仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:41:48
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 681 通りがかりさん

    仙台市の小学校の授業の進み具合について質問です。
    七北田ではまだかけ算やってない(二学期から)んだけどお隣、市名坂ではかなり進んでてビックリしました。
    市内の公立小学校では良くあることなんでしょうか?
    国語では一年生でやったお話を仙台に来てまた履修してます。

    因みに授業参観では外部の人間が勝手に入って写真撮りまくってました。危機管理や不審者対策とかあまり意識してないのかな。

  2. 682 名無しさん

    >>680 匿名さん
    ありがとうございます。
    参考になります。

  3. 683 匿名さん

    ここ数年で上杉中学の評判がガクッと下がっているのが気になります。
    荒れてきているとかなんとか。
    学力レベルも下がっているようで。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 684 名無しさん

    >>677 匿名さん
    宮城野区の中学校の吹奏楽部は守ってないですよ。

  5. 685 名無しさん

    >>683 匿名さん
    どこかの口コミでも荒れてると聞きましたけど。どうなんですかね。
    エリートのかたまりエリア

  6. 686 題名のない深海

    >>684 名無しさん
    そうやって県大会へ行く。

  7. 687 匿名さん

    加茂小学校・加茂中学校、良くも悪くも聞かないのですが、どうでしょうか?
    七北田小(or市名坂小)→七北田中の学区がいいなぁと思っていたのですが、
    あまりよろしくないような…?
    将監中が進学率よいのは、桂の子供たちがいるからでしょうか?

  8. 688 匿名さん

    七北田エリア?

    やめてた方が良いのでは?
    お父さん、お母さんをよく見てください。
    伝わるでしょう。

  9. 689 匿名さん

    市内に住んでいますが、お父さん、お母さんをよくみてとのことですが、七北田に住んでいないのでよくわかりません。そんなにひどいのでしょうか?
    転勤者と、昔からの人か混ざっているイメージしかなく、よくわからないので書き込みしました。

  10. 690 通りがかりさん

    仙台市内なんてどこも似たようなもんでしょ。
    所詮は東北です。

  11. 691 名無しさん

    >>690 通りがかりさん
    そうかもしれません。
    仙台に来る前にどこに住んでたかにもよりますが…
    大体においてユルいんです。
    よく言えば転入者に対して寛容だけどのんびりしていて教育レベルも低め、地元育ちの同僚は考え方も古いし田舎なんだよね。

  12. 692 匿名さん

    >>691 名無しさん

    仙台は
    片平小から五橋中か上杉山中かNo.1
    学院中は最近悪いし

  13. 693 匿名さん

    七北田エリアは田舎だろ。


  14. 694 通りがかりさん

    青葉区泉区も全部田舎。
    仙台人は都会ぶってるけど、世間知らん人が多い

  15. 695 通りがかりさん

    仙台の人は、仙台で満足してる人が多い気がします。

  16. 696 匿名さん

    陰湿だしね。

    若林区だって、バイパスから沿岸部よりは頭も…

  17. 697 都内在住

    >>695 通りがかりさん
    仙台満足しているからレベル低いのね。
    白百合、宮学、学院も昔に比べるとおバカさんだしね。

  18. 698 都内在住

    そうなのね。
    昔すんでた頃も確かに陰湿だったのよね。

    今は都会ぶっているのね。
    ならば昔と変わらず仙台は住みにくいのね。

    昨年に三越から右に曲がり稲荷こう路にある個人経営の焼き肉屋行ったら、食事代と消費税として10%請求されたけど、仙台はお店経営者は何処も強気なので支払いましたよ。

  19. 699 匿名さん

    なんて言うのでしょうか、

    子供も親に似てるのか、妬みと恨みあるし、
    そんなことしてるなら、努力とかしたら?
    表現難しい。ですね。

    なんか、努力とかどうのこうのと言うか、なんでそう思うならとか、悔しかったり羨ましいなら、もっとやらないんだろうとも感じます。

    東北人だからか仙台人だからなのかわからないけれど辛抱強いのではなくて性格の問題なのかと思います。

    人を小馬鹿にするのは得意。

    悔しかったら、努力したらいいんですよ。
    悪口、噂ばかりしないでね。


  20. 700 匿名さん

    699さん、あなたに正に同感です。
    仙台人、努力もしないで、妬んだり人の足ひっぱるのが得意な人、多いと思います。
    不動産関連の話題からそれてしまうかもしれませんが…、私仕事上必要な資格を取るため、毎日少しずつ勉強して努力している話をある人にしたら、急に態度が変わり、鼻から煙を出す勢いで「失敗してしまえ!」と怒鳴られました。何故?と思いましたが、仙台人気質なのかな?この方、仙台市内のとあるデパート勤務です。結局試験にはどうにか受かりましたが、私も上手く表現できないけど、699さんの仰りたいこと、とてもよくわかりますよ。

