千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート15
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-15 11:42:58

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート15です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354440/



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-18 20:34:13

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    ここまでくると本当一つの街ですね。小学校までの距離が割とあるのですが、
    集団登校でしょうか?下校時の事件などをテレビで見るたびに、学校は近い方がいいとは
    思っているのですが、6年と考えると小学校の近さを第一条件にはなかなかできないなと。
    お買い物はみなさんららぽーとへ行かれているのでしょうか?自転車で気軽に行かれるお店で
    一番近い所はどこですか?

  2. 682 匿名さん

    >676
    >二番街のメリットは、現地で実物を確認して、
    >手頃な価格で、未入居物件が手に入ることじゃないのかな。
    それって、売れ残りのマンションにすべてに言えることじゃないのかな。

    うれのこりがめりっと?

    二番街のメリットってホント見つからない。
    CDは別として、その他の棟で機械式駐車場は考えられない。

  3. 683 匿名

    同時にできたならそれは三番街が一番いいけど、いいものは当然高いしね
    これだけ建設コストがあがってる中でどれだけコスパのいいものができるかは疑問だね。

    一番街は値下がりしてないなら、あえて買う必要はないよね。三番街のがいい。

  4. 684 匿名さん

    >676
    148街区は内廊下じゃないの。

  5. 685 匿名さん

    将来の子供のために一番街買うなんて選択肢はないですね
    候補にあがってるなら三番街買うお金もあるんでしょうから、三番街で決まりでしょうね
    悩む必要もないですよ

    子供の将来のライフスタイルもわからないし、私なら都内に買いますね。
    まぁでも都内は大地震に巻き込まれるから買うなら地震のあとかな。
    将来の子供のためなら急ぐ必要もないでしょうし。

  6. 686 匿名さん

    >>685
    大丈夫ですか?

  7. 691 匿名さん

    将来の子供のためにって意味がわからない。そもそも結婚はしてるんですかね?

  8. 692 マンション住民さん

    >>691
    将来の結婚の為に一人暮らしで住んでるんでしょう

  9. 693 匿名さん

    私は親のお金は使いきって死ぬつもりです。

  10. 694 主婦さん

    他に使い道があるのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 695 匿名さん

    将来の子供→子供の将来
    タイポごめんなさい。
    普通はわかると思うけれど。
    一番街を2000万出して、
    ローン2000万で購入。
    賃貸人が直ぐついて、
    ローン返済は全部賃貸料から払って、
    毎月5万のプラスでした。
    ローンは後1200万です。
    社会人になった長男が居住拒否したら、
    売るか考え中。

  13. 696 匿名さん

    2000万出して→頭金2000万出して、
    合計4000万で購入。

    危ない。またつつかれるところだった。

  14. 697 主婦さん

    そんな情報どうでもいいです

  15. 698 匿名さん

    >695
    自分が住まない場合の金利はどのくらい?

  16. 699 匿名さん

    17年固定2%。

  17. 700 匿名さん

    結局2番街の優位性が分からずじまい。
    3番外待ちか?

  18. 703 匿名さん

    待ちたい人は待てばいい。
    早く欲しい人は買えばいい。
    でも、二番街のよさがわからないといいつつ、ここに書き込むのはやっぱり気になるのか。

  19. 706 匿名さん

    二番街は、ららぽーと新館や三井ガーデンホテル、そして三番街と一体化する。なんかおしゃれ。
    一番街は、ピンクマンションと白木屋と一体化して、オモローな感じ。
    それぞれの道を歩もう。二番街サイコー!

