一戸建て何でも質問掲示板「自治会の強制宗教活動参加について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の強制宗教活動参加について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-14 07:46:57

田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン横浜戸塚
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会の強制宗教活動参加について

  1. 121 匿名さん 2013/11/17 12:47:29

    >120
    この方、なにか勘違いしているね。何度も何度も繰り返すようですが、別にあなたのような宗教観を否定しているわけではないのですよ。あなたの価値観がそうであればそうで結構なことです。
    他の宗教とは違って、信仰心がない人でも身近に親しむのが地域の神社やお稲荷さんなんでしょう?
    あなたがそう思うのは尊重しますよ。だからと言って、他の方が誰でも同じ考えだとは限らない。

    現に、年に数回の神社行事の準備で自治会の有志を募りますが、それさえ積極的に参加してはもらえない。
    いつも押し付け合いです。
    自治会メンバーの多くが神社等の奉仕活動を面当ぐさがっているのが現実です。
    彼らの本音はどうなんでしょう?
    なければないでいいと思っているのではないですか?
    信者のいないディズニーランドですから、自然消滅しても一向に構わないのではないですか?
    望まない寄付金ばかりが足かせとなって地域活動を阻害しているのであれば、もう一度、
    住民の総意を問うべきではないですか?

    明治維新を機に廃刀令が施行されました。
    帯刀は日本の古来の侍の文化でもありました。
    明治という時代の中で帯刀文化は必要なくなったのです。
    時代の中で文化も見直されているのです。
    神社も昔はあなたのようないい加減な信仰心ではなく、古来の生活の中で地域の人々に手厚く信仰されていました。
    現在ではあなた程度の信仰心か、年に数回の奉仕活動さえ疎まれる存在となっているのです。
    神社文化は、信仰心のなくなった現在においては必要なくなっているのではないでしょうか?

    私個人は信者のいない神社等はなくなっても人々の生活に影響するとは思っていませんが、あなたみたいな方もおられます。
    信者がいる神社等は、信者の方が保護活動されると思いますし、現にそうした活動をされています。

    あなたにお聞きします。もし自治会が神社等への奉仕活動をやめた場合、あなたは信者のいない神社等に対してどんな行動をおこしますか?
    多分、一人で世話するのは大変ですから、見てみぬ振りして放っておくのではないですか?
    自治会に依存しないで信者を募りますか?
    そうなると、今程度の曖昧模糊な信仰心では誰も集まらないですよ。


  2. 122 匿名さん 2013/11/17 12:52:45

    >119
    田舎ほど地域活動が盛んで、大変なのはわかります。
    以前、地域の公民館を建て直す寄付(30万円)を自治会から求められたことがあります。
    自分が住んでいる地域なら分かりますが、転勤で数年住むだけの地域ですから、さすがにお断りしました。
    署名は同意できるもののみ行いました。
    不正があるのなら、それは正すべきでしょう。
    そう感じていても地元の人間は言えないでしょうから、貴方が変える役目だと思います。

    でもね。
    その地域に溶け込むと、畑の野菜や山菜を持ってきてくれたりしますよ。
    今となっては、良い思い出ですね。

  3. 123 匿名さん 2013/11/17 12:57:28

    だから自治会が地域の神社に寄付することがいやなら、
    その自治会に言えばいいのでしょう。
    あなたの考えがもっともで賛同が得られれば、寄付をすることもやめるでしょう。
    自分の意に沿わないから自治会を脱会するとか、子供みたい。

  4. 124 匿名さん 2013/11/17 13:12:41

    >123
    その子供みたいなことが現実にあちこちで起きているのです。
    子供みたいな行為がその地域内で過半数になると地域としての総意となり、正義となります。
    そう思いませんか?

  5. 125 匿名さん 2013/11/17 13:23:59

    >122さん
    >不正があるのなら、それは正すべきでしょう。
    >貴方が変える役目だと思います。
    あなたにお聞きします。
    最近のニュース欄を賑わしている長野の24億円年金横領問題は、どうしてあんなに多額になるまで発覚しなかったのでしょう?
    何故、もっと早く不正を見抜けなかったのでしょう?
    自治会費の類ではないですよ。
    不正が明確なら正すのは誰でもできますよ。

  6. 126 匿名さん 2013/11/17 13:25:10

    スレを全て読んでいないので、すでに指摘されている方と重複するかもしれませんが、
    憲法では、国家が個人の信教の自由を犯さない、としか言っていません。
    国家が個人間の信教の自由を保証しているわけではありません。そんなものできないし、
    一人ひとりがきちんとした権利を持つ民主主義社会で、そんな事を保証する必要もない
    からです。

    嫌なら、自治会を脱会すれば済む話です。
    憲法を持ち出す人って、何処か他力本願な方が多いですが、自分で信教の自由を
    達成するべきです。
    それよりも、お付き合いを優先させるのなら、我慢すべきです。
    他の方が仰ってる通り、神社などへの寄付も、地域社会の中心がそういった組織や
    場所を拠り所にして成り立っており、それを「特定宗教」という理解度では、
    我慢もできないでしょうね。

    そんな田舎からは出て都会に住めば、誰も干渉も強制もしませんよ。

  7. 127 匿名さん 2013/11/17 13:27:30

    ご自分でもお分かりの通り、郷に入らば郷に従えと言い聞かせて活動に参加するで良いんじゃないですか?

