仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:41:48
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス白山
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 381 匿名さん

    >>379
    あなたみたいな思い込みが
    冤罪をうむのです
    新聞やテレビに出てから言いましょう

  2. 382 匿名さん

    ウルスラは全く関係ない
    万が一事実でもウルスラは無関係

  3. 383 匿名さん

    なぜテレビや新聞で学校名を伏せてるか
    そんな基本的な事もわからない〇〇多すぎ。
    少しはまともな親いないのかね。
    子供が可哀想すぎる。

  4. 384 匿名さん

    383の言うとおり!
    学校名が出ないのが当たり前。
    自殺問題のY中学校然り。
    皆が知っているけど実名報道を控えてるだけ。

    しかし375=376=380=381=382は何故これ程までに必死なのだろう。
    ウルスラの在校生や受験者、各々の父兄は百も承知なのにね。

  5. 385 匿名さん

    単純に
    ナンバーとウルスラ両方受かればナンバー
    ウルスラだけ受かればウルスラ
    でいんじゃね?

    幼稚園のトップ層はウルスラ小
    小学生のトップ層は二華中
    中学生のトップ層は二高に入ればヨーイドン

  6. 386 匿名

    >>385幼稚園のトップ層とはどういう意味なのでしょうか?
    親の所得がトップ層という意味??

    我が家は特にトップ層ではないですが、明日ウルスラ小学校の受験に臨みます。
    面接時に親の職業(企業名)も影響するのでしょうかね?
    気になります…

  7. 387 匿名さん

    >>386
    所得より家庭の教育意識や教育環境が大事だと思います
    385に書いてある学校の親は意識が高いように思います

  8. 388 匿名さん

    長町中と富沢中ならどちらが良いと思いますか?

  9. 389 マンション住民さん

    東六番丁小学校についてどう思いますか?
    学区にあるマンションを検討中です

  10. 390 匿名さん

    >>389
    良い小学校だと思います。
    二華中合格率は低いですが、いじめも比較的少ないように思います。

  11. 391 匿名さん

    二華中合格率が断トツの某小学校はどうですか?
    ウルスラに行く人も多いみたいですけど。

  12. 392 住人

    >>390
    ありがとうございます
    附属も視野に入れて検討してみます

  13. 393 匿名さん

    二華中→二華高→大学。中学受験がピークだよね。あとはだんだん悪くなる。
    高校の東北大合格もなんで低迷するの?

  14. 394 匿名さん

    結局一高、二高に進学するからでは。

  15. 395 匿名さん

    二華中の一期生が今年いよいよ大学受験ですか。
    どれだけの成績を残してくれるのでしょうか。

  16. 396 匿名さん

    二華中から二華高校へそのまま進学する割合はどれくらいなのでしょうか。

  17. 397 匿名さん

    >>394
    大らかに学生生活を過ごす一高、受験勉強に励むニ高。実力の差は明らかですね。

  18. 398 匿名さん

    模試の学校別平均は
    二高
    二華
    三高
    一高
    って聞いたけどな。
    二華と三高はほとんど僅差で
    一高は少し差があったらしい。
    今年の一年生は優秀なのがかなり三高に流れたと聞いている。
    何でなのかは知らん。
    二華は中入生と高入生の差が極端。
    三高は全体的に平均が高い。
    大学合格率は三高が宮城2位になりそう

  19. 399 匿名さん

    >>398
    二華がいいのは二華中生が偏差値上げてるだけだろ?
    実質三高が2位だな。

  20. 400 匿名さん

    県内住みです。
    発達障害のある年少の息子が
    小学校入学前に仙台市内に引越します。
    なるべく治安の良い学区(支援学級)を探していますが
    やはり青葉区の中心辺りでしょうか。
    診断名から支援学校は入れません。


  21. 401 匿名さん

    二華中が凄いのはわかっていたけど
    まさか現役東大合格者が二高にダブルスコアで勝つとは思いませんでした。
    一期生80名。

  22. 402 匿名さん



    なんだ!
    デマだ!

  23. 403 匿名さん

    確かに宮城では二高が一番多く合格したみたいですね。

  24. 404 匿名さん

    >>401のソースを示していただきたいですね。よろしくお願いします。
    東大合格者数でいえば、隣の福島高校とあまり変わらないので、
    住民規模を考えると、二高はもう少し突出していてもおかしくないと思いますが、いかがですか。

  25. 405 匿名さん

    >>404
    私もそれを感じました!

    二高は東北大への進学が圧倒的に多いんのしょうが、政令市の人口規模から考えたら、もっと東大合格者は多くあってほしいですね。
    福島高校と大差なかったら、やはり宮城の教育水準が低いのでしょうか。

  26. 406 匿名

    福島原発の爆発で飛散した放射性物質は大丈夫なんでしょうか?

