仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:41:48
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ弘前駅前
デュオヒルズ弘前駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 501 匿名さん 2016/03/26 05:57:20

    放射脳沸いてて草

  2. 502 管理担当 2016/03/26 06:01:03

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる放射能、他地域に関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  3. 503 匿名さん 2016/03/26 12:50:32

    仙台の学校の学区だと若林区の学校が優秀です。
    宮城県 東大現役合格者13名
    二華 8名
    二高 4名
    ウルスラ 1名

    宮城県 京大現役合格者9名
    二華 4名
    二高 3名
    学院1名
    古川学園 1名

  4. 504 匿名さん 2016/03/26 16:54:02

    大京大の現役で比べるとその通りですね。
    ただ、二高からは理Ⅲ1、北大医1、東北大医23があります。
    浪人も含んでますのでまだ二高の方が上な感じがします。
    二華の浪人生が来年以降どの程度の成績を残すか気になりますね。

  5. 505 匿名さん 2016/03/26 18:31:21

    医師は技術や資格が得られて収入も良いからか、全国的に医学部の人気が高まっていますね。

    命の大切さを痛感するようなこともあり、特に東北地方では医学部を志望する受験生が増加しています。

    高齢社会を迎え、今後は今まで以上に医療・介護・福祉などの需要が増大するわけですから、医学部人気も当然ですね。

    折しも東北には新しい医学部もできましたし、全国には様々なレベルや特長のある医学部がありますから、選択肢も豊富です。

    宮城・仙台の高校生が医学部を志し、人を助ける職に就きたいと望んでいることを誇りに思います。

    若い高校生のみなさんが素晴らしいお医者さんになってくれると嬉しいです。命の大切さを特に意識している東北人として。

  6. 506 匿名さん 2016/03/26 20:11:14

    >>505
    同じ書き込み(しかも既出の内容)を何度も書き込むその意図は?
    規約違反だってことは自覚したほうがいい。
    学区の話をしなさい。

  7. 517 匿名さん 2016/03/27 13:48:10

    >>516
    宮城県 東大現役合格者13名
    二華 8名
    二高 4名
    ウルスラ 1名

    宮城県 京大現役合格者9名
    二華 4名
    二高 3名
    学院1名
    古川学園 1名

    それが本当ならこの次にあのかきこみがくるはず

  8. 518 匿名さん 2016/03/27 15:26:49

    上杉と比較して木町通小や八幡小はどうですか?

  9. 523 OLさん [女性 30代] 2016/03/27 22:50:44

    518の方へ
    仙台の土着の子供の学力は日本の全国平均より低く,これは宮城県の大学進学率の低さにも反映しています。
    ですから,仙台市では,他所から転入する高学歴の家庭の子弟の学力が小中学校のレベルを左右しています。
    特に東北大学病院とその周辺,片平の裁判所・弁護士事務所,東北大学研究所群や,中央官庁出先機関につとめる人が集まる地区の小中学校の学力は,昔から有意に高い。一中(医者・大学),五橋中(裁判官,大学),南吉成(東北大学青葉山につとめる人や医師が案外多い)の校区の小学校のレベルが高いのはそのため。上杉だけでなく,木町通小や八幡小,国見小,片平小,はいずれも医者・裁判官・国家公務員の多いところで父兄の知的レベルや意識はたかいですよ

  10. 524 匿名さん 2016/03/27 23:43:36

    地域差は運にもよるので
    ガラの悪い地域は
    きちんと中学受験した方が安心です。

  11. 527 匿名さん 2016/03/28 01:14:10

    >>523
    木町通小ですと第二中学校が多いようですが、そちらも大丈夫そうですね。
    詳しくありがとうございました。

  12. 534 匿名さん 2016/03/28 11:50:48

    そもそも仙台の高校は東大の合格者は気にしてないもん。東北大に何人入れたかを評価する。

  13. 535 匿名さん 2016/03/28 14:36:18

    >>534
    サンデー毎日見ていると
    知らない県の高校は東大の数見るけどな。九大の数とか見ないよ。

  14. 536 匿名さん 2016/03/28 21:07:10

    >>524
    がらの悪さと言っても、目に見えるものならまだマシかと思いますが、陰湿な目に見えない悪さもあるので、なんとも言えませんね。

  15. 537 匿名さん 2016/03/29 02:38:41

    どうしても皆んなに中学受験させたく無い、ネガキャン親がいるな。
    そんな事するより
    自分の子供に勉強させて
    正々堂々受からせるべき。

  16. 538 匿名さん 2016/04/16 13:50:03

    今春のナンバースクールの中学校別の合格者数わかりますか?

