埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2
匿名さん [更新日時] 2014-12-16 06:33:38

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用の前スレが、
1000レスになっていたのでその2をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326879/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-08 17:40:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 533 マンション住民さん

    追記しますと、

    過剰な換気、外気の取り入れ過ぎなどが光熱費、電気代の
    高騰に繋がっているのではないかと思うのですが、考えす
    ぎでしょうか?

  2. 534 マンション住民さん

    勘違いだったらすみません。
    昨年夏、入居したばかりの頃はエレベーターホールや地下での風切り音はしなかったように思うのですが....。
    季節的なものでしょうか?ある日から突然聞こえ始めたように思うのは私だけ?

  3. 535 入居済みさん

    私もそう思います。
    入居当初は全然聞こえなかったと思います。

  4. 536 入居済みさん

    ということは元通りにできるということですかね?

  5. 537 入居済みさん

    空調をとめたのと因果関係があるのだろうか?

  6. 538 マンション住民さん

    空調入れてたらなおのこと空気の動き激しいと思うが?

  7. 539 マンション住民さん

    2~3カ月前、エレベーターの上部で点検作業をよくしていたので
    ダクトの蓋を閉めてないとか、点検のため開けたままにしているか??
    何らかの点検漏れ、閉め忘れ、開け忘れなどがあるのではないでしょうか?
    ここら辺の事になると、設備屋さんでないと判らないですよね。

  8. 540 入居済みさん

    エレベーターが上昇するほど風きり音はしなくなるのはなぜでしょうか。

  9. 541 マンション住民さん

    というか、今は風が強い季節だからじゃないの?
    当初から何も構造変わっていないんだし、皆さん考えすぎ。

  10. 542 入居済みさん

    確かに・・・。
    細かいこと気にしすぎですね。
    私や私の家族は以前の住まいより何倍も快適と感じています。
    細かいことに気にしている方は、今までどのような住まいだったのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  12. 543 住民さんB

    ホント、いちいち細かいこと気にしすぎ~。それじゃあ、どこも住めないでしょうね。
    モンスタークレーマーだよ。
    ネットに貼りついて、暇なのかなぁと思うわ。

    とても快適な住まいですよ。

  13. 544 入居済みさん

    賃貸よりも管理が行き届いていないから、こんなにクレームになるのではないでしょうか?

    私は購入前も駅直結賃貸マンションに住んでいました。

    購入後、占有部分はかなり住みやすくなりました。

    ただ、共用部分の管理は全く行き届いていないと思います。私が住んでいた以前のマンションは、共用部分に不備があった場合(震災で壁の一部が綻んだ場合等)、何も管理人に伝えなくとも、1ヶ月以内には修理がされていました


    一方で、今は???

    共用部分のカーペットが剥がれていて、かれこれ2ヶ月。
    何も補修がされません。これって、管理会社の怠慢な感じがするのですが。。。

  14. 545 入居済みさん

    モンスタークレーマーではありませんよ!
    自分が払っている管理費に比べて、満足できないくらいのサービスしか提供されていないのです。

  15. 546 マンション住民さん

    まったくです。
    >>544さんとは別件ですが一度言って改善の気配も報告もないためしばらくしてもう一度聞いてみると忘れたのか引き継ぎが途絶したのか、そもそもやる気がないのか知らないが一からまた説明しなければならない。
    これが一度ならずも二度、三度と続くので正直うんざりしています。

  16. 547 住民さんA

    自分のお金で買ったマンションが少しでも住み良くなるように、これからもどんどん言っていきましょう。

  17. 548 マンション住民さん

    カーペットの浮きもマメにクリーニングが入れば気付くはずですが、ずっと浮いたままというのは赤字でクリーニングの回数すらも減らされているということでしょう。
    私のいるフロアも先日の雨後、浮きがひどくなりました。
    入居している部屋の前はよく踏まれているため浮いてませんが賃貸として購入され、まだ入居のない部屋の前は反って凸型になってます。

  18. 549 入居済みさん

    カーペットの件、受付の男性に確認したところ、高層階から順に施工しているところ、と
    おっしゃっていました。「既に行われている」らしいですよ。

  19. 550 マンション住民さん

    ≪細かいこと気にし過ぎ≫

    とのコメントがありますが・・・・

    マンションは最初が肝心です。
    細かい改善の積み重ねが、結果住みやすいマンションになります。
    何も指摘しないで、自体が悪化してから問題視しても、
    今更とか、何も今頃になって・・・・などと言ったことになります。
    今問題になっている管理費についても同じことが言えます。
    私の以前住んでいたマンションも住人の無関心から、住みにくく
    高い管理費のマンションになってしまいました。

