東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part3
匿名さん [更新日時] 2014-02-14 12:00:18

彗星のごとく現れた湾岸高層マンション界の「ザ・たっち」こと

クロノレジデンス、ティアロレジデンス

THE瑛太タワー誕生
晴海タワーズ「新しい朝」
http://www.youtube.com/watch?v=n-q5dKQdF1U


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355600/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数 861戸
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2

完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日 2016年8月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社 鹿島建設株式会社

[スレッド本文を修正致しました。H25.11.18 管理担当]]


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-17 15:17:19

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん 2013/11/17 13:22:11

    12月中旬発売予定って、また延期になってますね・・・
    価格、決まらないからなんでしょうか。
    OPERA以外のモデルルーム、早く見たいんですけど。

  2. 2 匿名 2013/11/17 13:44:29

    なんか趣味悪くないですか?これでは。
    もっと普通にスレたててほしい、、、

  3. 3 匿名係長 2013/11/19 11:07:41

    販売延期は痛いですね~

    ちなみに、三井はいつから販売開始ですか?
    ティアロとは時期がかぶらないように調整してるんですかね?

  4. 4 匿名 2013/11/21 08:08:08

    三井は予定工期が平成26年7月〜平成29年6月だって。引渡しは早くて4年後。ずいぶんと先だな〜
    ディアロは平成28年8月完成予定らしいから、これまたずいぶんと先だ。来年末くらいから販売しても引渡しの2年前だ。

  5. 6 匿名 2013/11/22 13:59:43

    5はいろんなとこに貼りつけてるネガ。

  6. 7 匿名 2013/11/22 16:00:57

    ティアロ、ドトールは、やっぱ立地でカチドキザタワーに敵わないから厳しいね。てゆうかカチドキですら、これから出てくるツキシマタワーに敵わないよね。中古でビュータワーがいいのかな、湾岸は。

  7. 8 匿名 2013/11/22 16:45:55

    ビューは仕様が安っぽいよ。ベランダ狭いし、コンシェルジュではなくおじさん。ゲストルームもあるけどジムがない。さらにURが大半で、地権者以外はペット禁止。

  8. 10 匿名 2013/11/22 22:18:21

    タイムレスイントーキョーも、周辺環境が気にならない向きには最高かと

  9. 11 匿名さん 2013/11/22 23:33:52

    業界の記者の方がドゥ・トゥールの記者発表会に参加された上で「@320以下はない」と記事に書かれました。
    新宿・富久町と同等の@330もあるようです(記者の方は富久は「理解を超える高値」と評価)。
    ドゥ・トゥールは約2年で完売が目標で、物件の仕様は富裕層向けではないそうです。

    ちなみにティアロは@320相当の価値と評価する一方、
    実際の販売価格の相場は@300ぐらいではないかと書かれていました。

  10. 12 匿名 2013/11/23 01:16:17

    富久は安いと思ったけど、いい部屋は地権者が先に購入。やはり地権者がいないほうがいいなあ。月島や佃は高いのに、長屋住まいと同居になるから、なんとなくいや。勝どき三井を待ちます。

  11. 13 匿名さん 2013/11/23 01:31:49

    >11さん
    日本不動産野球連盟サイトの記事ですね。三井三菱東急などが幹事メンバーの。
    つまり書いて評価してるのは三菱が入っているが、住友野村は加わってない業界サイトの記者さん。
    ドゥ・トゥールは住友、富久は野村が主体。ティアロはもちろん三菱。

    9月6日の記事で記者さんは晴海3丁目を、招致が決まれば「メインスタジアムの門前町としての役割も期待される」と書いてますね。
    晴海スタジアムを予定した2016年と違い、メインスタジアムが新宿になったのをご存じないか、知りながら書いたのか。

  12. 14 匿名さん 2013/11/23 05:24:11

    >13さん
    お詳しいですね。そういう団体とは知りませんでした。

    どこかの先生と違って、
    記者が現地に足を運び、ソースがはっきりしているといるので
    概ね、参考にできることが書かれていると思いました。
    また住友や野村も含め、分け隔てなく冷静に評価されている印象を受けました。
    あとは記事を読んだ人が内容をそれぞれ判断すればいいでしょう。

    あんまり書くと、外部サイトへの誘導になってしまうのでここまでにします。

  13. 15 匿名 2013/11/25 22:58:45

    @300は都心からの距離を考えると安いかな?横浜みなとみらいより安い鴨。やっぱり最寄り駅エリアの場末感のせい?

