買い換え検討中
[更新日時] 2014-11-05 14:17:06
クオス横濱紅葉坂【旧称:(仮称)クオス横濱紅葉坂プロジェクト】の情報がありましたらお知らせ下さい。
周辺環境などはどうなんでしょうか?価格帯も気になるところです。
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2 花咲町四丁目111番15(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅「南1出口」徒歩8分
東急東横線・みなとみらい線「みなとみらい」駅「5出口」徒歩14分
京浜急行本線「戸部」駅徒歩13分
間取:2LD・K+DR+WIC~3LD・K+DR+WIC+SIC
面積:70.60m2~108.70m2
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:勝総合開発株式会社
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.12.14 管理担当】
こちらは過去スレです。
クオス横濱紅葉坂の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-11-11 00:18:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番) |
交通 |
京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩7分 根岸線 「桜木町」駅 徒歩7分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩8分 (南1出口) 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩14分 (5出口) 京急本線 「戸部」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
64戸(管理室1戸・管理組合事務室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月末日予定 入居可能時期:2015年03月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[事業主]勝総合開発株式会社 [売主]株式会社ビッグヴァン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クオス横濱紅葉坂口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
レジデンス側との距離はどれ位離れてるんですかね?
建物のどれ位かかるかとか分かる人教えて下さい。
高さはレジデンスの一番高い部屋と同じ高さまで最上階は行くのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
検討中の奥さま
最上階以外は北東向きと南西向き、それぞれ5戸ずつ並んでます。そのうち北東向きのレジデンス寄りの角部屋が、部屋幅の4分の一くらいレジデンスとお見合いするみたいです。まあ、それでもだいぶ開けてるほうだと思いますよ。
距離もそこそことれてるみたいですし。
レジデンス群も壱号館以外はそれぞれ自分たちで眺望遮りあってますし、、それからすれば北東向きはほぼ遮るものなくて最高かと。日照を気にするなら南西がいいです。音楽堂が見えても別に気になりませんしね。
高さはあの地域は制限があるって言ってました。海抜でいえばほぼレジデンスと同じくらいの高さになるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
62戸だと、小規模に近いですね。将来的な管理費・修繕積立金はどうなんでしょうか?
理事会の人数も気になります。
みなさん、立候補されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
デベにお勤めさん
【グランドメゾン伊勢山】
積水分譲。設計・建設 松田平田で耐震偽装発覚→スーパーゼネコン竹中工務店に変更。
グランドメゾンの記念碑的マンション。億ション。内廊下2戸1エレベーター。共用部は豪華絢爛。神奈川最高峰のマンション。E棟の眺望はみなとみらいのオーシャンビューを凌駕する。
【横濱紅葉坂レジデンス】
三菱地所+新日鉄(テラス渋谷三竹などでお馴染みの建て替え事業コンビ)。事業コンペで選出されたデザインとランドスケープ。設計は日建ハウジング、ゼネコンは準大手の戸田建設。免震構造。紅葉坂のランドマークマンション。
この二つが比較対象。クオスは凄い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>502
ありがとうございます。
南側の一階の庭付きだと日照は厳しそうですね…
この立地で庭付きは最高な条件ですが残りは南側だけだそうなのでT_T
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
>>504
クオスさんもこの物件で高級分譲マンションをどこまで作り上げられるか会社としても評価される非常に重要な物件になりますね。
是非とも頑張って欲しいですね☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>506
外壁がレンガ色など気品あるものであったら更に高級感のある建物になり、ビンテージマンションになる可能性もあったが、白は残念…汚れが目立つし劣化具合が目立つ可能性が高そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
申込予定さん
そうでしょうか?
Webで見ると、外壁は白い部分より黒が多めで、特に汚れが目立つなんて思いませんけど。むしろレンガすぎるとレジデンスの一群と紛れます。
このデザインなら重厚感あってむしろいいと思います。
好みは人それぞれですが、レンガっぽい=ビンテージなんて図式は古いと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>>508
確かにそうかもしれませんね。
石貼をベースになっているので、逆にタイル部分は良くみると思ったより少ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
ご近所さん
ここを買うなら、みなとみらい59街区を待つな。
MMは東急のマンションもあるね。
北仲も控えてる。
いずれもスケールが大きく、プレミアムマンションになりうる。
ここは無名のデベとゼネコン、しかも割高。
この値付けじゃ、レジデンスみたいに中古で値上がりすることはないだろうね。
紅葉坂エリアの再開発も織り込み済み、桜木町シャルも終わっちゃったしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
みなとみらいの様な近未来的な場所を好むか、自然を感じる事を好むかで分かれますね。
みなとみらいのマンションで、この大きさだと億ションですね。部屋の大きさからしても良い物件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
東横線跡地の開発や役所がサーカスやる辺りに移設してくるなどこれからも開発は続いてきますよ☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
ご近所さん
>511
みなとみらいの中古ほうが平均坪単価は安いですよ。
しかもデベは大手です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
これからも開発する物件は新価格になるだろうし、オリンピックが終わる迄は施工費も向上しますので、良い値段になってしまいますね。
それぞれの環境の良さがあるので、時期と何を優先するが重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
いろいろと細かいことを考えないでいうと、みなとみらいより紅葉坂がいいなと思います。
こちらの方が生活するイメージが強いというか、いい場所なんじゃないかと。
あくまでも好みですけどね。
坂が苦手なので平坦地となるとみなとみらいのほうがポイント高いんですけど。
レンガ風が良かったというご意見、なんとなくわかります。
横浜そのもののイメージがなんとなくレンガ色なんですよね。
これも個人的なイメージですけど。
周辺の緑にもマッチして景観も守られたかなと思います。
白は白で清潔感がありますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>>515
お隣の建物との比較になってしまっていますが、この地区の環境にどう調和して行き、より良い街にして行く事が重要ですね。
そう考えるとレンガ風で近隣の建物が統一されて行ったら素敵ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
私はレンガ調より、モノトーン調が地区にあっている気がします。音楽堂はモダニズム建築ですし、紅葉坂は赤レンガのイメージとは違うように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
ご近所さん
レジデンスのデザインは秀逸ですが、たんにレンガ調だからというわけではなく、植栽やガラス、アイアンワークとうまく調和しているからだと思います。
ここは規模も違いますし、レジデンスをまねる必要はないでしょう。黒と白で落ち着いてまとめ、なかなかいいと思います。
実物が楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
ご近所さん
レジデンスができたとき、三菱地所はさすがだと思いました。
公開空地を大きく設けて、紅葉をふんだんに植えました。
わんこの散歩が楽しくなりました。
地域住民に還元するやりかたは、マンション自体の価値を高めますし、ランドマークマンションとよばれるにふさわしいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件