  20. 551 入居済みさん

    その通りですね。

    今だったら瑕疵保証範囲となることも、何年かすれば、瑕疵とはならず

    マンション住人の負担となります。

    音の件、私も気になっていました、もしマンションの欠陥だとしたら

    莫大な補修費が必要となります。

    気になること、問題となっていることは販売主、施工会社に申し入れた

    ほうが良いのです。

    「細かいことは気にするな」と言う書き込みは、販売主、施工会社の方ですか?





  21. 552 入居済みさん

    時々、ブーンと言う低い音が数分する事が無いですか?エレベーターとは関係無い感じです。

  22. 553 住民さんE

    マンションエントランス庇の件もこの掲示板がきっかけとなって改善されました。
    細かいことを気にしなかったらマンションの庇は改善されませんでした。
    元の庇のままでよかったですか、私は嫌です。
    やはり住んでみて問題となっていることは言葉にすべきだと思います。
    何も言わない住人でいれば、管理会社の金蔓になるだけです。

  23. 554 マンション住民さん

    >>552
    私の号室は風呂のお湯張り時、床暖房時に僅かにするような気がします。
    はっきりと音源は分かりませんが。
    夏にはしませんでした。

  24. 555 入居済みさん

    人間の所業なので、行き届かない部分があると思います。
    住人の正当な訴えに対し、積和、積水、前田建設、ともによく聞いてくれていると思います。
    これからも大きなこと、小さなことで売主や管理会社と交渉していかなければならないことがあると思いますが、
    売主や管理会社がちゃんと対応してくれていることに関しては、我々も正当に評価し、広めていきましょう。
    そのことによって、GTTにも積和、積水、前田建設にもメリットがあると思います。

  25. 556 住民さんA

    >>552さん

    もしかして高層階にお住まいですか?

  26. 557 入居済みさん

    551さん

    >「細かいことは気にするな」と言う書き込みは、販売主、施工会社の方ですか?

    私も住民です。

    人が作る建物を人が販売して管理するのだから、多少のことは仕方ないと思います。
    私の人生においても多々失敗や人に迷惑をかけたことがあります。
    そのことについて、周りの人がガミガミ攻撃してきたことは皆無といっていいほどありません。
    むしろ、あたたかく見守ってきてくれています。
    それが人と人の付き合いなのではないかと思います。

    私見なので、この件についての批判や書き込みはどうぞご遠慮ください。
    そういった考えをもっている住民もいると思っていただければと願っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 558 入居済みさん

    >>557さん
    ここは掲示板です。
    あなたの個人的なブログではありません。
    自由に意見を交換する場です。

    批判やこの件についての書き込みはご遠慮してください、って……。
    「掲示板」とは何か理解されていないようですね。
    ご年配の方なのでしょうか?

    瑕疵については、責任を問える間に些細な事でも指摘すべきでしょう。
    有無はともかく、調べてもらって回答を待つだけの事。

    「あたたかく見守る……。それが人と人の付き合い」って、
    扱う問題はタワーマンション1棟ですよ。
    三軒長屋の修理とは訳が違います。

    資産価値に関わる問題かもしれないのに、暖かく見守っている内、
    時間切れになるかもしれません。

  29. 559 入居済みさん

    まだ、今の段階であれば資産価値は高いですよ!
    多少何かがあってもとても住みやすいです。

    失敗は誰にでも有ります。。。確かに!
    ただ、私がGTTを買った理由の一つに積水、三井などの大きな会社がついていたというのがあります。
    大きな会社がついているか否かの違いは、その後の対応力です。責任を負える会社であるかどうか。

