千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート15
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-15 11:42:58

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート15です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354440/



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-18 20:34:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    夜中なんだからノーマルプレイ限定でしょう

  2. 542 匿名さん

    いやいや、クソガキの飛び跳ねる音や駆けずり回る音は低音が響いて精神的に参るよね。それこそ一番街の逮捕者の方の気持ちが痛い程よく分かる。小さいガキを持つ家は、どれ程自分達が周りに迷惑をかけているか認識して欲しいわ。ぶっちゃけ、引越して来ないで欲しい

  3. 543 匿名

    逮捕者の気持ちはわからんな

  4. 544 匿名さん

    開き直られたら、頭来ると思う。

  5. 545 匿名さん

    「子供だからある程度は仕方がない」
    このフレーズが一番アタマに来るわ

  6. 546 匿名さん

    「子供だからある程度は仕方がない」
    こういうことを言う奴に限って躾してないんだよな

  7. 547 匿名さん

    昨日行ったステーキレストランで、大きな足音をたてて通路を走り回る
    子供2人を注意せずにメニュー選びしていたバカ親がいたが、
    公共の場でも躾けをしないんだから、自宅の中はすごいんだろうなと思った。

  8. 548 匿名さん

    全くその通りですね。「マットを敷いて対策してる」って言うけど、特に今流行りの二重床/天井には効果無し。むしろ直床スラブ厚の方が防音性能は良い。このマンションは二重床/天井だから、子供の飛び跳ねたり、踵からつく子供走りは重力衝撃音となって階下に響く。ぶっちゃけ何をやってもこれは防げない。

    だから親は子供をちゃんと躾るのが義務。

  9. 549 匿名

    子供の躾をしたことない人にそんなこと言われてもな~

  10. 550 匿名さん

    騒音被害は実際に経験してみないとわからないと思います。
    特に睡眠を妨げられるような騒音は、本当にきついです。
    それが人間の出す音なら、尚更…。

    自分も上階の騒音被害でマンション売却した経験があるので
    加害者の方の気持ちは痛いほどわかります。

    ほんの少しの気遣い(思いやり)があれば、こんな事件は起こらないと思うのですが
    悲しいですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 551 sage

    どこのマンションでも一戸建てでも騒音問題はあるよね。

    私は一戸建てにすんでた時の方がひどかった。
    庭でバーベキュー、犬の鳴き声、子供が庭で遊ぶ大きな声筒抜け。
    迷惑なのは躾されてない「子供」だけじゃないよ。

    躾されずに育ったんだろうなって老人の歩きタバコよくみかける。(圧倒的に50台以上が多い。)
    躾されずに育ったんだろうなって若者の騒音も然り。

    こればっかりは、どこのマンションが良い悪いではなく。
    隣人に恵まれるかの運だから仕方ないよね。

  13. 552 匿名さん

    騒音を出す側に何らかの罰則を設けないとやりたい放題だよね
    何回言ってもわからないバカは強制退去すべき

    どうして柏の葉は環境をうたっているのに駅前は喫煙していいのかな?
    禁煙にすべきでしょ 毎朝、臭いよ

  14. 553 匿名さん

    こんなとこで、愚痴言っても解決しないよ。
    何か、行動に移した方がいいよ。

  15. 554 匿名さん

    駅前禁煙でしょ?マックの喫煙ルームからにおってくるのでは?

    それでも、キャンパス前のバス亭で、毎朝タバコを吸ってる白髪のおじさんがいる‥。年上なので、注意できない。朝から喧嘩したくないし‥。

  16. 555 周辺住民さん

    >551
    一戸建てでも、庭でバーベキューはダメですか?

  17. 556 匿名

    バーベキューがだめといってるわけじゃなくて、大きな声がだめといっているんでしょ

  18. 557 匿名

    555 ダメよ〜ダメダメ

  19. 558 周辺住民さん

    >557
    ダメな根拠はなんですか?
    柏のローカル・ルール?
    将来は一戸建てを手に入れて、バーベキューが夢だったのに...

