東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART6
購入検討中さん [更新日時] 2013-11-28 21:40:19

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-13 01:23:26

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    価格を見て急遽検討しています。今から申し込んでも住宅ローン審査は間に合わないでしょうか?平日にMRに行くべきですか?

  2. 752 匿名さん

    ローン審査?そんなの契約の後だろ?

  3. 753 匿名さん

    事前審査だよん

  4. 754 匿名

    東と南の高層階はただでさえ競争激しいから営業はいい顔しないかもね。比較的空きのある低層狙いならまだ今から申し込んでも一期入れてくれるかも。一期で申し込まないと東と南は完売する可能性があるのでお早めに。

  5. 755 匿名さん

    提携ローンじゃなければ事前審査とか関係ないのでは?

  6. 756 匿名さん

    ここの西ってどうするつもりなんだろうね??
    今のままじゃ売り出せもしないくらいだから、西以外がある程度売れた後で大幅値下げして売り切るのかな??

  7. 757 匿名さん

    抽選になれば確かな人気。抽選なければ普通の人気。

  8. 758 匿名さん

    パンダ部屋は間違いなく抽選でしょう。

  9. 759 匿名さん

    大手なら抽選になるのは当たり前。今の市況なら。

  10. 760 匿名さん

    パンダ部屋はどの部屋?

  11. 761 匿名さん

    東向きは総じてパンダなんじゃないですかね。永久眺望で御殿山や三菱の緑、東京湾も見え、東京タワーもチラリみえるのでは。この条件でこの価格は安いと判断した人が多いから倍率も付くのだと思いますよ。

  12. 762 匿名さん

    一番人気は80J(81.27㎡)かな?
    8570万円(3階)~9090万(38階)で特に高層が安いですよね。
    この価格差だったらみんな30階以上を申し込みそうなものですが、
    14階以上は全戸要望書が入っているようなので、抽選落ちだと13階以下になってしまうのが怖いですね。
    高層階を射止めた方は超幸運でしょう。

  13. 763 匿名さん

    東向きの中住戸って東京タワー見えるのですか?

  14. 764 匿名さん

    北東角の80Qや南東角の90Cの1億越えは意外と出ていないので、
    やはり80平方メートルで予算9000万円以内ぐらいの人が多いのでしょうね。
    高層の目ぼしい住戸は全部要望書が入っているようです。

    価格が安い割に欠点の少ないマンションですよね。
    天カセエアコン、内廊下40階建タワー、天井高2.6M、ワイドスパン
    加えて駅までの街並みが美しくなるのもパークシティならではですし。

  15. 765 匿名さん

    80㎡クラスもそんなに出てないみたいだよ。
    ってか、要望書見て倍率が付くように売り出すのに、抽選にならなかったらおかしいでしょ。要望書出しても売り出してもらえない部屋もあるんだから。

  16. 766 匿名さん

    欠点は、品川区が公式に水没リスクありと言っていることくらいですかね。

    あと、床と壁が薄い。

  17. 767 匿名さん

    床と壁が薄いんですか?!それって他のマンションと比べて?ファミリーがメインターゲットぽいのに不安になる情報ですね…。

  18. 768 匿名さん

    >>765
    このマンションは方角格差が大きいので。
    80Iは28~38階の全戸
    80Jは3~9階と14~38階
    80Lの28~38階
    この全部要望書が入っていますよ。

  19. 769 匿名さん

    70クラスはどのような感じですか?70Iとか。70Gとか。

  20. 770 物件比較中さん

    60M2以下は残念ですね。やはりタワーの2LDK以下は隙間部屋のような扱いですね。

  21. 771 匿名さん

    >767
    床はΔLL(Ⅱ)-3とΔLH(Ⅱ)-2だったとおもいますが、これは基準では上の階でスリッパ出歩く音が気になるくらい聞こえるレベルです。
    ちなみにうちはスラブ厚は同じですがここと違って中空ではないし、スラブと床の間には吸音材も入ってます。

    壁の遮音等級は分かりませんが、一応グラスウールは入っているものの下地が石膏ボード1枚です。よく引き合いに出る富久は3枚重ねです。ちなみにうちは2枚ですが、となりの音は聞こえます。

  22. 772 匿名さん

    各マンションを中心に、半径1.5キロ

    ◇パークシティ大崎ザタワー
     http://goo.gl/dJ49Tf

    ◇トミヒサクロス
     http://goo.gl/kgeVnT

    ◇西麻布レジデンス
     http://goo.gl/9Q3ibz

    ◇SKYZ
     http://goo.gl/DkjYBa

  23. 773 物件比較中さん

    基本的な質問ですみません。北向きは洗濯は乾かないものですか?日差しは入りません?