  14. 16 匿名 2013/11/26 00:08:33

    同じ埋め立てのみなとみらいに住んで通勤ラッシュにもまれて出勤もいいんじゃない?

  15. 21 匿名さん 2013/11/26 13:51:13

    みなとみらいに住んで、丸の内まで30分も東海道線のラッシュに揺られるのは無理だなあ

  16. 22 匿名さん 2013/11/26 13:53:29

    地権者マンションはいいイメージない

    勝ちビューとかダサすぎて、恥ずかしくてすめない

  17. 23 名無し 2013/11/26 15:47:40

    同じくサイゼリアマンションには住めない。。。

  18. 24 匿名 2013/11/26 15:50:40

    サイゼリアってビューにあった?晴海フロント店しかわからん。

  19. 25 匿名さん 2013/11/27 02:06:55

    既に賃貸の紹介が出てます。。

    http://www.kokyuchintai.com/rent/data7403.html

  20. 26 匿名さん 2013/11/27 02:09:20

    月島駅直結タワーだって地権者マンション。

  21. 27 匿名さん 2013/11/27 02:52:27

    だからCGPも嫌だ

  22. 28 匿名 2013/11/27 12:43:50

    25 26年竣工だし、家賃も何もでてないよ。

  23. 29 不動産業者さん 2013/11/27 15:40:28

    クロノ坪12000円前後が相場です。
    80㎡なら30万前後が賃貸相場です。
    2020オリンピックや、完成予定の、カモメ、LRT来れば4倍以上はする高級マンションですね。



  24. 30 不動産業者さん 2013/11/28 00:37:40

    12000円は公団の相場です。そうビュータワ―です。
    民間デべロッパーのフラッグシップは、クロノで
    坪16000円から角部屋、高層なら20000円が相場
    86㎡角部屋30階以上なら

    賃貸相場30階で48万円 48階で55万円がそうばです。

  25. 31 匿名さん 2013/11/28 01:33:30

    無茶だね。
    佃の相場が14000円と不動産屋から聞いた。

  26. 32 契約済みさん 2013/11/28 03:29:13

    50は出さないって。佃島が新築だった頃のレベルがせい一杯でしょ。

  27. 33 匿名 2013/11/28 03:57:30

    佃RPTに住んでますが58平米 1LDK 月19万円。

  28. 34 不動産業者さん 2013/11/28 10:43:32

    ここハルミは別格です。上野駅近でも45平米15万円 築15年。
    オリンピックと国土強靱、アベノミクス 東京一極集中で賃料は確実に上がりますね。

    これから少子高齢化は劇的に進みます。人々は東京に集中して来ます。環境のいい都心。
    賃料も、インフレターゲットが10年も続けば結構な値段に成るでしょう。六本木にはかなわないかな??

  29. 35 不動産業者さん 2013/11/29 04:17:45

    人々は、足が生い茂る土地を見て、浅草が日本一の繁華街だ。と信じて疑わなかった。そう永遠に・・・
    荒涼とした土地が今の丸の内、大手町、有楽町です。
    晴海を見て人々は、陸の孤島、暴走族とギャングが集う倉庫街。商店はなく暗くさびしい陸の孤島。
    交通機関も、何もない。

    世界の銀座に2.5KM物理的に絶対近い住宅地2丁目クロノ。番町がやがて今の浅草になることになる。
    都心5区以外は買ってはいけない。山手通りから外側は、人口減少に現在すでに転じてます。
    晴海は、200年以上、日本の人口が6000万人に成っても人口は増加します。

  30. 36 匿名さん 2013/11/29 04:34:31

    逆に人々は、上野が東京の玄関口の繁華街だ、と信じて疑わなかった。そう永遠に・・・
    だがもう直ぐ上野は終着駅でさえなくなり単なる通過駅の街となる。

    誰にも将来なんか分からない・・・

  31. 37 匿名さん 2013/11/29 04:39:02

    >都心5区

    って言葉を、西新宿で三菱タワーを分譲していた時に、
    三菱の営業さんが口癖の様に何度も使っていました。

  32. 38 名無し 2013/11/29 14:03:07

    その三菱の営業の人はオウムなんじゃない!?