  17. 539 匿名さん 2016/04/16 14:26:48

    >>538
    それでは現役東大合格者が出た二校

    二華高校の1位は二華中で105名です。
    二高の1位は附属中で、前期15名、後期21名の合計36名。

  18. 540 匿名さん 2016/04/16 20:53:20

    >>539
    ありがとうございます。
    仙台一高はわかりますか?
    附属中は優秀な生徒が多いんですね。
    附属中はニ高以外のナンバースクールにも、合格者を多く輩出しているのでしょうか?

  19. 541 匿名さん 2016/05/16 01:10:58

    5/16 河北新報朝刊25面を見ると
    やはり私が言ったように若林区の中学が優秀だな。

  20. 542 匿名さん 2016/05/19 22:26:19

    >>541
    河北新報読みました。
    時代は変わったのですね。

  21. 543 匿名さん 2016/05/20 04:30:32

    学校の校舎から、新幹線がまじかに見えるからね。東京志向なんですね

  22. 544 匿名さん 2016/05/23 23:01:48

    元々東京出身者多いしね
    一期生も最初は80名いたけど、卒業時は67名に減ってたし。

  23. 545 匿名さん 2016/05/25 21:32:49

    https://sites.google.com/site/educationsendai/home/sendai_school

    みなさん、見るだけでもどうぞ。
    仙台市内だけの教育掲示版つくりました。
    幼稚園、小学校、中学校、高校、
    公立中高一貫校、それぞれ自由に書き込めます。

  24. 546 匿名さん 2016/06/05 23:39:21

    今年の仙台二華大学合格者数
    サンデー毎日特別増刊2016.6.11より
    東大8名
    京大4名
    阪大2名
    一橋2名
    東北大12名
    北大4名
    福島県医1名
    東京一工医計33名



    これらすべてが中入67名の現役合格生なら
    もの凄い実績ですね

  25. 547 名無しさん 2016/06/16 18:40:19

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 548 区民 2016/08/19 16:16:44

    2016年、八木山中学が長町、富沢中学を抑え太白区NO1
    県内最難関高校仙台二高に6名合格,他一高10名合格
    卒業生は長町、富沢中の半分にも及ばないのだが。素晴らしい。

  27. 549 匿名さん 2016/08/21 16:17:58

    各学区ナンバー1中学校

    太白区 八木山中
    青葉区 附属中
    若林区 ニ華中
    宮城野区 学院中

  28. 550 匿名 2016/08/21 21:52:31

    青葉区、若林区、宮城野区については、普通の市立学校ではどうなのですか?

  29. 551 匿名さん 2016/08/23 10:26:03

    >>548 区民さん

    長町中学はニ華中に6名入った年だし、そに他の中学に進学したので少ないだけでは?
    いっぽう八木山はニ華中に数年に一人受かるレベル。

  30. 552 551 2016/08/23 10:27:37

    すいません訂正
    長町中学→長町小
    八木山→八木山小

  31. 553 情報 2016/08/29 07:26:48

    今年は、八木中野球部、中総体の太白区ブロックで優勝したはず。
    サッカーも例年優勝を争ってるね。バスケットもかな?

  32. 554 匿名さん 2016/08/29 09:19:24

    長町はレベルが高い。

  33. 555 マンション検討中さん 2016/08/30 23:05:48

    >>554 匿名さん

    長町小学だけでしょ?
    中学はニ華中にトップ層取られて八木山中学に惨敗。

  34. 556 匿名さん 2016/08/31 11:13:52

    小学生のレベルが高いということは、悪くないですよ。

  35. 557 匿名さん 2016/09/01 13:13:51

    誰か 愛宕中を 思い出してあげて。




    まぁ、人数少ないし、部活もそこまで強く無いし、進学は偏りがあるけど。

    でも、他の学校に比べると景色はめっちゃいいし、いじめが起きたとかは聞いたことがない。
    先輩、後輩の仲は凄く良いよ。

    あと、周りが森と鉄塔と住宅地だから鳥の声しか聞こえない。
    近くにでっかい公園もある。

    人数少ないことも、違う意味で捉えると武器になる。教育ママじゃなければだんぜん最高の学校だと思うな。

    あと、男子は学ラン、女子は、、、ブレザーっていうのかな。昭和みたい。



















    ハチと蠅に耐えてね。

  36. 558 名無しさん 2016/09/02 03:53:09

    >>557 匿名さん

    学ラン、ブレザーいいと思うけど?
    最近のナンバーは茶髪や服もファッショナブルだが
    ニ華中高の学ランや長めのスカートで黒髪
    も好感が持てます。
    古いかな?

