東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレシス町田中町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 中町
  7. 町田駅
  8. プレシス町田中町ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-07 10:04:13

プレシス町田中町についての情報交換しませんか。
町田市中町の住まいの環境や物件のことなど、いろいろご意見おねがいします。

所在地:東京都町田市中町二丁目635-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩13分
横浜線 「町田」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:66.38平米~75.43平米
売主:一建設、城南建設
販売代理:ファーストリア
施工会社:株式会社三木組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-11-08 15:43:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス町田中町口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    お子さんがまだ小さい方は1階の専用庭付きっていいと思います。
    ただ、大きくなったときのことや、庭の管理は結構大変ですよね。

    夏場はプールを出して、庭で遊べるし、滑り台や遊具も置ける
    家庭菜園を楽しむことも出来ますね。

  2. 23 匿名さん

    戸建てからの検討者もいるでしょうからね
    前と同じように庭がないと落ち着かないという人は積極的に選ぶかもしれません
    またリビングから見える庭の芝の風景は落ち着くという声も
    午後のひと時を想像しますね

    気になる点は上の階から見えるということでしょうか
    そのうち意識しなくなるのだとは思いますが

  3. 24 匿名さん

    専用庭は上から覗き込まないと見えないと思うので、その点は大丈夫だとは思うのですけれど、
    上から物が落ちてくることは結構あるようですよね。
    専用庭がついている部屋に住んでいる友人が言っていました…。
    それでも足跡がどうしても立ってしまう子供がいる場合は
    1階という選択肢が一番いいとは言っていましたけれども。

  4. 25 匿名さん

    そう言えば私の知り合いもマンション1階で猫を飼っていました。
    はじめは部屋の中で飼っていましたが、子供が生まれてから猫の家を庭に拵え
    自由に遊ばせていましたが、芝や植物も植えてあったので猫たちはすっかり
    快適そう(半野生化してる?)に見えましたよ。

  5. 26 匿名さん

    桑畑のような土地は地盤が軟らかいのでしょうか。
    水田の場合、地盤が軟弱である事は想像がつきますが畑も同様なのですね。
    一応町田市の地盤を分析したサイトを調べてみましたが、「自然堆積したローム土は、安定しており比較的大きな強度が期待できるため、表土部分に注意すれば住宅地盤として良好な場合が多い」と書かれてますね。

  6. 27 匿名さん

    >>26

    ソフトな地盤ならちゃんと計画して支持層と呼ばれる深さまで杭を打つはずですからそんな心配はいらないと思いますが。。

    町田市だけが地盤がどうこうとも特に聞いたことがありません。

    町田の物件の多さを見ても大丈夫だと思える信頼はもてます。

  7. 28 匿名さん

    基本は固い地盤の上に柔らかい畑などの土が乗っていて、硬い地盤まで杭を打っているから大丈夫といいますよね。
    戸建てだとそれをしないから考えないといけないんですけれど、
    マンションは基本大丈夫だと。
    でも私もこの辺りが特段よろしくないという話は今のところ聞いたことがないです。
    きちんと調べないとな~とは考えています。

  8. 29 匿名さん

    支持杭の説明では以下のように解説されていますね。
    現地は、地表より約17m以深に固い地盤があります。(N値60)。この固い地盤に11本の杭を打ち込み、比較的地表に近い位置で基礎杭を固定できるため、揺れに強く安定した地下構造が実現されます。
    地盤の状態を調べるには杭の長さと本数をチェックするらしいのですが、これくらいだと都内では弱くもなく、強くもないごく普通の地盤と言う感じですか?

  9. 30 ご近所さん

    N=60が17mですと多摩地域ではやや深いかな?まあ場所によるんだと思いますけど。
    23区内だと20m以上も多く、場所によっては60m以上ありますからね。
    きちんと基礎杭を打てば、大きな問題にはならないですけどね。

    28さんが言われている通り、戸建てではそんなに深い基礎打ちませんから、柔らかい地盤の場所では地震等の際の傾きが問題になりやすいです。

    地震等で地盤沈下などが発生してもマンションは自分自身傾きは生じませんけど、周囲地盤が軟弱だとマンションと周囲で段差が出来る場合が有りますね。

  10. 31 匿名さん

    町田駅までほとんど真っ直ぐのようで、意外と近く感じるかもしれませんね。
    ギャラリーに行った人の中にはギャラリーぐらいの近さだったら良かったのに・・なんて声が出てそう、往復のルート上ですよね、ここのギャラリーは。

    三和は一番近道をしても15分はかかるかな。
    アレ??
    往復ルート上の「三和」と遠くにある「スーパー三和」(15分と言ったのはこっちのことです)は別ものですか??