  20. 559 匿名

    根拠って。。。
    うるさいのは迷惑だから。
    となりに迷惑かけないように静かにやってください。

  21. 560 入居済み住民さん

    貼り紙見てるとさ、うちは騒音被害無くて良かったって、上階の人が静かな家で良かったってつくずく思うよ

  22. 561 通りすがり

    書き込んでる我々大人も子供時代は迷惑かけて育ったのでは。

  23. 562 匿名さん

    騒音って一口に言っても、子供の出す音だけに限らないからね・・・

  24. 563 sage


    駅前で喫煙してる年配の方いるよね。禁煙看板あるのに吸ってる。
    柏の葉は路上喫煙少ないほうなんだろうけれど、それだからこそ吸ってる人が目立つ。

    あと、辻中病院周りも通院帰りの老人の方がスパスパ吸ってて臭い。
    あの世代って喫煙マナーなさすぎて苦手。


    561番さんには同意だわ。
    私自身小さい頃、周りに沢山迷惑かけていたと思う。親に叱られてたけれど。


    今も昔も、叱る親は叱る。躾しない親はしない。

    躾しない一部の親が目立つだけだよね。大半の子供たちは、いい子だよ。
    昔はネットがなかったから拡散されなかったけれどそういう躾しない親たちは一定数いただろうなと思うよ。

  25. 564 匿名さん

    最上階のペントハウスまだ空いてますね。2階のホールみたいな空間が気になります。

  26. 565 匿名

    高額だから、まだ売れてないのでしょう。
    床面積も価格も2倍ですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンウッドテラス東京尾久
  28. 566 匿名さん

    でも普通は最上階はすぐ売れるもんだけどな。価格は問題なう、普通は。それくらい買える人はいくらでもいる。

  29. 567 匿名

    C,D最上階はあと何戸残ってるんでしょうか?

  30. 569 住民さん

    本当にここのマンション騒音ひどすぎ
    特に子供のドタバタする音はすごく響く
    ちゃんと躾しろよと思う

    そのくせ「工事車両から子供を守ってよ」だってさ
    その前に自分の子供に飛び出すなとか走り回るなを教えたら~

  31. 570 住民さん

    いよいよ3番街のツインタワーマンションの建設が始まります。
    高さ130メートルのとてつもない規模の大型タワーが2本立ちます。
    このレベルだと日暮里や南千住駅の一番でかいタワーや三河島駅前のタワー(120m)
    より少し高いのが2つだからC,D棟の南側の金額の高い部屋買った人には
    酷な話です。(特にD棟が影響ありそうでC棟の西側はあまり問題ないかも)
    これから検討する人で予算に余裕がある人は新しいツインタワーの南側が
    おススメかもしれません。
    でも新しいツインタワーでも北側はよくないかも2番街の南側の住戸とコンニチワ
    しそうだから・・・

  32. 571 匿名さん

    こちらが平身低頭クレームしても、逆ギレするからね。対策してるってマットを敷いてるらしいがそんなもの意味が無い。最近は神経過敏になって、ガキの飛び跳ねる音がすると心臓がバクバクする

  33. 572 匿名さん

    その気持ち分かります。
    実際同じようなケースで、精神的苦痛を与えられたと訴えた裁判で被害者が勝訴した例があります。
    私も一時期上階の子供の足音に悩まされて神経過敏になり通院したことがあります。
    結局こっちが泣き寝入りというかたちで引越ししましたが、あまりにも酷い場合は弁護士に相談するのも手ですよ。

  34. 573 匿名さん

    >570
    一番街だって結構圧迫感ある感じするけど、慣れちゃうんじゃないですか。

  35. 574 匿名さん

    >565
    メゾネットの真下の階は高額だけど、埋まりがいい。メゾネットは真っ先には売れないよ。

  36. 575 匿名さん

    ここは安いよ
    最上階の一番高級な部屋でも坪200万円ぐらいだから
    都心に行けば最低でも平均で坪300万円以上する。
    これから造るツインタワーも魅力だけど建築費は高騰していて消費税もアップしてるから
    どんな価格で出すのか見ものです。
    どうせ価格調整のために面積を削ってつまらない間取りを造ってくるんだろうな。

  37. 576 匿名さん

    一戸建てじゃないのに、坪単価なんて関係ないと思う。

  38. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ヴェレーナ西新井
  39. 577 匿名さん

    不動産は土地も住宅もマンションも相場や価格の比較は基本的には坪単価です。

  40. 579 匿名さん

    こんなの別に大騒ぎするほどの事ではないですよ。
    以前住んでた分譲マンションなんか電磁波過敏症という病気にかかっていた人がいて
    周りに住んでる人に迷惑かけまくっていた奴がいた。
    なにせ電気を通電するとショックを受けるという奴でお隣がIHキッチンを導入して
    るから通電するたびに電気攻撃されたとか騒いで警備会社の警報ボタンを連打したり
    警察呼んだりと大騒ぎしていたよ。
    だいたいマンションも50世帯あると1人か2人ぐらいは問題起こすような人がいる。
    ここは880世帯もあるから潜在的には問題になる人もかなりいるんじゃないかな。
    頭の良し悪しとは関係ないからね。

  41. 580 匿名さん

    そうかもしれないね。でもさ、常識では考えられない時間にドスンとかドスドスドスという様な重量衝撃音が聞こえてくると、しかもそれが毎日となると、ノイローゼにもなるよ。こんな苦しみを理解せずに騒音を呑気に出し続ける住民は、それこそ他人を思いやれない異常人物だと思う

  42. 582 匿名さん

    管理会社に言っても騒音の問題が解決できないなら管理組合の理事会の議案に騒音問題を
    上げてもらって検討してもらうのはどうですかね。
    なんならペット飼育細則があるくらいだから子供飼育細則でも検討してもらえば?

