横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART10

  1. 651 匿名さん 2013/12/25 12:07:03

    >631
    結局、青葉区のような中途半端な郊外が廃れていくんですね。ベッドタウンとして機能していた時代は良かったですが。

  2. 652 匿名さん 2013/12/25 12:40:28

    日吉在住ですが、そこまで魅力感じないですけど。慶應の学生が駅前にたむろしてうるさいは、狭いのに大型バス通るは、東急の食材高いは、通勤も目黒線はましだけど、東横は遅れるの当たり前だし。住んでから言って貰いたいは。

  3. 653 匿名さん 2013/12/25 13:22:45

    >ラッシュを過ぎた九時以降は全く混んでません。

    というのは全くのウソだな。
    首都高のページにある
    「所要時間グラフ 3号渋谷線上り 用賀→谷町JCT」
    http://www.shutoko.jp/traffic/route-time/requiredtime/3graph/
    を見なさい。
    曜日にもよるが9時10時以降の方がむしろ悲惨だよ。

  4. 654 匿名さん 2013/12/25 16:52:31

    庶民とは生活パターンが違うから電車
    バス、距離は気にならないというのは分かりますが、あえてここに書き込むあたり偽セレブさん?
    なんとなく住宅関連の零細企業社長か社員さんぽい。

  5. 655 匿名さん 2013/12/25 17:26:12

    日吉は武蔵小杉隣接地域で道幅も狭く駅前以外寂しい普通の住宅街のような。武蔵小杉も日吉も勿論高い地域なので普通に見えても充分高い物件ですね。街並みはかなり庶民的な感じだけど高所得、高学歴が多い手堅い杉並区みたいなかんじかな。
    ですが田園都市線沿線らしい華やかさのある青葉区の住環境とは違うかな。青葉区は公園や街路樹だらけで美しい地域が多いです。無理してる方々も含め外車率が非常に高いです。車、ガーデニング、ペットなどの趣味を活かしたい人が好む街並みです。
    日吉も青葉区も所得はお互い高くモラルや教育への意識が高い方々が多いのかなと思います。あくまでも個人的な印象ですが。

  6. 656 匿名さん 2013/12/25 17:40:35

    高層マンションに住みたいなら外が良いですね。ここは高層は厳しい条例により建てられないので。おかげでマンションも戸建ても日当たりや街並みが確保されやすいようです。

  7. 657 匿名さん 2013/12/25 21:21:58

    誰がセレブだって⁈
    偏見の塊だから頭硬いね(笑)
    首都高速のデータまで出して来たよ、ご苦労様です。
    何回も言うがサラリーマンで無い限り毎日平日都内に決まった時間に通勤は必要ないからラッシュ時に高速も電車も使わないんだよ、日本語ちゃんと理解出来るかな?
    混まない時間帯に行けばスムーズに移動出来る、都内に住んで居ようが、朝の通勤は一時間位簡単に過ぎます。住んでいたから実証済みです。
    よって青葉区だろうが都心だろうが車で移動する人にはあまり変わらないんですよ。
    それから、電車で移動するのに座れた方が楽だよね。
    始発駅又は始発駅に近い方が便利じゃないかなぁ。
    決して都内だから全て良いわけじゃない、お金持ちはゆとりと利便性の両方を見極める柔軟な見方が出来るんですよ。成金ほど都内に住みたがるのが世の中の常識です(笑)

  8. 658 匿名さん 2013/12/25 23:24:13

    >ゆとりと利便性の両方を見極める柔軟な見方

    その意見には大賛成です。
    が、勤務先が都心方面の人にとって、青葉区は一般的には『ザ・郊外』で利便性の点での優位性は無いという意見が多いのも事実ですね。見極める力量の問題なんですかね。

  9. 659 サラリーマンさん 2013/12/25 23:44:38

    そうですか?
    一時間以内に都内へアクセス出来れば十分なアドバンテージあると思いますよ。
    都内で狭苦しくない場所なんて無いか、臨海地区辺りでないと有りません。臨海地区は液状化や津波のリスクが高過ぎて有り得ません。
    総合的にみて都内、横浜へのアクセスがある青葉区は資産性有りますよ。

  10. 660 匿名さん 2013/12/26 00:26:38

    横浜へのアクセスって、電車で30分もかかるのに。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 661 匿名さん 2013/12/26 00:39:40

    今年の青葉区のクリスマスイルミネーションはどうだったのでしょうか。頑張っているのかな。

  13. 662 匿名さん 2013/12/26 01:27:15

    昨日友人宅訪ね、あざみ野に行きました。久しぶりでしたが駅中ショップや東急だけでなく周りが華やかになり驚きました。少し歩くと静かな佇まいの中に赤茶の建物が、美術館かしらと思いましたがよく見ると女子大でした。落ち着きと華やかさが併せ持つ素敵な街でした。昼間だけでしたが夜はイルミネーションもきれいなんじゃないでしょうか。