  37. 559 匿名さん 2016/09/02 08:57:28

    そういう見た目的なことを気にするのであれば、宮学 白百合 東北学院に中学から入れればいいのでは

  38. 560 名無しさん 2016/09/03 14:07:08

    >>559 匿名さん

    それは無い。
    そこに入るなら公立中か附属中かニ華中でじゅうぶん。

  39. 561 匿名さん 2016/10/27 06:05:04

    H28年度の小学校別二華中合格者数ベスト10です。( )は受験しなかったら行く予定の中学校です。

    一位:長町小学校4人(長町中)
    一位:福室小学校4人(中野中)
    三位:宮教大附属小学校3人(附属中)
    三位:片平丁小学校3人(五橋中)
    三位:荒町小学校3人(五橋中)
    三位:東長町小学校3人(長町中)
    三位:上杉山通小学校3人(上杉山中)
    三位:大野田小学校3人(富沢中)
    九位:聖ドミニコ学園小学校2人
    九位:聖ウルスラ学院英智小学校2人
    他多数

    ちなみに、
    昨年度は南材木町小学校が5人で一位
    榴岡小学校が4人で二位。

    一昨年度は長町小学校が6人
    連坊小路小学校が4人で二位。

    中学でも小学でもMITFIKSが強い!

  40. 562 匿名さん 2016/10/27 09:26:45

    東長町小は郡山中ですよ。

  41. 563 匿名さん 2016/10/30 00:03:45

    そんなことよりフクイチから撒き散らされた放射性物質のほうが重要なんだけど!もう忘れた?

  42. 564 マンション掲示板さん 2016/10/31 15:08:13

    >>563
    全く興味がない。
    受検と関係ないし。
    それより青陵の話でもしましょう

  43. 565 匿名さん 2017/02/10 16:21:29

    立町小学校について教えてください。
    評判はどうですか?
    人数が少ないために統合する話も聞きましたが。
    近くにマンション購入を考えていますが学区で悩んでいます…

  44. 566 匿名さん 2017/02/11 01:19:19

    国分町に近い、というところで御賢察いただくほかないような。学年ごとに個性はあるでしょうが小学生らしからぬ頭髪のお子さんもいるとききました。

  45. 567 匿名さん 2017/02/11 06:45:32

    >>566 匿名さん
    ありがとうございます。
    やはり。という感じです…
    上杉に集まるわけですね。
    やはり購入は見送ろうと思います。

