仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-25 08:44:18
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
ダイアパレス上所駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 1321 匿名さん

    >>1319 匿名さん
    子供には地元の東北大に行って欲しい気持ちもあるけど、就職先がいまいちパッとしないんですよね。特に文系。大企業に入れれば勝ち組で、公務員になればまぁまぁという感じ。それなら早慶行った方が就職良さそうな気もします。

  2. 1322 マンション検討中さん

    早稲田も推薦6割まで増やすという話ですし、東京一極集中を抑えるために有名私立大の定員厳守も行われますので、宮城の高校生が東京の有名私大を志望した時にはすでに手遅れみたいなことになりそうです。そこに教師の熱烈な公立志向・本人の地元志向・親の30年前の受験感覚が合わさる地獄。そして結局学院・福祉、山形・宮城。

  3. 1323 匿名さん

    学部にもよるでしょうが、全体的に東北大の方が早慶より入学難易度は高めという感覚です。一方、卒業生の平均年収は早慶の方が高い。年収が全てではないですが、早慶の方がコスパ(という表現が正しいか分かりませんが)良いようには思います。もちろん東北大は仙台で就職する人も多いので、年収が多少低くても、東京で就職するより生活にゆとりがあって良いという考えもあるとは思います。

  4. 1324 匿名さん

    小学校入学前から子供に英語を習わせたいのですが、オススメの教室ありますか。

  5. 1325 マンション比較中さん

    明泉やゆりかごのプリミア突っ込むとか、あとは今どきの幼稚園はいろいろオプション用意してるから、その中で英語させればいいんじゃない?
    ただまぁ根本的な感想として、幼児英語教育やる意味あんのかな。

  6. 1326 匿名さん

    >>1325 マンション比較中さん
    明泉と比較して、ウルスラ幼稚園はどうでしょうか。うちの近くまで明泉のスクールバスが来ないんですよね…。

  7. 1327 匿名さん

    ウルスラは隠蔽体質すごいでー

  8. 1328 建売住宅検討中さん

    >>1325 マンション比較中さん

    子供の同級生にメイセン出身の子が何人かいるけど、結局、英語力を維持向上させるためにずっとお布施する事になるよう。ただ純粋ジャパニーズでも高校ぐらいまでで追いつける例がないわけではない。

    まぁお金に余裕があるなら通わせてもいいんじゃね?

  9. 1329 マンション検討中さん

    うちの子明泉だけどねえ。理由としては近所だから。
    渡される英語のCDも親がさんざん言って嫌々聞いてる状態。絶対これ英語嫌いになるやつだw
    まず受験英語と相性最悪なので期待しないこと。あと中学受験するなら英語は邪魔まである。
    そして今って小学校で英語始まるじゃん。「小学校の英語簡単ー」とか言ってるうちに気づくと周りと同じレベルになってる。
    結局家族に英語リテラシーがあって、家族で英語の映画を見るとか、英語のyoutubeしか見せないとか、定期的に海外旅行へ行くとか、そういうのが必要。
    でも、家族に英語リテラシーがあるなら、別に教室とかいらなくね?ってなる。

  10. 1330 デベにお勤めさん

    うちの子は二華中から二華高です、英語は二華中に入ってから勉強始めましたが今では学校で10位くらいです。

  11. 1331 デベにお勤めさん

    英語は中学生から勉強しても間に合うと思います

  12. 1332 匿名

    要は地頭です。

  13. 1333 匿名さん

    子どもの附属小学校、中学校の受験を検討してます。他の公立学校と比べて何が違いますか?

  14. 1334 匿名さん

    中学校のPTA活動内容が知りたいです。
    小学校で自分の性格には活動内容がつくづく合わないと思い、中学校では入会しない方向で考えております。
    他にも入会してない方はいらっしゃいますか?