    ⚪︎⚪︎工務店みたいな個人が全面バックアップするマンションで、今と同じ条件なら、買いません。

    何割か高くても将来的に信頼できるから、GTTを書いました。私にとっては一生の買い物だから。

    何割か高い部分を無駄にしたくないな。せっかく買った家を大切にしたい。ただ、それだけの理由で、意見をさせていただいています

  30. 560 住民さんC

    私はゼネコンに勤める会社員です。

    同業者の目から見てもこのマンションの作り、設計、立地条件はかなり良いと思います。

    最も、そうでなければこのマンション買いません。

    マンションの些細な問題について議論されていますが、ゼネコン社員の立ち場から言わせて

    もらえれば、買主から苦情が無ければ基本的には対応しません。

    逆に言えば、施工者は買主の苦情があり、販売主からも対応を求められた事象に関しては対応します。

    そういった観点から見れば、些細な苦情も言った方が良いとなります。

  31. 561 入居済みさん

    暖かく見守って良くなるなんてことはめったに無い。
    何も言わなければ泣き寝入りと同じ。

  32. 562 入居済みさん

    内廊下のカーペット、張り替えているなら1階メールボックス前の掲示板に、告知すべきです。
    どうなっているのでしょうか?

  33. 563 マンション住民さん

    3X階住民ですが、いつの間にか廊下のカーペット修復済みです。

  34. 564 マンション住民さん

    で、また管理費に上乗せされるのですか?
    それとも保証範囲内?

  35. 565 入居済みさん

    ?って誰かに質問ですか。感想ですか。
    疑問があれば管理組合への投げ掛けで実質的な解決を図るのが組合員の義務と考えます。

  36. 566 マンション住民さん

    これはこれは、影の理事長様失礼致しました。
    このスレは事情通が多そうなので知っている方がいるかと思い、つい軽い気持ちで聞いてしまいましたw
    これからは組合員としての自覚をもって行動致します(敬礼!)
    で、失礼を承知でお尋ねしますがご存知で?

  37. 567 マンション住民さん

    一階に行って、聞きにいけば宜しいかと。
    そもそも、情報通ここにはあんまりいませんよ。
    議事録も読んでいない方ばかり。笑

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ユニハイム小岩
  39. 568 入居済みさん

    GTT入居前から、この掲示板を見るのが楽しみでした。

    終の棲家だと決め貯金を取り崩し購入したこのマンション、大変気に入っています。
    アクセスの良さ、眺望、周辺環境、全て満足しています。

    特に入居前、本掲示板での情報交換、とても有意義でした。
    が、どうも最近、品のないやりとりが増えたように思います。
    本来の情報交換の場に戻しましょう。

    皆さんよろしくお願いします。

  40. 569 入居済みさん

    先日受付の男性に、内廊下の絨毯の修繕があるなら、何故メールボックスの掲示版に張り出さないのかを尋ねました。
    答えは、「他にも工事があるから」と、意味の分からないものでした。
    以前、カスタマーセンターに絨毯の件で初めて電話をした際、
    「共有部分なので管理組合管轄になりますが、他にも同様のクレームがきています。とりあえず、部屋番号を管理人に伝えてください」とのことでした。
    一斉に行うのではなく、申し出た世帯にしか対応しないのか?
    いずれにしても、既に施工しているようなので、管理組合から連絡があって然るべきでしょう。

  41. 570 マンション住民さん

    できればやりたくない
    無知な愚民には黙っていよう
    というのが見え見え

  42. 571 住民さんE

    年度末で職人が手配使いないから予定を聞かれても
    答えられなのでないでしょうか。
    この時期の建設業は大変ですから。
    どうして上げ足ばかり取ろうとするのでしょうか。
    マスコミ(テレビ・新聞・雑誌)を見ても誰かを吊し上げるような事ばかり。
    心が荒んでいるとしか思えない。
    みっともない・・・・
    100%満足できる建物なんて世の中にはありません。
    解っているのに愚痴を言いたいのでしょう?
    さみしいですね。

  43. 572 入居済みさん

    >>571さん

    あなた、ズレてますよ。

    社会に出た経験ありますか?

    ここのマンション、自力で買えました?

    何がズレているのか、こういうタイプの人に言っても分からないでしょうね。


  44. 573 入居済みさん

    この上から目線の発言を憂いているでしょう。

  45. 574 入居済みさん

    571さん

    560で投稿したゼネコン職員です。

    その通り、建設業は今とても忙しいです。

    でも、忙しのは年度末だけではなくって、東北の震災の影響、アベノミクス、それからなんといっても

    これから始まるオリンピックを起因とする建設需要の高まりなんですね。

    ですから、あなたのような優しい方ばかりだと建設業はとても助かります。

    でもね・・・、こんな状態ですから建設業は今後しばらく、ずーっと忙しいです。

    よって、何も言わなければ完全に後回しです。

    何も言わなければ、何もしてもらえませんよ、それこそ瑕疵期間を過ぎて管理組合で補修してもらうことになります。

  46. 575 入居済みさん

    我が家の玄関ドアと扉に接している絨毯に、以前はなかったすき間があります。
    別件で来ていただいた販売会社の方は、「下地の木材が縮んだために、生じたすき間」と
    コメントされていました。
    やはり、管理人に部屋番号を告げるよう言われ、そうしようと思いましたら、
    代わりに伝えておくとのこと。
    その後、別段連絡はありません。もう1ヶ月は経過しています。

