- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区/PART10
-
187
匿名さん
>185
>人口三十万に対して何パーセントの増減なの?
>問題あるレベルか?
>1%未満の動きなんか語るレベルには無いよ(笑)
だから全然わかってないよね。物事を点でしか評価できない人なの?
>100を見てください。
青葉区がどういうトレンドを辿っているかわかるでしょ。
>161を見なよ。金沢区や港南区も最初からあんなに大きなマイナスじゃなかったんだよ。
最初は社会動態が転出超過に転落したところから始まったの。
だから今の状態を問題ないとするのではなくて、今のうちから対策を取らないといけないんだよ。
それにはまず、青葉区民が現状を正しく認識しなければならない。
田園都市線は人気だとか、青葉区は子育て世代に人気がだとか、全然そんなことないから。
たまプラから西はこの数年の地価が値下がり傾向だし、青葉区は入ってくる人より出て行く人のほうが多い。
過去の栄光のムードの余韻を未だに引きずってんだよ。
青葉警察署のホームページには未だに、青葉区は横浜市で世帯収入1位、平均寿命が全国1位なんて載ってるからね(笑)
そんなのとっくに事実じゃなくなってるのにだよ。
みんな青葉区が好きで誇りに思いたいんだろうけど、現状は正しくは認識していかないといつか気づいたときには、ショックが大きいだろうね。
それはそれで面白そうではあるんだけども(笑)
-
188
匿名さん
要するに青葉区が衰退期に入ったということですね。
あの通勤地獄も徐々に緩和の方向に向かうのでしょうか。
-
189
匿名さん
187さんが正しいと思います。
数字で見て青葉区がまだ転入が多いと見えるのは過去の伸び分の貯金があるからです。いづれ衰退の兆候が表れるかもしれません。
-
190
匿名さん
アホちゃうか(笑)
ネガも必死やなぁ。
アホ過ぎて読む気もせんわー
同一人物が横からよろしくだって(笑)
こんな適当な意見に同意するヤツなんていないよ。
-
192
匿名さん
データをもとにした議論はよくわかりました。解釈として青葉区はまだ数字で見ると人気地区だが、過去に比べて油断はできないと、そのような結論ですか。データ元にした議論は勉強になりましたが、考えるのが大変なのでこの位にしてください。
-
193
匿名さん
いや、そうではないでしょう。
過去の上昇トレンドと比較して既に鈍化から横ばいのレベルに低下しているのでもはや人気があるとは言えず、手をこまねいていると人気のあるたまプラーザ周辺と陰りの見え始めている江田以遠の格差が拡大し、ますます二極化が進行していく懸念が強い。
こういうことではないのでしょうか。
-
194
匿名さん
>192
>解釈として青葉区はまだ数字で見ると人気地区だが
だから青葉区はもはや人気じゃないんだって。
青葉区に転入してくる人の数より、転出して行く人の数のほうが多いわけだから人気があるとは言えないのよ残念だけど。
言うならばむしろ不人気。
たまプラの駅近だけは別だけどね。
-
195
匿名さん
不便だからみんな出て行っちゃうんですよ。田園都市線の思い切った改革(渋谷までの所要時間の短縮)が必要でしょうね。といっても競合がいないから東急は何もやらないだろうけど。東横線みたいに近隣に競合(東海道線、横須賀線、京急)がいれば良かったのにね。
-
196
匿名さん
田都で計画があるのは大井町線の鷺沼延伸だけだったと思います。
鷺沼・溝の口間の混雑が若干緩和されるくらいで、それ以外の効果はほとんど期待できないでしょうね。
小田急は複々線化をすすめているし、東横も目黒線を強化して混雑の解消やスピードアップに効果をあげているのに。
-
197
匿名さん
194さん、195さん、
おかしいと思います。181、187さんがわざわざデータで示されたこととは違いませんか。青葉区は少しですが住民は増えています。減るところが多い中でこの人気は珍しいと思います。思い込みで言うのではなく、データで解釈した方が良いと思います。
-
-
198
匿名さん
>197
データは>161を見てね。
人気は社会増減で判断するんですよ。
転入者数が多いか、それとも 転出者数が多いか。
青葉区は後者ですが。
-
199
匿名さん
198さん、
>181 さんのデータを見てください。
> 1月-3 累計29ですよ
とおっしゃってます。きちんと調べられたデータで示されたのですから、私はそれが正しいと思いました。データの解釈の仕方ではなく、181さんのようにデータそのもので言った方が良いと思います。青葉区は変わらず人気地区だと示されました。もうこの結論にして次の話題に移りませんか。
-
200
匿名さん
>199
またあなたですか。いい加減に荒らしはやめてください。
>181は明らかに間違っています。そのことは>186ですでに指摘されています。
掲示板を混乱させて都合の悪いデータをうやむやにしてしまおうという意図なのでしょうが、あなたのやっていることは明らかに荒らし行為ですよ。
>161
と
>186
これが正しいデータです。
あなたが嘘を書き続けるかぎり、私はそれを訂正します。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
201
匿名さん
>青葉区は変わらず人気地区だと示されました。
そういう主張もありましたが、真逆の意見もありましたね。
私も青葉区の人気はすでにピークアウトして 衰退期に入っていると思いますよ。
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
衰退期で結構。
しょうもない議論も終わりで。
いい大人がみっともないよ。
頑固な老人の言い合いじゃあるまいし。
-
204
匿名さん
そう思われるなら発言をされなければよいだけのことだと思いますよ。
反論できなくなったからといって捨て台詞を残して退席というのは見苦しいです。
-
205
匿名さん
200さん、
198さんのデータは間違ってないと思います。
> 1月-3 累計29ですよ
198さんが誤りを認められたのでしょうか。あなたがご自分の解釈だけでおっしゃってるのよりも、きちんと調べられたデータをもとにした話が説得力あるのではないでしょうか。青葉区の人気が続いているという29という数字は重たいと思います。引っ込みつかないお気持ちはわかりますので、もう次の話題に移りませんか。
-
206
匿名さん
>205
データ源に遡ってチェックされましたか?
200ではありませんが、私も一応チェックしてみました。
4月のデータは200の指摘どおりですし、11月データも途中経過を採るのは誤りだと思います。
付け加えて言うのならなら12月のデータも入れるべきだと思いますが、それを加味するとおそらくマイナス幅が拡大するのではないかと予想されます。
それに基づいて推測するなら、かつての勢いから連続して考えれば青葉区の凋落は明らかだと思われます。
現時点での増減だけではなく過去のトレンドと比較して考察するべきです。
-
207
匿名さん
まあどっちにしても港北区や鶴見区にはっきり数字で負けているわけで。
港北区や鶴見区が息の長い成長をしているのに比べて
青葉区は田園都市線半蔵門線直結効果の神通力も20年で切れたという感じ。
何の産業も持たずに東京通勤者の人気頼りの区なので今後は厳しいかも知れない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件