  15. 1335 買い替え検討中さん

    二華中のPTA役員はなりたい人が多くて決めるのが大変でした 特に男親が役員になりたがっていました うちはやりたくなかったので助かりましたが。授業参観も平日なのに男親が多いのも二華中の特徴です。

  16. 1336 お天気や

    >>1306 匿名さん
    東六番丁小は普通の小学校だよ。一緒に通っていた子は二華中に行ったよ。

  17. 1337 マンコミュファンさん

    >>1336 お天気やさん
    ありがとうございます。もう少し詳しくお聞かせください。二華中受験にはやはり塾通いになりますか。学校の雰囲気はマンモスの榴ヶ岡と比べてどうなんでしょう。

  18. 1338 お天気や

    >>1337 マンコミュファンさん
    >二華中受験にはやはり塾通いになりますか
    各塾の合格者の人数を合計すれば、定員に近いので、塾通いが必要だということになりそうです。

    >学校の雰囲気はマンモスの榴ヶ岡と比べてどうなんでしょう。
    小学校の雰囲気と言われても・・。元気のいい小学生が多いと思いました。
    榴ヶ岡はわかりません。(学校を選べるんですか?)

    >附属中について
    周りに小学校経由で付属中に入った人が数人います。
    小学校はくじ引きで合格者を決めるようです。
    毎年編入募集があり、運が良ければ6回チャンスがあるみたいです。
    ただ、小田原の北側の8号線に近いとバス1本で小学生でも通学可能ですが、バス停から遠いと厳しいと思います。

  19. 1339 通りがかりさん

    東六小も榴ヶ岡も、知り合いがいますが、小規模かマンモスかでさほど違いはないと思います。
    強いて言うなら、榴ヶ岡は自校給食なので、給食センターよりは美味しいと聞きました。
    その後の中学が、どちらも評判はこれもごくごく普通なので、選んで住むのなら、違う場所に私なら住みます。
    二華は、入試内容が総合型という問題なので、過去問見ると納得すると思いますが、塾でそのような問題ばかりに取り組ませないと、よっぽどの天才じゃない限り、なかなか合格しないと思います。
    普通の国算みたいな問題ではありません。

    なので、二華を目指すなら、私なら仙台駅から五橋駅の間に住みます。
    理由は学区が荒町、ここは学校が綺麗で若林区では拠点校のようで、色々な学習、行事の取り組みをしているからです。
    そして、二華には塾通いが必要なので、四谷大塚に近い徒歩圏で通える場所です。
    送り迎えをしたくないなら、荒町学区がよいかと。
    最悪、二華に不合格でも中学は五橋になるので、環境的には評判申し分ないと思います。

  20. 1340 匿名さん

    全国公立校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト50の中に以下の記事があったのですが、一高はどうしてにランクインしてないのでしょうか?
    宮城県は、仙台に第一、第二、第三という3つの学校があるが、いずれも10年ほど前に共学化されている。仙台第一(仙台市若林区)が旧一中だが、合格力では旧二中の29位仙台第二(仙台市青葉区)が県内トップの座を維持、国公立医学部合格力でも4位と光る。次いで、戦後生まれの41位仙台第三(仙台市宮城野区)がランクインした。

  21. 1341 匿名さん

    >>1340 匿名さん
    二高は毎回ランクインしてますが、一高は毎回ランク外ですよ。

  22. 1342 デベにお勤めさん

    東大理三に合格する層は二華くらいです
    二高は東大理一くらいまでです
    東北大医学科は二高か二華、どちらでもある程度合格できます

  23. 1343 匿名さん

    デベにお勤めさんが合格されたような風ですね
    確かに二高で東大理三ってあまりいなかったなー。
    二華が東大理三の合格者をコンスタントに出してるかは情報ないからわからないけど、そうなの?