  20. 707 匿名さん

    でも駅から遠いね。
    二番街が人気の出ない1番の理由は駅からのきょり。
    ディスポーザーなんてどうでもいい。
    駐車場も自走式じゃないと不便だね。

  21. 708 匿名さん

    条件的に見て2番街より3番街のほうが駅から近くて眺望も良さそうだけど
    建設費の安い時期の2番街より建設費の高い時期の3番街の価格が気になる。
    たぶん価格を抑えるために面積も削ってくる間取りも増えそうだけどね。

  22. 709 匿名

    駅近や設備、間取りや広さを考えると、一番街がベストということになりますね。
    築年数が経過したら尚更ではないでしょうか。
    三番街は二番街より高いなかな…


  23. 710 匿名さん

    ピンクマンションとやらを見てきたけど、全然下品なピンクではない。
    なんであの色で貶められなければいけないのだろうか。
    あれがダメなら、上品な桜石(みかげ石)を使った建築物も否定されてしまうのかな。

  24. 711 匿名さん

    三井さんじゃないからでしよう。土地を売らなかったピンクマンションオーナーに拍手

  25. 712 匿名さん

    今1番街買うのがベストといえるかどうか。
    値が下がってないから中古で買うメリットもすくないですしね。
    三番街の完成時点ではもう築8年くらいですよね。
    三番街待てる人なら三番街がベストだと思いますよ。
    買いたい時が買い時ですからね。

  26. 713 匿名さん

    二番街を買うてはないという事では、
    一致。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 714 匿名さん

    そうですね。
    パーク何とかという大手が建てた横浜のマンションだって傾いて大変な事になってますからね。傾きと関係無い棟も風評で資産価値の下落は避けられませんでしょうし。
    風評は本当に恐ろしい。

  29. 715 匿名

    今、一番街は、販売当初価格からどのくらい下がっているのですか?

  30. 716 匿名さん

    5~10%位

  31. 717 匿名

    うわ!
    値下がりしないんですねぇ。
    主な理由はなんでしょうか?

  32. 718 匿名さん

    そろそろ、この板は終了ですね。
    ほとんど検討者もいなくなり、張り付いてるのは、
    値引して頂けないと購入出来ない方、三番街検討者、一番街街住民ばかりで、もう役目終了ではないんですか。

  33. 719 入居済み住民

    タバコ問題・騒音問題いい加減に解決しろよ
    いつまでエレベータに貼ってるんだよ
    問題起こしている奴の玄関にでも貼れよ
    そうしないと気が付かないんだろ

  34. 720 物件比較中さん

    Twitterでここのマンションの新しい広告がひどすぎると話題になってるよ(笑)

  35. 721 周辺住民さん

    新しい広告ってどこで見られるの?

  36. 722 匿名さん

    A、B、E、Fの苦戦は、想定内だけれど、
    万を気してのC、Dがこれだけ苦戦するは以外。

    このままなら、三番街は価格抑えて、
    戸数増やすために、
    70平米以下が増えるかもね。

    シングルやカップル向けに変えるかも。

  37. 723 匿名さん

    柏の葉じゃ何番街だろうと値は下がる。それを気にする人は都内のマンション買うべき。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    イニシア東京尾久
  39. 724 匿名さん

    住民は皆とても幸せそうに暮らしてるけどな。

  40. 725 物件探し中

    722
    私は大苦戦すると思っていたので、予想通りです。私の分析結果は以下の通り。

    1.三井が土地を独占している為に競争原理が働かず割高。
    2.柏の葉という立地を考えて、そもそも価格が高すぎる。狭くすれば良いわけではなく、広いまま安くすべき。
    3.土地が余っているのに、タワー駐車場がマイナス。
    4.ディスポーザがない。
    5.放射能問題で取りざたされてる。

  41. 726 物件探し中

    私個人としては、ららぽーと、駅近、大規模開発、三井ブランド、建物デザイン、大規模マンションに魅力を感じましたが、高すぎることや、放射能で騒がれたことはかなり大きくて、積極的にここを選ぶ理由が見当たらない!と考えましたが、多くの方が同じ考えなのかなと思っています。
    それらを考えると、あと2割くらい価格が下がると適正かなと思っています。

