ゴミ捨て場!!
私も思っておりました!!
しかも24時間いつでも何でも出していいと思ってる方が居るのが驚きです。指定時間外に普通にゴミ出ししてるオバ様がいらっしゃいました。あれは良くないですね。分別して無く、残されたゴミも既に溜まってきてますね…。本当に何にせよルールは守って欲しいものです。イライラします。
ゴミ捨ての際にサイドエントランスが開いてしまうのも気になります…
今日、駐車場が故障して車を出せませんでした。
業者が来るまで40分。
作業時間はまだなんとも言えないと言われました。
こっちは予定があるので待ってなんか居られません。
毎月駐車場代を払っているのに。
車を出せないなんて本当に腹が立ちます。
鍵の引き渡し時も故障していました。
これで2回目ですよ。
ありえないです
国道側4階の方やはり布団バルコニー手すりは干さない方がよいと思います。危ないですよね、住民度疑われてしまいますからね。とてもいいマンションなのでみんなでマナーを守って住みましょう。
先日、朝送迎バスを利用しました。駅までスイスイで快適でした。帰りも利用したいのですが、乗り場を地図で見ましたがいまいちよくわかりません。どこの前で待ってればいいのでしょうか?ご存知の方、ご教示下さいm(_ _)m
皆さん、住んでみて如何でしたか〜?
なんだか子供の声があまりないのが寒々しく感じてしまいます…騒がしいのも困ってしまいますけどね。お子さんはあまりいらっしゃらないのかな。
私はよくお子さんに会います。中でも0~2歳位の子に会うことが多いかな??
今日は小学生の子が挨拶してくれて気持ち良かったです。
管理人さんも対応が親切で感謝しています。
ディスポーザーはすっごく気に入っています。
食洗機はまだ慣れず食器のセッティングに時間を取られてます…。
お子さんの声は確かに聞こえませんね〜。
そのかわり、上階からのドスドスと歩く音やガラガラと戸を開けるような音が聞こえます。
お隣さんからは何も聞こえないのですが…
自分の足音も下の人に聞こえてるのかと思うと、夜はつま先で歩いてしまいます(^_^;)
皆さんは何か聞こえますか?
お子さんが居るご家庭は音がするんですかね!?
うちは聞こえてきません。
食洗機、かなり助かります(^◇^;)
食器の並べ方も慣れれば簡単で
とてもありがたいです(*^^*)
ディスポーザーもいいですね!
生ゴミが出ないだけで、ゴミが減りますね!
臭くないのが凄くいいです(^-^)
食洗機がある程度熱をもつので、食洗機直下の引き出し上部に金属の取っ手はやけどなど事故防止のため付けられないのでは??
取っ手がなくてもスムーズに引き出せるので支障ないです。
来客用の自転車はどこに停めるのでしょうかね?
先日はメインエントランス脇とキッズルーム庭前辺りに子供用自転車が3~4台ずつ停めてありましたが…。
今日ゴミ捨てに行ったら、普通に粗大ゴミが捨ててあってびっくりしました。
その帰りに出前を返却する所に、ソバつゆが入ったままで返却している人がいてまたびっくりしました。
あまりにも常識がなさすぎる。
ゴミのマナーは良くないですね。ゴミ捨て場側のエントランス外にはパイプラックがずっと放置されたままですし、そこに出前の返却の食器が置かれてるし(;゚д゚)
何なんでしょうか
粗大ゴミのどこかにシールは貼ってなかったのでしょうか??
料金も払わずゴミ置き場に放置していたとしたら問題ですが…その日が指定された粗大ゴミの収集日だったとかはないでしょうか?
粗大ゴミ運ぶのって目立ちそうだし…誰かに会ったりしそうじないですか?