  24. 774 匿名さん

    床330。他のマンションと比べて。タワマンは殆どボイドスラブ。

  25. 775 匿名さん

    >771です。
    うちはタワマンですが、中空スラブなんか使ってないですよ。
    壁は??タワマンはほとんど下地一枚???そんなわけない。

    安物のマンションはほとんどそうなのかもしれないが、ここは安物ではない。むしろ、近隣ではトップクラスの高価格ですよね。それなのにこんなセコいコストカットしているのが気に入りませんね。

  26. 776 匿名さん

    グラスカ、プラウドも中空ボイドだよ

  27. 777 匿名さん

    富久と同じくです。

  28. 778 匿名さん

    高級物件のグランドメゾン白金タワーは中空ボイドで厚さ300、ここは同じくで330。何を持って薄いと言ってるのか明確な比較物件を並べて教示いただけないですか?そう言われると気になるもんですから。

  29. 779 匿名さん

    この規模で中空ボイドじゃないタワマンって重さ的に無理ですよ。しかも330ならむしろかなり良い方でしょう。

  30. 780 匿名さん

    >775
    タワーで普通のコンクリートスラブで厚さ330mmねえ。
    私は知らないな、そんな物件。
    是非教えてもらいたいね、物件名を。

  31. 781 匿名さん

    前も同じような流れがありましたが、対抗物件は出てこなかったと思います。

  32. 782 匿名さん

    769さん
    70I、70Gともほぼ全戸要望書入っていたと思います。抽選落ちの二次申し込みを考えれば全部なくなると思います。間取りの最上階である20~27階が激戦かと。

  33. 783 匿名さん

    自分の住所を掲示板にのせるわけないじゃない。
    壁は薄いってことで良いのかね?

  34. 784 匿名さん

    住所じゃなくていいので、783さんの家のスペックを教えて欲しいです。

  35. 785 匿名さん

    ボイドでも330有れば厚い方だけど?
    逆に其より厚い物件を知らないが…

  36. 786 匿名さん

    高層が安いと聞きましたが、倍率どのくらいになるのでしょうか?

  37. 787 匿名さん

    ボイドでも330有れば厚い方だけど?
    逆に其より厚い物件を知らないが…

  38. 788 匿名さん

    >自分の住所を掲示板にのせるわけないじゃない。

    「そんなタワマンあるわけないじゃない」というのが皆さんの意見のようですよ。

    ガセネタってことのようですね。

  39. 789 匿名さん

    うちはここの半分程度の高さですが、ボイドじゃなくて300ミリ。さらに床とスラブの間にグラスウールあり。
    壁は下地2枚重ねでグラスウール50ミリの乾式。

    ちなみに規模は300戸弱。坪単価は購入時点で350くらいだったかな?ヤフーで見ると、新築のマンションの平均坪単価は同じくらいですね。

    ペンシルタワーでは難しいってだけですね。所詮張りぼて。でも無理じゃないですね。

  40. 790 匿名さん

    ここの半分って20階だろ。
    それタワマンっていうの?

  41. 791 匿名さん

    つまりタワマンと呼ばれる程大規模になると、重量の関係上、壁や床の質が落ちるということでしょうか?
    明確な定義は解らないけれど、個人的には20階ならタワマンになるんじゃないかと思うんですが…。

  42. 792 匿名さん

    >つまりタワマンと呼ばれる程大規模になると、重量の関係上、壁や床の質が落ちるということでしょうか?

    大規模というか、高層になるほど、ね。
    これは常識だと思ってたけど。

  43. 793 匿名さん

    三井のパークタワー豊洲は、19階だけどタワマン扱い。

  44. 794 匿名さん

    結局、高層タワーは総じてペラいってことかな。

  45. 795 匿名さん

    確かに、パークタワー史上最低階数のパークタワー豊洲はタワーだけど中実スラブで300mmだね。

  46. 796 匿名さん

    床はタワマンだから中空で妥協せざるを得ないとして、壁までペラペラなのはなぜ??
    富久の方が高さあるのにあっちは下地三重、こっちは一枚。床も同じでは、重量の制限と言うよりは単純に簡素化しただけのように見えますが。それでいて価格は高いと来たもんだ。

    隣の部屋の騒音が聞こえると、上下階よりもアクセスが容易な分、トラブルに発展しやすいですから、壁がペラペラでは気を付けないといけないですね。

  47. 797 匿名さん

    相模大野駅前では、戸境壁をコンクリで作ったタワマンもあるそうです。
    コンクリで作れないわけではないらしい。

  48. 798 匿名さん

    富久とここは壁材は同じと聞いてるけど、一枚って何のこと?

  49. 799 匿名さん

    789さんのマンション、20階建てだからボイドじゃないのでしょうが、40階建てならボイド必須です。大体300が標準なので、ここの330は高スペックですよ。

  50. 800 匿名さん

    壁は同じではないですよ。資料を見比べてみてください。
    下地の石膏ボードの厚さも枚数も違います。

    40階建てな時点で大した遮音性能は期待できないのかもしれませんが、52階建ての富久より性能が劣るのは確かですね。

    ΔLL(Ⅱ)-3相当ということですが、上の階をスリッパで歩く音が気になるくらい聞こえるレベルって言われると少し考えますね…。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