- 掲示板
なんだか彩都って人気ないんですかねぇ。
つくずく考えてみるとここに住むメリットってあんましないもんなぁ。
緑が多いことぐらいかな。
反対にデメリットは、交通不便、生活不便、坂が多いので年取ったとき困るetc.......
これからは少子高齢化が今まで以上に進むんだろうから
年寄りに優しくない地域は段々寂びれていくでしょう。
そう思いませんか。
彩都って子育て世代の街ってイメージがありますが、実際にはシニア世代も
彩都に魅力を感じて定住されています。
シニアの会という年寄りのコミュニティもできているそうです。
いずれは高齢者向けマンションや老人ホームといった施設もでき
てくるでしょう。
彩都健康都市構想という地域を対象とした健康情報ネットワーク
も計画されています。
坂は多いですが、年寄りにも優しい地域だと思います。
最近は元気な年寄りが多いからね。
少々の坂道なら、運動するのに持って来いなんじゃないの?
年寄りだからといって、緩やかな道ばかり歩いてると、足腰が弱りますよー
>最近は元気な年寄りが多いからね
>少々の坂道なら、運動するのに持って来いなんじゃないの?
お年寄りであっても、電動自転車じゃなくても、スーパーまでが遠くても
毎日自転車で通えるお年寄りもいるんだいっ >>これで笑えたら、立派な彩都住民です
お年寄りがこんな不便な僻地で坂道を自転車に乗るなんて不憫です。
早速資料請求したんだけど、これってメールで送られてくるのかな?
早く値段しりたいね。
ここのマンションを検討している方々って、大体どのくらいいるのかなぁ。
すみませんが順番に番号書いていってもらえますか。
では、1番。
__,,,,_
/´ ‾`ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`—'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_ ‾,/ j
| i ii !! ._ノ ‾‾|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
| ! \ \/ |
新居を探しています。 2番
3番です!さっき行ってきました。
ア・デイと比較すると(チラシやHPの情報のみですが)かなり割高感ありました。
単純に部屋の広さだけを求めるならア・デイの方がかなり安いので、
広さ以外の部分に魅力を感じるかどうかですね。
ジオの方が駅近なのとその道のりがほぼ平坦らしいので、この点については良いですね。
あと、免震なのと、オール電化が嫌な人も良いですね。
個人的には高圧電線に近い(100m弱)こと、
2重天井だが直床、そのせいなのか室内にPS多いです。
部屋が広いのに(最低でも80平米以上)なのに間取りが悪くて広さを感じられない。
収納が少ない。
収納が少ない点はサイクルポート内にトランクルームを併設しています。
アウトドア用品やカー用品などの大物はここにある程度収納できるので
問題ないかも知れません。
ほとんどの人がア・デイと比較しているようでしたが、眺望や間取り、
あとア・デイの付近はすでに整備されているので大型車の通行が少ないだろうから
安心できるがジオの周辺はまだまだこれから工事するから工事車両が長期間頻繁に
通行するのではないか、と言うような話をされている人もいましたね。
ア・デイのモデルルームを見た人がジオを見てジオに決める人がどの程度いるかわかりませんが、
今日モデルルームに来ていた人の(あくまでも私の近いテーブルで話をしていた一部の人たち
だけですが)様子をみているとア・デイ優勢かな?と言う感じです。
私も近日中にア・デイのモデルルームに行って詳細を比較してみたいと思います。
34番さん
ここってもうやってるんですか?
えっと、34番さんのご意見を要約すると、あんまし良くないということですね。
間取りが悪いんですか。。。こりゃだみだなぁ。
かといって、うちはオール電化のマンション買っても、あんまりメリットがないんですよね〜
旦那の仕事が昼間とか夜とか不規則なので、電気代の節約ができそうにないし・・・
残念だけど、彩都の物件は見送りにします。
35番さん、
あくまでも私個人の感想なので他の方に必ずしも当てはまるとは思いません。
お時間があればモデルルームへ行ってみては如何でしょうか?
ちなみに今日と明日は事前に問い合わせをしていた方の優先案内会になっています。
完全予約制にはなっていますが物件HPを立ち上げているので予約無しで行っても
大丈夫かも知れませんが、電話で確認した方がいいでしょう。
二年前彩都ジオの抽選に外れました。
新しい街はなにかと期待のほうが大きくなりますが
今となっては抽選に外れて本当に良かったと思っています。
緑の多い田舎で子育てすることに魅力は感じますが
一度便利さを味わった人(今住んでいるのが駅近物件とか
お買い物が大好きな方とかetc..)にはかなりキツイかと思われます。
戸建に住むならまだしも僻地でマンション暮らしっていうのもなぁ・・・
多少狭くなっても都心の駅近マンションを買われるほうが賢明だと思いますが。
探せばありますよ。結構
34番です。ア・デイ見てきました。
ジオの分譲は1列目のみ(2列目は半年程竣工が遅いのです)なのでア.デイとの比較では
ア・デイのスカイレジテンス(南向き1列目)とだけ比較するべきなのでしょうが、
やはり割高感あります。
私が感じるア・デイとの比較でジオが良いと感じる点は
1、免震
2、ガスが使える
3、サイクルポートがある
(ただし単車は大小を問わず置けません、マンション1階部分の室内のため消防法の規制があり置けません)
4、サイクルポートに併設のトランクルームがあり、大物を室内に保管しなくても良い。
(私はスノボをするのでスタッドレスタイヤを1階に保管できることはかなり嬉しい)
5、管理費は大差はないらしいが(ジオはまだ正式ではないのですが営業の方の話では大差ない、との事)
CATV込みの管理費なので割安感あり。(見ない人には割高ですね)
6、駅に近く(ア・デイの7分は現在確定している道路では7分だが、別ルートが確定すれば5分との事)
彩都では貴重なほぼ平坦路
7、来客用駐車場の台数が多い(ジオの台数は忘れてしまいましたがア・デイは4台なのでそれより多い)
8、地盤?(ジオの情報はないので良いとは断言できませんが、ア・デイの近くは断層破砕帯の疑いがあるそうです)
それ以外はア・デイが良いと思いました。
上記の点でお気づきかも知れませんが、私的には「ガスが使える」と言う1点しか住居部分においては
ジオに魅力を感じる部分はありませんでした。
どちらも3戸に1基(4戸に1基の場所もあります)のEVなのですが、ジオはEVと住居が接している
プランが多いのでEVの音が大丈夫かも気になります。
接している部分の壁は他の部分よりも厚くしているから大丈夫、との話ではありますが。
物件の値段とか管理費がいくらだとか駐車場がいくらだとか
具体的に知っていたら教えてもらえませんか?
HP見たのですが、概要しか載ってなかったので。
ア・デイより割高ということは、ア・デイの最多価格帯が2800だったから
ここは3000くらいかな?
あんな僻地(失礼)で3000万出すのなら、少し狭くなっても良いから、もっと便利なところで探しますよ。
38さん、丁寧なレポ乙です
私はオール電化派なので38番さんの挙げておられるので魅力的なのは
住居部分ではトランクルームでしょうか
関電マンションと管理費が同じくらいということは部屋の広さも変わらないのでしょうか
関電マンションでさえ
高いな、特に管理費、と思っていたので割高感というのを聞いてちょっとショックでした
ジオに大変期待していました