    >>574さんの仰る通り、言わなければ動かないのでしょう。
    催促してみます。

  47. 576 住民さんA

    ズレてるとかいう、あなた。発言を撤回すべきです。でなければ、以後、書き込みは控えて下さい。

  48. 577 入居済みさん

    >>571 >>576

    私は572ではありませんが、あなたの言い分はおかしいです。 
    マンションの瑕疵を指摘することが、何故「上げ足とり」になるのでしょう?
    施工に不備があって進言することが、何故「愚痴」になるのでしょう?
    あなたの言ってることすべて、扱っている問題の本質とずれていますよ。
    だから>>572さんのような発言になったのでしょう。
    撤回なんて必要ナシ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
  50. 578 住民さんA

    社会に出た経験ありますか 以下の発言。やはりよろしくないと思いますよ。客観的に見ても。

  51. 579 マンション住民さん

    GTTって、特定認定長期優良住宅(マンション)なのですか?

  52. 580 マンション住民さん

    認定はされてなかったと記憶してます。
    確定申告行かねば。
    雪で妨害食らってばかりですが。

  53. 581 マンション住民さん

    私も、認定されていないと思ってました。しかし登記書類の「住宅用家屋証明書」を見ると、「特定認定長期優良住宅、認定低炭素住宅」に該当することを証明いたします、となっているのです。これはなんですかね?私の税理士さんは「認定されている」と言っているのですが、、、。

  54. 582 マンション住民さん

    税務署の見解聞いてみないと分からないかもしれませんね。
    最近、長期優良住宅にも色々あるみたいなので。

  55. 583 マンション住民さん

    さきほど税務署に確認したらGTTは長期優良住宅認定要件に該当していました。
    入居時に司法書士からもらった住宅用家屋証明にも記載されています。
    ただし、住宅ローン減税との併用は不可なのでどちらか有利な方となりますね。

  56. 584 マンション住民さん

    「特定認定長期優良住宅(マンション)」って、千葉県に二つしかありませんよね、現時点で。

  57. 585 マンション住民さん

    ローン減税&贈与税の申請諸々、やっと終わりました。。
    コルトンの申請会場混んでました。
    時間帯によっては3時間待ちも。
    ローン減税だけじゃない方(土地売却や贈与のある方)は早目の方が良いかもです。

  58. 586 マンション住民

    住宅用家屋証明書の右上に、41条、認定住宅(長期優良、低炭素)、42条云々とあり、丸が付いているのは、41条(新築、50平米以上、云々)だけですので、認定住宅ではないと思っていました。

  59. 587 マンション住民さん

    不動産取得税ってまだ通知が来ないけど、このまま来ないってことなのかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    プレディア小岩
  61. 588 入居済みさん

    583さん教えて下さい

    住宅ローン減税と併用不可って住宅ローン減税と何が併用できないんでしょうか?

  62. 589 入居済みさん

    不動産取得税来ない!
    もう届いた人いらっしゃいますか?

  63. 590 マンション住民さん

    フラット35SのプランA(0.3%の金利減が10年間)の適用がなかったと思いますので、長期優良住宅の認定はないのでは。認定があれば、建物としてはより安全&税がより優遇される等(固定資産税1/2が7年間 v 認定なければ5年間)、より満足度UPですね。

  64. 591 マンション住民さん

    588さん、多分「認定(長期優良)住宅新築等特別税額控除」のことだと思います。

    専有部分の平米数×36300円×10%が所得税から税額控除されます。

    70平米だと254,100円が税額控除。住宅ローンなら残高1%(20万限度)
    ですから、住宅ローンある場合は住宅ローン減税が絶対有利だと思います。

  65. 592 入居済みさん

    認定長期優良じゃないでしょ。
    重要事項説明会で該当しないと説明がありましたよ!
    重要事項説明書の8ページ目に記載があります。

    ご存知の方多いと思いますが、住宅については、他の建物よりも登録免許税が安くなります。登記関係書類についていた証明書は、住宅ですよという証明であって、長期優良、低炭素ですよという証明ではありません。

    租税特別措置法施行令41条が、住宅の場合は市区町村の認定を受けてね。ということが書いてある条文です。

    間違った申告をしないように気をつけてください

  66. 593 マンション住民さん

    1月の理事会の議事録って届いてますか?