  46. 568 匿名さん 2017/02/14 14:44:09

    どこに住んでも青陵に行けるなら問題ないですね。

  47. 569 匿名さん 2017/03/19 15:39:00

    二高卒学院は
    ここでも暴れてるのか?
    ひがみおばさんも酷いな

  48. 570 匿名さん 2017/05/03 01:44:51

    仙台に転勤することになりそうです。 今回のいじめ自殺はどこでしょうか? そこだけはさけます。

  49. 571 匿名さん-戸建て全般 2017/05/03 01:49:20

    >>562 匿名さん

    郡山中学校は頭のいい人と悪い人がはっきりしてます。参考に。

  50. 572 検討板ユーザーさん 2017/05/03 13:28:09

    >>570 匿名さん
    折立中です。
    中心部から西道路抜けた先の郊外にある住宅地で、転勤族からは人気ありません。

    上杉山や五橋がおすすめですが、家賃が厳しければ長町や富沢もいいと思います。


  51. 573 匿名さん-戸建て全般 2017/05/03 13:38:43

    >>571さんと同意見です。
    知ってましたがあえて書き込みませんでした。
    そして、泉区の西部も同様なことがありました。

  52. 574 匿名さん-戸建て全般 2017/05/03 13:40:43

    産まれも育ちも仙台ですが、意地の悪い人多いですよ。

  53. 575 住宅検討中さん 2017/05/03 13:59:03

    >>569 匿名さん

    二高から学院か。
    学院は地元就職かたくさんあるからいいだろうけどね。
    学院でも、どこにいたかで人間性が出ます。

  54. 576 匿名さん 2017/05/04 02:58:05

    >>571 匿名さん-戸建て全般さん
    それくらいでちょうどよいし、これから変わってくると思いますよ。

  55. 577 住宅検討中さん 2017/05/04 03:00:06

    そうですね。変わってくれればと思ってます。
    いま、まさに住んでますが。

  56. 578 匿名さん‐評判気になる 2017/05/12 08:49:43

    >>576 匿名さん

    変わらないと思いますよ。

    人の悪口や、大声で騒いだり、わざと車に突進してくるような人しかいないですもの。
    それが中学生といえば中学生だし。

    いつも、下校時はうるさいと学校にクレームの電話入ったりどうしようもないですよね。

    家の子だって、いつそんなことするかわからないし。
    仕方ないなぁーと思いながらここに家たててしまってマス。
    まぁ、本来ならアホなことはしないと思いますが。
    自分の評価下がりますからね。

    ここは、大手のサラリーマンや公務員の方が結構住んでます。その中に市営住宅がありと言うところですか。

    便利だし好きです。

    でも。がちで中学生うるさい。

  57. 579 ママさん 2017/05/13 04:03:06

    >>577 住宅検討中さん

    >>576 匿名さん
    村八分じゃないけど、人の噂話は異常に好きですよ。
    私は子供の頃からすんでいて感じてました。
    いろいろな人の噂をあることないこと言って話を大きくして、驚いたことがあります。

    それが嫌でマンションを買いました。

    それで良かったどうかはわかりませんが。

  58. 580 匿名さん 2017/05/13 13:09:15

    結局どこの話?郡山?村八分って・・そこまで閉ざされてないでしょ

  59. 581 匿名さん 2017/05/13 13:56:10

    結論として宮城県は
    普通公立中学には行かない方がいい?

    二華中
    附属中
    ウルスラ中
    あたりに行けば良い。

  60. 582 マンション検討中さん 2017/05/13 14:35:04

    >>581 匿名さん

    そう思います。

  61. 583 たの 2017/05/20 07:37:16

    >>580 匿名さん
    近いものあるよ
    あたりさわらず付き合えばいいってことかしら。

    親に子は似ます。
    仕方ないよね?

    八本松エリアはお金持ち。
    郡山エリアは広いですが、バイパスより東側はファーマー、電力の社宅 平和な感じします。
    東長町小学校エリアは、いろいろなレベルの人が住んでるイメージ。



  62. 584 匿名さん 2017/05/21 04:57:04

    そうですね、親は子に似るから育てる周りの環境を重視します

  63. 585 匿名さん 2017/05/21 06:17:48

    子は親に似るじゃないの?

  64. 586 評判気になるさん 2017/05/21 07:22:52

    >>585 匿名さん

    間違ったんじゃないの?

    私も嫌で3年前に引っ越ししました。

  65. 587 匿名さん 2017/05/24 01:30:09

    間違えました、親に子は似ると書きたかったのですが・・すいません

  66. 588 匿名さん 2017/05/24 04:15:27

    八本松エリアがお金持ち?子供たちの様子からは微塵も感じられません。出かけるときの地下鉄でのマナーの悪さ。

  67. 589 評判気になるさん 2017/05/24 04:26:13

    一部の方は見受けられますね。
    親も裏表激しいらしいと言う情報は聞いたことあります。嫌だな。
    顔に現れるからね。性格というのは。

    中学校のクラスなど1クラスの半分が公務員と聞いたことがある。
    家なんか、もし郡中エリアに住んだらついていけないわ。各がちがすぎる。

  68. 590 2017/05/25 05:11:18

    そこそこの都内女子大に進学して少し働いて結婚してほしいというのはかなり保守的な考え方だと思うのですが、願って止みません。
    私立高校だと推薦枠がたくさんあるのでしょうか

  69. 591 マンション検討中さん 2017/05/25 05:43:59

    今は、仙台はそんなにないですよ。
    推薦は評定もよくなきゃいけないし。
    後々苦労するなら頑張って受験した方がいいと思いますけれど。
    今なんて。結婚すぐしてじゃなくたくさん働いた方がいいんでは?
    個人的な考えですが。