  14. 663 匿名さん 2013/12/26 02:12:12

    その女子大が廃校になるんでしょう。
    凋落傾向の青葉区を象徴するような光景ですね。

  15. 664 匿名さん 2013/12/26 03:17:00

    そうなんです。
    友人に聞いたら、大丈夫、またお洒落なモールが来るでしょ、それにあざみ野には新しく慶應よ、と軽くあしらわれてしまいました。友人はちょっとお高くとまってましてしゃくでした…

  16. 665 サラリーマンさん 2013/12/26 05:12:13

    横浜三十分の何が不満ですか?
    批判する程金があるんでしょうね。

  17. 666 匿名さん 2013/12/26 05:52:29

    横浜まで30分かかるって、南は湘南エリア(藤沢・鎌倉)、北は東京駅、よりも時間かかるってことになる。横浜へのアクセスは神奈川東部の中でも悪い方に属しますよ。

  18. 667 匿名さん 2013/12/26 05:53:55

    あざみ野は本当にいいところですねー。青葉区の象徴みたいな街ですねー。
    横浜元町モールのイルミネーションも上品で綺麗でしたよー。
    今週末テレビ東京のアド街っく天国は、お正月に合う鎌倉特集だそうです。
    ひさびさに行ってみようかな。

  19. 668 匿名さん 2013/12/26 05:55:21

    いやいや、藤沢、鎌倉からと同じ位の時間だよ。本当に30分ならば。

  20. 669 匿名さん 2013/12/26 06:29:34

    青葉区には慶応大学ないからね!
    藤沢市にさえあるのに。人が逃げていく街。それが青葉区。そのうち限界しゅうらくになるんじゃ?

  21. 670 匿名 2013/12/26 06:37:11

    横浜は用事がないのであまり出ないけれど
    新幹線は良く使うよ。
    あざみ野/新横浜15分、 
    横浜から新横浜まで 11~12分
    新幹線を使う時はほぼ同じ時間だ。

    ちなみにあざみ野/渋谷21分。

  22. 671 匿名さん 2013/12/26 06:47:25

    全く日本語が通じなくて困りましたね(笑)
    横浜と都内とのアクセス両方ないと意味ないでしょ。
    鎌倉は遠すぎです(笑)

  23. 672 匿名さん 2013/12/26 07:17:07

    鎌倉こそ時間に関係ない暮らししている人も多そうな。
    どちらもいいところですねー。

  24. 673 匿名さん 2013/12/26 07:42:58

    都内と横浜、両方へのアクセスなら、東横沿線に完敗ですね。

  25. 674 匿名さん 2013/12/26 08:03:24

    京急沿線にも負けてる。

  26. 675 匿名さん 2013/12/26 08:06:13

    京浜東北沿線にも負けている。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 676 匿名さん 2013/12/26 08:22:09
  29. 677 匿名さん 2013/12/26 08:22:29

    青葉区のライバルは鶴見区です。
    住人さんがそう言ってるんですから。

  30. 678 匿名さん 2013/12/26 08:32:10

    >677
    相模原だろ。

  31. 679 匿名さん 2013/12/26 09:06:31

    丸の内の職場から深夜タクシーで帰る時に、
    たまプラまで
    と伝えて、目覚めたら、
    かまくら に着いていた。

    みんな、一回はやったことあるよね?

  32. 680 匿名さん 2013/12/26 09:43:15

    >>670
    あざみ野/渋谷は急行で約25分、各駅で35分な。。ラッシュ時は各駅で40分+だ。 

  33. 682 匿名さん 2013/12/26 12:24:31

    だ・か・ら、青葉区に興味ないなら、来なきゃいいでしょ。暇だね~。

  34. 683 匿名さん 2013/12/27 02:29:04

    ま、なんにしろ来年こそは青葉区の流出傾向に歯止めがかかると良いね。
    でも時代の流れとして郊外ベッドタウンは見捨てられつつあるから厳しいかな・・・。

    平成25年 社会増減数(転入者数-転出者数)

    青葉区 

    1月 24
    2月 -273
    3月 -222
    4月 900
    5月 122
    6月 -91
    7月 -284
    8月 -75
    9月 -122
    10月 -3
    11月 -124 

    計 -148


    都筑区

    1月 29
    2月 101
    3月 13
    4月 597
    5月 78
    6月 -21
    7月 135
    8月 -3
    9月 30
    10月 18
    11月 -120 

    計 857


    港北区

    1月 -3
    2月 121
    3月 644
    4月 1,045
    5月 286
    6月 -2
    7月 207
    8月 91
    9月 155
    10月 198
    11月 80 

    計 2822

  35. 684 匿名さん 2013/12/27 03:40:40

    アクセスだけでしょ(笑)
    反論が小学生並で哀れみを感じますよ。災害対策や街並みや環境無視な反論は困りますよ。
    東横線は街並みがごちゃごちゃしてゆとりなし。震災時の火災や河川沿線の水害や液状化は覚悟しないとね。
    京急は水害以外に京浜工業地帯の震災二次災害や環境への影響を考えると青葉区とは比べ物にならないから比較地区として論外。
    社会動態の話は何回も言うが人口三十万に対したら1%未満の話を持ち出す貴方は素人丸出しです(笑)

