一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

  1. 363 匿名さん 2014/12/19 17:50:53

    構造計算は3階建てに必須だけど、だからといってもその構造計算が安心とは
    全然言えないんだけどね。
    むしろ3階建ての簡易計算をやったら、壁量計算4分割法で建てられない家が出てくる
    本来無理なものにもお墨付きを与える側面もある。
    斜線規制を天空率でかわしてるのと似た様なもの。




  2. 364 匿名さん 2014/12/20 00:22:51

    メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家のスレッドで
    屋根は瓦が長持ちするよとの返答に、建築基準法が誤っている説まで持ち出して
    瓦は良くないというのは、流石に話の飛躍を感じずにはいられないなあ・・・

    そこまでいうなら、一体何がいいって言うんだろう?

    ちなみにコスト度外視なら、僕はチタンがいい、その下にアルミダイカスト瓦と
    カラーステンレス。金属屋根は素材が命、良い物は良い。
    でも現実的にコスト兼ね合いならやっぱり瓦しかない。

    ガルバ鋼板をステンレス釘で止める現状の施工は、電蝕の存在を知っていたら
    とても容認する訳には行かない。
    銅板は同じ銅の釘を使うのが決まりで、針金も同じ銅を使う。
    これは極当たり前のことです。
    鋼板の腐蝕は、もらい錆から広がります、その錆は無数の釘との電蝕から。

  3. 365 匿名さん 2014/12/20 00:47:53

    >364
    縦ハゼ葺きなら鋼板に穴を開ける事はない、切断面だけを注意を払えば良い。

    瓦も本葺き(粘土)はないからルーフィング頼み、ルーフィングの寿命は短い。
    瓦屋根はデメリットだらけ、利点は瓦材の寿命が長いだけ。
    瓦とルーフィングの屋根が長持ちするかの統計は無いのでは?

    住人の安全と財産を守るのが家、瓦を守る必要はない。

  4. 366 匿名さん 2014/12/20 02:15:43

    >住人の安全と財産を守るのが家、瓦を守る必要はない。

    良いこと言うね、その通り!

    震度6強以上の地震確率が上がったって発表もあったばかりだよね。
    かかる力が大きくなる重い屋根は怖い。

  5. 367 匿名さん 2014/12/20 03:21:57

    縦棒葺 それが好きならそれでいいよ 堂々巡りだわ

    1. 縦棒葺 それが好きならそれでいいよ 堂々...
  6. 368 匿名さん 2014/12/20 03:27:53

    釘打たない板金施工なんて接着剤ででも貼り付けてんのかな
    やってくれる業者があったら教えてよ。

    これだけ適当な事を並べるのは、逆に金属屋根の評判を落としたい輩の仕業。

  7. 369 匿名さん 2014/12/20 03:39:27

    >368
    鋼板に釘を打たないだけです。
    一例です、様々な方法が有り過ぎで問題かも。
    http://www.sekino.co.jp/product/tatebuki/%E7%AB%8B%E5%B9%B3%E8%91%BA/%...

  8. 370 匿名さん 2014/12/20 05:23:14

    >368
    まだ無知が多いから瓦屋根が残ってる。

  9. 371 匿名さん 2014/12/20 08:26:03

    >370
    おまえの家の屋根材何だよ?

  10. 372 匿名さん 2014/12/20 08:57:16

    >>365
    >瓦とルーフィングの屋根が長持ちするかの統計は無いのでは?

    確かにそのような統計は無いかもしれないが、ルーフィングが熱により劣化が早まる資料はルーフィングの製造メーカーに有りますので施工もとにお願いして取り寄せて下さい。
    金属屋根の熱伝導の良さがルーフィングの寿命を短くしていることが理解できるでしょう。

  11. 373 匿名さん 2014/12/20 09:39:18

    >372
    縦葺きですとルーフィングは飾りで無くても良いから劣化が例え早くても関係ないです。
    劣化が早い根拠も希薄です、温度は金属瓦と粘土瓦では変らないようです。
    http://www.expantay.co.jp/product/kawara/qanda/
    形状がどの程度影響するかです。

  12. 374 検討中の奥さま 2014/12/20 11:51:15

    高温劣化以上に空間通気層の無さが問題。
    ここは金属屋根の協会さんも警告されてますね。

    壁には必要でも屋根には要らないとは、業者の都合なのだろうけど。

  13. 375 匿名さん 2014/12/20 12:17:05

    >374
    通気層は必要です、意味が違います、ルーフィングのための通気層では有りません。
    屋根の通気層は屋根裏です。

    金属協会の通気層はルーフィングを守るためでなく合板野地板を守るため?商売と思います。
    ルーフィングの透湿のなさと合板の透湿性のなさが悪さをしてますから解決案と思われますが疑問です。
    合板野地板は金属、瓦に限らず止めるべきです。

  14. 376 匿名さん 2014/12/20 13:17:17

    >>361
    どこで得た知識かわからないんですが
    うちは木造3階建てで耐震等級3とりましたよ?
    しかも静岡ですが。
    ちなみに2x6です。
    そりゃ企画住宅ではとれないでしょうが
    注文住宅ならアンカー増やしたり、壁倍率あげればいくらでも取れますよ。

  15. 377 匿名さん 2014/12/20 17:32:17

    建築基準法と金属屋根材メーカー組織団体の提言も否定する独自の論理は
    確かに素晴らしいよ、あっぱれだ。

  16. 378 匿名さん 2014/12/20 23:27:54

    瓦は固定資産税が高いそうだ

  17. 379 匿名さん 2014/12/21 01:39:41

    >>378
    固定資産税は家の価値についてついて査定される部分と施工面積による査定ですので、瓦屋根の価値が高いという行政の判断です

  18. 380 匿名さん 2014/12/21 02:12:31

    >376
    瓦屋根ですか?

  19. 381 匿名さん 2014/12/21 05:53:14

    >>380
    いえ、金属屋根です。
    瓦だととれるかどうかはわからないですが、理論上は取れるでしょうね。
    そのかわり、壁だらけの家になるでしょう。特に一階は。

  20. 382 検討中の奥さま 2014/12/21 10:59:17

    2×6は耐震性には全く寄与してないだろうから、一階から3階までまっすぐな家にしたんでしょうね。ツーバイフォー工法は耐震性高くしやすい。

    それでもツーバイでも三階は普通の間取りと補強では耐震等級3はとれない。屋根に瓦なんてつけちゃうと余計大変になる。瓦屋根のためだけに数百万プラスして耐震補強すりゃそりゃ耐震性とれるけど、瓦信仰で無ければ普通やらないよね

    三階ツーバでも、マンションのような総四角で、同じ位置に窓を設置するだけでなかなか耐震性も上がるので、確かに取れちゃうかも。

    ただ、耐震等級3の証明する書類は絶対もらうこと。
    3階で耐震等級3相当とれましたっていう営業マントークは100%ウソでとれてないので注意

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