2月14日の吹雪の日に内覧会行ってきました。
外観もエントランスも素敵でビックリしました。
お部屋の作りもよかったんですが、モデルルームよりちょっと少し狭く感じました。
引っ越し幹事会社の見積りが金額が15万くらいなんですが、高いですよね…Σ(-∀-;)
でも引っ越しシーズンでどこも忙しいらしく、他の業者探しても断られるばかり…
浮いたお金で素敵なインテリア買いたい( ノД`)
金額教えて頂きありがとうございます。我が家は新居へ持って行く大物は少なく、処分するものの方が多いです。
リサイクルショップや粗大ゴミの手配を考えると幹事会社に全て処分してもらいたいですが金額がどうなるかですね。
15~20万以内におさまって欲しいです。
幹事会社で15万ですか?随分お安いですね。
それは値切ってその金額なのでしょうか?
うちは大人2人とまだ2歳児の3人家族での引越で38万と言われ、
値切っても20万前半にしかならなかった(それもおかしな話ですけど)ので他の会社にしました。バカバカしい!!
38万はやり過ぎですね。引っ越しの話題でてから幹事会社高い→他社依頼の書き込みがされていたので、当初は30~40万位なのかと思っていました。
幹事会社は契約数とれなくて15~20万と控えめにしてきたのかもしれませんね。
引っ越し代は一番抑えたい項目です。
うちはまだ子供がいない夫婦2人で、大型家具も冷蔵庫、洗濯機ぐらいです。
後色々なゴチャゴチャしたもの沢山あるんですが…
なんとか引っ越し代金を安くしようと面倒&手間ですが、いらない大型家具や家電は粗大ごみに出す予定です。幹事会社に頼みたかったんですが、お金かかるので少しでも安くしようと…
最初、19万くらいだったんですが、ユードリーム特別割引なんちゃらとやらで15万くらいに…
38万は高いですね( ; ゜Д゜)
15万、安いとおっしゃった方もいましたが、この時期に引っ越しするの初めてだったので最初5~6万、高くて7万くらいだと思ってたので見積り見たとき失神しそうになりました。(´Д`|||)
結局幹事会社でやる人が少なくて契約数がやばくなり、下げざるを得なかったという事か。最初の方に見積もり取られて30万だの40万だの出された方はたまりませんでしたね。下げても20って。
ちなみに3月後半引越自体は本当に高い時期ではあるけれどそれはやりすぎ。高くて15万くらいだと思わないと。うちは他社で10万切ってやってくれる所見つけて即決でした。
家族三人、管理会社で値切り通して10万程でした。細かい優遇を見ると他の所が良く別の所にしました。引越し集中日はいつになるのでしょうかね?!我が家は限り引き渡し週の三連休です。良かったら教えて下さい!
うちは幹事会社にお願いしました。
四人家族、エアコン脱着、トラック二台、午前指定で20万でした。最初、40万と言われて、はぁ~?!って思いましたが値切りに値切りました。果たして、一体最初提示してきた金額は何なのかって
思ってしまいましたよ。他社も見積もって貰いましたが同等の金額だったので最終的には納得しましたが。
ご挨拶は上下左右のみでいいのではないでしょうか。
キリがなくなってしまいますもんね。
しかも引越のタイミングが各家庭によって違うので、上下左右も自身の引越前後にいない可能性もありますよね。ですから菓子折りは臨機応変の対応になるのかなと思っています。
ご挨拶のタイミングも難しそうですね。
この間ポストに届いた残金等の支払いとは別のファイルに書いてありましたね。
『変更事項等確認のお知らせ』に。いきなり変更するなんてちょっと酷いと思います。『追加事項』と付け加えれなんでも許されると思ってないでしょうか…
74さん、そういう言い方良くないと思います。
感じかたは人それぞれでしょう。
低レベルだと思うなら、ここにこなければいいじゃないですか。
誹謗中傷するなら貴方が低レベルです。
低レベルの書き込みですか?管理会社の火消しでしょうか?
消費税が上がる事は小学生でもわかってた事なのに、何故このタイミングで言ってくるのでしょうか。
それも追記事項としてついでみたいに。
管理費の値上げは住民にとって大事な事ではないですか?