  24. 1344 匿名さん

    >>1343 匿名さん
    いや元々ほとんどいないです。ニ華は共学化当初の5,6年前の成績はいいですが、最近は完全に二番手争いな感じがしますよ。

  25. 1345 匿名さん

    >>1344 匿名さん
    数年前はアメリカの有名大学にも複数合格が出ていて驚いたものですが、あれは特別優秀な生徒さんだったんですかね。

  26. 1346 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    HPで出てますが、コロナの影響ありますが海外という面ではここ数年は至って普通の学校です。ではその分国内が凄いかといったらそうでもない。

  27. 1347 匿名さん

    二華は中学受験組に限れば、二高と同等の進学実績と聞きます。中学受験組と高校受験組の学力に差があるのを何とかしたいですね。

  28. 1348 匿名さん

    >>1347 匿名さん
    要するに進学実績は教育の成果ではなく生徒の素質ということですかね。

  29. 1349 匿名さん

    公立に教育内容で大きな違いはないですからね。高校受験の偏差値が高い順に大学受験の実績も良いですから、そうでしょうね。

  30. 1350 匿名さん

    要するにどれだけ優秀な子が受けてくれるかであり、多くの優秀な中学生は二高を選択する。二華は早熟な小学生を集めるが、その子も結局二高レベル。

  31. 1351 購入経験者さん

    昨年の理三合格レベルは二華だけですね
    最近の二高は難しいです

  32. 1352 匿名さん

    >>1351 購入経験者さん
    ええ、その通りですが
    東大合格者数2内現役1の惨状ですよ。
    ちなみに過去20年のニ華の理三合格者数は何名ですか?

  33. 1353 ご近所さん

    東北大学医学部医学科も一高、二華、二高だけですね

  34. 1354 評判気になるさん

    >>618 通りがかりさん
    二中は大学病院が目立ちますが、同じ学区に繁華街国分町やラブホ街立町もあるので、フィリピーナやイスラム圏のハーフもいたりするし、お水シンママもいたりして諸刃の剣ですよ。

  35. 1355 匿名さん

    >>1354 評判気になるさん
    多様性を諸刃の剣というなんて!

  36. 1356 eマンションさん

    常識が違う多様性は正直なところ色々困りごとになる可能性あるから、比率が多いところには敢えて踏み込みたくないですね。
    そういう土地は地価も家賃や価格も周辺より安いことが多いから、そういう人や店がより集まりやすく、負の連鎖が発生しますし。

  37. 1357 匿名さん

    >>1353 ご近所さん
    東京大学理科三類
    二華 1人

    東北大学医学部医学科 
    二高14人
    二華8人
    一高、青陵,ウルスラ 1人

    東北医科薬科大医学科
    二高 6人
    二華 6人
    一高、ウルスラ 3人
    青陵 2人

    慶應医学科
    二華 2人

    防衛医大
    二華 3人

    山形医学科
    二高19人 山形東より多い!

  38. 1358 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    医学部は二高と二華の2強という感じですね。参考になります。
    会社経営でもしていない限り、仙台で高収入な職業って医者くらいしかないので、子供に仙台残ってもらうにはと考えると、医学部進学は有力な選択肢だなと思います。結局は子供の興味と学力次第なのですけどね。

  39. 1359 評判気になるさん

    宮城で医学部目指すなら
    二華中 又は 二高ですね

  40. 1360 匿名さん

    >>1358 匿名さん
    厚生労働省は近い将来「医者は余剰になる」との予想を出しているけど、高収入は維持できるのだろうか?

  41. 1361 買い替え検討中さん

    >>1360 匿名さん
    バブルの頃から言ってるけど
    むしろ給料は上がっている

  42. 1362 マンション比較中さん

    地域格差があるからねえ。同じ給料なら東京にいっちゃうから、東京以上の給料を出さないと地方には残ってくれない。だから地方において医者の給料はどんどん高くなる。

  43. 1363 マンション比較中さん

    二中は人数少ないからめだないけど比率で言ったら上杉通くらいの二高実績ですぞ。多様性wが心配とのことですが、裏をかえせば圧倒的に内申が取りやすいということですぞ。

  44. 1364 マンション比較中さん

    共通テスト 東北、全国との得点差拡大 河合塾仙台校分析

    まぁ、低いことくらいはわかっていたが、
    >国立理系型の5教科7科目(900点満点)の平均は476・3点。河合塾集計の全国平均を46・6点下回った。
    さすがに笑えない格差だわ