今日管理人さん不在だからか、夕方男子中学生??3人組がオーナーズラウンジのソファに足掛けてゲームしていた。家でやれと思った。
大雨でしたもんね。
雨だと思いたいです。
メールコーナー狭くて毎日ゆっくりと見れないでいました。
影になっていて来客に見られず、いいなとは思うのですが。
郵便物取りに行くとき足音聞こえると急いで出ます(笑)
もう少しゆとりある作りでも良かったです。
ラウンジに子供達が毎日のようにいるのですね。
最初は敷地内公園があるといいなと思っていましたが、問題多発しそうなのでなくて良かったと昨日のラウンジの使い方見て思いました。
改善してほしいなら尚更こんなとこでぐちぐちいうことじゃないと思います。
ここで書くということは陰口を言い合っているのと同じことだと思いますよ。
みなさんここにすむのは始めてですし最初はルール違反や迷惑をかけてしまうこともあるとおもいますが、それをこれからマンション住民で管理組合などで話し合いいいマンションを作り上げて行くべきだとおもいます。
ここに愚痴のように書いてる人たちは誰からも不満をもたれず完璧に過ごしているのでしょうか?
そんな人はいないとおもいます。
みんなお互い様です。
これから私たちでいいマンションをつくっていきましょう。
そしてあまりこういうとこでマンション住民の悪口を書くのはやめましょうね!
そうですね。
ルールを守る事は基本です。
ただ、だからと言ってなんでもかんでも細かく
このような場で指摘するのは質が悪いです。
そこを踏まえてガチガチにならずに住人同士ルールを守って
協力しあって生活していけばいいと思います。
「みんながいてくれた」
と思えるような住みよい環境が作れたらいいですね。
シューズクローゼット内の金属のバーが落ちやすいのですが、皆さんの所はどうですか?
家のはバーの内部は空洞です。バーを置く金具の所には穴が開いてるので、本来はバーに突起物があってパチンッと嵌まるのかな~と思うのですが…。(昔のトイレットペーパーホルダーみたいの)
何度か玄関タイルに落ちてストレスなんですが、こんなものなのでしょうか。
しっかり固定できれば何か掛けたりしたいのですが…。
皆さんの所はどうか教えて頂けると嬉しいです。
ウチのはそんなに落ちませんよ。
というか、奥に付けかえて傘を掛けてるので
何かが当たって落ちるとかないのかもしれません。
ところで、これ本当は何を掛けるバーなんでしょう?
イマイチ有効活用出来ていませんσ(^_^;)
いえいえ、お役に立てて良かったです(^_^)
このバーはベビーカーとか倒れやすい物を収納した時の
押さえとして付いてるのかなと、さっきヒラメキました。
なので、敢えて外れやすいのかと…違うかな?(^^;;
皆さんの言う通りあり得ないです!
タバコをベランダですうことすらマンションの規約ではダメですよね。
今回のタバコといいそばつゆといい少し問題が多いですよね!
マンションなんですから住民がまわりにいることを理解して生活して欲しいです。
198さん、ズコーッ!そばつゆはもういいですよ…
煙草は危ないので辞めて欲しいです。
ベランダで吸うのも禁止なんですね。
うちは吸わないので関係ないのですが初めて知りました。
ゴールデンウイークあたりから
深夜になると換気口からタバコの臭いが入ってくるのですが
やはり、バルコニーで吸ってる方がいたようですね。
臭いすぎるので管理人さんに言いに行こうと思ってました。
タバコの投げ捨ては放火してるのと同じです。
火事にでもなったら、例えボヤだとしても
皆から白い目で見られて住みにくくなるでしょう。
自分のためにも止めた方が良いですね。
タバコを吸わない人からするとタバコの臭いってすごくきになりますよね。
タバコは1人1人のモラルの問題だと思います。
タバコを吸うなとは言いませんからせめて家の中でお願いします。
200です。
深夜だけ数回臭いがしました。
夜なら皆寝てるし、窓も閉めてるから大丈夫だろうと思ってバルコニーで吸ってたのではないかと。
他の時間帯で臭う事はなかったので。
夜はお風呂の換気をするので、外からの空気が特に入ってくるんですよね。
ベランダの喫煙は明らかな規約違反で言語道断ですが、
少しのタバコの煙でも嫌ならマンションには住まない方がいいよ。
室内での喫煙の煙が出ただけなら、我慢するか出て行くしかありませんね。
さっきバルコニーで上半身裸でタバコを吸ってる人を目撃しました。目の錯覚かとおもい二度見してしまいました。
気分良さそうに吸ってたので、何も知らないんだな〜と思いましたが、ちょっとタイムリーすぎて笑ってしまいました。
皆さん、電気代どうでした?
