大阪の新築分譲マンション掲示板「プレージア守口松町ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 松町
  7. 守口駅
  8. プレージア守口松町ザ・レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-09-05 11:03:17

売主:オーエス株式会社 http://www.osgroup.co.jp/
施工会社:不二建設株式会社 http://www.fujikensetsu.com/
管理会社:長谷工コミュニティ http://www.haseko-hcm.co.jp/

設計・監理:不二建設株式会社 一級建築士事務所 http://www.fujikensetsu.com/
販売代理:OS不動産株式会社 http://www.osgroup.co.jp/group/estate.html
販売代理:住友不動産販売株式会社 http://www.stepon.co.jp/?re_adpcnt=13p_fnyW&device=c

オーエス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%...
長谷工コミュニティはどうですか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261192/
行政サービス比較検索
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1263&cid_...
国土交通省 マンションの修繕積立金に関するガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

物件名 プレージア守口松町 ザ・レジデンス
所在地 大阪府守口市松町9他
交通 地下鉄谷町線「守口」駅徒歩2分・京阪本線「守口市」駅徒歩6分
地目 宅地
用途地域 第二種中高層住居専用地域
許容建ぺい率 60%
許容容積率 200%
敷地面積 2696.55m²
建築面積 1079.75㎡
延床面積 5916.33㎡
容積対象面積 5390.27㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上9階建
総戸数 70戸
販売開始予定 平成26年1月下旬
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 65.13㎡~94.25㎡
バルコニー面積 7.66㎡~19.41㎡
サービスバルコニー面積 2.71㎡~6.94㎡
駐車場 42台(平面式)
自転車置場 140台
バイク置場 2台
ミニバイク置場 8台
竣工時期 平成26年11月下旬(予定)
入居時期 平成26年11月下旬(予定)

[スレ作成日時]2013-11-14 09:58:55

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
シエリア梅田豊崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレージア守口松町 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅から近いので、電車通勤するのには便利だと思うのですが、駅前などにスーパーや
    コンビニなどもないので、少し不便かもしれません。
    ですが駅前ではなく自転車ですぐに行けるスーパーのマックスバリュや
    学校も近く駅近くに警察署などもあるので、何かあったときにも安心です。

    駅反対側に市役所や郵便局もありますし京阪本線の守口駅 まで行くと
    多くのショッピングセンターや飲食店も揃っているので、車など
    あれば住みやすい環境だと思います。

  2. 2 匿名さん

    駅に近く、公共施設や公園に近いのはいいですね。
    学校に通う距離も程よいですし、警察署が近く治安が良さそうで安心して暮らせそうです。
    気になるのは、川の水害といった所でしょうか?
    普段は景色もよく、良い環境で暮らしができそうですが、大雨などの時の為にどんな対策があるのかを知っておいた方が良さそうですね。

  3. 3 匿名さん

    大阪都心部などは、淀川沿いは、大雨が長時間降ると浸水の可能性がありますが
    唯一浸水リスクが低いと専門家が指定する地域に守口市大阪市旭区があげられました。
    ですが絶対浸水しないというわけでもなく今日本他世界では、洪水。大型台風。
    竜巻など発生するようになりこの地域に今まで体験したことのない大雨が
    降ったときには、浸水する可能性もあります。
    ですが大阪市内で浸水リスクが唯一2カ所のうちの一つに選ばれた守口市
    他の地域に比べて安心を感じる地域です。

  4. 4 匿名さん

    駅、小中学校、スーパーと徒歩圏に揃っていてなかなか良い環境ですね。
    公園も多いですし子育て面でも悪くなさそうです。
    大通り、高速に挟まれた立地でもありますが騒音はこの辺りでもするのでしょうか?
    排気ガスはしょうがないかなと思いますが夜でも結構あったりしますか?

  5. 5 匿名さん

    旧い石垣が残る邸宅地ということですが、けっこう高級なマンションになるのでしょうか?価格が気になります。

  6. 6 匿名さん

    結構期待してたんだけどなあ
    ちょっと値段が高すぎる

  7. 7 匿名さん

    そこそこの広さがある部屋だとそれなりの価格帯ですね。
    駅が近いのと生活に必要な施設は十分揃ってるんで住みやすそうな場所ですね。
    学校が近いのも小さいお子さんがいるうちにはメリットです。
    学区の評判はどんな感じでしょうか?
    4LDKはどこも間取りが面白いですね、Kタイプはさすがに手が出せませんが…。

  8. 8 匿名さん

    間取りの割に価格が高いかなというイメージでした。
    やっぱり駅に近いと仕方ないのかなとは思いますが
    もう少し他も見てみようかと。。。

  9. 9 匿名さん

    駅から2分という立地はいいですよね~。
    ともだちに聞いたらこのあたりの学区も良さそうみたいで
    契約を決めましたよ☆

  10. 10 匿名さん

    駅に近いの勿論で良いですが
    運転免許がないので公共施設や病院が周辺にあるというのはとても良いです。

    徒歩でも自転車でもすぐに行けると思うと本当に便利だわ!

