契約者・入居者専用スレです。有意義なスレにしていけたら、と思います。
* 検討板 : THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/
[スレ作成日時]2013-11-16 01:02:15
契約者・入居者専用スレです。有意義なスレにしていけたら、と思います。
* 検討板 : THE AOBADORI RESIDENCE(ザ・青葉通レジデンス)ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331925/
[スレ作成日時]2013-11-16 01:02:15
フラット35Sの金利引き下げ幅が▲0.3%から▲0.6%になりましたね。うちはフラット35を利用予定だったのでラッキーでした。ところで、住宅エコポイントも復活しましたね。こちらはこのマンションは対象になっているのかご存知の方、いらっしゃいますか?
みなさん、ここまでお疲れ様でした。
本格的に入居が始まりましたね!
今日も行きましたが、エレベーター付近、かなりごった返してましたー。
サカイや他の業者さんもいて、エレベーターも入居者専用専用は今のところ一機のみ。
ちゃっかり業者さんも乗ってるし…笑
落ち着くまでは当分かかりそうですね!
先日、エレベーターホールに先にいた女性に親しげに話しかけられたので、
住民さんかと思って話しを聞いていたらマンション住民じゃない人でした。
マンションのエレベーターの使い方について聞かれたので、
「引渡し時に説明受けませんでしたか?」と言ったら逃げていかれました。
皆様、お気をつけくださいませ。
普通は逃げないですよね。
ごみ出しはいつでもオーケーと不動産屋さんから聞いたような気がしていたのですが、ダストステーションにて、そうしないでとの事で、戸建と違い保管場所に困っています。
「こんにちわ」と挨拶をしても、まともに挨拶を返せないような汚いおっさん、着飾ったおばさんが多いですね。
ゴミの日にまとめて処分したいです。
※きちんと挨拶される方がほとんどですが。。
うちは、ごみだしは収集日のみ、と当初から説明されていましたけど…。
自転車をエレベーターに持ち込む方とか、ベランダで煙草を吸う方とかも、営業さんから説明を受けられてないのかしら。
一斉入居の期間も終わり落ち着いてきましたね。入居は早い方でしたが、以前よりゴミ捨て場も管理されています。曜日を守り、気持ちの良い生活を心掛けましょう。清掃の方々も一生懸命頑張ってらっしゃいますね。
引っ越してまだ数カ月なのに、早くも同じ階の人のストーカー被害に遭ってます。
同じ階だし、あちらから話しかけてきたのでほんの2,3分話しただけなのに、
朝は7時過ぎから、夜は10時前くらいまでインターホンを鳴らしてきます。
画面確認で、もちろん居留守ですけど。
一度待ち伏せされていたことがあります。
正直言って、大変迷惑で恐怖を感じています。
友達になるようなタイプでは無いです。
マナー以前に、自分の気分だけで、人の生活範囲内に土足で踏み込むのは人として
問題があると思います。
問題を大きくするつもりはありませんが、あまりにひどい場合、しかるべき場所に
報告するつもりです。
No.203です。
コメントを書いてくださった方々、お気遣いありがとうございます。
転居は一切考えておりませんので、No.206さんのおっしゃるように、マネージャーに報告しました。
コンシェルジュ同席で聞いていただきました。
うち以外にも、違う階で、夜中2時ころに部屋玄関のインターホンが鳴ったので見たら、モニター画面に
女の人が映っていた、という通報が数件あったそうです。(もちろんどこの階かは伏せてあります)
ちなみに、うちのインターホンを鳴らすのも女性です。同じ階の別の方からは、「夜9時ころ、共用廊下を
東から西へ猛スピードで、すれ違っても挨拶もせずに走っている女性を見た」、と聞きました。どうやら、同じ
女性のようです。
コンシェルジュに、中央警察署と東二番町交番の電話を教えていただいたので、交番には、一応事実を伝えるだけの
電話をしました。
ここ2日ほどはおさまっています。3日前に、ヤマトの配達の人が帰ったのを見計らったかのように来た時、
迷惑そうに「来客中!」と言ったら、それ以来今のところ来ませんし、待ち伏せもされていないようです。
マネージャーいわく、「今のところ数件同様の報告を受けていますが、様子を見て理事会にかける」そうですので、
1回でも夜中に不審なインターホンが鳴ったりしたら、抱え込まずに、お話したらよいと思います。
ちょっとご病気?、な感じにもお見受けする女性なので、こんな方のために自分の人生設計をここで変えるのは、
非常に馬鹿らしいと思います。
206です。
マネージャーに話を聞いてもらえて何よりです。
他にも同じような報告があるのですね。。。
高い買い物なので転居は簡単には考えられないし、気分良く過ごしたいですね。
虫ってなんですか?
まさかGじゃないといいのですが。
収集日に管理人さんか清掃の人か、ごみ捨て場から外につながる戸を朝から開けっぱなしにしておくのも外からも虫が出入りできる気がして怖いです。
総会があってほぼ全世帯が集まり、マネージャーもいたのに、その辺の話ができなかったのが残念です。ごみ捨てのほかにバルコニーに布団を干してはダメだとか。1分もあれば話終わるのに。
確かにオーナーズサロンは鍵が掛かっていますよね。同じ子供を持つ親ですが、そのようなことが本当にあるんですか…⁉︎子供がいるので、同じようなご家庭を気にしながら見ていますが、そのような場面見たことがありません。我が家も子供が小さいので気を付けないと…。
ファミリー向けマンションに何件も住んだことがありますが
こんなにマナーの悪い方が目につくマンションは初めてです
高校生のお子さんがライブラリーでお友だちと勉強しているのは微笑ましいですが
1階ロビーで走り回ったりエレベータのボタンで遊ぶ幼児連れさんたちは迷惑すぎます
最初は大目に見てくだいな。
仙台は、未だ田舎もんが多いんですよ。
と言うか、田舎からの移住者が多いのかもね。
ただ、東北人であれば、一年も経てば、
そんなに非常識なことは無くなりますよ。きっと。
目に余る違反行為は控えてほしいと思いますが、子供のいないマンションは活気がなくて寂しいものですよ。ある程度は仕方ないんじゃないかなあ。。お互い気持ちよく過ごしたいものですね。
うちも両隣しか挨拶していませんでした。
うちの子供はもう大きくなりましたが、子供たちの行動は今のところそんなに気になりませんよ。
エレベーターのボタンは他人の子なので「危ないよ〜」と注意するくらいでいいのでは。小学生がよくインターホンで騒いでいますが、その年齢になれば言ったらわかってくれると思いますし。
我が家にもたばこのにおいが部屋に入ってくるので、管理人さんに話しましたよ。
たばこに関しては他の住人の方も話しにきてるみたいだし、遠慮せず相談したほうがいいと思います。
隣だけでなく、下の階の部屋から煙が上がってくることもあるようですよ。
風向きなどで変わるので目撃していないと特定は難しいですが。
南東隅の外壁にスプレーらくがき、早速やられましたね。近隣のマンションもやられていたのでいつかはくるのかと思っていましたが。ああいう類いの修復も修繕費に含まれているのでしょうか。それにしても迷惑。