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル京王八王子
  12. 32 匿名さん

    三和は徒歩7分の栄通り中町店というのがあるみたいですね。
    その他にも徒歩5分のところにサミット、徒歩6分のところにフードワン、
    徒歩7分にオーケーストアがあると案内されています。
    どこも毎日の買い物に必要な食材などが揃っているんでしょうかね。
    もう少し行くと西友や小田急なんかもあって、目的別でお店を使い分けできそうですね。
    惣菜のおいしい店や生鮮品がいい店など、それぞれ特徴があるでしょうから、
    地元の方からの情報もあると嬉しいですね。

  13. 33 匿名さん

    普通駅13分の物件は周りにスーパーやお店が少なくあったとしても
    子規模なスーパーで品揃えが少なく値段も高いという事が多くあります。
    ですがこの物件の周りには、価格も安く品揃えも豊富なスーパーが多くあります。
    そして町田署が近くにあり治安や何かあったとしてもすぐ連絡すれば
    すぐ来てもらえる位置に物件があるのは安心できる要素だと思います。
    ただ欲を言えば物件総戸数27戸に対して物件駐車場は機械式で16台の
    ようですが周りの環境が充実していたとしても
    物件駐車場は100%にして欲しかったと思います。

  14. 34 匿名さん

    ここだとどうしても車が必要な生活になってきますよね。
    駅前だったらいらないという人はいたかもしれないですけれど。
    周りで月極めを借りることができればいいな。
    どのみち、我が家は車を手放すことが出来なさそうなので。
    敷地内で借りられるのが一番いいなと思ってます。

  15. 35 匿名さん

    車はあったほうが良さそうなんですね
    だとしたら、駐車場も探さないといけませんね

    駅までは距離がありますが、坂道がない分いいですね。
    毎日の通勤は自転車を利用することになるかな。

  16. 36 匿名さん

    町田って田舎くさいよね。
    5時になったら音楽が流れるらしいから。

  17. 37 匿名さん

    ノスタルジックですよね>五時のチャイム
    あれって市役所から鳴るんですか?このマンションだと結構聞こえそうです。
    犯罪防止や子供の帰宅を合図するにはちょうど良いんでしょうね。
    無くなることは当分なさそうかな。

    駐車場へのレスがありますが第二期の今でもまだ空いてるんでしょうか?
    買い物には便利な場所なんで私の買い物などは自転車利用で賄えそうだなと
    考えてますが、車はあった方が良さそうですね。

  18. 38 匿名さん

    >>36

    あ、うちも流れます。4時台にも流れますよ。生徒さんの下校時の安全放送と、その後に夕方のお知らせで音楽が。これって別にあっていいと思いますし、どこにいても時間などわかって良いのでは??

    ただですね。
    スピーカーが家の近くにあると大変なんです。
    このマンションの傍にはあるのかな。

  19. 39 匿名さん

    うちの地域でも夕方音楽が流れますよ。
    相模原市で女児が誘拐され、夕方の防災無線のチャイムの特徴によって町田市に住む容疑者が特定、逮捕された事件もありますし、意外に重要な役割があるものではないでしょうか。
    防犯目的は勿論ですが、毎日聴くものなので、オトナになってから郷愁を感じるものになりますよね。

  20. 40 匿名さん

    街に流れる音楽やチャイムが嫌だと思ったことないですね。そういえば。無意識に耳にしていました。たまに重要な放送もあるようですが、残念ながらスピーカーが遠いと何を言っているのかわからないことが多いんですよね。反響したりして。緊急時などは頼りになる情報が流れるかもしれないですから、なるべく注意して聞くようにしているんですが。 何事も他人事の都会らしい都会より暮らしやすいんじゃないかなと思います。

  21. 41 ビギナーさん

    気になるのが、駅からの距離で、一番近い駅が小田急の町田駅で徒歩13分。約1キロ強かな。
    JRの町田駅が徒歩17分で、2キロくらいあるのだろうか。
    そうなると車も必要でしょう。買い物なら自転車があれば全然問題は無いでしょうね。
    27戸に対して駐車出来るのが48台と言うのが気になります。でも、そこまで必要が無いのかも知れないですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