  43. 583 匿名さん

    ウィンウィンマンションの下に居酒屋二軒も入るみたいですね。
    酔っ払いが増えそうで心配…
    環境重点地域のことも配慮してもらいたい。
    出来ればあの土地も三井で囲ってほしかったな。

  44. 584 匿名

    確かに駅前の雰囲気に居酒屋は異質ですね…

  45. 585 匿名さん

    本音に、居酒屋が入るのですか?
    もう、工事着工してるのですか?
    私的には、ウエルカムですね。
    酔っ払いでの騒音やゴミなどの環境が悪くなるのは、
    一番街の方なので、西口は、あまり関係無いかな。
    ま〜、東口には、三井は、資本をあまり入れる気無いみたいだし。

  46. 586 匿名さん

    おおたかの森在住ですが駅前の居酒屋が複数あっても酔っ払いが騒いでいたりゴミ増えたり?することは聞いたことないよ。

  47. 587 匿名さん

    こんな所で酒を飲みたい奴って
    電車の中で我慢できなくて飲んでいるバカぐらいでしょ

  48. 588 匿名

    学生とホテルの宿泊客なんかが行くんじゃないかね

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    カーサソサエティ本駒込
  50. 589 匿名さん

    ららぽーと関係者や3番街工事関係者•キャンパス駅を使うサラリーマンなど、需要は、たんまり有るよ。

  51. 590 匿名

    柏の葉高校

  52. 591 匿名さん

    どうせできるなら、もっとおしゃれな飲み屋がよかったな。

  53. 592 匿名さん

    駅に近ければ色々な店ができるのは仕方ないですよね。
    自分も行きたくなるような店ばっかりができてくれたら嬉しいですけど。

  54. 593 匿名さん

    はじめはどこの街も理想は高いんだよね
    そのうち、だんだん甘くなって
    あやしい店が出来たときには、もう遅いんだよね

  55. 594 ご近所

    オレだったら駐輪場を作るよ

  56. 595 匿名さん

    ここの住民は、自己中ばかりですか。
    駅前の個人経営アパートをピンクマンションと非難したり、
    居酒屋はやめてくれとか。

    利便性の高いところに賃貸住宅ができるのは当然で、
    需要のあるところに店(居酒屋)ができて当然。

    全く違和感がありません。

  57. 599 通りすがり

    柏の葉キャンパス周辺は三井のマンション居住者専用ではないですよ‥他に住んでる方もいますし、居酒屋ができて喜ぶ方もいるかと。
    なんとなく595さんが言いたいことはわかります。

  58. 600 通りすがり

    タリーズできてスタバがよかったという程度の話。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  59. 601 匿名さん

    タリーズとスタバだったら同じ程度では???
    「居酒屋」だったから嫌だったのだと思うけれど。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    サンクレイドル西日暮里II・III
  61. 602 匿名さん

    ずいぶん前ですが千葉ニューと柏を悩んで千葉ニューにした自分が言うと、
    ビジネスや観光集客を視野にしているのなら居酒屋も必要ですよ。
    多様性(選択肢)がないと人が活きない。

    まあ、NT中央は何でもあり住むには便利で最高ですが、ビジネスモールの一流企業さんたちはちょっとかわいそうかな、って思うときもあります。居酒屋もあるにはあるけど。

    あ、柏も好きだから覗いてますが、市外民からすれば、やっぱり多様性のある柏駅方面に魅力を感じます。
    柏の葉は駅前マンション群なので、後から開発すると色々不平不満が出て大変そうです。

    地元もその気配がちらほら問題視されそうですから。

    通りすがりで失礼。

  62. 603 匿名

    賃貸マンション、居酒屋できるのはいいんです。ただ言いたいのは、今時あのピンクはないでしょ。何を考えてあの色にしたか聞きたい。

  63. 605 匿名さん

    >603
    別に気になる色ではない。
    何の権利があって批判しているのでしょう。

    住民のエゴ?
    モンペ?

