一戸建て何でも質問掲示板「自治会の強制宗教活動参加について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の強制宗教活動参加について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-14 07:46:57

田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。

[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20

最近見た物件
ラルステージ段原 THE MiD
所在地:広島県広島市南区段原2丁目14-5他(地番)
交通:「段原中央」バス停 徒歩1分(広電バス)
価格:3,790万円~1億7,000万円
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:45.07m2~134.70m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 56戸
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会の強制宗教活動参加について

  1. 1 匿名さん 2013/11/13 21:42:48

    おおらかに考えましょう。
    貴方は初詣などはしませんか?お賽銭を上げる事はないですか?
    田舎の方も宗教と思ってなく、親がやっていたから程度のことと思います、宗教でなく田舎の文化です。

  2. 2 匿名さん 2013/11/13 22:37:31

    >1
    田舎の文化は否定しないが、自治会活動とセットでやることには問題があるね。
    自治会活動とは別にすればいいと思うが。
    たとえば氏子会とかを設けて有志者だけで運営すればいいこと。


  3. 3 匿名さん 2013/11/13 22:41:39

    村八分にならないように従うか、村を出ていくかの2択だと思う。

  4. 4 匿名さん 2013/11/13 22:46:39

    >3
    時代感覚に乏しい御仁ですな。
    笑っちゃいます。

  5. 5 匿名はん 2013/11/13 23:43:53

    田舎はそんなもんです。昔っからが好きで、新しいことを嫌います。
    交際費と思って払ってください。
    それが嫌なら根を降ろす前に引っ越しした方がいいです。


  6. 6 匿名さん 2013/11/14 01:38:58

    >4
    古来よりの習慣、風習を重んじるのも現在という時代。世の中をなめた意見は社会では通用しません。

  7. 7 匿名さん 2013/11/14 04:33:42

    年会費一万は高いのでは?

  8. 8 匿名さん 2013/11/14 05:08:00

    近所に神社もなけりゃどんと焼きも夏祭りもできませんがな
    子供の七五三はどうしますか?困りますよ
    異教を敵意する宗教にでも御信心されておえられるのでしょうか?
    お地蔵さんもだめなんでしょうか?

  9. 9 匿名さん 2013/11/14 05:19:18

    スレタイがわかりにくいが
    要は会費自体が高く
    しかも、その会費が殆ど寄付である事が気に入らないという事だろう
    仮に殆どが寄付であっても年間1000円なら多分文句もないのだろうし
    逆に年間1万円でも、寄付が1000円なら文句も言い様がない

  10. 10 匿名さん 2013/11/14 05:29:58

    自治会は会員の会費以外にも役所から活動資金(お金)が出てたりしてます。
    前に住んでたマンションでは会費は予算の半分以下がでした。
    収めた会費はどれに使用されたかは区別出来ません。

  11. 11 匿名さん 2013/11/14 05:38:19

    スレ主さんは前はニュータウンに住まれてたんじゃないでしょうか?
    都市部でも古い町だとやれ地蔵盆だのだんじりだのいろいろ濃いですよ
    某鳥居がくぐれないとかデマ言われてる人たちも積極的にかかわったりしてます

  12. 12 匿名 2013/11/14 09:19:28

    参加しなけりゃ否定と見做す、ショウモネーな
    そういう輩こそキリスト者かと訊きたいよ

    ああ蒙昧なり

  13. 13 匿名さん 2013/11/14 09:42:29

    自治会費に問題があるなら自治会を脱会すれば問題解決。
    ゴミは市民税払っているなら別に問題ないと思うよ。
    それで村八分になるなら、お隣の中国や北朝鮮よりお粗末な村といわざるを得ない。

  14. 14 匿名さん 2013/11/14 10:21:11

    神社を自治会で世話するから話がややこしい。
    神主がいて総代もいるし、氏子もいるはずです。
    そういった信仰心の厚い方々で運営すればご利益も自ずと帰ってきます。
    信仰心のない連中から金銭だけを集めるのはご神体も本意ではないでしょう。
    そんな有難くもないお金で供養されてもご神体が穢れるだけです。
    寄付をケチりたい関係諸氏の建前論です。

    >8
    >子供の七五三はどうしますか
    参加される方は心づけを寄付されると思います。
    それでいいのでは?
    信仰心の厚いあなたは、自治会費以外で年間どの程度寄付されていますか?

  15. 15 匿名さん 2013/11/14 10:23:34

    お粗末かどうかは別にして色々と問題は生じます、田舎に限った話ではないです。
    ゴミ置き場の土地、管理は自治会ですね、回覧版(行政からの連絡事項)などが有ります。
    都会の方が強硬な方が多いですよ、ゴミは出せなくなり処理場まで運ぶか、不法投棄するはめになるでしょうね。

  16. 16 匿名さん 2013/11/14 10:31:21

    年額1万円なら月々830円でしょ、その中の大半が複数の神社に分配されるとしたら
    結構安いんじゃないかな?
    まあ払う払わないの意思は、金額の大小に関係ないのかも知れませんが・・・

    うちの方は神主の居ない神社一つの氏子費が月500円ですわ。
    神事に参加する時に着る 氏子Tシャツが3千円、氏子ジャンパーは8千円です。

    人の出入りがほとんどない様な地域を除けば、新住民が氏子に加入非加入は任意が多いと
    思われますが、まあ余りにも高額(年間数万円単位)でないならば、地域活動の一環として
    参加しとけばいいのではと思います。

    うちの方は神社よりも寺の寄付が年5万以上もあって、そっちは檀家でも問題になってるよ。
    神社と違って自力で稼いでる寺が、なんでそんなに金取るんだってね。

    それと近所に教会もあって、こっちも幾らかの寄付があったりしています。

    正当と見える活動をしている、当然維持費も必要だし支払う費用も妥当
    そう思えるなら地域社会に生きる者として、しかるべき負担と思います。

  17. 17 匿名さん 2013/11/14 10:33:35

    >15
    市民税を払っているならゴミぐらいは捨てさせてもらわないと。
    その件でもめるようなら市役所に相談するといいですよ。
    市民税納税を免除してもらうといいですよ。
    そのお金で産廃業者に自宅まで収集に来てもらうといいですよ。
    神社寄付金なども村の伝統行事として残したいなら、行政が税金に上乗せして地域神社寄付金を集めればいい。

  18. 18 匿名さん 2013/11/14 10:40:25

    >神社と違って自力で稼いでる寺が、なんでそんなに金取るんだってね。
    罰当たりなことをいいますね。
    あなた自身のご先祖様を供養してもらっているのですから金額の大小はないでしょう。
    神社へのわけのわからない寄付金と違い、目的がはっきりとしています。
    問題になるほうがおかしいです。

  19. 19 親同居さん 2013/11/14 10:45:32

    村八分で仲間外れされたら最悪。家庭崩壊、殺人事件にまで発展しかねない。

  20. 20 匿名さん 2013/11/14 10:50:34

    >19
    村八分って昭和の時代の言葉だと思っていたが。
    是非、あなたの村の村八分の実態を紹介してください。
    どこかの国のような悲惨な目にあうんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
ラルステージ段原 THE MiD
所在地:広島県広島市南区段原2丁目14-5他(地番)
交通:「段原中央」バス停 徒歩1分(広電バス)
価格:3,790万円~1億7,000万円
間取:1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:45.07m2~134.70m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 56戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,090万円~6,580万円

3LDK

70.57m²~82.03m²

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~112.93m²

総戸数 62戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,830万円~4,570万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