一戸建て何でも質問掲示板「メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-08 00:26:37

ローコストに住宅を建てることはよく議論されていますが、
家は建てて終わりではありませんよね?
100年、200年とは言いませんが、せめて30~50年くらいは安心して暮らしたいものです。
家を長持ちさせるにはメンテナンスは避けて通れないことは常識ですが、
メンテナンスに手間やお金がかかりすぎてしまうのは、建てるときにローコストだったとしても
長い目で見るとハイコストになってしまいます。
建築時にお金に糸目をつけないわけではありませんが、素材や工法などで多少コストが
かかったとしても、メンテナンス費用を抑えられるアイデアを募集したいと思います。
建ててからのメンテナンスが面倒だし、それほど計画的にお金を貯めることが苦手な人には
建てるときの価格が多少上がってもメリットがあると思います。
実際に外壁でもイニシャルコストは安くても、まめにメンテナンスしないと本体に影響して
住宅自体の寿命を縮めてしまうものもあります。
いろんなアイデアを出し合いましょう。

[スレ作成日時]2013-11-14 15:19:54

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メンテナンスコストを抑えて、長持ちする家を建てるアイデア募集

  1. 223 匿名さん 2014/12/09 02:02:35

    メンテナンス方法と時期は使う部材により様々。

    まずは大物な屋根と外壁は耐久性の高いものを選ぶ
    屋根はコスト比でも瓦で決まりだろうけど、壁は色々選択が多いでしょう。

  2. 224 匿名さん 2014/12/09 09:18:33

    いや、瓦はないわ。

    今なら、ディプロマットのガルバだな
    裏に断熱材がついてるやつで、尚且つルーフィングとの間に通気層がとれるタイプのやつ
    20年保証もついてるし。石が吹き付けてあるから雹にも強いよ。

    家は上に使う素材ほど軽い方がいい。耐震基準を満たしてるとかそういう次元の話じゃなくてね。
    耐震基準が3までしかないから、みんなそこで思考停止してるだけ。

    もし、耐震基準が10まであったとして、基準5で作ったのに瓦を乗せたら3になりますって
    言われたらどう思うの?
    それでも、3なら安心だって思うのかな?

  3. 225 匿名さん 2014/12/09 09:44:59

    瓦はないです。
    瓦は寿命が長いの唯一の利点で欠点だらけです。
    瓦は風雨に弱いです、吹上の風雨では瓦の下に雨が入り込みます。
    少なくするため急こう配の屋根になります、屋根も高くなり瓦枚数も増えますから価格も更に上がり地震にも弱くなります。
    3.11地震で瓦屋根の家のほとんどは棟瓦が落ちて全軒を直すために2年以上の歳月が必要でした。
    古い家も有りましたが棟瓦を銅線で固定してある比較的新しい家も棟瓦は落ちていました、危険です。
    棟瓦以外は落ちてるのは少なかったです、釘で止めてるかは不明です。
    防災瓦は釘で止めてますので簡単に落ちないと思いますが下地は穴だらけになります、棟瓦は釘では止められません。
    下地が穴だらけで吹上の風雨で雨が入り易いですから下地が早く痛み易くなります。

  4. 226 匿名さん 2014/12/09 11:04:45

    今ならコロナルーフなどのアスファルト系でないかな。

  5. 227 匿名さん 2014/12/09 11:27:43

    屋根は金属の縦で雨漏りなしです。
    ガルバです、見栄えを無視して縦ハゼがが良いです。
    金に余裕が有れば他金属を使って下さい。
    アスファルトは下地材です、下地材を守るため屋根材が有ります。

  6. 228 匿名さん 2014/12/09 17:13:21

    瓦の耐久性は、滅多に瓦を使わない大手HMのメンテナンス表にでさえ書いてある

    脆弱な躯体に無理して乗せるのは危険
    重いのは良くないし、もう3階建てとか危険過ぎて有り得ないですね。

  7. 229 匿名さん 2014/12/09 23:32:09

    すみません。コロナルーフはアスファルトではなくガルバに天然石ストーンチップを貼り付けたものでした。

  8. 230 匿名さん 2014/12/10 00:01:11

    板に石粒を接着させているのが樹脂であれば、その樹脂の寿命が石粒の寿命ではないかな

    その表面樹脂が劣化すれば、ガルバ材にとっては常にゴミが付着している様なもので
    金属としてはより過酷で、寿命としてはむしろ短くなってしまったりとかね。

    そもそも高い耐久性を求めるならガルバは無いだろう
    まずは身近なステンレスがあるじゃないかいな。










  9. 231 匿名さん 2014/12/10 01:22:21

    親が元大工でしたので、家を建てるときに言われたことを書いておきます。
    ①屋根は瓦でルーフィングを高機能の物に
    ②基礎のコンクリートは数値は覚えていませんが、強度の高い物
    ③内装の石膏ボードはステンレスビスで止めてもらう。
    ④風呂はユニットバス
    水回りの漏水で床下にシロアリが来やすいから。
    参考になる人だけ採用して下さい

