仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市の学区についての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市の学区についての情報交換スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:41:48
【地域スレ】仙台市内の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。

人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。

[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市の学区についての情報交換スレ

  1. 1181 検討板ユーザーさん

    私も関東の出身ですが、そんな酷い対応されたことないです。仙台人に対する印象も、プライド高いというより、むしろ自己主張が弱めで温和という感じです。

  2. 1182 マンション検討中さん

    上杉山小学校の学区に引っ越そうと思いましたが、マンション乱立で人が増えそうですよね、、、東六番丁小学校の方が落ち着いた学校生活送れそうですかね

  3. 1183 匿名さん

    うちもそれが理由で上杉山小学区を避けて木町通小学区にしました。

  4. 1184 評判気になるさん

    >>866 匿名さん
    ウルスラは元々底辺。みんな勘違いの親が多い。
    コースによって、がり勉のダサい子にしたいならオススメです。勉強だけで中身空っぽの大人になるでしょう。

  5. 1185 評判気になるさん

    >>1166 匿名さん
    アホだね。そんなにまでしてたかがウルスラにいたいの。惨めにならん?

  6. 1186 匿名さん

    やはり附属小→二華か、附属小中→二高でしょうか。とはいえ附属小は運ですし、駄目だったときに公立小か私立小か迷います。

  7. 1187 マンション検討中さん

    1184みたいな「がり勉=ダサい」「勉強だけで中身空っぽ」っていう価値観の親から逃げられるだけでも私立や附属に行く価値があるんだよなぁ。
    この「勉強をする」ことをバカにする文化っての根強くあるんだよ。

  8. 1188 匿名さん

    >>1187 マンション検討中さん
    ちなみに私立小だと、どちらがおすすめでしょうか。二華中受験を考えているのですが、外部進学しないよう圧力をかけてくる小学校もあるように聞いています。自分は公立小から中学受験したので、私立小に入る必要性は感じていないものの、地域によっては荒れている公立小もあると聞くので、幅広に検討したいと考えております。

  9. 1189 口コミ知りたいさん

    寺岡小のいじめ母子心中、教員が「仲直りの会」を開いて解決したことにしてたとニュースで読んで絶句したわ。仙台市の小学校教諭どこまで質悪いんだよ。
    ここだと嫌われる団地だけど、団地の絡まない学校ばかりいじめ自殺が起きるのなんでやろ。低所得者がいるとそれはそれで秩序ができるんかな。

  10. 1190 匿名さん

    高級住宅地で進学先も良い寺岡でこの事件は怖いですよね。学校の体質なのか、地域性なのか…。

  11. 1191 匿名さん

    結果、どんなに高級住宅地、良いと言われる学区、良いと言われる学校入ったとしても変なのは一定数いるってことでしょ。
    近所に変な住人がいる確率にも似てるのかな。

  12. 1192 匿名

    マウンティング好きな人が多いのかな?

  13. 1193 匿名

    寺岡の場合は、親も絡んでるでしょう?
    寺岡の親関係は分からないけど、一般論として、ママ友関係は怖い!
    昨日の友が、ちょっとしたことで敵に…なんてことも、その逆もある。
    巻き込まれるのはまっぴら!

  14. 1194 マンション掲示板さん

    Sランク(世帯年収1150万円以上)
    仙台、広瀬通、勾当台公園、
    五橋、青葉通一番町 、大町西公園
    Aランク(世帯年収1000万円以上)
    北四番丁、北仙台、宮城野通
    A'ランク(世帯年収850万円以上)
    泉中央、長町
    Bランク(世帯年収700万円以上)
    台原、富沢、薬師堂、卸町、太子堂
    B'ランク(世帯年収550万以上)
    南仙台、荒井、陸前高砂、名取、古川 、石巻 他

    ※駅近(徒歩7分以内)を想定。駅近じゃない場合は1ランク格下げ。

  15. 1195 購入経験者さん

    宮城の私立小は「自由でのびのび情操教育、学歴など学院・宮城・白百合で十分」という家が多いですから、受験を考えると微妙に詰みます。その中で上の高校を蹴ってナンバーを受けよう、上の高校から難関大を目指そうとはなりません。
    何事も例外はいますから、そういうどこからでも伸びるタイプだったり、あるいは最初から「良い子」で指定校目指すとかならいいかもしれませんが。

  16. 1196 マンション掲示板さん

    >>1182 マンション検討中さん

    上杉山小より東六番丁小や人数が多いのが良ければ榴ヶ岡小の方が良いのではないでしょうか。榴ヶ岡小は自然も多いです。

  17. 1197 匿名さん

    >>1195 購入経験者さん
    ウルスラと白百合は系列校への進学が前提でしょうが、ドミニコ小はどうでしょうか。毎年二華と青陵への進学者が複数いて、札幌の北嶺中や首都圏の中学校に進学する生徒さんもいるため、中学受験に熱心な印象です。

  18. 1198 評判気になるさん

    子どもが郊外から都心部の市内で転校して、学級の子どもの精神的な発達の差にびっくりしました。2学年くらい違いました。あくまで2つの学校のとあるクラスの違いの話なので一般化することはできないかもですが、少なくとも学校または学級によって発達にばらつきがある事実にとても驚いています。もう一つは、学級の状態によって子どもの言動が変わってくることです。関係性の中で子どもの表現や心が変わることを知りました。引っ越しをお考えの方は、小学校の評判を丹念に調べて学区を選ばれると思いますが、本当にそうした方がいいと思います。

  19. 1199 マンション掲示板さん

    >>1182 マンション検討中さん

    上杉山小より東六番丁小や人数が多いのが良ければ榴ヶ岡小の方が良いのではないでしょうか。榴ヶ岡小は自然も多いです。

  20. 1200 匿名さん

    >>1198 評判気になるさん
    郊外って具体的にどの辺りからでしょうか?感覚的にはオフィスビルがなくなるエリアから郊外という感じですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ザ・マークス
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