  21. 701 都内在住

    私は仙台出身で今は都内です。
    昔と変わらないのかしら、仙台人の気質。
    ちょっと前まで横浜駅近辺に5年程住んでいましたが、頑張る方の足を引っ張るのよね。ベンツ乗ったたり、セレブの奥様の悪口言う女性も周りに居ますし。しかし妬みなのよね、それって。
    将来仙台に戻りたいので、こちらは良い情報です。

  22. 702 匿名さん

    >>698 都内在住さん

    同感です。
    仙台の一番町辺りは変なやつは減りましたが、牛タンの太助や個人でやってる経営者は相変わらず横柄です。近所のジジイやババァも田舎気質でこいつらが仙台市民だと苛立ちます。なんで無視してますが。

  23. 703 匿名さん

    それが良いと思います。
    足を引っ張る奴はマジ嫌い。
    皆さんと同感。

  24. 704 匿名さん

    >>702 匿名さん

    足を引っ張ったり、その人を陥れ様とするやつは、劣等感の塊なんだよな。
    なーんも努力や自分を磨かないというか。。。
    これらのやつってむしろ哀れみを感じる。

    金持ちでも貧乏でも関係なくいるよなぁ。


  25. 705 匿名さん

    家買っただけで 妬まれた。
    仙台市若林区在住です。



  26. 706 匿名さん

    >>705 匿名さん

    大丈夫。
    うちも、そうだから。気にすることなんかないんですよ。

  27. 707 匿名さん

    >>706 匿名さん
    家とか他外車購入したら妬まれたらいやですよね。
    うちも隣人が妬み嫉みすごくて。
    私を何日間か興信所に頼んでいた事あります。テレビに出るくらい嫌がらせと妬み凄かったです。

  28. 708 匿名さん

    >>707 匿名さん
    そんな人いるのかよ。
    こわっ。

    まぁ、子供達もいろいろいるし家庭事情もあるからね。


  29. 709 匿名さん

    バーベキューやってたとか。
    どこにも行かないとか。
    すげー買い物してくるとか。
    言う奴もいるから。馬鹿だと思う。親も子も言って。
    悔しいのかな?

  30. 710 名無し

    >>666

    推して

  31. 711 匿名さん

    推してあげるしかない。

    少なからず、努力して 資産持っております。
    言われる筋合いはございません。

  32. 712 名無しさん

    あすと長町も、八本松小と東長町小に分かれますよね。長町駅前辺りマンションを検討していますが、あそこは八本松ですよね?八本松小の評判はいかがですか?

  33. 713 匿名さん

    ワンパークは東長町小。

  34. 714 通りがかりさん

    学区の分け方が複雑で分かりにくいですね。

  35. 715 匿名

    シティータワー、プレシス、パークタワーは八本松小、シティータワー2、ワンパークは東長町小。
    中学校はいずれも郡山中です。

  36. 716 希望

    上野山小学校は余り良い学校とは言えません。
    小さな小学校のわりにはいじめが多く教師も見て見ないふりだし、いじめられてる子供が学校に行けなくなる有り様。上野山小学校の体質的に大胆な隠蔽体質だと思います。

    何より問題は、いじめられてる子供が教師から圧力をかけられる有り様で安心して通わすことが出来ません。

    仙台市内、宮城県内で良い学校はありませんか?