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ジオタワー大阪十三
  12. 11 匿名さん

    モデルルームを見に行きとっても気に入りました。第一回の抽選日が過ぎてしまいましたが、まだ空いているお部屋はあるんですかね〜なかなかのお値段だからすぐには完売しないような気もします、、、
    あとマックスバリューの北側の道路の見通しが悪いのが気になりました。この辺りの土地勘がないのですが、どうなんでしょうか???

  13. 12 匿名さん

    11さま部屋の間取りなどの希望は存じ上げませんが
    選べるくらいにまだ残っています。
    お問い合わせされたらちゃんと説明していただけますよ。

  14. 13 匿名さん

    この高級感、場所もとても魅力的ですが、子育て世代からすると守口の助成の面でひっかかります‥大阪市内とこんなにすぐ近くなのに‥迷います‥松町やこの辺りは品の良い方々ご多そうですね。

  15. 14 匿名さん

    ここって結局売れてるの?

  16. 15 匿名さん

    守口は医療費助成が6歳までなんですね。
    小学校に入ったら、女性はなくなってしまうのは残念ですよね。
    入院費の助成もあまりよくなさそうなので、子供は医療保険に入っていたほうが良さそうですよね。

  17. 16 匿名さん

    >>入院費の助成もあまりよくなさそうなので、子供は医療保険に入っていたほうが良さそうですよね。

    そうですね。

    うちは生まれてすぐに簡保の学資保険に入りました。

    対応も早くて、いざという時に一番安心で良心的でしたから。

    子供が怪我なども絶えませんから備えは絶対に必要だと思います。

  18. 17 匿名さん

    医療費助成って6歳までだったんですか。
    ちょっと残念…。
    うちはぜんそく児がいるので、結構お金がかかるのですよね…。
    まぁ仕方がないと言ったら仕方がない。
    学区はよさそうなんですね。よかったぁ。

  19. 18 匿名さん

    医療費助成は地域によって違うものだと聞いてましたが
    6歳までとは驚きですね。

    小学生の間は、まだまだ病気もしますよ。

    これから若い世代がこのあたりはもっと増えるかなと思うので
    助成についての流れがもっと良くなるといいなと思います。

  20. 19 匿名さん

    財政が潤っていないとなかなか福祉医療までは回ってこないですからね。
    あまりあてにしないでおきつつ、
    せめて小学生の間は医療費無料になるといいなと思います。
    結構インフルエンザを貰って来たり、感染症を学校でもらってくるので
    本当になにかと病院って行きますよね。

  21. 20 匿名さん

    私が住んでいる地域でも小学校に入るまでしか助成されません。
    しかし、26年度より小学3年生まで拡大する調整をしているらしいです。
    全国的には助成できる範囲を広げていく方向ではあるみたいです。
    ただ、地域によってかなり差があるみたいで、うちの実家の周辺は中学卒業するまで
    医療費がかからないって言ってました。
    うちには、難病指定に入るかもしれない子と、定期的に検査を受けないといけない子がいるので、本当にうらやましいです。

  22. 21 物件比較中さん

    医療費助成の件、大阪市と比較すると確かに見劣りしますが、近辺の枚方市や、高級なイメージのある豊中市についても比較してみると、差異はないように思いましたが、やはり大阪市基準となるのが見解でしょうか。

    地元の方のご評価はどうなのでしょうか。 地元の方の評価が高いといい物件だとも思いますが、ご近所の方教えていただければ幸いです。

  23. 22 匿名さん

    医療費助成が何歳まであるかどうかに関わらず、子供の医療費保険は入っておいた方が安心ですよね。
    うちは、1歳の頃に簡保の保険に入ろうとしたら、風邪で病院にかかっただけで加入できませんでした。
    簡保の保険に入るのでしたら、やっぱり生まれてすぐの方が良さそうです。
    保険に入っていて医療費無料だったら、大きな怪我や病気の時は、親が付き添って病院に泊まるという事もありますので本当に助かります。

  24. 23 匿名さん

    お掃除浴槽ってどの程度綺麗になる物でしょうか?淵の部分とか結局手洗いが必要な気がするんですが、どうなんでしょう。
    浴槽を手で洗うのが大変と感じたことは無いのですが、やっぱりあると便利なんですかね。