    また、現状の売れ行きから、三番街が高くて売れる要素が見当たらないので、価格据え置きがいいとこだと思います。資材など上がり建築費上昇が避けられないため、仕様UPも考えにくく、間取を小さめにして仕様を落とし、価格据え置きでくるんじゃないかなと予想してます。

  42. 727 匿名さん

    ここはキャンパスシティとしてのんびり売っていけばいいんじゃないの。三井は焦ってないと思う。営業全然ガツガツしてないから。

  43. 728 匿名さん

    別に高過ぎるとは思わないけどなあ。
    金ない奴 というか、
    物を買う最大の判断基準が安さ という奴が
    無理して買うマンションではないのは確か。

  44. 729 匿名さん

    価格は、売る側が決めるのですよ!
    高いと思うなら、買わなければいいだけ。
    何割高いとか、書き込んでも、
    そんなに安くならないです。
    高いと思うなら、身の丈に合った物件を
    探した方がよろし。

  45. 730 周辺住民さん

    三井にとって、柏の葉開発は 黒歴史とし
    て語り継がれるでしょう。

  46. 731 マンション住民さん

    ここにきて価格が高いとか、値引きの話題出しても安くならないし、もう、買えないと諦めた方がいいと思います。
    三井ブランド、柏の葉キャンパスに住みたくても住めない方は、こちらの検討は、諦めて、他へ行きましょうよ!

  47. 732 匿名

    この価格帯で売れないということは、その層はここよりも魅力ある他物件を検討・購入してるからであって、価格を下げてターゲット層を変えないといつまでも完売できないと思う。

  48. 733 匿名さん

    「2割くらい価格が下がると適正」って感覚が全く適正じゃない。
    世の中何でもアウトレットで買えると思っているの?

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    カーサソサエティ本駒込
  50. 734 物件探し中

    書き込みが検討者目線じゃないですね。
    安い買い物ではなく一生ものの買い物なんだから、価格は安い方がいい。
    なのに、コメントをみてると、住人か販売営業目線のコメントばかり!
    このサイトでも、高いと分かれば皆さんが適正価格までてを出さなくなり、適正価格で買えるようになるかもしれない。
    そういうのを食い止めてメリットあるのは、営業マンか住人。

  51. 735 物件探し中

    728,729
    駅近、大規模、大型商業施設近の三つが揃ったマンションは、殆どが人気になると言われています。
    プラウド船橋はあっという間に完売し、1500戸は全ての販売で抽選でした。

    ここは、売れ残っています。これは、価格が割高だという証明です。
    ここの規模や開発であれば、適正価格=人気で早期完売が当たり前。と考えれば、かなり割高だから売れ残っているとわかります。

  52. 736 匿名さん

    安い買い物ではないからこそ、安物を買わない方がいいんじゃないですか?
    私ならむしろ安い物件の方がそれなりのわけがあるわけで、慎重になります。

  53. 737 物件探し中

    736
    それは違います。というか、あっています。大規模開発で綺麗に整備されてますし、三井ですし、安物ではないんですよ。
    物はいっしょ!だから、安く販売されたら安物に、なるわけじゃないんですよ。

    表面を見て中身が分かってないときこえました。まだまだ良くわかってないようですので、もっともっと慎重になってください。

  54. 738 匿名さん

    結局、物件探し中さんは、安く買いたいだけですね。
    三井の営業マンに、あなたの持論を話して見たらどう?
    729さんの言うように、身の丈にあった物件探したら。

  55. 739 マンション住民さん

    734, 735も検討者目線じゃないですね。
    まるで、ライバル企業のような目線に感じます。
    言い過ぎでしたら失礼。
    でも、本当に検討しているなら三井と値段の交渉はしているんですよね?
    どのくらいの値引きを提示されて、それでもまだ高いとお考えでしょう。