  45. 1365 匿名さん

    附属小の編入学はひと学年1から2名ですが、突破するのは難しいのでしょうか。抽選もあるようですし。

  46. 1366 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    抽選なので運次第でしょう。

  47. 1367 マンション比較中さん

    そういえばしれっと2週間くらいリモートしてたな附属小。今後もコロナの学級閉鎖したらその教室はリモートで授業するとかなんとか。
    覗きにいったら授業そっちのけでお絵描きしてて、そういうところは俺の子のようだ。

  48. 1368 匿名さん

    >>1366 匿名さん
    そうですか。募集定員が学年0名から2名とかなので倍率が5とか8倍になる。抽選ないこともあるようなのでまずは実力がいる、でしょうかね。

  49. 1369 匿名さん

    >>1368 匿名さん
    数年前の話しだと、編入学の希望者はかなり少なく、知り合いは1回目で合格、隣家は3人付属小です。実力は関係なく、普通であれば大丈夫みたいです。

  50. 1370 マンション検討中さん

    逆に言うと「普通じゃない子」は「実習(実験)」に馴染まないということで排除してんだけどな。

  51. 1371 口コミ知りたいさん

    南小泉小って今どうなっていますか?一時期学級崩壊が酷かったのですが、まだ続いているのでしょうか。

  52. 1372 マンション検討中さん

    小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」  読売新聞。

    仙台ではポピュラーな遊びですぜ。

  53. 1373 デベにお勤めさん

    どこ小?

  54. 1374 マンション比較中さん

    そして今日は仙台市の小学校教諭がストーカーで捕まっていた。

  55. 1375 販売関係者さん

    もう仙台市内ならどこでもいじめはある。一緒と思ってもいいかも。教師もロクなのがいない。学区とか悩むだけムダ。

  56. 1376 匿名さん

    >>1375 販売関係者さん
    良い学区とそうでもない学区、違いはあると思いますけどね。聞こえてくる評判が違いますもの。

  57. 1377 匿名

    保護者も違う。
    転勤多いと、ママ友のレベルも全く違うのに唖然とする。無関心、無責任だったり、逆にやたらに口出しし過ぎたり…。適当に合わせるしかない。

  58. 1378 マンション検討中さん

    いじめについては校名でてますね。
    上杉シティハウスを購入する子育て世代は転勤族が多いのでしょうか。70平米が1番多いようで、家族4人だと手狭ですか?
    地元仙台の人はやはり一軒家?だとしたらどのエリアが人気なんでしょう。学区的には一中エリアかと思いつつも高いですね。
    シティハウス、シティテラスの将来の価値も気になります。

  59. 1379 マンション検討中さん

    いじめは仙台の気質なのかな…転勤族の方どう感じてますか?上杉あたりの人気学区を選べたら回避できるのだろうか。でも教諭も教育委員会も同じだしね。

  60. 1380 匿名さん

    転勤ではなく仙台市内で転校しましたが最悪です。
    閉鎖的な地域を選んでしまって後悔してます。

    小1いじめ暴行事件の学校の様にまともな学区でもこんな事件起きるのであれば、もう仙台市内どこに行っても被害者になる可能性があるって事でしょうか。

  61. 1381 匿名さん

    >>1379 マンション検討中さん
    仙台に限らない話だと思いますけどね。首都圏でも普通に起きています。

  62. 1382 匿名さん

    二華中と二高どちらを目指すべきか迷います。中学受験組だけの実績だけ見れば、恐らく二華の方が実績は良いのでしょうが、中高一貫校という優位性を踏まえると物足りないようにも感じます。皆さんどうお考えになりますか。

  63. 1383 デベにお勤めさん

    中学で周りの友達の意識が1番高いのは二華中
    また保護者の価値観もあなたみたいに高いと思うので合うと思います

  64. 1384 マンション検討中さん

    二華か二高か迷えるくらいならどこいっても大丈夫だし、
    肝心の子供が「親友と同じ中学高校いって、バイトして彼氏(彼女)作って青春を謳歌するんだ」って言ってたら親がそんなこと考えるだけ無駄ですよ。