  37. 717 マンション検討中さん

    東二番丁は規模が小さい割にいじめ系の悪い噂を聞いたことないですね

  38. 718 匿名さん

    >>712 名無しさん
    いろいろな人いるのでなんとも言えません。
    中学校は>715さんがおっしゃる通り郡山中学校。東長町、八本松、郡山小学校学区。

    PTAは仲良し同士でやってる感じ。(ありがたいです。が、どうして、そんなに 地方へ出張したり飲み会してるのか。会費たくさん使ってるんだろうなぁ〜私達の。)なんて思ってますが。子供達にカスみたいな記念品しか寄越さないならもっといいもの贈呈してください。
    地味な金額引き落とししてると思うけれど生徒児童の、金額合算したらすごいのね。
    子供会や町内会の協力無しで学校でもっと行事開催したらいいのにね。

  39. 719 匿名さん

    >>716 希望さん
    すいません。地域柄から言いますと、そんな地域です。
    お子さんが、楽しく学校に行けるのが理想ですよね。

  40. 720 匿名さん

    >>717 マンション検討中さん
    小さいから無いんじゃない?

  41. 721 マンション検討中さん

    マンションの営業担当の方が、東長町小学校より八本松小学校の方がいいと言います。ただ、検討しているマンションから八本松はすごく遠いので…おそらく子供の足で30分弱…とても迷っていますが、実際のところどうなんでしょうか?わかる方いたら教えてください!

  42. 722 るる

    東長町小学校と八本松小学校では人数が倍くらい違うんじゃないでしょうか?数年前周辺の保育園に行っていて、当時の進学先のクラス数で東長町5クラス、八本松1か2クラス、郡山1クラス、大野田6クラスになるらしいと聞きました。八本松の方が仲良さそうでしたが、東長町は人数多くて何かあっても修正が可能な気もします。児童館(児童クラブ)が東長町は隣接、八本松は郵便局より仙台寄り(公園隣接)で遠かったです(マンションからは近いかもしれませんね。八本松は100%入れると聞きました(当時))。八本松に行った子のほうは4月に家庭訪問があり、運動会の数も違うし市内でも結構違うものだと驚いた覚えがあります。個人的には本来の進学先の小学校で入れ墨金髪の母親がPTA活動しているのを見て学区を変更しました。

  43. 723 匿名さん

    >>722 るるさん
    八本松エリアもそんな方いらっしゃるんですね。
    私の住んでるところは若林区ですが、チンピラだなぁ。と思う人がたくさんいます。
    おつきあいしたくないです。

  44. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん

    もう卒業してくれたからいいのですが、同じく若林区の中学校で金髪入れ墨の親がサッカー部関係で幅をきかせてました。
    自分の子溺愛で始末に終えなかったです。
    息子が好きになった子に対しての対応が、古いですが冬彦さん。
    好きになられた子が可哀想。
    もう高校に行ったから関係ないけど、ひどいモンペアでした。
    ヤンキーの子を家に集めてレディースの頭気取り。
    学校や先生に理不尽なことを言っては怒鳴り込むのは日常茶飯事。
    学校や先生に対しては何を言っても許されると思ってるんでしょうね、野性の勘で。

  45. 725 るる

    八本松エリアではないですよ〜〜〜。同じ保育園から行く予定だった4学区のうちの一つです。入れ墨の方はそれがなければ好感の持てる感じでした。熱心にPTA活動をされていましたが、隠そうともしていなかったので(隠そうと思えば隠せる場所です)、他にもたくさんいるのでは?と思ってしまいました。

  46. 726 匿名さん

    入れ墨の人がたくさんいるわけないでしょ。
    逆にどんな地区だよ。

  47. 727 匿名さん

    周囲のことを考えたら隠してほしいよ。

  48. 728 通りがかりさん

    沢山じゃないんだけど、こないだの仙台七夕祭りで5~6人見ました。
    しかも赤ちゃん抱っこしつつ堂々と両親ともに見せてた。
    他県民からしてみると、多く感じちゃうんですよね。

    ゴキブリ一匹いたら家の中には数十匹いるんじゃないか、的な。

  49. 729 匿名さん

    >>725 るるさん
    入れ墨 個人的意見で言います。
    好きではありません。個人的意見です。
    職人が入れてたりするの見ていても やすく見ていまします。そして、それが親なら。

    申し訳ないけど、そんな人、仕事でも来て欲しくないし、そばにいて欲しくもない。


  50. 730 匿名さん

    >>726 匿名さん
    たくさんいなくても、嫌な人は嫌ですよ。
    差別と言われても。
    皆さん、知らんぷりしてるだけでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ八戸ザ・マークス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