  8. 128 匿名さん 2013/11/17 13:28:46

    自治会が主催する活動に参加する人は減っているけど、
    加入率はそれほど減っていないのでは?

  9. 129 匿名さん 2013/11/17 13:29:23

    >122
    寄付金も任意と強制ではまったく意味合いが違いますよ。
    公民館への寄付金が強制だった場合の意見をお願いします。

  10. 130 匿名さん 2013/11/17 13:32:16

    労働組合の政党寄付がこれでよく問題になります。
    私は氏子でないから、その寄付はしませんという方法も法的には認められます。

  11. 131 匿名さん 2013/11/17 13:33:11

    >129
    強制できません。

  12. 132 匿名さん 2013/11/17 13:49:56

    >126
    >国家が個人間の信教の自由を保証しているわけではありません。
    意味不明です。もう少し丁寧に説明してもらえませんか?
    途中で参加されるのは結構ですが、レス番を指摘してコメントしないと独り言と勘違いされますよ。

    >憲法を持ち出す人って、何処か他力本願な方が多いですが
    意味不明です。これももう少し丁寧な説明をお願いします。

    >神社などへの寄付も、地域社会の中心がそういった組織や場所を拠り所にして成り立っており、
    地域全体が必要としているなら、税金として徴収し、管理運営すればいいことです。

    >お付き合いを優先させるのなら、我慢すべきです。
    あなたがしているからと言って、我慢を前提としたお付き合いは御免蒙りますね。
    あなたとは違います。

  13. 133 匿名さん 2013/11/17 13:51:13

    >131
    仮定での話です。

  14. 134 匿名さん 2013/11/17 13:55:41

    >125
    少しズレてきたけど、それは、監査が機能していなかったからでしょう。
    ご自分が今まで見てきた自治会と違うと言ってみたら、誰も言わないから、気が付いていないかもしれませんよ。
    もやもやしたまま付き合うより、腹を割って言った方が良いと思いますよ。

  15. 135 匿名さん 2013/11/17 13:59:13

    あら、もう一個あった。
    仮定ですか?

    嫌ですが

    30万÷耐用期間×居住年数なら、仕方ありません。

  16. 136 匿名さん 2013/11/17 14:04:08

    >134
    何か勘違いしていますよ。
    誰かの性善説の話から、その欠点を指摘するための例え話で自治会の不正流用の話を持ち出しただけです。
    あなたにすれば、なにか特別な受け止め方をされたのですね。

  17. 137 匿名さん 2013/11/17 14:16:21

    >135
    やはり、断りますか。
    >30万÷耐用期間×居住年数
    私の場合、頭ごなしで強要されたらお断りしますね。
    寛容の精神が欠けているのでしょうね。
    事前に相談を持ちかけられたら、その時の気持ちによりますね。
    勿論、30万のほうはお断りですが。

  18. 138 匿名さん 2013/11/17 15:50:02

    近所に文化財と思われる歴史的な建物があって、これを保存しようとする動きがあって
    現在その運営と維持管理は、行政と地元自治会の費用と手間で成り立ってます。

    近隣にある市立高校ではスポーツ文化活動が盛んで、名門で全国強豪高に名を連ねる
    母校ではなくても近隣ということで、自治会で寄付を募られる事しばしば。
    正直、甲子園で勝ち進んだ時と、文科系で全国優勝→海外遠征の時は寄付要請が嵩んで嬉しくなかった

    神社だけではなく、こういったお金と手間を必要とするものは世の中に沢山あります
    そしてその窓口の多くは地域自治会に委ねられる。
    今の時代、あっちから求められこっちから拒否され、自治会役員は大変だと思う・・・

    神社→宗教、お断り
    学校→関係ない、お断り
    文化財→知らない、お断り

    一部にある強く生きられる人を羨ましい面もある。

  19. 139 匿名さん 2013/11/17 21:00:57

    そもそも自治会も任意で加入なんじゃないの?

  20. 140 匿名さん 2013/11/17 22:04:52

    >138
    神社→宗教、お断り
    学校→関係ない、お断り
    文化財→知らない、お断り

    その時々の状況で対応も変わります。
    全て頭ごなしで反対するわけでもないですよ。
    それらが頭ごなしの強制徴収であれば残念ながらお断りしますね。
    残念なのは次のケースを挙げてもらえなかった事です。

    赤い羽根募金→OK
    震災募金→OK
    後進国飢餓救援募金→OK
    個人的にはOKなんですが、やはりこれらの寄付金も強制ではなく、任意が基本ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレアホームズ フラン横浜戸塚

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