  70. 592 匿名さん 2017/05/25 22:53:44

    >>588 匿名さん
    地下鉄で見かけただけで、どこら辺にすんでいるか分からないじゃない。
    仙台駅なら、「この子は東口に住んでいる」とかですか。

  71. 593 匿名さん 2017/05/26 06:50:07

    引率している先生を知っていたので間違いないです。

  72. 594 通りがかりさん 2017/06/29 23:37:22

    仙台の進学状況は田舎なので公立優位。

    東大現役進学最多が若林区の二華。ただし中学受験コースにかぎる。

    二高が無双だったのは三年前まで。
    現在は、東北大の進学者数で辛うじて県で一番、と言っている。気がつけば東京一工で二華に負け、東北大進学者数では一高に追いつかれそう。

    ウルスラのタイプ1も私立だけあってなりふり構わない勉強法で実績を上げている。これは首都圏型の学校に似ているので転勤族には一番わかりやすいかも。

    お勧めは、中学受験コースなら二華、高校受験コースは一高二高。どちらの抑えにもなるのがウルスラかな。

    ただし二高は、二高卒学院、と召喚呪文を唱えると必ず現れるネット廃人がいるので、評判爆下げ中。

  73. 595 匿名 2017/07/08 20:25:03

    若林区で比較的穏やかな雰囲気の小学校はどこですか??

  74. 596 検討板ユーザーさん 2017/07/08 23:27:00

    >>595 匿名さん
    若林区はどこも同じ感じですね。
    中学校は良くないところもありますが、小学校はそこまで酷くありません。
    私立でもいいなら聖ウルスラ学院英智小学校がオススメです。
    毎年、二華中合格者数も宮城10位以内に入っています。
    そのまま聖ウルスラ中学校に進学してもカリキュラムは良いです。

  75. 597 匿名 2017/07/13 12:52:25

    >>596 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    私立はなんとなくママ付き合いが大変そうで避けてました。

  76. 598 匿名さん 2017/07/21 09:12:16

    ウルスラ小学校に子供を通わせています。
    よく私立は保護者の付き合いが大変とか言われる方がいますが、全然ありません(笑)
    逆に私個人としては色々な保護者の方と仲良くしたいと考えているので物足りなく思ってます。
    まあ、お仕事をされているお母様か多いので、仕方がないですけどね。
    ウルスラで学ばせて、学習習慣がしっかりと身に付き学校には感謝しています。少人数という事もあり先生方もひじょうに良く子供達を見ていてくれています。
    カトリックの学校なので、朝のお祈りから始まります。神様からいただいた命を大切に。そして、お友達の命も大切に。思いやりを育む教育をしています。今の時代とても大事な事ですよね。
    あまりにも学級崩壊が激しいからと、公立から転校して来
    た子もいるみたいですし。

  77. 599 匿名さん 2017/07/22 09:03:48

    あすと長町でマンション購入を検討しています。ここを見ていて思ったのですが、八本松小学校とか郡山中学校って、あんまり良くないのでしょうか?

  78. 600 評判気になるさん 2017/07/24 07:59:05

    正直に言いますと、中学校の今現在の学力。
    中学生二人います。
    現3年生。仙台市の平均以下です。
    それだけでなにかわかるでしょ?
    ここが良かったのはその上の世代までなような気がします。

    好きなところに住んでください。中学校は選べます。勿論小学校だって。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      名無しさん62023-02-13 14:22:21
      太白区に転勤予定です。
      西多賀中学校、八木山中学校の評判を教えてください。

      そのエリアの小学校はどうですか?
      1. 1
        0%
      2. 2
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ弘前駅前
    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ダイアパレス上所駅前

    新潟県新潟市中央区上所3丁目

    3,900万円~6,230万円

    2LDK~4LDK

    60.98m²~85.86m²

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

    岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

    3898万円~5198万円

    3LDK

    68.61m2~82.54m2

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

    3410万円~5640万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    60.98m2~84.54m2

    総戸数 116戸

    デュオヒルズ弘前駅前

    青森県弘前市大字駅前三丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    56.69m²~96.16m²

    総戸数 84戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

    未定

    2LDK・3LDK

    60.95m²~92.08m²

    総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