  67. 594 入居済みさん

    >>593さん
    まだ届いていません。待っているのですが……。

  68. 595 マンション住民さん

    >>594さん
    ウチだけじゃなかったのですね。
    もう少し待ってみます。

  69. 596 マンション住民さん

    結構書くの大変だからね。仕方ないな。

  70. 597 マンション住民さん

    それにしてもすごい雪でした
    来週の水曜も雪の予報です
    駅直結マンションの強み発揮ですね

  71. 598 働くママさん

    私は職場も駅直結なので、この大雪の中、傘も持たずに通勤できました。
    本当に、このマンション買ってよかったと実感できました。

  72. 599 マンション住民さん

    このところ明け方になると、ブーンみたいな音で起きてしまうのですが、
    皆さんのお宅は大丈夫ですか?
    廊下に出ても音がしているような気がして、建物から音がでているように感じます。

  73. 600 入居済みさん

    横のショッピングモール工事の重機の音では?

  74. 601 マンション住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  75. 602 マンション住民さん

    向きはどちら側の号室ですか?

  76. 603 匿名さん

    今更だが商業棟。

    6階 機械室
    5階 駐車場
    4階 駐車場
    3階 ヤマダ電機
    2階 ヤマダ電機
    1階 カスミ(スーパー)
    地下 医療モール+駐輪場

    分かってはいたけどショボイ。

  77. 604 入居済みさん

    ヤマダイラネ
    価格.comで最安探すのが鉄板
    現物確認ならアキバのヨドバシいくわ

  78. 605 入居済みさん

    今後は秋葉原いかなくとも、ヤマダで確認できますね!
    ところで、ヤマダは地域最安値を目指して、他店に自分のところより安いのがあると値引きしてくれますが、価格コムの価格を提示したら、それよりも安くしてくれるのかな?

  79. 606 マンション住民さん

    アキバのヨドバシとヤマダじゃ品揃えが全然違うわな
    3Dプリンターまで置いてたら評価は変わるがw
    カスミは放置チャリの呼び水になりそうだな

  80. 607 入居済みさん

    早くスーパーできないかな~
    カスミができたら、さらに出不精になりそう。
    銀行もあるし、医療施設もできるし、セントラルスポーツは
    地下道でつながってるし、マンション敷地から出ないで生活
    できそうです。

  81. 609 契約済みさん

    昨日の夜は風の音が玄関からすごかったで のですが、皆さんのお部屋はどうでしたか?
    ドアの立て付けが原因なのであれば修理しようかと思ってます。

  82. 610 入居済みさん

    ドアというよりキッチンの排気口が共鳴しています

  83. 611 マンション住民さん

    部屋のドアはそれほどでもありませんが、1階のエレベーターホールの
    風切の共鳴音が凄すぎます。
    なにか対策はないのでしょうか、かなり不快なレベルです。

  84. 612 住民さん

    以前にも騒音問題のスレありましたし、エレベーターの貼紙も拝見しました。上の階の音より、隣の音が酷いのは壁が薄いからなのでしょうか?それとも隣の家族の生活が荒いのでしょうか?以前に住んでいたマンションは隣の音が聞こえませんでしたし、お客様にも音が凄いですね。と言われ悩んでいます。

  85. 613 働くママさん

    ↑隣人に恵まれませんでしたね・・・・
    部屋の配置と、隣人の生活音の差だとおもいます。
    我が家は、隣人からの音はまったくありません。
    高層階なので、遠くからの音が窓から多少入って来
    るぐらいです。

  86. 614 マンション住民さん

    音は住む人によって全然違うんですよね。
    それも運なんですよね。

    音は上下左右斜めでも反響しますからね。特に、家具が壁に密着していると伝播しやすいようです。
    隣人さんの騒がしい時間帯によりますが、深夜早朝ならつらいですよね。
    かと言って隣人だと注意しにくいし。