  65. 1385 名無しさん

    二高目指すなら、中学の学区も大事かもね。
    評定が取れないと当日どんなに頑張っても難しいのが宮城県の高校受験ですから。
    そして中学で学年10位以内キープ(学年250人超)
    でも評定が取れない学校と、50位以内ならオール5もらえる学校がありますからね。
    二高や一高の進学実績の高い中学校は評定が甘いです。(親がうるさいから)だから、抽選付きでも入りたい学校もあるわけで。

    そういう変な苦労をしなくて良いのは二華の良さではありますね。

  66. 1386 通りすがりさん

    >>1385 名無しさん
    たしかに評定って主観的だしなんだかんだ相対的だから保護者から文句でるよね。
    昔は二高だけ評定考慮しない試験一発だったけど、今は評定影響するのですか?すいません近年のことわかってなくて。

  67. 1387 名無しさん

    >>1380 匿名さん
    「まともな学区」って。
    噂の範疇の情報なら、その学区はそうは思わないけど。

    TVや新聞の報道によると青葉区なのは確実ですよね。
    青葉区といえば、泉区と並んで近年のイジメ報道が多いところじゃないですか。折立や南中山も記憶に新しい。

  68. 1388 名無しさん

    >>1386 通りすがりさん
    令和4年度の選抜方法が学校HPで確認できます。
    二高も他の進学校とほぼ同じで、選抜試験と調査書点を7:3の比率で選抜します。
    しかも相関図換算なので、調査点が取れないと当日満点でも合格圏には入れないのです。(二高に限った事ではないですが)

    せめて特色選抜(推薦選抜、前期選抜の代わり)だけでも調査点考慮なしにすればいいのにとは思ったりしますけどね。
    中学で開花した秀才や技能教科がダメな秀才がもったいない。(技能教科は調査点で2倍換算です)







  69. 1389 マンション検討中さん

    >>1385 名無しさん

    評定がもらえない学校、もらいる学校って具体的にどちらなのでしょうか。
    宮城野中、五橋中、附属や上杉、東華あたりで家探しをしておりました。

  70. 1390 匿名さん

    仙台市青葉区の小1男児が昨年12月に校内で暴行を受けて4週間のけがを負った後に不登校になった事件は吉成小学校らしいな。

  71. 1391 マンション検討中さん

    公式な発表がない限り言わんほうがいいんじゃね。まぁ、隠すから騒がれるのは仙台市教育委員会のお家芸ですが。

  72. 1392 名無しさん

    >>1389 マンション検討中さん

    各高校の学校要覧や河北新報社で毎年出してる高校受験ガイドブックなどで、各高校の「出身中学校別生徒数」を見れば一目瞭然ですよ。

    ちなみに1389さんが候補にしている地区の両端は、前者、間の3校は後者で有名ですね。

  73. 1393 名無しさん

    両端の2校も再開発で変わりつつあります。数年前の評定よりはだいぶマシのようです。が、まだまだ部活重視で3校には及ばない。
    ので、榴岡あたりでは中学受検が盛んだし、越境入学で旧北学区に行く人も多いです。

  74. 1394 マンション比較中さん

    まぁ越境したところでみんな「いい子」なのでかえって評定とれなくなる子とかいるけどねー。僕は荒れてる中学だったのでこいつはいい高校行かせてやろうと評定甘くて助かりました。