  56. 740 購入検討中さん

    当方、近隣に職場があり、当物件を検討中です。仕様は良く、環境面は以前より知っていますので、周囲の道幅がきれいで、サイクリングやジョギングがしやすく、こんぶくろ池や県立公園は素晴らしいと感じています。おおたかの森も検討中ですが、交通の便は圧倒的に良く買い物もスーパーの充実度は優れています。柏の葉は買い物、交通面ではやや差があり、東京に通勤が主、もしくは柏に用事がある場合、おおたかの森のほうが良いのではと思っています。私は周囲の環境、マンション自体のグレードを含めてこのマンションにきめようと思っています。(以前のマンションの販売待ち)。一番街も魅力的で駅の近くの価値は値崩れしない重要な条件と思いますが、実際に住む場合、新築であり、公園に近く、周囲の道路も綺麗な2番街を選びました。

  57. 741 匿名さん

    今から?この地域のマンションが全く売れない時ならかなり安かったのに惜しいですね。

  58. 742 匿名

    二番街タワー、震災に遭ってますよね。
    ヒビとか大丈夫でしょうか?

  59. 743 匿名さん

    ここを買いたい層と実際に買える層とがずれてる…

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ラコント越谷蒲生
  61. 744 匿名さん

    そしてここを本気で買いたいと思う層はたぶんおおたかの森や南流山には行かない。行くなら東京都下とか神奈川とか…

  62. 745 匿名さん

    740さん
    都内からそんなに距離があるわけではないのに、自然豊かな地域ですよね。
    こんぶくろ池は私もよくお散歩目的で行きますが空気がすごく綺麗な気がします。
    こんぶくろ池自然博物公園は何と東京ドーム4個分の緑に囲まれているのですよね。
    一時放射能の事でかなり柏の葉は話題になっていましたが現状はどうなのでしょうか?
    ま、気にしても仕方がない事なのですがね。あれだけ話題になっているとちょっとは
    気になります。

  63. 746 匿名さん

    >>745
    それは都内よりずっと茨城に近いからです。茨城は自然にあふれてますから。

  64. 747 匿名さん

    こんぶくろってそんなに広かったっけ?

  65. 748 マンコミュファンさん

    まだ売ってるのかよ。

  66. 749 匿名さん

    T-SITE が柏の葉に出来るそうです。
    素直に嬉しい。

  67. 750 匿名さん

    久しぶりにいいことがあったよ…

  68. 751 匿名希望

    T-SITE で柏の葉の価値が上がる?

  69. 752 匿名希望

    >二番街タワー、震災に遭ってますよね。

    二番街タワーだけじゃなく、2011年3月以前にできた建物すべて(A〜F棟)震災にあってるだろう。
    もちろん一番街も。

  70. 753 匿名さん

    価値がどうこうというか普通にうれしいけど。

    一番街は制振だから余計に心配ですよね。
    どんな制振かしらないけど、
    本当の大地震が来たときにきちんとエネルギー吸収できるかどうか。

  71. 754 匿名さん

    地震に備えて制震にしているのに、「制震だから心配」って
    頭大丈夫かな。

  72. 755 匿名さん

    二番街からT-SITEまで歩いて5分かからない気がする。

  73. 756 匿名さん

    「制振だから余計に心配」じゃなくて「三井だから心配」の間違いだろ。

  74. 757 匿名

    すでに完売の一番街は別にいい。
    二番街タワーは、震災にあった後に新築として売っている。

  75. 758 匿名さん

    こんなとこにはりついてネガってる人より、柏の葉KOILに集って仕事してる人たちの方が、よっぽど志高く立派だよ。いい大人が情けなくないのかね…

  76. 759 匿名さん

    被災後にちゃんとチェックしてるのか心配です。
    他の物件で被災後にダンパーが損傷していたりするのを聞いたことがあります。
    本当に大きな地震が来たときに制振部材が機能しなかったらどうしよ。
    制振だから大丈夫とかいってる人がいるので
    頭大丈夫かなって心配になります。

