- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました
荒らしはスルーして、楽しみましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/
[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14
前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました
荒らしはスルーして、楽しみましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/
[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14
557さん、
そうですね。たまプラーザはすごいですね。東急デパートやヨーカドーだけでもすごかったのに今や駅上にテラスとかいうモールみたいなの出来ました。この頃は渋谷や横浜からも最新ギャルファッションを求めて人々来るそうです。
青葉区が羨ましいっておいおいw
朝の通勤、田園都市線は渋谷まででも満員電車に揺られて40分もかかるってのに。。。
横浜にも出れないしね。
港南区の話題が出ていたけど、個人的には向こうの生活のほうがまだ魅力を感じるかな。
江の島、鎌倉、逗子、葉山など風光明媚な湘南が近いし、横浜中心部にも近いしね。
まだわかってないみたいだけど、青葉区の社会増減がマイナスに転落したのは、魅力がないからだよ?
転入者数より転出者数のほうが多いということ、それがどういうことかもわからないんでしょうかw
羨ましいとか妄想的な人が多いですよね~、このスレ。
団地の多い港北区??低所得者向けの団地が多いのは青葉区なんですが。。。
市が尾や青葉台は本当にどんどん店がなくなっていくよなあ。
以前つくし野で降りた時にあまりのゴーストタウンぶりに驚愕したけど、
その波が少しづつ東に押し寄せてきてるかんじ。
なんとか多摩プラで食い止めてもらいたいもんだ。
テレビで公言してたり教室を開いてたり色々ですね。過去の読んでみてください。居ないことはないですね(^^)
たまプラーザにギャル系のお店はないですね。ギャル系好きな若者は町田駅の109に行ってるんではないかしら。たまプラ、ららぽなどはキッズ、主婦層、パパさん向けのちょっと気の利いたお手頃も多い店の事ですね。地元の方が対象ですが、ヒルナンデスなどのファッション対決で活用してくださるお陰で外部からも増えているらしいです。
つくし野あたりはこども達が巣立って落ち着いた感じに見えますね。
つくし野あたりはあざみ野から地下鉄駅できるんじゃなかったかしら??
結局どこに地下鉄駅ができるのでしょうか?
世界不思議発見の司会者の方や、カンブリア宮殿の司会者の方などなど。
著名人が在住しているのは、たまプラ以外だと、
あざみ野南や、荏田西、青葉台2丁目辺りが有名ですね。
特に、プロスポーツ選手は何人も住んでますよ。
失礼、573の間違いですね。
渋谷に行かなくても町田に109があるってことは周辺の中高生は気軽に行けて便利だろうね。
東京の武蔵野地域と多摩地域の中高生は新宿、吉祥寺、立川、八王子辺りが遊び場だとすると
神奈川のこのあたりの若者は渋谷、たまプラ、町田などが遊び場なのかな。
通学する高校が都心にあるか郊外にあるかでも変わるんでしょうかね。
最新地価ランキング。
田都の神奈川エリアトップはたまプラ、溝の口、鷺沼。確かにあざみ野以遠は下降傾向にありますね。
たまプラから都内に向かってかち組、あざみ野以遠がまけ組ですか。
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...
まいりました。
> たまプラから都内に向かってかち組、あざみ野以遠がまけ組ですか。
***のあざみ野に慶應大学の新キャンパスが進出しますか。そんならうちも負けたいよ~とか言う人たくさんいそうです。
慶應は志木にもあるし
志木が勝ち組とは誰も思わんだろ
まあそういうことだ
あざみ野に慶応大学ができるというデマを発信しているサイトはここですか?