  64. 606 匿名様

    ピンクマンション人気ですね。
    何か、変な対立が生まれてますね。
    三井マンション住民と地元住民の•••

  65. 607 ご近所さん

    でもあんな色のマンションは確かに珍しいかもね。別に権利どうこうじゃなく批判するのは自由じゃないの。気にならない人もいるし気になる人もいる、人それぞれ感じるものは違うってことでしょ。

  66. 608 匿名さん

    だから気に入らない人は、どうして欲しいのでしょう。
    地主の自由でしょう。
    何を建てようが。

    嫌だったら買わないと言う選択肢しかないでしょう。

    私は全く気になりません。
    賃貸住宅は世代が交代して、ニュータウン病防止におおいに役立つと思います。

    居酒屋も大賛成。住民の憩いの場。

  67. 609 匿名

    せっかく三井が統一感を持って街づくりをしてきて、駅前はすごくいい雰囲気になってきたのに、あのピンクマンションは確かにとても残念な気持ちになりますね。せめてもっとおしゃれな外観のマンションだったら飲み屋が入ってもここまで文句でなかったと思います。統一感ある街にあのピンクマンション➕飲み屋、、、妥協したいけど妥協できるメリットがまだ見出せないのでしょう。西口は期待通りになるといいですね!頑張れ三井!

  68. 610 匿名

    地主さんは景観に気を使って良かれと思ってあの外観を選んだはずなのに、沢山不満の声がでてることを知ったら地主さんも悲しい気持ちになるでしょうね。

  69. 611 匿名

    三井は、東口諦めてるよ。
    ピンクマンションで1番涙目なのは、オークビレッジの
    結婚式場じゃないの。
    結婚式場撤退したら、レストランも撤退するかもね。
    もちろん、一番街に入ってる、結婚式場の事務所も
    撤退する。
    どんどん東口が、寂しくなるね。
    良くも悪くも、ウィンウィンは、三井の柏の葉の街造りに
    大きな波紋を広げたね。
    地元住民からすれば、三井マンション住民に対して、少しだけ、溜飲が下がったのかな?

  70. 612 匿名さん

    なんだ。
    結局西口(二番街)が一番街より良いって、
    言いたいだけなんだ。

    駅遠で設備が安物で割高。
    を逆転しそうな点を強調したいだけなんだ。

    賃貸マンションと居酒屋は全く問題無し。

  71. 613 匿名

    東と西どちらも良くなることが良い街づくりには必須です。あのマンション一つでがっかりしてません。東も西もいいところ沢山ありますよね!東口は新たに三井が落札した土地に何を作るかでピンクマンションの件は払拭されるのではないでしょうか。

  72. 614 匿名

    レストランは撤退して欲しくないですね。結婚式場事務所は、、、。あの場所にはカフェとかがいいな。一番街の感じとおしゃれなカフェはよく似合うし、人気出ると思います。アゴーラも移転したし、いいタイミングではないでしょうか。あるいは保育園かな?

  73. 615 匿名

    賃貸マンションと居酒屋は全く問題無しですね。
    ところで、ニュータウン病ってなんですか??

  74. 616 匿名さん

    602です。

    ニュータウン病とは多摩みたいに一気に入居して世代が同一となり、そのまま人も町も老朽化することを言います。


    港北ニュータウン(横浜市都筑区青葉区)や千葉ニュータウンは世代が分散していますが、多摩が有名になってしまったので。

  75. 617 匿名さん

    住民スレでも話題に出ていますが、ディスポーザーが無い為にゴミ捨て場の匂いは気になる様ですね…

  76. 618 匿名さん

    タワー棟はごみステーションが同じ建物内で、内廊下だから臭いがこもるだけです。料理した後など玄関のドアを開けると家庭臭が、内廊下に充満してます。
    ディスポーザーが付いていても、ごみステーションは、、、臭いです。

  77. 619 匿名さん

    打ち廊下はにおわないぞ。
    適当なこというな。

  78. 620 匿名さん

    柏の葉遠すぎません?南流山の方が近くていい。育児にしても休日に都の施設や公園も使いやすいし。

  79. 622 匿名さん

    内廊下は内廊下側に排気とらないですからね、
    玄関あけただけじゃ臭いこもらないですよ。
    実際、こもってないし。
    外廊下の方が廊下側にも排気とるから廊下歩いていると
    料理の臭いとかしますよね。
    前住んでたとこ外廊下だったけど、
    シャンプーの臭いとかもしてきたりして、
    個人的には嫌でしたね。

    それに、内廊下だと廊下をよごさないような心理状態が働くから、
    外廊下よりもよごれないと思いますよ。
    外廊下にすると汚れて当然と思う人が増えるから汚ないですよね。
    掃除とかも大変そうでした。