    青森から名古屋までホットパーティクルという放射性物質の微粒子が飛んだので、吸い込むと肺癌になるという人がいます。

    気になるのでネットでよく調べてみようと思っていますが、チェルノブイリの被災者をのことを知ると怖いです。

  27. 407 匿名

    東京も放射能汚染されてしまったので、海外の基準を適用すると居住できない場所があるといいます。

    東京だけじゃなくて埼玉県千葉県などもホットスポットがあり、特に若い人は行かない方がいいと。

    日本ではあまり報道されませんが、海外のメディアや科学者やお医者さんなどは警鐘を鳴らしているので心配なんです。

  28. 408 匿名さん

    仙台市内の学区の話をしてください。スレ違い。

  29. 409 匿名

    高校の進学ばかりが話題になっていますが、これからは医学部の時代ですから医学部の人気が高まっていますよね。桜蔭などでも医学部志望者が多いです。
    昭和の高度成長時代とは違いますから、今は東大だ京大だという時代ではなくなってきたんだと思います。高齢化が進みこれから何十年間も高齢化率が高い状態で推移することを考えても、優秀な受験生の医学部シフトは理にかなっていると思います。

  30. 410 匿名さん

    working poorって言い過ぎかもしれないけど勤務医の給料は労働時間に見合ってないです。当然ながら患者と向き合う仕事ですので、勉強ばかりで対人関係がうまくいかない人には不向き。ただこの業界にも女性の進出は目覚ましいですが、急患の無いような診療科に進むため、診療科によっては慢性的に人材不足しています。研修医だからと言っても労働環境は最悪。今思うことは歯医者にはならなくて良かった。

  31. 411 匿名

    人によりますよね。現段階では宮城県内でも東京でも医学部志向が高まっていますし、受験生がきちんと考えて自分の進路を選んでいるわけですから、応援したいものです。
    仕事は大変でも収入は相対的に高いですし、なにより、やり甲斐がありますよね。人は収入だけで職業を選択しませんので、やはり医師という仕事の社会的貢献に鑑みて医学部を選んでいるわけですから、素晴らしいことです。

  32. 412 匿名さん

    以前に歯科医師不足でその分増やしすぎた国が悪いのです。
    勉強して、学費を払ってなったのに全くの被害者で大変な時代です。
    医師はそれがあったからあえて数を不足させている感じもありますね。
    勤務医に不満があれば開業すれば良い話でしょうね。

  33. 413 匿名さん

    今は高学歴プアが問題になっている。
    医師はとりあえず食いっぱぐれがないので人気なんだろう。

  34. 414 匿名さん

    >>404
    サンデー毎日の東大京大速報号ではないですか?
    二華 8名(8名)
    二高7名(4名)
    カッコ内は現役合格者数です。

  35. 415 匿名さん

    追加の東大合格者数
    二華8(8)
    二高7(4)
    一高1(1)
    三高1(1)
    ウルスラ英智1(1)
    合計18(15)
    カッコ内は現役合格者数です。
    東北の現役合格者数トップは仙台二華中高
    浪人生含めると盛岡一高が9名でトップです。

  36. 416 匿名

    昭和じゃあるまいし東大京大は今更感があります。
    医師は食いっぱぐれがないことも現実的な魅力的ですね。
    しかしそれ以上に人命を救う医師という役割の意義深さが人気の理由なのでしょう。
    震災と津波を経験して、なおさら医学部志向の高まりに納得します。

  37. 417 匿名さん

    医師にこだわらずに、なりたい職業を目指しましょう。
    職業に上下はありません。
    子供がどの大学に入学しても評価しましょう。
    でも、こんな親の子供は無理やり医学部行けと言われるんだろうな。
    自分は医者なのかな?医者なら言わないかw

  38. 418 匿名さん

    東北医科薬科大ができたのは仙台の受験生には朗報だね。

  39. 419 匿名さん

    1人医師コンプレックス持った人いるね。

  40. 420 匿名

    福島原発から撒き散らされた放射性物質のせいで何らかの影響があるかもしれないから、お医者さんの需要は高まる一方でしょうね。
    ただでさえ高齢者が増えていて、高齢化率も高いまま推移することが確実な日本なので。

  41. 421 匿名さん

    二華すごい!
    医者すごい!
    でよいかしら?ようするに学区なんて関係なくて、入ったもん勝ちなったもん勝ちの世界~

  42. 422 匿名

    歯の治療痕を頼りにして津波の犠牲者の人たちを家族のもとに帰してあげた歯医者さん…大変だけどやりがいがあったと言っていましたね。
    歯医者さんに限りませんが、人の命を助けるだけにとどまらず、亡くなった人やご遺族のことも救ってくれるお医者さん…人として尊敬できますし日本人として誇りに思います。

  43. 423 匿名さん

    青陵がすごいらしい

  44. 424 匿名さん

    何がどうすごいか具体的におしえて~

  45. 425 匿名

    学区に関する質問が出ても無視して、ひたすら高校の序列化ですか?

  46. 426 匿名さん

    宮城県全県学区という解釈もできるのでは。
    小中高何でもありのスレなのでしょうか。

  47. 427 匿名

    「仙台市の学区についての情報」と読めますが?

  48. 428 匿名さん

    東北では若林区の中学高校が優秀らしい。

  49. 429 匿名

    県外の転入組や転勤族の多い青葉区泉区のほうが優秀なイメージですが、まあそんな事はどうでもいいですよ。大切なのは治安の良さや災害時の安全性ですから。病院や医師の多いエリア、放射能汚染が少ない地域、も生活するうえでポイントが高いです。

  50. 430 匿名さん

    >>427
    たしかにそうですね、すいません。

    そうすると、二華中は仙台市内の学区というわけではなくて、宮城県が学区でしょうか。付属も?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
デュオヒルズ弘前駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