どうでもいいけど、青葉区は出生数どんどん減ってるし、5歳未満子供の数もどんどん減ってるし、もっと根本的な対策しないと本当にジリ貧なんだよな。
最近の青葉区はほとんど毎月のように転出者数が転入者数を上回ってる状況だしねえ。
鶴見区や港北区が人気なのは電車交通の利便性の良さでしょ。田園都市線ももっと頑張ってもらいたい。
これからの時代、不便な場所はどんどん敬遠されて廃れていくよ・・・。
毎月の出生数(月平均)
港北区
2005年 264人
2009年 279人
2013年 289人
青葉区
2005年 253人
2009年 233人
2013年 216人
都筑区
2005年 161人
2009年 182人
2013年 165人
2013年1月 ← 2003年1月
港北区
人 口 334857人 ← 301616人 (+11.1%)
5歳未満 14997人 ← 14495人 (+3.5%)
青葉区
人 口 307078人 ← 283055人 (+8.5%)
5歳未満 13862人 ← 16517人 (-16.1%)
都筑区
人 口 207762人 ← 166618人 (+24.7%)
5歳未満 11485人 ← 11569人 (-0.1%)
学生時代を過ごした街は思い出ですよね。エリート達があざみ野の思い出を語るんですからたいしたものです。あざみ野やるなって感じです。
>>583
私はたまプラで育ち今も実家近く住まいです。中高は町田の私立で過ごしました。
今の勤めも町田ですが、ハンズが大きくてしょっちゅう通っていたものです。今は縮小してしまいましたが。
109は普通のビルですね。ファッション目的ならその辺の店のほうが選り取りみどりという感じ。
ここの人は興味あるかわかりませんが、ブックオフは規模が大きく一番よく通っています。
好きなスポットは小田急百貨店の屋上。がらーんとしてますが空も広く割と落ち着きます。
小田急の電車も眼下に見ることが出来ます。駅からちょっと離れますが国際版画美術館は割と渋くていいです。
"「たまプラーザ」という言葉を聞いて反射的にムカッとするのは、「プラーザ」のアクセントが第二音節にあることをこれ見よがしに示唆する衒学趣味を感じるからだろうな。"
ー 小田嶋隆
沿線の方はたまプラーザと言わずたまプラですね。軽やかでお上品なネーミングで気に入ってます。二子玉、鷺沼、たまプラ、あざみ野、ネーミングの並べ方にもセンスの良さを感じると友人と話してます。
たまたまプラプラの略ですか?
因みに沿線地元民は二子玉ではなく二子と呼びますが。
594さん、
> たまたまプラプラの略ですか?
おもしろいです。家族一同腹抱え爆笑してしまいました。今年最後の大爆笑ですよ。
慶応幼稚舎を慶応大学と間違われた方がいるようですね。
住環境が宜しくない場所には建設しないでしょうから
通わせたいと思う世帯がいる地域もということですかね。
それともわざわざ都内や遠方からこちらに通うのでしょうかね。
初めはたまプラーザの名称は少々どうかと思いました。慣れてしまえば耳に残るのである意味成功でしょう。
山をよくぞここまで快適に開発しましたよ。大検討したと思います。
慶応の経営サイドから見れば小学校というのは寄付金要員の確保に過ぎない。
企業からはエスカレーター組は使い物にならないと低評価。
金は取られるは企業からは低評価だは、
なのに慶応と喜んでいるノー天気。
慶応幼稚舎を大学と間違われたのは勿論私ではありません。
ひさびさに見に来たらいつのまにか、誤解した人が居たようで。
散布したのは青葉区民と決めつけは良くないですね。
わざと荒らしたくて部外者が悪意で書いている事も考えられます。
いづれにしても教育方針は各家庭の自由でしょうから。
>601
あ、そう。
あざみ野に慶応大学ができるというデマを書きまくっていた人が消えたと思ったら入れ替わりにあなたが出てきたからさ。
このスレの最初のほうからのやりとり見てれば青葉区民に決まってるよw
まあ、青葉区ももう少し進学率が上がるといいね。
横浜市区別高校卒業者大学進学率
鶴見区 45.83%
神奈川区 49.19%