  33. 42 匿名さん 2013/11/29 14:08:42

    倉庫まだ残ってる?それ勝どきじゃない?

  34. 44 契約済みさん 2013/11/29 23:43:36

    クロノ テイアロ 三井(将来)ここだけで50000m2弱。敷地の広さと建ぺい率中央区では別格の風格になります。銀座、日本橋、人形町のような歴史はこれから。江戸は400年前からだけど。 

  35. 45 匿名さん 2013/11/30 00:18:38

    日本橋、人形町、って普通は分けるよね。
    だけど「日本橋に住んでます」と他人に言うのが人形町辺りの住民なのが中央区

  36. 46 匿名 2013/11/30 01:18:09

    勝どきの倉庫群は 勝どき東で無くなります。

  37. 47 匿名さん 2013/11/30 01:56:58

    >45
    旧日本橋区からの住民の人はわりとみんなそう言うような気がする。
    馬喰町あたりも日本橋にっていうし。

  38. 48 匿名さん 2013/11/30 11:27:49

    40はまだ新宿に浄水場があると思ってる口だな。

  39. 49 匿名さん 2013/11/30 11:39:31

    >47
    掲示板でも、旧区で語るのは中央区民位。
    千代田区民は旧神田区でも神田に住んでるとか滅多に言わない。例えば馬喰町に隣接した岩本町住民などは。

  40. 50 匿名さん 2013/11/30 15:21:01

    どうでもいいしょーもない話が続いてるな。

  41. 51 ビギナーさん 2013/12/02 04:39:10

    ここ、すごい戸数ですけどこれでもいずれは完売するのかなあ。噂の晴海ですし運河沿いの中々の開放感も持ってて悪い条件ではないですよね。見れば東京駅までバスとは書いていても現地のすぐ近くに豊洲、勝どき、月島の駅があるわけで、自在性あるなという印象です。自分が買うとすれば家族構成的に3LDKが優先。他にも各タイプあるみたいだから、それぞれのタイプに合った家族構成(もしくは単身)が入居し切るかどうかが難しそうですよね。

  42. 52 匿名さん 2013/12/02 04:56:57

    噂のと言われても、あれほどマスコミが噂にしてくれたのに完売できてないクロノ。
    駅はすぐ近くではありませんよ。駅遠です。

  43. 53 匿名さん 2013/12/02 05:23:24

    晴海が成功するかどうか、オリンピックが成功するかどうか、
    全ては交通網の整備次第でしょうね。

  44. 54 匿名 2013/12/02 07:41:49

    ネガ三連発おつかれさまでした。

  45. 55 購入検討中さん 2013/12/02 13:35:10

    ティアロの仕様は今のままですと、なかなか売りにくいじゃないかなと。3年後に完成するものだから、本当はエコーガラスなんて当たり前の話しですね。近隣の築浅のマンションと比べて,キッチン設備とかお風呂とかお手洗いなど,ほとんど変わりありません。とっくに新しいマンションだから,すごいなあっというイメージが湧いて来ないです。

  46. 56 匿名さん 2013/12/02 13:41:59

    交通網の整備といっても、BRTLRTはオリンピックに関係ない話だし。

  47. 58 匿名さん 2013/12/02 15:48:42

    brt lrt ってそんなにいいかなあ? 速度も遅いある程度渋滞にも巻き込まれるし  どうせなら地下鉄ぐらい作らないと資産価値は上がらないな

  48. 60 契約済みさん 2013/12/02 23:16:22

    駅近だとゴチャゴチャするから駅要らん。動く歩道でも延長すればよろしい。

  49. 61 内覧前さん 2013/12/03 10:18:42

    素晴らしい建物だ。施工も確実。施工単価も安く職人も良く働いた。
    最高物件だ。これから職人不足・資材高騰・地価大幅上昇。
    だから、何処も値段出さないのよ。