  87. 615 住民さん

    613さん、614さん、ありがとうございます。
    入居した頃から音は酷かったのですが上か隣か解りませんでしたし、まだ引越の片付けかなとか、少しの騒音はマンションだからと我慢していました。余りにも音が酷いので友人には、欠陥があるのではと言われ悲しくなりました。隣人だから言いづらいですし、毎日の事ですので辛いです。

  88. 616 入居済みさん

    言うべきことははっきり言いましょう
    当該らが気付いていないから止めないのですから

  89. 617 マンション住民さん

    騒音問題、カドが立たないよう管理会社か組合経由の方がいいかと思います。
    まずは貼り紙してもらうとか・・・。
    音を出してる人って、周囲が静かなのか、自分達に自覚がないんですよ。
    初めのうちは引越した後だからバタバタしてるのかな~とやり過ごせるんですが、
    何か月もそれだと・・・。

    しかし、直接言いに行くのって勇気いりますよね。
    ここで発言する自体、相当我慢した上でのことだと思います。
    私も同じ問題で悩んだことがあるので、お気持ちよくわかります。

  90. 618 住民さん

    下の方も騒音被害にあっていると思うのですが、たぶん我慢しているのでしょう。管理会社や理事会へ相談してみます。

  91. 619 入居済み

    共有部の空調っていつまで止めておくつもりなの?配分の間違えと見直しで、本当は予算内に収まっていたんだよね?この4か月間なんだったんだ!責任者でてこい!!

  92. 620 入居済みさん

    >>619さん
    同感です。23日の総会に責任者は出てくるのでしょうか?

  93. 621 入居済みさん

    クソ寒い冬の間に空調なしとか…
    チョンボ大杉だろ積和

  94. 622 マンション住民さん

    本日、仕事で臨時総会に行けませんでした。無事に予算案は可決されたのでしょうか?
    共用部の空調など、どのようになったのか知りたいのですが、
    議事録が来るのが最近遅くて(2月のもまだ来てないですよね?)知る方法がありません。

  95. 623 マンション住民さん

    これってGTTは大丈夫なんですかね??
    積水信用していいんだろうか…
    ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140324-00000040-bloom_st-nb

  96. 624 住民さんA

    この件はどちらかと言うと施工業者の大成建設に問題があると思います。

    この前の鹿島建設の件もそうですが、発注者側ではどうしようも無い

    事案の典型ですね。

    大手ゼネコンでも担当者がヘボならどうしようも無いのでしょう・・・・

  97. 625 マンション住民さん

    とにかく管理会社かえることには異論無し
    最近、広場の痛みも進んできました
    あちこち床のレンガ欠けてますしベンチの木はタバコを押しつけられ焦げ跡が目立ちます
    一年も経たずこれですからね
    ちゃんと管理出来てるの?

  98. 626 マンション住民さん

    確かに禁煙は全く徹底されていませんね。
    ほとんど日常的に喫煙場になってます。
    こんなことを言うとまた喫煙大好きな方から
    怒られますが、喫煙をする方のモラルはこん
    なものです。
    自分で自分を管理できませんから、あとは注意
    して止めるように諭すしかありません。
    本当に喫煙者は残念で悲しい人たちです。

  99. 627 匿名さん

    1階の空きテナントって動きないのですかね。交差点に面した一等地。

  100. 628 入居済みさん

    っていうか、広場に灰皿を設けたらいいんじゃないのか?

  101. 629 マンション住民さん

    禁煙エリアに灰皿を置く理由はありません。

  102. 630 入居済みさん

    むしろ罰金の規則でも設ければよいのでは?

  103. 631 住民

    警備会社も管理会社も変えて欲しい

  104. 632 マンション住民さん

    警備室はきれいに使ってもらいたい。
    地下の受付から見えるモニターの配線はごちゃ
    ごちゃ、室内も散らかってるちゃんと警備して
    いるか、いないのか?
    あなたたちの暇つぶしの場所ではない。
    掃除もいつも同じ場所ばかり、手すりの掃除は
    しっかりしているようだけど、廊下の手すりな
    んてほとんど使ってない。
    消火栓の蓋まで開けて掃除してるけど、そんなの
    1カ月に一回掃除すればいいのでは・・・・
    何処が汚れているのか確認しながら掃除をして
    もらいたい。
    地下廊下の清掃は、相変わらずお粗末です。
    警備会社も管理会社も清掃会社も変えてもらいたい。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