  10. 232 匿名さん 2014/12/10 03:05:01

    >231
    へぼ大工ですかね?
    ①屋根は瓦でルーフィングを高機能の物に
    ルーフィングは高機能は正解、逆に言うとルーフィング頼みで瓦は役立たずと言ってる。
    野地板は合板でなくバラ板しろと言わなかったですか?
    ②基礎のコンクリートは数値は覚えていませんが、強度の高い物
    高ければ良いが当然施工が難しくなる、技術が共わなければ仇になる、鉄筋を太くするなどの方が良い。
    ③内装の石膏ボードはステンレスビスで止めてもらう。
    今時は錆びるくビスなど採用しない。
    ④風呂はユニットバス
    漏水はまずいがそれだけではない、今は玄関がシロアリ被害が多い、構造の問題が大きい。

  11. 233 匿名さん 2014/12/10 03:17:36

    >230
    ステンレスは施工性が悪いから高くなる。
    特殊要因がなければガルバ―は20~30年の寿命、塗装で延命も可。
    最近の屋根の野地板は合板が多い、過酷な屋根には不適、30年位で野地板交換の恐れが有る。
    野地板交換を考慮すればやたら長い寿命は不要。
    瓦は重くて降ろしたり上げたりの手間が大変、寿命が長いメリットも手間賃で消えてしまう。

  12. 234 匿名さん 2014/12/10 08:14:15

    >225
    瓦の隙間から雨が進入するような吹き上げの雨は年に何回あるんだろうね?

    金属屋根って瓦屋根のように瓦桟がなくて、野地板に直接施工だから野地板の痛みが早いって聞くけど、二重垂木屋根通気層設けたら持ちは良くなるんですかね?

  13. 235 匿名さん 2014/12/10 09:05:06

    >234
    合板の持ちは知らないがバラ板なら昔からいくらでも有るから大丈夫なんでしょうね。
    銅葺きの神社などでなければ丁寧な施工はしませんよ。
    瓦でも横の瓦桟だけですよねゴミをわざわざ溜めてますねルーフィング頼みも釘穴だらけで合板野地板は短寿命決定でないですか?

  14. 236 匿名さん 2014/12/10 10:56:34

    >>232
    日本人なら相手のことを思いやる心があるので、アナタは在日なんでしょうね。

  15. 237 匿名さん 2014/12/10 10:59:51

    >>235
    君の家は鉄板屋根か?
    瓦に出来なかったからと言って文句を言うなよ

  16. 238 匿名さん 2014/12/10 11:00:38

    ありがとう。
    そういう意見が参考になります。

  17. 239 匿名さん 2014/12/10 14:37:32

    >235
    >昔からいくらでもあるから大丈夫?
    金属屋根で野地板腐ってる写真ググればいくらでも出てくるし、昔からあるから大丈夫とか本気?

    >ルーフィング頼みも釘穴だらけで合板野地板は短寿命決定でないですか
    金属屋根は何で固定しているの?
    接着材ですか?

  18. 240 匿名さん 2014/12/10 23:34:11

    >239
    >本気?
    本気です、冗談でいえません。
    いい加減な作業小屋を含め、日本全体では金属屋根の方が多いですよ?
    >金属屋根で野地板腐ってる写真ググればいくらでも出てくるし
    金属屋根に穴が明いた等、雨漏り以外で有ったら出して見て、よろしく。
    >金属屋根は何で固定しているの?
    知らないのですか?勿論釘ですよ違うのは瓦のように雨が其処に入らないようになってます。
    隙間だらけで瓦桟にゴミだらけの瓦屋根とは大違いです。
    屋根のメンテナンス参考。
    http://www.woodpiece.co.jp/info/reform.html
    http://www.sugimotokawarakougyou.jp/220/22010/
    横瓦桟にゴミが堆積しますと屋根と瓦の間は埋まりダムになります。
    下地材のルーフィングは重ね合わせてタッカーで止めて有るだけです。
    水の流れ方向は良いですが横方向はダムの水が入っていきます、表面張力も有ります、濡れれば野地板は腐ります。
    ゴミが常に湿気を溜め込みますから瓦桟が腐るのは当たり前です。
    瓦は雨、ゴミが瓦下に入る事をおおらかに許容してます、許容するなら入った雨、ごみが流れ落ちるように縦さんを入れ急こう配の屋根にしなければなりません、それもしないで瓦材の寿命だけ強調するのは詐欺行為です。

  19. 241 匿名さん 2014/12/11 00:38:21

    親が元大工でしたので、家を建てるときに言われたことを書いておきます。
    ①ベランダは1階の部屋の上は辞めておいた方が良い、最近の防水は良くなったが、雨漏りのリスクがベランダは高い
    ②瓦屋根は構造上重たい物を上の方に置くのは、地震などに弱くなるので良くないが、長い実績の裏打ちがあり他の屋根材良い。鉄板の屋根も以外と長持ちするので悪くはないが、カラーベストは辞めとけ。と言われた。
    ③壁のコーナーは石膏ボードが壊れやすいので、木のコーナーを入れといた方がよい

    何度も言いますが参考なる人だけ読んで下さい

  20. 242 匿名さん 2014/12/11 01:41:30

    >241
    今度は概ね良いです。
    >地震などに弱くなるので良くないが、長い実績の裏打ちがあり他の屋根材良い。
    実績の裏打ちは屋根材の瓦だけの話です。
    屋根を支える所は裏打ちの無い施工方法にほとんど変わっています、実績はないです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    [PR] 神奈川県の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