由設計の料金表しか持っていないのですが、企画住宅の場合はその間取りに対する値段設定かもしれないので自由設計の坪単価と比べても合わないかもですね、、

    自由設計の場合で手もとの料金表だと2階、3階ともに30-31坪の差額が20万程なので坪単価は数千円しか変わりません。

    担当はやはり営業なのでその月のノルマなどあるでしょうから正直どうなんでしょうね?

    今月は猶予あるんですよね??企画住宅で見積りされてるなら自由設計の料金表と見積り出させて納得してから判断されるのが良いかと思います。秀光さんは安いと思っていますが契約後の変更は色々お金がかかるので契約前に可能な限り検討すべきです!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      通りがかりさん2023-08-20 23:12:28
      ここで建設した坪単価はいくらでした?
      1. 坪単価
        100%
      2. 建築費用、坪数
        0%
      3票 
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リビオシティ文京小石川
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