  77. 760 匿名さん

    >>751
    建設予定地見てみ。柏の葉の施設というよりは16号沿いの施設という印象。16号から色んな階層の人が集まるよ。駅から普通に遠い。マンションから気軽に歩いて、っていう距離じゃないし沼を抜けるから治安に少々不安

  78. 761 匿名さん

    そういう感覚もあるのですね。

    徒歩7分なんて普通に歩けると思いますが。

  79. 762 匿名さん

    >>760
    今日歩いてみましたが、二番街からは確実に5分です。

  80. 763 匿名さん

    >>760
    柏の葉スマートシティのたのT-SITEだって書いてあるじゃん。日本語読めないのかな…

  81. 764 匿名さん

    16号沿いはやめて欲しかったなぁ。微妙に駅から遠い

  82. 765 匿名さん

    16号近辺が綺麗になっていいじゃん。

  83. 766 購入検討中さん

    >759
    自分の心配したら。
    制振科がおすすめ。

  84. 767 匿名さん

    ここまで巨大だと一つの町ですね。
    太陽光発電や緑化アップなど設備が大型マンションならだからできるようなものの導入がいいですね。
    あまりにも大きすぎて、どうなんでしょうね。
    ここまで大型のマンションって。
    大型ならではのメリットってコスト面かな。

  85. 768 入居済み住民

    T-SITEいいねえ~
    ららぽーと北館はどうでもいいな
    ローソンだけであとは使い道がない

  86. 769 匿名さん

    共用施設としてカフェや図書室があるなら、本当に街みたいですね。
    トレーニングジムも、ただマシンが置かれているだけでなく
    専属のトレーナーさんがついていて会費制で利用するタイプでしたら長く続ける事ができそうです。
    ところで、管理費と修繕積立金とは別に「全体」とついているのは何ですか?

  87. 770 匿名さん

    >769さん
    ジムはNPO法人東大スポーツ健康マネジメント研究会が運営する会員制ジム
    「十坪ジムバリエ」と書かれていますね。
    内容は動作の質を改善し体幹深部を鍛えて脳の活性化を図るトレーニング法だそうです。
    こちらはマンション内だけでなく、一般の方も利用可能なジムなのでしょうか。

  88. 771 ご近所さん

    一般の方もよく来てるよ。

  89. 772 匿名さん

    明日が、柏の葉ゲートスクエアのグランドオープンらしい。二番街タワーもかなり明かりがついてます。勢いに乗って完売しますかね?

  90. 773 物件比較中さん

    今日の読売新聞にドカンと一面柏の葉ゲートスクエアだったね。震災時はどうなるかと思ったけど、三井さんはやり遂げる気だね。

  91. 774 匿名

    2016年までに複合商業施設を造るらしいね。
    イメージCGイラストも見たけど、楽しみですね~。
    でも駅からちょっと遠くなるかな。

  92. 775 住民

    なんか格好いいことうたっているけど
    駅前でタバコ吸う奴はいるし
    ハトのフンまみれだし
    工事の粉塵は飛んでくるし
    今かかえている問題から解決してくれ

  93. 776 周辺住民さん

    イタリアレストランばかりだね。ガーデンホテルまでイタリアンとは…。

  94. 777 周辺住民さん

    やった!「777」柏の葉ゲートスクエア開店おめでとうございます!

  95. 778 匿名さん
  96. 779 匿名

    2030年か〜まだまだ先だなぁ。

  97. 780 物件探し中

    第二ステージのマンションは3000万円位をメインにしてガンガン売ってかないと、人口減少で人集まらないと思います。今がそんな感じだしね。

    イトーヨーカドーが柏に首都圏3番目の規模になる大規模ショッピングモールを開発してるから、三井も後には引けない状態。2030年にららぽ柏の葉が存続しているかも分からないと思います。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