- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
>>1319 匿名さん
子供には地元の東北大に行って欲しい気持ちもあるけど、就職先がいまいちパッとしないんですよね。特に文系。大企業に入れれば勝ち組で、公務員になればまぁまぁという感じ。それなら早慶行った方が就職良さそうな気もします。
早稲田も推薦6割まで増やすという話ですし、東京一極集中を抑えるために有名私立大の定員厳守も行われますので、宮城の高校生が東京の有名私大を志望した時にはすでに手遅れみたいなことになりそうです。そこに教師の熱烈な公立志向・本人の地元志向・親の30年前の受験感覚が合わさる地獄。そして結局学院・福祉、山形・宮城。
学部にもよるでしょうが、全体的に東北大の方が早慶より入学難易度は高めという感覚です。一方、卒業生の平均年収は早慶の方が高い。年収が全てではないですが、早慶の方がコスパ(という表現が正しいか分かりませんが)良いようには思います。もちろん東北大は仙台で就職する人も多いので、年収が多少低くても、東京で就職するより生活にゆとりがあって良いという考えもあるとは思います。
小学校入学前から子供に英語を習わせたいのですが、オススメの教室ありますか。
明泉やゆりかごのプリミア突っ込むとか、あとは今どきの幼稚園はいろいろオプション用意してるから、その中で英語させればいいんじゃない?
ただまぁ根本的な感想として、幼児英語教育やる意味あんのかな。
ウルスラは隠蔽体質すごいでー
>>1325 マンション比較中さん
子供の同級生にメイセン出身の子が何人かいるけど、結局、英語力を維持向上させるためにずっとお布施する事になるよう。ただ純粋ジャパニーズでも高校ぐらいまでで追いつける例がないわけではない。
まぁお金に余裕があるなら通わせてもいいんじゃね?
うちの子明泉だけどねえ。理由としては近所だから。
渡される英語のCDも親がさんざん言って嫌々聞いてる状態。絶対これ英語嫌いになるやつだw
まず受験英語と相性最悪なので期待しないこと。あと中学受験するなら英語は邪魔まである。
そして今って小学校で英語始まるじゃん。「小学校の英語簡単ー」とか言ってるうちに気づくと周りと同じレベルになってる。
結局家族に英語リテラシーがあって、家族で英語の映画を見るとか、英語のyoutubeしか見せないとか、定期的に海外旅行へ行くとか、そういうのが必要。
でも、家族に英語リテラシーがあるなら、別に教室とかいらなくね?ってなる。
うちの子は二華中から二華高です、英語は二華中に入ってから勉強始めましたが今では学校で10位くらいです。
英語は中学生から勉強しても間に合うと思います
要は地頭です。
子どもの附属小学校、中学校の受験を検討してます。他の公立学校と比べて何が違いますか?
中学校のPTA活動内容が知りたいです。
小学校で自分の性格には活動内容がつくづく合わないと思い、中学校では入会しない方向で考えております。
他にも入会してない方はいらっしゃいますか?
二華中のPTA役員はなりたい人が多くて決めるのが大変でした 特に男親が役員になりたがっていました うちはやりたくなかったので助かりましたが。授業参観も平日なのに男親が多いのも二華中の特徴です。
>>1336 お天気やさん
ありがとうございます。もう少し詳しくお聞かせください。二華中受験にはやはり塾通いになりますか。学校の雰囲気はマンモスの榴ヶ岡と比べてどうなんでしょう。
>>1337 マンコミュファンさん
>二華中受験にはやはり塾通いになりますか
各塾の合格者の人数を合計すれば、定員に近いので、塾通いが必要だということになりそうです。
>学校の雰囲気はマンモスの榴ヶ岡と比べてどうなんでしょう。
小学校の雰囲気と言われても・・。元気のいい小学生が多いと思いました。
榴ヶ岡はわかりません。(学校を選べるんですか?)
>附属中について
周りに小学校経由で付属中に入った人が数人います。
小学校はくじ引きで合格者を決めるようです。
毎年編入募集があり、運が良ければ6回チャンスがあるみたいです。
ただ、小田原の北側の8号線に近いとバス1本で小学生でも通学可能ですが、バス停から遠いと厳しいと思います。
東六小も榴ヶ岡も、知り合いがいますが、小規模かマンモスかでさほど違いはないと思います。
強いて言うなら、榴ヶ岡は自校給食なので、給食センターよりは美味しいと聞きました。
その後の中学が、どちらも評判はこれもごくごく普通なので、選んで住むのなら、違う場所に私なら住みます。
二華は、入試内容が総合型という問題なので、過去問見ると納得すると思いますが、塾でそのような問題ばかりに取り組ませないと、よっぽどの天才じゃない限り、なかなか合格しないと思います。
普通の国算みたいな問題ではありません。
なので、二華を目指すなら、私なら仙台駅から五橋駅の間に住みます。
理由は学区が荒町、ここは学校が綺麗で若林区では拠点校のようで、色々な学習、行事の取り組みをしているからです。
そして、二華には塾通いが必要なので、四谷大塚に近い徒歩圏で通える場所です。
送り迎えをしたくないなら、荒町学区がよいかと。
最悪、二華に不合格でも中学は五橋になるので、環境的には評判申し分ないと思います。
全国公立校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト50の中に以下の記事があったのですが、一高はどうしてにランクインしてないのでしょうか?
宮城県は、仙台に第一、第二、第三という3つの学校があるが、いずれも10年ほど前に共学化されている。仙台第一(仙台市若林区)が旧一中だが、合格力では旧二中の29位仙台第二(仙台市青葉区)が県内トップの座を維持、国公立医学部合格力でも4位と光る。次いで、戦後生まれの41位仙台第三(仙台市宮城野区)がランクインした。