- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
>>1の評価はちょっとおかしいと思います。
青葉区でよく言われている常連は、一中、上杉山通中、五橋中くらいですよ。付属は試験があるので学区とは関係がない。
泉はパークタウン方面くらいだし、若林区の二華中は入試があるから学区とは関係がない。太白区は取り立ててよいところはないように思います。宮城野区も同じ。
>>15
確かに一高OBの評価は過去の栄光にすがっているような投稿ですね。現実を直視できていません。
区割りはなくなりましたが、今でも二高優位は変わっていません。推薦も、二高は高学力を求めているのに対し、一高はAO入試みたいな感じで、一芸が秀でている人OK的なところがあります。現場の先生の評価も、大学入試指導は二高が一番秀でていると聞きます。今後も二高優位は変わらないでしょうね。