オール電化は昼間の電気代が高いので、
都市ガス&従量制の時より高くなるかと覚悟してましたが
同じぐらいでした。
夏は…真冬よりは安いのかな(^_^;)
換気扇は枠を洗う位しかしてません。
それよりも風呂釜下のカバーが中々外れません!
と、いうか下のゴム?細いパッキン?普段の手入れは不要と説明書に書いてありましたがパッキンの淵の汚れが気になり出しました。外すコツとかありますでしょうか?
電気代思いのほか我が家も安かったですよ〜
これから日中のエアコン代が怖いですね。。。
浴槽の下のパッキンですか?
セールスの業者が来た時に外し方の実演をしてくれましたが、1ヶ月前の事なのでうろ覚えです。
パッキンのフチに爪を入れて左右に少しずつ隙間をつくり、ベローンと外してたと思います。床側のフチだったかな?よく覚えてなくてすみません(-。-;
電気代皆さん安いんですね(´Д` )
前半寒かったので電気ストーブ使ってました。
次の冬は深夜だけにしときます〜。
うちも思ってたより安かったです~!
引っ越したての時は床暖房使っていましたが全然安いです~(*^^*)
オール電化いいですね♪
夏、冬がどうなるか…ですけど(((^_^;)
駅から遠いマンションはなかなか売れないですよね。
ウチは予算的にここを選びました。
でも、ここは平地が魅力だと思います。ずっと坂の上に住んでましたが年々登るのが辛くて、お年寄りはケガ人続出で、やはり老後は平地じゃないと!と思いました。自転車も電動買わなくていいですし。
OKストアやコンビニが近くて買い物も楽だし、問題は道が混むってとこですかね。
駅の踏み切りに替わるトンネルが開通したら、少し車の流れが変わると思うので期待してます。
確かに駅から遠いのは不便ですよね。
外観はオシャレなマンションなんですけどね。
あまりに入居がないと物件価格を下げて売りそうで怖いです。
うちは元値でかっているのに〜。と思います。
232さん
値下げ!確かに悔しいですよね
でもタイミングだから仕方ないかなぁとも思います。
でも値下げしない気もしますね。
いつまでも売れ残りだとイメージ悪いし早く完売して欲しいですね。
仕方ないですよね!
家もここに辿りつくまで沢山のマンションをみましたが売れ残ってると交渉で100くらいは落としてくれました。
ユードリームもそうなったら嫌ですよね。
早く完売してほしいですね。
余談ですが…車を日常使っている方々へ
バイパス下をくぐるトコ。先日の雨で夜中に通過したところ、結構な量の水が溜まっていて、通過した瞬間にドバーって。ハンドルも取られるし、女性や運転に不慣れな方々は恐いだろうなと思いました。街灯が無い箇所なので直前まで水溜まりに見えませんでしたよ。
雨足が強い日は要注意ですね。
皆さんのところ、インターフォンのいたずらありませんか?在宅していて気付いたのは2回ほどですが、どちらも管理人さんが不在の時間帯でメインエントランスからです。鳴っても誰も映ってない…みたいな。1回目は気のせいかな~と思いましたが2回あるといたずら??って思えて。。。例え顔見知りではなくても自分の部屋番号を押されていると思ったら気味が悪いです。立て続けにあるようであれば防犯カメラcheckしてもらいたいです。
皆様ありがとうございました。
NHKは支払いしていますのでないと思いますが、新聞は一度も応対していないので訪ねてきたのかもですね。
お顔が映らないと不信感しかなく通話は押しませんが、複数回あれば管理人さんにお話してみようと思います。
家は皆さんと仲良くやっていきたいと思っていませんので、関わらないでいただきたいです。
煙草のことなどここのマンション住民は神経質すぎると思いす。
挨拶をかわす程度でそれ以上仲良くなりたくありません。