  25. 24 匿名さん

    現在自宅で使用中です。
    確かに、自動洗浄だけでは継続して
    ピカピカの浴槽維持は出来ませんが
    手洗いの頻度はかなり少なくなりました。
    あって悪いモノではないと思います。

  26. 25 匿名さん

    人気があるみたいですね。
    1期は連続完売みたいです。
    このマンション、細かいことなんですがべランダの手すりが鉄柱タイプのデザインでなくて隠れるデザインになっているので気に入りました。
    結構、ベランダは立地によっては外から見えてしまうので。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 26 匿名さん

    お掃除浴槽、かなり魅力的ですね。たしかに、こびりついた垢はとれるかわかりませんが
    日頃のお掃除は楽になりそうですね。
    スポンジで毎日こするのもたいへんなので、この機能は大変助かります。
    床暖房はガス式なんですね。ガス式は電機式よりも早く温まるので良さそうですね。

  29. 27 匿名さん

    >>22さん
    子供が病気で親が付き添い入院してもその分の費用はかかりませんよね?
    以前入院経験がありますが、親の分は食事代だけの負担でした。
    不思議に思って調べましたら、付き添いするなら個室でないといけない病院があったり、
    病院までの交通費、親の休業による収入減が問題になるんですね。なるほど・・・!

  30. 28 匿名さん

    お掃除浴槽とは?とサイトを覗いてみたところ、あまりのインパクトに声をあげてしまいました。
    お風呂の蓋を閉めてスイッチを押すとシャワー状の水が勢いよく飛び出して自動的に掃除してくれるのですね。
    泡をスプレーするだけでこすり洗いしなくて良い浴用洗剤と組み合わせると良いかもしれません。
    もしお湯が出るなら、掃除目的ではなくマッサージにも使いたいです!(笑)

  31. 29 契約済みさん

    第1期で多くの個数が売れたようです。まだまだ検討中の方もいらっしゃいますが、契約者専用スレッドがたちました。
    契約者の方は、色々と情報交換できればと思います。

  32. 30 匿名さん

    もうKタイプの物件は売れましたかね。
    このKタイプは1つだけの様に思えますが、このタイプの物件が4800万なんですかね。
    これは高いと思いますか?それとも普通な価格になりますかね。
    こういうところでの相場ってよく分かりませんので。

  33. 31 契約済みさん

    私が3月初旬にマンションギャラリーに訪れた際は、Kタイプは契約済みになっていました。
    とても魅力的な間取りですよね。
    48000万は、おそらくGタイプの5階くらいだっとと思います。
    階数がまちがっているかもしれませんが、Gタイプの中層階であったことは確かだと思います。

  34. 32 匿名さん

    お掃除浴槽は注目ですね。
    スイッチを押すだけで掃除が出来るのは利点です。

    ところで価格ですが、この広さなら妥当ではないでしょうか。
    最上階かなりひろくてルーフバルコニー付き。戸建並みの価格ですが、あこがれますね。

  35. 33 匿名さん

    今どきはそういう便利なのがあるんですか。
    特に共働きだったりするとバタバタ忙しいのでそういうのがあると助かる。
    細かいところの掃除は休みの日に手が空いているときにしたりして。
    でも設置コストが高いんじゃないかと思ったりもして。

  36. 34 匿名さん

    近くに消防署があって、音がうるさくないか気になるのですが、
    みなさんはどのように思われますか?

  37. 35 ご近所さん

    当然防音ガラス使用になっているとは思いますが、少しうるさいかも知れません
    消防より大型連休や学校が連休の時は、一号線を走る暴走バイクとパトカーの方がうるさいかも(私はあまり気になりませんが)

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ都島
  39. 36 匿名さん

    交通量の多い一号線なので、騒音や排気ガスが個人的に気になってはいました。
    教えてくださりありがとうございます。
    実際に連休中に確かめれたらと思います。

  40. 37 匿名さん

    駅まで近いのがやはりいいです。
    2路線近いので交通アクセスはいいですね。
    仕事をしていると、どうしても駅まで近いマンションが優先順位に上がってきます。
    スポーツ施設も近くにありますし、休みは利用したいですね。
    自分はマンションの傍にコンビニがあれば足りる人なので、ここはいいと思います。

  41. 38 マンコミュファンさん

    >>34
    ここの消防署の管轄エリアの問題もあると思いますけど、
    都心部の消防署のエリアは、そんなに広くは無いと思いますから、出動回数も多くは無いと思いますよ。
    街の消防署は出動回数は少ないと言います。ただ、救急車の出動回数は多いかも知れませんけどね。

  42. 39 物件比較中さん

    もうほぼ、建物ができあがってきましたね。

    2つの棟も最上階までできあがったのかな。あとは、外壁や内装工事でしょうかね。
    実際の物件の周りを歩いても国道1号線の音はあまり気になりませんでした。歩く高さが低いからでしょうか。
    気になるのは、確かに消防署、警察署のサイレンの音ですね。

    この物件、スロップシンクがありませんが、案外あった方がいいのでしょうか??