  36. 685 匿名さん 2013/12/27 04:07:28

    ぜんぜん違いますね。
    増勢から、1%未満であろうが減退に転じたという傾向が大切なのです。
    この先さらに減退傾向が顕著になっていくその予兆と捉えるならば、青葉区の終わりが始まったとみていいのではないでしょうか。
    先を見通せる人から青葉区を去っていると見るべきでしょう。

  37. 686 匿名 2013/12/27 04:18:49

    >685

    だからあなたの現在のお住まいの地域とこれから良いとお考えの
    地域を教えてくださいよ。

    恨み妬みがあって偏執狂的に資料を
    あさりだしているとしか思えない。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 687 匿名さん 2013/12/27 04:19:25

    >684
    東横沿線のこと何も知らないんだね~。住宅環境が良いエリアたくさんありますよ。反論が小学生並みで哀れみを感じます!(笑)

  40. 688 匿名さん 2013/12/27 04:33:25

    >先を見通せる人から青葉区を去っていると見るべきでしょう。

    まあそうでしょうね。

    >631のとおりなのでしょう。

    元々の青葉区住民は青葉区を去り、どこへ向かっているか。

    新住民はどこからやってきているか。

    中途半端な郊外が一番割を食う時代ですね。

  41. 689 匿名さん 2013/12/27 04:37:46

    >687

    田園都市線沿線に住む方は東横線沿線どころか横浜中心部のこともあまり知らない人が多いです。

    なぜなら地方出身の方が多いからです。

    逆に言うと、転勤などで地方からやってくる人には、田園都市線沿線は似た境遇の人が多いので住みやすいのだと思います。

  42. 690 匿名さん 2013/12/27 04:44:34

    といっても、近年は港北ニュータウンの都筑区青葉区に取って代わりそういった方々の受け皿となっていますね。

    なので、青葉区は転出超過、都筑区は転入超過の状態が続いています。

    都筑区の港北ニュータウンは団地型マンションが次々と建てられているのも都筑区に人が流れている要因でしょうね。

  43. 691 匿名さん 2013/12/27 05:59:59

    青葉区は、郊外の戸建エリアとして、厳選された人が、ゆったりとした街並みの中でくらしていくから心配しなくていいよ。

    過疎になる?

    いつ頃過疎になるのか、得意のデータで教えて。

  44. 692 匿名さん 2013/12/27 06:31:51

    >691
    横浜のお荷物の青葉区がね・・・。

  45. 693 匿名 2013/12/27 06:49:31

    >691

    お荷物の具体的な理由と資料を
    お出しあれ。 納税額など
    資料あさりはお得意でしょう。

  46. 694 ご近所さん 2013/12/27 09:09:50

    江田駅の近くに住んでます。
    慶應の小学校も近いです。
    子供だけで登校している姿を毎日見ますが、
    まだ一年生だけなので、体も小さくてハラハラしますが、
    通学路は繁華街でもなく、かなり安全な道だと思うので、
    とてもいい場所に学校を建てたなと思います。
    下校時にはガードマンが何箇所かに立ってくれています。
    江田は地味ですが、パチンコ屋がないのはポイントが高い気がします。
    うちの子供は公立小ですが、転入生は最近増えていますね。
    江田以遠という言葉はちとさびしいですー。

  47. 695 匿名さん 2013/12/27 10:41:51

    ここで港北とか都筑と比べるのが多いけど、なんで宮前と比べないの?
    バス圏でなければ、完璧宮前>>青葉だけどね。子供の数からでも分かる。

  48. 696 匿名さん 2013/12/27 10:52:47

    港北区の良い住環境という地域は青葉区の中で例えるとよくある普通の所と同じたよ。
    あと、横浜市も東京も当たり前の事だけど地方出身者だらけだからどちらでもいいよね。
    東京に無理して住んでみたけど仕事や人間関係のストレスにやられて解放されたい人。
    でも人気エリアでお洒落さと自然が両方ないと嫌だという人には神奈川はオススメです。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 697 匿名さん 2013/12/27 10:58:53

    あー、宮前区は何かと青葉区ありきで今に至っている地域だからかな。
    宮前区は価格やアクセス面よいですね。

  51. 698 匿名さん 2013/12/27 11:07:05

    宮前区って、どっちつかずでいいところないんですけど。
    利便性以外で何があるのか教えて欲しい。

  52. 699 匿名さん 2013/12/27 11:07:08

    地方から青葉区または、青葉区周辺に移住された方は、何を基準に選ばれたのですか?
    横浜市内のなかでも東京に近いから?
    華やかだけど穏やかそうだったから?
    ネットの口コミを参考にしたから?
    会社の仲間に勧められたから?または社宅があるから?
    知り合いが住んでいたから?

    情報が少ない中で良い所に住まわれて良かったですね。

  53. 700 匿名さん 2013/12/27 11:17:09

    宮前区の良さは何よりも都内へのアクセスの良さでしょう。
    価格は青葉より総体的に高いんじゃない?(交通不毛エリア除く)

  54. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