  80. 623 匿名さん

    ウィンウィンマンションは、ある程度プレッシャーを感じながら精一杯頑張って建てた結果だと思うと結構切ない。
    一時雑巾みたいなオレンジ色のタオルケットをベランダに干してたのは、抗議の気持ちの現れかもしれない…

  81. 625 匿名

    あ~そ~だったんですか、それなら建築主の責任は重いですね。

  82. 626 匿名さん

    >>624
    ラブホテルですが、先日若柴周辺を車で走ったら
    閉館して住宅地になった所がありました
    当たり前ですが、普通のホテルではないですから
    人里離れた静かな場所じゃないとお客さんも入りづらく
    将来的に無くなる可能性はありますね

  83. 627 匿名

    こんぶくろ池にある所ってなくなる予定ってないんですかね!?

  84. 628 匿名

    えっ、オークの結婚式場て撤退するの!?

  85. 629 匿名

    誰も撤退するって言ってないでしょ

  86. 630 物件比較中さん

    ディスポーザーがないから云々とあるけれど、
    ディスポーザーって野菜を処理できるだけじゃないの?
    魚の骨や皮、その他の残飯も処理できるの?

  87. 631 入居済み住民さん

    住んでしばらく経つが、ゴミの臭いも騒音も全く気にならないぞ!
    どこの棟の何階の話だろう?

  88. 632 入居済み住民さん

    D棟だけど、うちも匂い、騒音共に全く気になったことない。

  89. 633 匿名さん

    エレベータの貼り紙は
    音楽の騒音、子供の出す騒音などいろいろな事が書かれているから
    自分が騒音を出しているとあまり感じないかも
    もっとピンポイントで注意した方がいいと思う

    たとえば○○階から夜中に音楽がうるさいと苦情が寄せられていますとか
    たぶんそこまでしないと認識ができないバカなんだと思います

  90. 634 匿名

    D棟1階のエレベーターのところ、日曜とか少しにおいますよね?
    ディスポーザーがどうとかじゃなくて、ゴミ捨て場の換気の問題です。即解決できる問題だと思いますね、わざわざディスポーザーつけなくても。。。
    各フロアは本当に快適ですね、匂いもしないし、雨風にさらされないから劣化の心配もないし、長く綺麗な状態で暮らせるのは内廊下最大のメリット!夏も涼しいし、冬も寒くないし、本当に気に入ってます。
    全住民が騒音出さないようにちょこっと協力し合えるようになったら、皆快適に過ごせるようになるでしょうね。そうなるといいな。マンションの価値を高めるのは住民たちっていう側面もあると考えています。

  91. 635 匿名さん

    >>634 購入を考えていますが、ディスポーザーは、
    後付けすることが出来るのでしょうか?
    もし、付けることができるで、あれば
    購入を前向きに決めたいと思います。
    以前、MRで聞いたら、無理ですと言われたので。

  92. 636 住まいに詳しい人

    634ではないですが‥
    物理的に設置は可能ですが、管理規約で禁止されているはずです。
    そもそもディスポーザーのシステムは、排水口の機器だけではなく、専用の排水管と処理槽で構成されています。
    機器は後付けできても、排水管や処理槽は無理です。

  93. 637 匿名

    以前ディスポーザー付きのマンション住んでいました。あれば結構便利ですが、無くても特に不便ではありませんよ。以前のマンションではディスポーザーの修理費は〜6万くらいすると言われていたので、大きめのものや、ちょっと固そうな物は毎回心配でしたね。便利だけど修理コスト考えるとそこまで無ければいけないシステムだとは個人的には思いませんでした。

  94. 638 匿名さん

    これ、昔から使われるディスポーザーの無いマンションの方の常套句…

    つまり有った方が断然イイ。生ゴミが圧倒的に減るし今時三角コーナーなんて起きたくない。夏場は臭うし菌が増殖してそもそも不潔。ぶっちゃけ壊れないし一度使ったら無くてはならない必須設備になるでしょう

  95. 639 匿名

    常套句なのは本音だからなんですよね。。。経験談からして無くても私の場合、全然大丈夫ですよー。携帯とかPCみたいな存在では全然ないです。故障については、家電保険みたいなのに適応されるなら全然問題はないかもですね。

  96. 640 sage

    私も全然大丈夫。

    生ごみは、各ご飯後皿洗い後に小さい袋に入れて縛る→まとめる→その日のうちにゴミ捨て場に捨てにいく。

    24時間のゴミ捨て場がないマンションに住んでた時は臭いもするし場所とるしで不便だったけれど
    このマンションはいつでも捨てに行けれるからまったく問題ないよ。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