  75. 1395 マンション比較中さん

    青葉区の隣は山形県。デカすぎ~

  76. 1396 マンション比較中さん

    五橋って評定甘い中学校だったんですか?知りませんでした。みんな優秀で全然評定取れなくて知人も含め受験で苦労しました。少なくとも公立出願してる40%以上はナンバーに出願してました(合格者数はまあまあ減るけど)。学内で成績取るのも努力が必要だし、生徒会とか積極的ではないうちの子に限れば普通に厳正だと感じてました。知人の子は私から見た限りはうちの子にしたいくらい(笑)とても性格の良い子で優秀な成績なのに、評定は決して良くはなかったです。調査書点180とかそれ以上取れてもいいのにと思うくらい良い子に見えたのですが、実際はみや模試相関図でいえば一番上の偏差値取ったとしてもやっと曲線にかかるくらいの評定って聞きました。それでもナンバー合格してるからすごいなとは思いますが。

  77. 1397 マンション検討中さん

    >>1392 名無しさん
    >>1393 名無しさん
    ありがとうございます。
    旧北学区で人気の学校はどちらなんでしょうか?
    パークタウンや一中のイメージがありますが、桜ヶ丘とか三条あたりも越境するのでしょうか。

    また、評定に関してもよく分かっておりませんが、、学力低めのA学校で5、学力高いB学校で3だとA学校の方が優位になるイメージですがあってますでしょうか。

  78. 1398 名無しさん

    学校や個人の学力の高い低いではないんですよ。
    学校毎で評定の付け方に個性があるんです(本来あってはならないはずですが)
    受験を考えて評定を付けてる学校とそうでない学校があるのです。
    模試でいつも順位一桁でも学校が学校なので評定4.5の子がいたり、一方で模試3桁でオール5とかね。

    オール5が多い学校では、技能教科もペーパーで救済される。一方、実技重視と明言し4が当たり前の先生が居る学校もある。
    一、二高目指す場合、1年生でも4が2つも3つもあったらその時点で致命的。そうなると、ある程度の成績の子に4や3を付けるのは先生も躊躇するのかもしれません。特にナンバー志望者が多い学校では。
    でオール5大量生産になる。

    それでも入試では取りやすいオール5でも取りにくいオール5でもおんなじですからね。
    そこの土俵は一緒。

    まあ1年生から常に定期テスト一桁、模試でも上位の成績で、親子でナンバー志望を明言していれば、どこの学校でも大丈夫でしょう。

  79. 1399 マンション比較中さん

    >>1398 名無しさん
    うちの子が五橋でしたが、実技で5は1個も取れませんでした。。。
    調査書点の配分が195点のうち、主要5教科で75点満点、実技4教科で120点満点なので、実技が苦手な子は公立受験はきついです。

  80. 1400 デベにお勤めさん

    中学3年間評定のために先生に気に入られようとしたり、大学受験と関係ない高校入試の勉強をするくらいなら中高一貫の二華中に行くよ

  81. 1401 マンション検討中さん

    そりゃ選べるなら行けばいいんじゃないですかね二華。ただ、子供が伸びるタイミングってそれぞれだからなぁ。

  82. 1402 匿名さん

    宮城県内の高校受験は内申点や評定がかなり関係あるのでしょうか?
    うちの子はまだ中1なので中学校で模試は受けていないのですが、小学校の時の全統一などではわりと良い成績でした。
    成績さえよければ公立のナンバースクールに行けるのかなと思っていましたがそういうわけではないのでしょうか?
    素行不良ということはないのですが、積極性がなく運動なども苦手、生徒会などやるタイプではないです。
    トラブルなどを起こすことはないですが、コミュニケーション能力が低いので1人でいることが多いです。

  83. 1403 マンション比較中さん

    >>1402 匿名さん
    成績良ければそこそこの内申も取れるはずですので、入試本番で点数とれる学力があれば心配ないと思います。

    内申を気にする書き込みの真意としては、ナンバースクールを受験する女子や最上位レベルの子は内申190点前後取ってくるので、内申点が取れていなくてそのような優秀な子と競う場合、内申点の差が20~30点あると逆転が難しくなるということだと思います。
    宮城県公立高校入試は模試より簡単なので上位層にとって差がつきにくく、ナンバースクール受験者のボリュームゾーンは410-430点くらいは得点してきます。
    このような高得点勝負だと、模試の偏差値で現れる実力差ほど点数差が広がらないので、結果的に内申勝負になっているのが今年や去年と言われています。