  50. 62 匿名さん 2013/12/03 13:36:18

    12月中旬の販売が延期にならなければ、次の期は12/14、15ですね。

  51. 63 購入検討中さん 2013/12/03 13:42:02

    小ティアラは、つぼ360万でも売れるよ。ドトールの値段が出ればね、
    スパは不潔になるし、ランニングコスト高。ホットプラザ晴海で良い。
    選手村にもスパゾーン出来るでしょ。

  52. 64 匿名さん 2013/12/03 13:50:15

    ほっとプラザに行ったことないの?
    あそこのスパは歩行浴用やジャグジーだよ。
    ダイエットや年寄りの健康用。

  53. 65 匿名さん 2013/12/03 21:32:15

    スパは要らんでしょ。そんなに銭湯文化が恋しいか?

  54. 66 引越前さん 2013/12/04 03:05:35

    ホットプラザ晴海
    ①スパ(水中ウオーク)
    ②GYM
    毎日通ってます健康増進のために!

    前期高齢者です。

  55. 67 匿名さん 2013/12/04 03:12:59

    ほっとブラザは、基本だけなら区民高齢者無料だからね。 
    江東区の東雲にあるのは江東区民高齢者も有料だけど。

  56. 68 匿名さん 2013/12/04 08:13:08

    中央清掃工場には15000KWの発電出力があって、
    50000MWhの売電量(実績)と8億円の売電収入があるそうです。
    非常時に島内(晴海地区)の最低限の電源を担う計画があるらしいですよ。

    そういえばオリンピック立候補ファイルでも、
    清掃工場を地域のエネルギープラントとして捉え、地域のエネルギープラントと一体となった選手村というのが
    売りになっていました。

  57. 69 匿名さん 2013/12/04 08:46:37

    東電の電線って、晴海だけ独立しているわけではないですよね?
    非常時でも、晴海に電気を流せば勝どきや月島にも流れると思いますが?
    非常事態が起きてるときにわざわざ東電が晴海以外への電気を遮断してくれるのかな。

  58. 70 内覧前さん 2013/12/05 05:26:46

    現在から、10年後2014年まで、日本で最高品質のマンションは
    ここハルミツインでしょ!!!ぜえ!ぜえ!ぜえ!

    2020東京オリンピックは、単なる、湾岸大変貌の起爆剤、通過点である。

    倉庫街、暴走族、薬、ギャング等、荒れ果てた荒涼たる孤島が世界の玄関。東京の中心になるのだ。
    値段は3・11後だったから、デフレ不況のど真ん中。
    職人は仕事無く、仕事は最高品質。1000年に一度の巨大地震の直後。
    安全性も、持続可能性も省エネ、デザイン性、植栽、緑地等の環境最高品質。
    日本一のビンテージマンション。後世に普遍的に残る日本でただ一つのタワーマンション。
    買った人!!!大正解でした。おめでとう。

  59. 71 匿名 2013/12/05 08:35:37

    震災を持ち出すのは不謹慎です。神経疑うよ。

  60. 72 匿名さん 2013/12/05 11:10:28

    王冠が光っていました。
    なかなかの存在感!