管理費の件は上がるのは痛いけれど、どうにもできませんもんね。
うちも楽しみで毎週買い物に出かけていますよ!
確かに時間もないですが、みんな増税前狙いで在庫も薄そうなので早く決めなきゃ大変ですね。
それと、ベビー連れのご家族の方に質問ですが、皆さんのお家の間取りだと、キッチンにベビーゲート等付けれそうな間取りのお家はありますか?
我が家の間取りだとキッチン本体と冷蔵庫側の壁が対面に無い為、突っ張る場所がなく、設置できなそうなので困ってしまいました。担当者はみんなこのような造りですと言っていたので、皆さんどうされるのかなと思いまして・・・。
不特定多数の方が閲覧&書き込みできる場ですから、全てを信じてはいません。
むしろこちらに書き込みしてる住民って少数だろうと感じています。
投げかけると再び批判的な意見が出てくると思うので、自分達は支払うものは当たり前に支払うでいいと思います。
起きもしていないこと・住民でないかもしれない方を不安に思うのは時間の無駄だと思います。
入居後、問題があれば提起または付き合いを考えていけば良いだけと私は思っています。
206世帯ですので色々あると思いますが、新たなお付き合いも楽しみにしています。
批判的なことを書き込む方々はマンション契約、購入した方々ではないと私も思います。
新築で、素敵で綺麗なマンションを購入できた方たちへの嫉妬、妬みですよ♪
住人の方でしたら、これから築いていく新しい環境を自ら壊すようなことしないと思います…。
思ったより外観が昔っぽい感じですね•••
近所のマンションの方が立派に見えてしまう。
NHKの料金も払えない方がいるのは残念ですね。受信機(テレビ)がある以上は支払いをしないといけないんですよ。消費税の件に関しても事前に確認取ってたので管理費はあがると思いますとな事でしたのでビックリする事ではありませんし。10%になることが予想される中でマンション購入したんではないんですか?
そんなんだとこれから先の生活プランを疑いたくなりますね。一部の方だけであれば良いと強く思ってしまいます。
石油ストーブNGでもファンヒーターOKのマンションはちゃんと存在しますよ^_^
ユードリームに関しては管理規約の禁止事項で探してますがみあたりませんので管理会社に確認したほうがいいですね。
うちも来ましたよ。
やたら新聞屋とか営業来ます。
しかもエントランスではなく玄関前のインターホン。
入れたら端から回ってるのでしょう。
当分落ち着くまでは営業が回ってきますね。気を付けましょう…
既に玄関前に傘立て、ベビーカー、自転車(成人用)を置いている方がいてビックリしました。自転車は高価な感じではなく至って普通の自転車なんですが…駐輪場まで遠いから停めてるのか…ナゾです。こういう問題は他のマンションでもありますが、いざ自分の住むマンションで行われるといい気はしないですね。そこは他の方も日常的に行き交うことが多い場所なので、物を置いていいんだと思われる方が増えると困ります。玄関前だけで良識がない、だらしないイメージをもちました。
引越しの挨拶皆さんしましたか??お伺いしても中々タイミングが合わず、お会い出来ずにご挨拶出来てません。。。それにウチにも誰も来てません。。。新築だからしないものなのなのでしょうか…
昨日、駐車場でボール遊びしている親子がいました…。柔らかいボールでしたし、まだ小さな子だったので強く投げることはしていませんでしたが、駐車場で遊ばせるってすごく非常識ですよね。しかも親が一人でボール遊びしてる時もあって…驚きです。その子が一人で遊べるようになったとき「駐車場=遊び場」と認識してしまうとコワいです。万一何かあっても運転手の責任になるなんて…。
あと角部屋の腰高窓から直接布団を干ししてる方もいて…危険すぎます。
腰高の窓からの布団・・・投げて干してあるように見えました。あれはひどかったですね。下の階の窓に差し掛かってました。チャリや傘を玄関の外に置いている所も結構ありますねー。
トイレはまだ詰まってはいないですが、クオリティは低いですね、新しいトイレなのにスタンダード過ぎて古く感じる。