    ちなみに、
    >1399 マンション比較中さん
    の内容をもとに、
    「成績抜群だけど積極性なし実技苦手生徒会皆無な生徒」を想定した評定と内申点(正式には調査書点)を考えてみます。
    主要5教科の評定が3年間オール5だとしても
    25 x 3年間 = 75点 にしかなりません。
    実技(技家・保体・音楽・美術)4教科は点数が2倍換算です。
    3年間オール4だと
    16 x 2倍 x 3年間 = 96点 なので、
    合計 171点です。

    一般的にはそこそこの調査書点ですが、ナンバースクール受験者では調査書点190点前後がゴロゴロいますので、例えば一高二高受験で本番で合格するには最低でも440点くらい取る勢いで勉強しないといけないです。430点前後が合格最低点だったのではと塾の先生談。(今年に限った話なので、来年はどうなるかわかりません。)

    内申が関係ないくらいの点数(本番450点以上)取れる層は新みやぎ模試で言えば偏差値70以上、模試の順位としては上位100人くらいだと思いますので、そのくらいの実力があれば本番の点数でどうにでもなると思います。(模試は全員受験してるわけではないので宮城県でいうと上位200人くらいになります)

  84. 1404 マンション比較中さん

    まぁ成績優秀でも課題を出さないとか窓の外を見てるとか内職してるとかなんか気に入らないという理由で5がつかなかったりするんですけどね。
    積極性がないほうが反抗的よりはマシでしょう。

  85. 1405 通りがかりさん

    >入試本番で点数とれる学力があれば心配ない

    とはならないのが、宮城県の高校入試です。
    理由は、当日の点数と調査書の点は、純粋に加点ではなく、対数表で換算するからです。

    数年前にとある塾の説明会で聞いた話。
    調査書点170点台で当日450点台の子
    調査書点180点台で当日430点台の子
    一高に受かったのは後者の子でした。

    端数も含めても純粋に足したら20点以上差があったそうです。
    塾内に他にも一高や二高合格者がいましたが、前者450点台の子はは塾内で当日点トップだったそうです。

    みや模試を今後受けるようになると、志望校判定で模試の点数と評定による対数表の度数分布が出されます。同じような感じで実際も合否が決められているものと思います。
    志望校にもよりますが、一高二高となると調査点もかなり重要になるかもしれません。それで進路を変える子もいますしね。宮城県の入試問題の難易度の特徴もありますし。

    あ、でも先程の前者の子も私立高校の進学クラスでトップを守っていると言ってたので、どこへ行っても学力は自分を裏切らないのかもしれません。

  86. 1406 検討板ユーザーさん

    >>1405 通りがかりさん
    対数表って書き込みされてますが、本当に本当ですか?
    相関図というなら宮城県高校教育課のソースもあるし、数IIIの楕円の方程式知ってれば理解できると思うんですが。

    仮に本当なら、常用対数で言ったら50は1.7、100は2、200は2.3、400は2.6ですから本番の試験やる意味ないくらい圧縮されますね(^^;

    調査書点が低いと、本番の点数高くても逆転できないっていう上の方の趣旨自体は合っています。
    こちらのブログでは調査書点と本番点数のバランスが良いほうが合格しやすいことを述べています。
    https://ameblo.jp/kodosemi/entry-12531899938.html
    https://ameblo.jp/kodosemi/entry-12532126234.html

  87. 1407 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  88. 1408 マンション比較中さん

    500点が500点になるように対数圧縮すると、450点付近だと4点差にしかならないのか。
    450点→491.5点
    430点→487.9点

  89. 1409 ご近所さん

    大学受験と関係ない高校入試の勉強や、努力しても先生によっては低くされる内申点に怯えたり先生にゴマスリ生活をするくらいなら、中高一貫の二華中や青陵に行くのが賢い。

  90. 1410 マンション比較中さん

    傾向はあっても正解がないから親は悩むんやな。
    うちの上の子は附属の水があって楽しそうにやってるので、下の子も入れようと思ってたんだが、「下の子、発達異常ではないとは思うがちょっと遅いんじゃね・・」って気づいて、だったら普通に公立行って中学から学院とかに突っ込んだ方がいいかもなぁ。とかさ。