西区 67.01%
中区 57.64%
南区 44.69%
港南区 48.67%
保土ケ谷区 36.18%
旭区 49.43%
磯子区 43.93%
金沢区 47.44%
港北区 63.88%
緑区 53.92%
青葉区 51.40%
都筑区 52.99%
戸塚区 38.68%
栄区 63.22%
泉区 44.16%
瀬谷区 57.19%
> 慶応幼稚舎を慶応大学と間違われた方がいるようですね。
ほんとですか。とんだお笑いですね。話の流れに関係ない横浜市区別高校卒業者大学進学率 出す方もそうですが。
でも慶應の幼稚舎は一番ハイソサエティのお子様達が通う学校ですから、大学なんかより場所を厳選するようです。治安良いのは当たり前、文化人的雰囲気で静寂な住宅街の一画が求められると聞いています。あざみ野ってそういう街なんですね。
慶應でも大学ならそこいらにあります。幼稚舎は貴重です。慶應といえども学生がわいわい騒ぐ大学キャンパスのある街はイメージ良くありません。やはり幼稚舎が進出してきたというのがほんとのハイソサエティではないですか。
そうかもしれませんね。
ただ、少しでも何かあると父兄の皆様や地域の方々お互い大変でしょうね、、、。
無断駐車や、騒音など。
それは違うと思います。駐車などでご近所にご迷惑かけるような父兄の方はいません。そんな父兄では面接に通るわけはありません。あざみ野駅に駐車してタクシーでいらっしゃるでしょう。慶應幼稚舎です。
> 慶応幼稚舎(大学ではないんですか?)ができると青葉区の衰退も止まりますか?
大学と幼稚舎間違えたらだめですよ(笑)。それと、先ず幼稚舎が進出してきた意味を考えれ価値がわかります。衰退する街に慶應幼稚舎は絶対に来ません。幼稚園児は環境に影響されるため、お子達に最高の環境を用意しなければなりません。綱島なんかに造れますか⁈ くだらん質問でした。あざみ野ですよ。
幼稚舎、幼稚舎って連呼している人がいるが
そもそも横浜初等部は幼稚舎ではない。
幼稚舎というのは広尾にあるやつのみ。
慶應の公式ホームページを見なさい。
610さんは慌て者ですね。
612さんのおっしゃるとおりです。
あざみ野の慶應は初等部です。つまり小学校ですね。横浜初等部と呼ぶところに慶應があざみ野を横浜の代表として進出した姿勢がうかがえます。
住みたいがやむなく安い地域に移るだけではなくて、単純に転勤族の方々からも指示されている為、移動が盛んに見えてしまう。という事もあると思うなあ。
都心回帰という流れがあっても流されない街もあると思うなあ。
空き地がない都心にこれと同じ環境を今から新たに再現出来ないだろうから。
わざわざ会社に行かなくても良い勤務形態が増える時代になったら郊外は安泰なのに。で、あぐらをかいていると確かに危険なので東急さんや各社が何かしら常に変化させているわけで。
でも街に合っていないような家を増やして価値が下がらないかと気になります。山手地区みたいに厳しい条例を増やせばいいのに。
大きなお世話かもしれませんが、新大久保はそろそろメッキが剥がれそうな、、、。
あと、オリンピック景気が過ぎた時の都心もどうなってしまうか心配です。
は?根も葉もない噂をたてて楽しい?可哀想な方だ。
それが事実というソースを貼ってください。もし事実であるならば、他のどの地域も言える現象でしょう。日本は国際的になっているのだから。
ネガさんは今度は関西の人が多い。とかまた言い出すのかな。
> それが事実というソースを貼ってください。
どうでしょう。また例のデータのコピペミスさんが出てくるのではないでしょうか。
>都心回帰という流れがあっても流されない街もあると思うなあ。
多摩プラより西は駄目ですね。
実際に転出超過、乳幼児減少、地価の弱さと衰退が数字に現れてきてますから。
郊外のベッドタウンは老人福祉施設を増やすなどして老人が余生を過ごす街に転換しつつあります。
いちいち反応しない方がいいと思いますよ(笑)
そんな事が地価には全く影響しませんので。
対したことない事をさも大変な様に煽る輩がはびこってますから。
