- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-16 22:41:48
他都市の検討板にはあるようですが、仙台にはないようなので立てました。
中傷等の行為に走ることのないように、注意をお願いします。
人気・実力のある学区を>>1に列挙しました。少しは参考になれば、と思います。
[スレ作成日時]2013-11-19 16:33:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台市の学区についての情報交換スレ
-
832
匿名さん
今仙台は賃貸物件不足もあり家賃20万近く出さないと上杉山などの良い学区の築浅のファミリー物件は借りれないんですよね…
小学校なのですが、富沢、大野田、鹿野、芦口はどんなかんじでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>>832 匿名さん
富沢・大野田小は富沢西地区(蔦屋・ヨーク等含む戸建住宅街)や富沢駅前を含む開発が進められてる学区なので、子供も多く流動的で教育意識も地域だと思います。
ただ駅前築浅だと少し足せば青葉区都心物件借りれるくらいの家賃になると思います。
鹿野・芦の口は太白区の昭和に開発された住宅街の学区で、子供数も少なく学習面ではそれほど期待できないのでは、、
駅遠だから家賃は相対的に低いです。
富沢・大野田が厳しければ、太白区の古い住宅街よりまず若林区の東西線沿線を検討した方がいいかと思いますよ。
東西線開通し、児童数も多いため意外と塾も多いです。
平坦だから地下鉄駅から少し遠くても自転車で通うのが楽だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>>833 匿名さん
とても参考になるご意見ありがとうございます。良い学区に物件探しをしていたのですが難航しており困っていたので詳しい方のご意見大変助かります。
若林区の東西線沿線とは七郷や蒲町や大和小でしょうか?
また、泉地区は富裕層が住んでいるとよく書かれていますが、あまり学区は有名ではないですよね?地元の方の印象を教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>>834 匿名さん
>>834 匿名さん
そうですね。挙げられた小学校に加えて2020年度から人口増に伴い荒井小が新設されます。
http://www.sendai-c.ed.jp/~kabasho/letters/H29-10.pdf
卸町駅前には新しいイオンが、大和小付近にはヨークマルシェがオープンしました。
街の雰囲気では薬師堂から卸町は徒歩感覚の街並み、六丁の目から荒井は車があった方が便利って感じがします。
泉区は泉パークタウン(住所では寺岡、高森、桂、紫山)という三菱地所が開発したニュータウンが比較的富裕層が住むと言われてきました。寺岡中はそれなりにトップ高の仙台二高への進学者を出しています。ただ寺岡小ではいじめに適切に対応しなかったり、保護者を保護者が集団でいじめたと言った疑惑もあり、こういった永住型の住宅地での子育ては逃げ場がないことが多く個人的には好みません。
その他、地下鉄沿線の泉区の学校は富裕層とかではなく普通の住宅街で、黒松は公営住宅もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
>>835 匿名さん
仙台に知り合いがいない為詳しく教えてくださりとても助かりました。
感謝致します。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>>836 匿名さん
良い物件・街にご縁があるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
富沢学区住みです。
富沢小は富沢西地区の開発により、今年度は低学年中心に年間で100名以上転入したそうです
新一年生は150名だそうでしばらくはこの状態が続きそうです
富沢中学校は現在マンモス校と言われてますが、数年後どうなるのかと思うと心配になります…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
泉区賃貸住みで勤務先は仙台中心部です
住み慣れた泉で探そうと思ってましたが
泉だと新築マンションが無くて
戸建でパークタウンだと通勤が厳しいし
今回のいじめでイメージも悪い
このスレ見ると富沢地区、東西線沿線は
地下鉄徒歩15分以内でも戸建が豊富ですし
子供の進学など長い目で見ても良さそう
>>838
富沢学区凄い人気ですね
あすとの辺りも数年後は凄そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
若林区に住宅を購入検討中です。蒲町小、蒲町中はどんな雰囲気でしょうか。進学レベルは高いですか。近隣は住宅開発が盛んで市内外から移り住んだ方も多いようです。蒲町中は以前はかなり悪いイメージがあったようですが…。公立を避けて、ウルスラを狙うのもいいのかなぁと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
イメージも、不良的なイメージなのか、勉強ができるとかなのか。一般的には荒れているいないなのかとは思いますが、それも学年で違うしまちまち。
目に見えて悪さが見える方が個人的には安心で、最近は「良い学区」といわれる地域で目に見えない問題があったりするので、なんとも言えないと思います。私は見えない問題のある学校は嫌ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
842
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>>840 匿名さん
バイパスを挟んで沿岸部。
学力はどうでしょうか。なんとも言えません。
塾はものすごく増えています。
逆にナンバーを目指すのであれば塾は近隣ではない塾に行くでしょうね。
色々な方いる学区ですね。
車はマストアイテム。子どもは不便をいつも感じています。
六丁の目駅は蒲町エリアは楽です。荒井駅は不便。何もないので。駅降りてもコンビニ目の前にないしめちゃくちゃ不便。バスターミナルあるもののバス少ないし。子どもの送迎はほぼ毎日。
蒲町からならウルスラ楽ですね。自転車でも。
東高も近くていいですけどね、あの田んぼ道朝から渋滞地獄。風が強い時の女子生徒さん大変そうです。公立は学費が実質タダなので魅力的ですがね。私立は学費が高いって感じます、公立にはない魅力はたくさんあるので子どもに私立行きたいと言われた時はウチは2人ともダメと言いませんでした。のびのび勉強と部活をさせてます。上の子は私立高校から国立大へ進学しました。公立の雰囲気が好きじゃない子たちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>>840 匿名さん
若林区は市内でも進学実績が良くないです。
不動産価格がさほど変わらない富沢周辺の方が良いかと思います。
蒲町小は建て替えで綺麗になってます。
中学は10年前なら荒れてましたが、今はそれほどではないです。
ウルスラは高校入試だとある程度成績取れば奨学生になれるからコスパはこっちの方がいいですね。
タイプ1は勉強漬けで学校生活楽しいのかなと思ってしまいます。
仙台のナンバースクールは自主的に勉強する感覚なので、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>844 匿名さん
私立は奨学生が魅力ですね。特待生など。
それが嫌なら、公立高校に行った方がいいですよね。
私自身も公立高校卒業ではないのでわかりませんが大学へ進学するためにどんなサポートをしていただけるのでしょうか?
進学実績をホームページで拝見するとナンバー以外はパッとしないですよね。
目的を持たない限りブレそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>>844 匿名さん
入試の時、うるさい中学校です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
私立高校は学費高いイメージあるけれどそれなりに国だって対策してますからね。
それがなければ、誰が私立行くんですか?
住宅ローン払いながら行けるわけないでしょ。
学校だって学校法人なので潰れてしまう。
私立=金持ちの子が行くというのはない。
公立にはない魅力があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
はじめまして。
仙台で戸建購入を検討している者です。
県外から嫁いできたので仙台の学区事情がわからず知恵を貸していただきたいです。
桜ヶ丘と南中山と郡山中の学区の物件を見ているのですが、それぞれの評判と印象を教えて頂きたいです。
郡山中学区はネットであまり良い評判は見ませんが、お店やマンションが増えたり最近かなり栄えてきてますよね?地元民の印象はどうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
二華中に入ると無試験で二華高に行ける裏ワザがあると聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件