- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-16 22:41:48
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台市の学区についての情報交換スレ
-
1241
名無しさん
>>1239 口コミ知りたいさん
就職偏差値かなり実態に近いですよね。採用数多いメガバンクや生保は超大手でも割と簡単に入れるから偏差値低かったり。
他の地銀はともかく、七十七は地底負けってことはないかな。妥当レベル。ただ、地銀という業界自体が今後デジタル化の波で消えそうな気はしますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
eマンションさん
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
評判気になるさん
>>1242 eマンションさん
木町通→第二中と片平丁→五橋中だと住む環境も含めてどっちがオススメですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
検討板ユーザーさん
五橋の方がおすすめですが、物件価格は高くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
マンション比較中さん
プラウド晩翠掲示板が荒れる要因の一つの二中ですが、あえてこちらもいいですよ。大学病院の先生から国分町のシンママまで含む良くも悪くも多様な学区ですが、人数あたりの二高進学率は上杉通にも負けてません。名門中に比べれば内申も取りやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
検討板ユーザーさん
教育に力入れるなら二華、青陵の中学受験がおすすめですね。プラウド晩翠は青陵に通いやすいのも良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
匿名さん
二中は、以下の新築マンションの学区だから、これから少し偏差値上がるかもしれないですね。ただ、附属と星陵と二華に行く層も少しいそうですが。
立町 プレミスト、三井のマンション
二日町 プラウドタワー、ルサンク
国分町 シティタワー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
検討板ユーザーさん
頭に自信があれば二華狙いで東西線沿線、運に自信があれば附属狙いで南北線沿線ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
評判気になるさん
星稜は学院や育英特進みたいな感じで空気ですね。進学実績も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1251
検討板ユーザーさん
2021年の進学実績
二華
東京大3名
京都大2名
一橋大1名
東工大2名
東北大31名
早稲田大21名
慶應大8名
青陵
一橋大2名
東工大1名
北海道大3名
東北大1名
九州大1名
早稲田大16名
慶應大11名
二華の方が明らかに青陵より格上ですが、青陵も仙台の高校ではそれなりに良い進学実績ですよ。二華は2018年にプリンストン、コロンビア、UCバークレー等の海外の有名大学に多数進学実績があったので、本当にお子さんが優秀で留学も検討するなら二華でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
購入経験者さん
学院も育英もウルスラも受験の主力はナンバー失敗組ですからまぁ。
仙台で優秀な私立中高一貫校がないのは高校からナンバー落ちを入れないと受験実績を上げられんのですよ。
二華も高校入学止めればいいんですけどねえ。踏み切れない事情があるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
周辺住民さん
>>1252 購入経験者さん
中学受験する生徒数が少ないんでしょうね。学校の規模が大きいので、高校で生徒を入れないと財務的に厳しいのでしょう。中学で生徒を増やそうとすると、偏差値低い生徒も入れざるを得なくなり本末転倒になってしまう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
名無しさん
大学のレベルが…なので、安心してエスカレーターさせるという意味がなく、その一方、ナンバーは相変わらずしっかりしてるので今後も厳しいでしょう。
他の中高一貫校も、元が二女で仙台の中高一貫の先駆的な二華くらい評判を伸ばせれば別ですが、私立も公立も高みを目指すのは厳しいです。高校の同窓会も当然歴史がなく、ないよりはあった方がいい上下の人脈も築きにくい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
匿名さん
なぜ優秀な一貫校がないか考えたことなかったですが、門外漢ながらこのご投稿で理解できました。『大学のレベルが…なので、安心してエスカレーターさせるという意味がなく、その一方、ナンバーは相変わらずしっかりしてるので今後も厳しいでしょう。』
目的ない思いつきですのでそう捉えていただきたいですが、向山高校を宮教大附属にして幼大一環のレベル高い実験的な高校にする、でいいですかね。
宮教大のレベルが・・で分野が狭いというオチないオチつきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1256
検討板ユーザーさん
中高一貫校=大学までエスカレーターというわけではない。都内の中高一貫校に入れる親はほとんどが一般受験での難関大合格を目的にしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
口コミ知りたいさん
進学実績が明らかにナンバースクール未満だから、人間関係リセットしたい場合や、友達付き合いうまくないからという場合以外に敢えていく理由がこれからも存在しないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
検討板ユーザーさん
中高一貫トップの二華もナンバーだし、結局ナンバーなのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1259
匿名さん
知り合いの博士号(教育学)持ってる人に、中高一貫のメリットをガチで聞いたら、中学と高校の間に受験をしなくていいので無駄が減り効率が良くなるので、教育を提供する側は弾力的なカリキュラムが組めることと、学修する側も学習に集中できる(受験がなくても成績は落ちないことが知られている)ことがいい点だそうだ。他方で、デメリットとしては、集団の流動性が少なくなるから人間関係がうまくいかないと大変であることと、転校したときに典型的な教育をしてる中高に適応するのが大変であるとのこと。人間関係の縛りとカリキュラムの括りについていけると個性的になるって感じね。子どもに選択肢を提示して自己決定をサポートしたいと思った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1260
検討板ユーザーさん
>>1259 匿名さん
1年前倒しで受験勉強に入れるから、中高一貫が大学受験に有利なのは間違いない。二高が中高一貫だったら東大合格者50人はいけると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件