    1. 王冠が光っていました。なかなかの存在感!
  61. 73 匿名さん 2013/12/05 11:27:36

    電気節約に反する。

  62. 74 名無し 2013/12/05 15:12:12

    70は何者?
    表現が大袈裟すぎて腹が立つね。
    何か偉そうな言い回しもかんにさわるわ~。

  63. 75 匿名 2013/12/05 15:27:06

    !マーク多用、で有名な方でしょう。

  64. 78 匿名さん 2013/12/07 01:16:56

    >72
    素敵な写真ありがとうございます。
    クロノの上には月が浮かんでますね。

    それにしても、晴海タワーズは周辺の風景と一体の写真が実に多い。
    ほかのタワー物件では下から見上げただけの写真がほとんどなのにね。

  65. 79 内覧前さん 2013/12/07 10:02:22

    写真どんどん見たいです。将来性や環境。都心への利便性等
    考えたら此処を買う事にしました。シックで上品ですね。

  66. 80 匿名さん 2013/12/07 12:30:58

    少し前に撮った写真ですが…

    1. 少し前に撮った写真ですが…
  67. 81 匿名 2013/12/08 00:45:31

    晴海大橋の上に 首都高晴海線が伸びて来るですね。

  68. 82 内覧前さん 2013/12/08 05:03:33

    そうですね。首都高が晴海まで延伸。
    LRTも出来そう。中央区も来年2月から晴豊都市再生委員会立ち上げ
    晴海を、日本一の住宅街にするようだ。

  69. 83 匿名さん 2013/12/08 05:35:26

    >82
    その情報源はどこからでしょうか?
    晴豊都市再生委員会って検索してみたら、なんも出てこないです。

  70. 84 検討中の奥さま 2013/12/08 06:02:03

    どーでもいい話ですが
    中央区って有名人たくさん住んでますよね。
    晴海タワー付近で誰かと会えるかな?

  71. 85 入居前さん 2013/12/08 13:41:45

     中央区銀座より有名な東京。
    それは中央区ハルミ。本当にすごい事です。

  72. 86 匿名さん 2013/12/09 00:30:25

    有名人がたくさん住んでいるのは佃ですね。
    あとは住んでるというより銀座や日本橋に買物に来るんでしょう。

  73. 87 契約済みさん 2013/12/09 07:37:08

    いわゆる芸能人は中央区より、港区目黒区世田谷区が多いかと。
    中央区は文化人がポツポツ?

  74. 88 契約済みさん 2013/12/09 07:38:27

    85
    中央区銀座より有名なエリアなんてありません。
    恥ずかしいほどのベタほめはやめたほうが

  75. 89 購入経験者さん 2013/12/09 08:45:24

    中央区は、銀座・ハルミで決まり。オリンピック後ハルミは
    世界で一番有名な日本に成るね。

    中央区も、晴海自治会も世界にハルミを発信しよう。
    所詮、世田谷、恵比須、目黒は田舎者の街。
    国際戦略特区晴海は日本の玄関。東京の海の玄関
    成田30分・羽田10分 晴海首都高IC

    バルセロナの様なシックで上質な最高住宅地に10年後成ります。
    国際性豊かな街になるぞ。自転車専用道路もヨーロッパ並みに整備されるそうだ。

  76. 90 匿名さん 2013/12/09 08:48:16

    選手村の街名を世界の人がイチイチ覚えているとは思えないなあ。

  77. 91 匿名さん 2013/12/09 15:12:21

    12月8日現在の物件概要で、ティアロの次期販売は1月上旬に延期されました。早く購入したい方は落ち着かないですね。

  78. 92 契約済みさん 2013/12/09 15:46:18

    89
    資質が問われますから発言には注意を。
    クロノ愛は充分伝わっていますが、逆に物件の足を引っ張ってますよ。
    湾岸こそ田舎者の街だと思いますよ、私は。地権者がいないマンションってそう言われがちじゃないですか?

  79. 93 匿名さん 2013/12/09 17:01:29

    慣れないタワーに手を出した地所の迷走、販売延期の繰り返しが半端ないですね.....これではほんとにSKYZやCGPやPT東雲に比べると苦戦と言われても仕方ない。

  80. 94 匿名さん 2013/12/09 17:45:43

    地所は昔のように黙って高級路線の方が男らしくて良かったな。

  81. 95 匿名さん 2013/12/09 23:05:28

    >93
    比較対象が可笑しいよ(^^)

  82. 96 匿名さん 2013/12/09 23:09:48

    いやいや、笑い事ではないような。。。クロノは未だに完売してないですし、そのクロノも販売延期を繰り返してましたからね。

  83. 97 匿名さん 2013/12/10 00:01:44

    じゃあパークコート千代田富士見やブリリアタワー池袋と比較したほうがいいかな?
    あっという間に完売してますけど。

  84. 98 匿名さん 2013/12/10 00:24:46

    97は完売しないとなんか困るの?
    完売物件が好きなら、他のとこ行かないと。

  85. 100 匿名さん 2013/12/10 02:23:29

    湾岸地区では完売物件が多数出てる状況の中で、「完売しない=市場にネガティブに見られている」物件に住むのは気持ちのいいものじゃないし。

  86. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