  91. 1411 マンション比較中さん

    評定のために先生に気に入られようとするのはどうかと思うけど、実技教科無視して入試科目全振りにしないと行けないレベルの学校を狙っても本人が辛いだけでは?
    もちろん本人が希望してるならいいけど。
    大学も高校も、たいてい実技教科や部活も充実しつつそれなりの成績出せる子が集まるものですよ。
    五橋や東華などに通う子は親世代がそれなりに教育を受けていて子供の教育にも熱心だから結果優秀になるとは思いますが。

    優秀な子は中学くらいだと授業内容が簡単すぎる場合があるので、授業の態度などで評価下がるかもしれません。
    どうしても運動が苦手だとかで4とか3だからってそれだけで一、二あたりは無理ということはありません。それで落ちるなら単純に主要5教科のレベルが足りてないだけです。
    あと、模試の話題を出していた方がいますが模試は評価には関係ありませんよ。
    実力を測る上では重要ですが。

  92. 1412 口コミ知りたいさん

    その子、その子で違うからなぁ。
    僕自身がそうだったんですが、実技でなめくさった態度を取り、部活もろくに活動せず、中1中2と底辺を彷徨いながら中3で覚醒するやつとかいるんですよ。
    まぁ確かに入ってみたら完璧超人かよって同級生多かったですけどね。

  93. 1413 匿名年中ママ

    小学校の入学に合わせて引越しを考えてます。公立の場合、校舎を立て直している東六番がいいかなと思ったのですが、中学が遠くなり過ぎるのがイマイチ

    それなら東西線沿に住んでウルスラで小中通うのもいいかなと思ったのですが、公立高校の受験はあまり一般的ではないよで踏ん切りがつかず(高校まで通うかまではビミョー)

    親的には高校の時点で学びたい科があればそちらに進んでもいいと思っていて、そのために小学校から吟味したいといった感じです。

  94. 1414 マンション比較中さん

    ウルスラなら二華中受検で良いと思います
    高校から頑張るなら二高受験でも良さそう

  95. 1415 マンション検討中さん

    親は簡単に二華受けてダメなら地元公立から二高って言うけどさ。
    二華受けて落ちて3年後に二高リベンジできる子供って限られてるで

  96. 1416 買い替え検討中さん

    二華中は意識の高い友人がたくさんできるので、一生の財産になります
    親同士も仲良いですよ
    人脈も広がります

  97. 1417 匿名さん

    仙台市に転勤予定です。太白区以外で検討中です。まずは戸建ての賃貸に住みたいですが、なかなか物件がありません。泉区の方も考えましたが、昨今の報道から、外部の者を受け入れてくれるのか心配になりました。子どもも小学生なので、学校に馴染める環境がいいなと思います。転校生が多く、評判の良い学校がある地域を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  98. 1418 匿名さん

    木町通小学校
    理由 子どもは文化的多様性がある、いい先生が集まる拠点の学校、校舎がきれい、転校生は多くはないが受け入れる雰囲気あり(クラスによりけりなのは勿論ですが)、上杉より教育ママパパが多くない。それが合わなくて上杉から木町に転校した児童保護者もいるときいてます

  99. 1419 匿名さん

    1418さん
    お返事ありがとうございました。木町通り小学校は気になっていました。あまり転校生はいないのですね。意外でした。連坊小路小学校や榴岡小学校、片平小学校、荒町小学校も気になっていました。通わせている方などおりましたら、情報を頂けますと助かります。

  100. 1420 匿名さん

    1418です。
    街中なので郊外よりは流動性があるとは思います。平均がわからないのでなんともいいにくいのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス白山
クレアホームズ仙台荒井駅前II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3468万円~9998万円

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,870万円~6,170万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