今だに青葉区の相場は他のエリアに比べ人気があり、高値で取引される事実はありますから(笑)
買えない人のひがみ投稿は哀れですね。
>623
残念ですが、地価にも影響してきてますね。
買えないんじゃなくて、青葉区側は渋谷まででも40分かかるという不便さゆえ選択肢から外されつつあるのでしょう。
(高度経済成長期にはいろんな意味で我慢もできたでしょうが・・・)
田園都市線はどこを切っても同じ顔をした金太郎飴のような沿線であり、どこも似たような街ばかりです。
であれば、あえて多摩プラより西の都心から遠いエリアに住む必要もないということなのでしょうね。
たまプラーザが高くて手が出なければ、せめて都心に近い鷺沼、宮前平、宮崎台にしようという人も多いようです。
そのへんが数字にも明らかに出てきていますね。
公示地価 田園都市線 神奈川 過去3年変動率
二子新地 駅距離600m +3.4%
高津 駅距離600m +5.2%
溝の口 駅距離800m +3.4%
梶が谷 駅距離600m +1.2%
宮崎台 駅距離600m 0.3%
宮前平 駅距離200m +1.2%
鷺沼 駅距離800m 0.0%
たまプラーザ 駅距離600m +2.3%
あざみ野 駅距離800m -1.7%
江田 駅距離650m -2.2%
市が尾 駅距離340m -3.4%
藤が丘 駅距離370 -2.4%
青葉台 駅距離620m -2.6%
田奈 駅距離350m -2.7%
あ、そうですか。そちらの生活に満足している方ならこちらに来てわざわざ書き込まないものだけど。
距離だけで判断しない方々からの指示や口コミで今があるのかね。
地元の方、開業医、自営業、マイカー通勤の方、勤務地近い方などね。
安心、安全、自然が豊かで利便性のあるたまプラ近辺に
家族の住む本宅、
職場に近い都心に手狭なセカンドハウス
と言う選択肢もある。
資産に余裕のある層だけれどね。
安心安全て重要ですよね。
>横浜、鎌倉方面などわざわざ移り住むのもそういう事でしょう。
>価値を見いだせる人が集まるということかな。
えっと、むしろ鎌倉、藤沢、茅ヶ崎など湘南地域に対しては転出超過ですよ。
相変わらず妄想的というか無知なのに勝手な思い込みが激しいですねw
鎌倉市 -47人
藤沢市 -73人
茅ヶ崎市 -47人
県央地域に対してはもっと転出超過
相模原市 -247人
大和市 -163人
青葉区への転入超過は川崎市がダントツで、地方からも多い。
川崎市 +358人
名古屋市 +60人
神戸市 +82人
福岡市 +41人
ちまみに都心へはもちろん転出超過
東京都区部 -312人
何が言えるかというと、
・元々の青葉区の住民は、環境の良さを求める人はより自然の多い地域へ。利便性を求める人は都心部へ。
・川崎や地方都市からの流入は相変わらず多い
このスレ見てても程度が低いというか品がないというか、青葉区民の質はかなり下がっていることを感じざるをえませんね。
社会増減がマイナスに転落し、出生数や乳幼児の数が急速に減り、地価が相対的に弱い・・・青葉区に起きていることを一言で現わすならやはり「衰退」ですかね。
何故都心の基準が渋谷なのか分からん(笑)
そもそも、金持ちは通勤なんか気にしないし車で都心まで東名青葉を使えば三十分かかりません。
庶民の基準で話されても意味なしです〜
庶民なら都心まで電車で一時間以内に通えるならOKでしょう。
しかも横浜にも近いから人気がでるんでしょうね。
地価のデータはお疲れ様でした。Yahoo不動産のデータではリーマンショック以来青葉区のデータは何処も上向きですよ(笑)何のデータを持ち出すかによるので何回も同じデータ貼り付けても説得力ゼロです(笑)
駅近マンションは完売してますから全く持って問題無しです!
不動産関係者さん、都心寄りの川崎市内の物件を買って欲しいんですね。
住環境、安心安全、お洒落さ、家族を中心に考える人達が都心からの距離は織り込み済みで住んでいるのに。
アクセスがとか一時的な胡散臭い改ざんデータもどきを書き込んでダメ出しをいくら言っても。
こどもの国(国営公園)があるのもたぶんいい印象なんですかね。