  43. 40 匿名さん

     スロップシンクはあればいいなという感じかなぁと考えています。靴を洗ったりする程度ですよね、使うとしたら。あとガーデニングをバルコニーでされる方は必要なのかな。
     警察はサイレン鳴らしてパトカーが出動って意外とないなと見てて思うんですが、消防署は思い切り鳴らして出ていますよね。さすがに音は窓を閉めていても多少は聞こえてくるのかなぁ。ある程度建物自体が音を吸収してくれるとは思うのだけど。

  44. 41 ご近所さん

    うちも今住んでるところは付いてませんけど無ければ無いで済んじゃうもんですけどね>スロップシンク
    ただ専用庭がある部屋は付いてた方が良かったかもしれませんね、水撒いたりするでしょうし。
    消防署・警察署の音は気になりますね。窓の仕様が載ってませんでしたがペアガラスとかなんでしょうか。
    音の遮断性とかどんなものでしょうね。

  45. 42 物件比較中さん

    確かに、防音性気になりますね。
    9階立ての棟を買われた方には失礼な発言ですが、9階建てのマンションが音を軽減してくれ、4階建てのほうが静かになるのではと思いました。

    ガラスは確認したところ、ペアガラスではなく1枚ガラスのようです。ただ、防音性はペアでも一枚でも関係ないと営業の方がおっしゃってましたし、実際に調べたところ、本当のことでした。
    ただガラスにおいては、結露が出やすくなるのが気になります。住んでみないとわからないですけどね!

  46. 43 買い換え検討中

    今戸建に住んでおり買い換えを検討中です。
    設備面がすごく気に入りました。
    子供ももう手が離れているので子育ての事も考えないですみますし。
    戸建からの買い換えの方はやはり設備が気に入りましたか?

  47. 44 物件比較中さん

    実家戸建て(築10年)→分譲マンションという順に住みました。
    10年前の建物から移り住むのなら、おっしゃるように、こんな設備の建物はないと思います。
    ただ、最近新築戸建てを立てた知り合いを見ていると、このマンションと同等程度の設備はつけてましたね。

    何年前の建物から移り住むかによって、設備面の考え方はそれぞれだと思います。
    ただ私自身は、マンションに住むほうが好きです。

    来訪者はすべて、モニターカメラを見て、マンション内に入れるか決めれますし、防犯面も有利だと思います。
    一戸建てだと、明かりがついていたら人がいるってすぐわかりますよね。

  48. 45 匿名さん

    戸建てからマンションだと管理面も楽になりますよね。庭の手入れや外回りの掃除、前の道路も枯葉やごみを放っておくわけにもいかないですし、ゴミ置き場の当番なんかもありますね。ここの物件に限った話ではないですが、マンションって楽だなと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  50. 46 物件比較中さん

    このマンション周辺の土地は、地震や水害などそれほど、心配しなくても大丈夫でしょうか。

  51. 47 匿名さん

    水害は、川から離れているので大丈夫だと思います。
    地震に関しては、ハザードマップなどで確認したほうがいいですね。
    地盤の状態で災害時の被害状況がかなり変わってくるようです。
    液状化とか怖いですよね。
    ここは、管理費が安いですね。

  52. 48 物件比較中さん

    >47さん

    情報ありがとうございます。
    守口市のハザードマップ見ました。

    上町断層、南海沖地震を想定されていましたが、守口市内大体が震度6弱かなってところでした。
    最近立てられたマンションでは耐えれそうですね。

    洪水はおっしゃるとおり、このマンションにきたとしても0.5メーター以下ですね。

    安心材料になりました。ありがとうございました。

  53. 49 匿名さん

    ここは、複路線利用できてどちらも近いのが魅力ですね。
    よくあるのが複路線利用できても、一路線のみ近くて後は、遠いという立地をよく見かけます。
    マンションから近くて初めて利用価値があるというもの。
    ここミストサウナつき。
    個人的には、ディスポーザーよりもミストサウナがはずせない。

  54. 50 匿名さん

    >49
    >個人的には、ディスポーザーよりもミストサウナがはずせない。

    それは言えるかもしれない。
    ディスポイザーは壊れやすいとも聞くので
    無くても困らないかなと思うんであまり興味がなかった。
    ミストサウナは毎日使えたらいいな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